X



【黒箱】J:COM ジュピターテレコム総合48【白箱】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ
垢版 |
2017/08/12(土) 02:52:37.50
ジュピターテレコム社本体(主にJ:COM TV・J:COM PHONE)について語ろう!
※ジャパンケーブルネット(JCN)は2014年6月1日(日)にJ:COMサービスに切り替わりました。

ケーブルテレビのJ:COM(公式HP)
http://www.jcom.co.jp/
加入者専用サイト・MY J:COM
http://www.myjcom.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/jcom_info
J:COMサポートTwitter
https://twitter.com/jcom_support

前スレ
【黒箱】J:COM ジュピターテレコム総合47【白箱】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/cs/1491144346/
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:28.34
>>712
工事自体は90分程度で終わりました。
>>712さんの場合はauひかり班との2部構成だからほぼ1日かかりになるから大変ですね。ひかり1G裏山です。
あれからソニーの学習リモコンも買いました。
シリコンカバー、黒リモコンも買いリモコンだらけになりましたが結局ソニーの学習リモコンが一番使い勝手が良くこれをメインにしてます。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:58:02.12
>>713
学習リモコンがベストなんだ
増速は満足出来そう?(´・ω・`)
ネット用の機材はどのメールだた?


午後からのjcom班は以外と早く終わるかな?
通常のauひかりだとHGWへの接続は自分でやるみたいだし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:17:11.36
>>714
白箱、スカパー、テレビ、VHSデッキ、XBOXONE、エアコン諸々ソニーの学習リモコン1つにまとめたのもあります。
持ち替える事なく全て操作出来るのもありますが、黒リモコンも使いやすいからその時の気分によってですね。
どちらも白リモコンよりは使いやすいです。

増速は100Mの時は実測70Mで320Mでは実測170M出てるのでこんなものかと。
1Gコースのサイト見ると集合住宅が対応工事すれば可能という事でエリアになってかつ集合住宅が対応したら乗り換えをする予定です。
19日以降の>>714さんのauひかり1Gレビューを参考にしたいと思います。
ジェイコムがやる事ってセンターに電話して鍵開けのやりとりして契約伝票渡すだけで基本的にはauひかり班がやるんでしょうからね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 04:38:06.17
                 は

                                                          う
                                     よ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 04:35:09.83
                  は
                                       よ

                                                          う
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 04:34:38.07

                                       よ
                  は
                                                          う
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:58:40.78
WA7500に純正のハードディスク繋いで録画してるけど昨夜の繰り返し録画がとれてなかった
録画失敗のお知らせもきてないから多分寝ぼけて消したんだろう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:10:41.49
戸建でテレビのみの加入で、解約工事について知りたいですがここでいいでしょうか?
撤去工事は全撤去6000円室内撤去のみの2000円どっちにするか聞かれ
それぞれお願いした場合のメリットデメリット教えてください
室内撤去のみ工事の場合、残された戸外のケーブルとか外壁に取り付けた機械?とか
そのままほっといて大丈夫なのか?
その残された物って誰のものになるのか?
全撤去工事だと家の外壁につけた機械?を外して穴が開くのかなあとか?
テレビは他社光になってます。 
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 20:49:37.38
>>723
持家?室内撤去でいいと思う
引き込みが家まで終わってると賃貸に出した時入居者が安く済む
賃貸で現状復帰とか、死ぬまで住むつもりなら全撤去で良いかと
電柱から家までの線が残るってこと(ここの工事費は高い)
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 04:34:53.62
                                                          う
                                     よ
                   は
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:32:19.13
いつのまにかユーザー設定が勝手に解除されてて(やった覚えはない)全部一緒に表示されるようになっちゃったんだけどこれもう戻すことできない感じ?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 20:04:09.74
新しいBDレコーダー買ってWA7000の外付けから録画したの
移動しようとしたら出来るのと出来ないのがあるんだけど
何が違うんだろう?
画質は関係無さそうだしコピー1やコピー10の表示ってわけでも
ないみたいで録画した年月が古いと移動出来ない
とかありますか? 
表示は録画中にエラーが発生しましたで最近録画したもの
去年あたりの物は何とか移動出来そうでした
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 00:15:30.14
myjcom死んでるage
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 04:37:56.91

                                                          う
                                     よ
                 は
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 09:39:24.60
技術センターって低学歴無能の掃き溜めだけどなんとかならんの?
もうちょっとまともな連中雇えよな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:22:54.65
昨日今日LANダビング失敗しまくり、朝開始して今帰宅後確認したら失敗ダイアログが10位出てた。昨日も同じ。一昨日リセットしたばかりだし、ダビング先は正常に作動してるから黒箱WA7000が元凶。取り敢えず、録画とLANダビングの合間にリセットするか。

歳末の慌ただしい時に、ルーチンの一つもまともにこなせないSTB配付すんなよ糞JCOM。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 00:22:23.85
>>735
古いファームで録画した圧縮ものはムーブできないけど
最近のファームで録画した圧縮ものはムーブ出来るってことじゃないですかね
状況からすると
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 02:30:55.99
黒箱
電源入れた瞬間にすぐまた切れる
っていう症状がちょいちょい起きるんだけど何なんだよ
リセットして直ることもあるし直らないこともある
意味がわからない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 02:50:40.81
黒箱ってJCNと合併する前にJ:COMが半ば強引に普及させようと押し勧めてた負の遺産でしょ。
以前は地域で客は選べないとかあったけど今は選べるんじゃないの?
以前は黒箱と白箱では若干受けれるサービスに差異があったけど今はだいぶサービス的な差異は少なくなったからね。
黒箱にしても白箱にしても複数サービスで安くなるセットプランがあるから辛抱して使ってるけどそうじゃなけりゃこんなストレス溜まるもの使いたくないわな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 04:36:54.29
                は
                                       よ

                                                          う
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 09:05:02.14
的とは920から当分抜けられないってことでしょうか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 18:55:21.78
>>737
今日は普通通り、正常にLANダビングしてた。基本、LANダビングだけはまっとうにこなしてたんだけど、昨日一昨日だけ作動がおかしかったんだわ。頻度が増加して行くなら、交換を考えないとだから、記録付けないと。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:56:49.14
>>748
1ch分CATVの帯域が空くな。
BS帯域にも移行しないみたいだな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 00:34:56.29
JCOM電話のみ契約して、地デジが映るようになりますか?
電話は使えなくてもよいです。家の屋根にアンテナ立たずに地デジが見られるようになるかどうかです。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 04:32:40.51

                                      よ
                  は
                                                          う
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 04:34:12.61

                                                          う
                    は
                                      よ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 18:43:51.22
BSスカパーでミスチルのライブ中継ちょくちょくやってるけど
諦めるしかないよなぁ。
BDで買ったら7千円くらいするものをタダで見られて羨ましいわ。
インディ500もBSスカパーだけ琢磨の無線入り完全版流してたし
ちょっと考え直したくなる・・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 19:02:44.08
>>757
基本料421円でBSスカパー見れるとおもえば安いもんだよ。
BSスカパーで見たいもん結構やるから入れてる。
J:COMに何回も要望入れてるけど入れる予定なしと突っぱねられた
ミュージックジャパンTV、ナショジオワイルドHD、アイドル専門チャンネルpigoo、鉄道チャンネルが見たくて入れてるけどね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 20:16:26.29
>>591
(T∀T)人(T∀T)ナカーマ
WA8500なんだけど、停止するのに下向き▼ボタン押すのになぜかリストの上に移動する
お陰で連続放送の次の数話を消してしまった
バカヤロー
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 04:34:34.01
ヲハャゥ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:52:23.61
ここ数日、23時〜0時頃にネットが繋がらなくなる。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 04:35:19.84
ぉはょぅ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 13:00:34.56
この流れが最高に面白いwww


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2017/12/23(土) 23:52:23.61
ここ数日、23時〜0時頃にネットが繋がらなくなる。

763 自分:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/12/24(日) 03:11:36.94
毎朝4〜5時に繋がらなくなればいいのに

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2017/12/24(日) 04:35:19.84 ←!!!
ぉはょぅ

765 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/12/24(日) 11:26:42.93
>>763
爺なんだろうな
まぁNGワード指定で完全に消えてるわ
番号飛んでるので
たぶん今日も書き込んでるw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 14:42:23.52
ここ数日、23時〜0時頃にネットが繋がらなくなる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:30:25.37
オレも東関東だけどつながらないとかないな。
時間によって遅いと感じる事はあるけど。
つながらないやつは地域書いてくれないと参考にならない。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 23:57:03.19
WA-7000RNを使ってるんだけど最近STBのお知らせの中に未読があっても
STB前面のお知らせLEDが点かないよね?
昔は点いていたんだけどファームウェアアップデートによって
いつの間にか点かなくなったように思える。
今でも放送メールの方は未読があればお知らせLEDは点くんだけど。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 04:39:14.95
                                     よ                              
                                                          う

               は
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 04:48:29.04
                   は
                                                          う

                                     よ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 04:37:52.39
                                     よ
                                                          う
                  は
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:10:44.81
黒箱で録画しようとすると、この番組はできませんって言うエラー表示が出る番組ってどうやって録画するの?地デジの番組なのにでる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:12:22.45
2000年前後に建てられた賃貸マンションに引っ越した。大家さんから「うちでBS見るにはJ-COM経由じゃないと見れないから加入してもらうことになる」と言われた。

いざテレビを繋げてみたら、テレビでは確かにBS映らないが、ブルーレイレコーダーだと映るんだわ。

これはなぜ??
ちなみに接続の仕方は、前の住まいと同じく壁にあるアンテナ端子から分波器使ってテレビとレコーダーに繋げてます。
詳しい方、何卒ご教授よろしくお願いします。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:00:25.56
東京都の中野に住んでいるが
テレビはフジテレビ以外繋がらなくなったし
インターネットも繋がらなくなって最悪

スマホで障害情報とメンテ情報も見たけど
特に何も記載されていない

しかも会社帰ってから電話したら
営業時間外だから営業時間中に電話よこせとの
自動音声が・・・

仕様がないから今スマホから書き込んでるけど
嫁に聞いたら今日の昼からおかしかったって言ってるから
昼からずっと対処されずに今に至って
営業時間外も対処されないということだから
明日の朝までは手付かずなんだろうな

これまだ大事に至ってないからいいけど
ネットが繋がらないために何かしらの重大な支障が出た場合って
それが証明出来れば責任取ってくれるのかな・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:13:36.35
ケーブルテレビに1本化するって結構リスキーだな。
災害時、障害時に営業終わったから明日電話しろとか24時間サービス提供してるのに対応しないって。
携帯電話があるから固定回線は緊急対応しなくていいのか?
東日本大震災の時はPHSが生きてたけど今は格安もみんな携帯回線使ってるからどうなんだろうか?
18時になったらまた明日かけろってお役所仕事じゃん。
スカパーだって20時までは電話受付けしてるし携帯ショップだって基本的に20時までは開いてるぞ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 04:33:22.68
                  は
                                                          う

                                      よ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:29:09.38
>>782
個人向けの通信回線のサービスレベルに期待しすぎと思う。
電話回線ですら日単位で不通になってやっと回線料金の日割分を返金程度だと思うよ。
問い合わせ対応についてはフレッツが月額3000円UPで時間外対応してくれるみたいだから、そちらを検討してみては?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 02:22:33.12
WA7000を使ってるんですが同じ時間帯に録画したいものが2つあった場合2つとも
予約して同時録画は出来ますか?
外付けHDDとBDレコーダーがあります
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 04:33:39.29
                                      よ

                                                          う
                    は
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 23:57:50.10
>>787
いちお2番組同時録画の説明は確認
したんですが手動しないとダメなのかと思い予約しても出来るのか
解らなかったので聞きましたありがとうございます

>>789
ありがとうございます助かりました
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 04:04:03.07
>>795
試しに重なった時間帯の番組を
予約操作してみればすぐわかるやん
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 04:38:02.46
                は
                                                          う

                                     よ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:14:02.73
WA7500
リセットしてもすぐに重くなる。
番組表を閉じてもまた開く。一気に移動することも。
リモコンを2〜3回押さないと反応しないことも。
リモコンの電池を替えても変化なし。
所詮、ヒューマックスだから・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:32:31.42
>>798
WA7500でリモコンの調子がおかしくて
取り換えてもらったら良くなったことがある
白のスライド式から同じく白のスライド式だけど
ボタンによっては2〜3度押さないと反応しないことがあったのが
それはなくなったよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 04:39:19.00
                                    よ
                                                          う

                 は
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:11:07.27
あいかわらずタイマーオフ機能がバグったままなんだけど、wa-7500だけ?

映画見てる最中にあと5分で切るとかいってほんとに切られると途中再生開始もちゃんと出来なくて困るんだけど・・機能オフが正解?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 12:03:05.50
>>801
WA-7500同じく

録画したものを再生中なら
「地上」「BS」「CATV」のどれかを押すと
タイマーリセットされるっぽい(5分後に切れない)
再生の邪魔もしないし俺はこの方法で乗り切ってる

録画じゃなくてリアルタイムで
長時間の番組を見てる時には
この方法だと切り替わっちゃうけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 12:09:21.72
J:COMの株式総会ってどんなんなんだろ
こんな質の悪いサービスしてて、誰も何も言わないのだろうか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 12:28:48.00
>>803
大丈夫。株主は住友商事とKDDIの2名のみ。
いくらサービスが悪くても値段が高くても、儲かってれば(KDDIはスマートバリューの加入者が増えれば)無問題。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 12:44:17.14
Android環境で黒箱からストリーミング再生してる人いる?
twonky beamが最近旧端末ですら動かなくなったから移住先探してるんだけど
どのアプリ使ってるのか教えて欲しい

自分でもいくつか試してみたけど

DiXiM Play…低画質のみ再生可
現行Twonky…再生できるっぽいけど定期購読制
Media Link Player for DTV…番組名は表示されるが形式非対応
sMedio TV Suite…番組名表示されず、課金すれば表示されるのかは不明

こんな感じだった。
sMedioはWin版では視聴できてたんだけどなー
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:21:10.73
WA-7500の白いスライドリモコンを使っていますが、黒いストレートリモコンに交換してもらえるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況