X



ケーブル放送板の質問スレ 01

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 06:01:44.97
ケーブル放送板の質問スレです。 うぷぷ〜
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 06:04:14.15
では、さっそく、質問させていただきます。
http://www.ne.jp/asahi/shin/ya/intr/JVN/jimbo12.htm
>そこがケーブル・テレビというのは今、あっても30チャンネルぐらいしかないわけよ。でも実際、CSは、今300社ぐらいあるでしょう。

このCSとは何の略か教えて下さい。
よろしくお願いします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 15:28:29.34
どうも、
Communication Satellite: 通信衛星。
ですね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 05:45:47.87
電波妨害で無料CATV入ってるもんだけど
来月末のアナログ再配信って、CATVが勝手にしてくれるんだよね?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 14:52:59.66
>>7
まずは来月以降もケーブル切られないか大家とかに確認な
ケーブルテレビ局のサイトとかにデジアナやりますって書いてあればそのままで見れるようになるから安心しろ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 01:29:56.03
現在ADSL回線、賃貸アパートです。
地デジ用テレビを購入したら東京MXが受信できませんでした。
アナログの時は見れました。。

ケーブルテレビを契約したことがないので、よくわからないのですが
ケーブルテレビにしたら、契約したテレビ局(東京MXなど)は見れるようになりますか?
お願いします。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 09:49:03.69
ここであってるのかわからないけど…
ケーブル専用のリモコンが入力切り替えを押さないと地デジ、CATVに切り替わらないんですが…
わかるかたいらっしゃいますか?
0011高松道津田松原SAユーザ
垢版 |
2011/07/09(土) 02:28:34.59
STB対応リモコン持てど、携電の赤外線通信機能は、機種如何かな?確かにPanaは地デジやCATVに変えれてもだ、肝心なチャンネル変更ができない!日本共産党香川県委員会頑張ってね!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 05:39:52.89
J-COMに入ってて、BSも地デジもアナログTVで見られてたんだけど、
安いしプラズマハイビジョン買ってみたした。そうしたら画質が全っ然違う…
HD放送っつのがハイビジョンなんだと思っていたが、地上波をあまり見ないせいで気がつくの遅れたけど、これが普通なの?
WOWOWは普通にハイビジョンできれいだけど…
オプション付けて1万近く払ってるのに、スポーツ、映画好きには耐えられないよ。
スカパーはデジタルハイビジョンですか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 10:02:47.54
中古の家を買った時から、ケーブルテレビが映ってます。
でも家の半分だけで、渡り廊下の反対側は屋根のアンテナから受信してます。
ずっとタダでケーブル見てるけど、こんなケースあるんでしょうか?
電器屋さんに見てもらったけど謎でした。
半分はアンテナからきれいに電波入ってるので、難視聴地域というわけもなく…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/03(水) 18:51:30.90
AUひかりTVのスレはどこにあるでしょうか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/03(水) 22:30:52.93
>>12
お前はまず日本語を義務教育レベルからやり直してこい
カス
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 10:17:48.33
賃貸マンション入居、マンション自体がスターキャット加入なんで、
現状地上デジタルは問題なく見られてます。
BSデジタルを見ようとした場合、別途スターキャット申し込みが必要でしょうか?
あるいは、分波器を買って来れば対応可能?
ちなみに、テレビはBSデジタル対応です。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 21:54:46.93
基地外あうヲタがケーブルプラス(=流合雑音頻発糞品質IP電話)にしがみ付く理由について
002320
垢版 |
2011/08/08(月) 23:02:10.83
>>22
ないです。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 13:38:02.45
>>20
最も簡単な方法
・テレビの地デジ端子に繋いでいるケーブルを外し、BS/110の端子に繋いでみる
→映る=分波器でおk
→映らない=南向きに窓があるならBSアンテナを買って設置
設置できないなら契約するしかない…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 22:39:17.11
これ、本当ですか?

219 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/09(金) 11:09:59.36 ID:a49laCc30 [2/3]
ケーブルテレビであればNHKとの契約は不要。- Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349536998
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156761521
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437599929
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |   払ったお金返してお…
  \     ` ⌒´     /


354 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 11:54:03.94 ID:XAwjZjUt0
>>219
これマジかよーーーーー!!!!!!!
オレんとこの田舎はかなりの世帯がケーブルテレビだっつーのw
ケーブルテレビだとNHK契約する必要ないなんて誰も知らねーぞ絶対!
これは宣伝して回って解約祭りに発展させたいね。
とりあえず実家に行って、親戚、その近所に伝えてもらえればかなり解約数多くなるなw
みんな質素な暮らししてるから、ちょっとでも節約できるなら解約手続きしてくれそうだし。
しかも合法以外の何物でもないとなれば。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/10(土) 07:53:27.88
>>27
NHKは認めてません

裁判になったケースあるかな?
負けるとやばいからNHKは避けてる?

受信料訴訟自体、むかしは負けるとやばいから避けていた
でも今はやってる
だからCATV関連もやってるかも知れんな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 10:12:32.34

0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 23:12:16.45
マンションがケーブルテレビに対応している場合、チューナだけ買ってくれば契約しなくても見れる?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 13:29:12.93
>>36
地デジなど無料チャンネルは見られる場合があるが、
これすらも設定が必要な場合が多くこの情報を入手しなければならない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 13:29:58.42
たとえば、こんなCATVの場合、
ttp://www.ccsnet.ne.jp/next_g/tv/index.html
どんなアップコンバータやSTBを購入すれば、
BSが視聴できますか?
TVとレコとPCがあるので、アップコンバータ希望。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 15:49:54.16
age
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 19:41:12.42
テレビ放送の同時再送信等にかかる著作権契約の現状
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/06083002/006.htm

このページの主題とはずれますが、このページによるとCATV(有線放送)における
CSチャンネルの放送は放送の同時再送信[(1)(イ)(i)]と自主放送[(2)(イ)(i)]
があると思われます。

JDS CSデジタル放送配信サービスを使って放送した場合、元が放送信号ではないので
自主放送ということになるんですよね?  
004342
垢版 |
2012/03/19(月) 20:03:09.77
よく読んだら、JDSを使った場合ってこれか?

>(2)自主放送
>@放送事業者との契約(専用回線による送信を受信して行う送信(注13)のみ)

>(注13)放送電波を直接受信する代わりに専用回線による送信を受信して、
>放送されている番組を同時に再送信する形態が存在するが、これについては、
>いわゆる自主放送に当たると整理される。

やっぱり自主放送なんだな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 23:33:43.69
地方のケーブルテレビ局に加盟してて、STB(PIONEER BD-V370)と
テレビを繋いで番組を視聴しています。
それで、テレビで視聴する上に、このSTBとPCを繋いで、番組をPCで
視聴することは可能でしょうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/01(日) 13:41:57.68
光ケーブルが普及しちゃうとCATVって意味がない気がするのだけど
気のせい?
CATVのメリットって何?安価なこと?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/01(日) 14:03:19.16
>>47
光ケーブルが普及すればスカパー光みたいなことが
やりやすくなってCATVはますます普及

もっと普及させるにはCATV業界で連合してB-CAS赤カードのCATV局への開放を求めたほうがよいんじゃね?
そうすれば市販110CSデジタル機器を受信機にBS,CS帯域でCATV有料専門チャンネル自主放送ができる。
ハイビジョンchも増やせるだろう。
STBレンタル不要で料金も下げられる。加入者はパススルーライクに使える。
CATVを導入している集合住宅ならスカパーみたいに電話一本でお試し加入が出来る

無料BS局はパススルーにして、余ったBS、CS帯域はBSデジタル空中波と同じ変調方式で
CATVが有料専門チャンネル自主放送すればよい。

棟外ケーブルをフル光ファイバーにしないといけないだろうが。

スカパー光のオプティキャスト以外のCATVはスカパー光のオプティキャストみたいに
有料のBS,110CSをパススルーにしてしまうと
儲からなくなってしまう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 03:23:26.48
スカパー光でDlifeとディズニーチャンネルのBSパススルーやってるが、
ディズニーチャンネルのBSパススルーやらないでDlifeのBSパススルーやってる
CATVある?

Dlifeもディズニー系
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 19:50:43.68
テレビ信号レベル測定調査とやらで宅内にあがらせろと
ケーブル会社がうるさいのがこれ拒否しても問題ない?

テレビの端子の周り掃除するのめんどいし普通に写ってて問題ないんだけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 22:01:57.63
>>49
jcomは両方ともパススルーで見れてます。

0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 23:11:56.70
>>54
すいません。  BSパラボラをJCOM線とブースターで混合していました。
ケーブルではBSのパススルーは不可能です。

0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 01:39:37.95
テレビ信号レベル測定調査を拒否する
こいつらウザイわ
ドアのすきまに調査日の紙をつっこんできやがって

端子交換とか書いてるけどうそだろ
普通に地デジ映ってるのに
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 13:21:23.79
>>57
どこのバカ?
10局もあるなら、どこか言ってみな!!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 19:38:14.86
>>60
バカはおまえだ
・スカパー光
・エヌ・シィ・ティ(新潟県長岡市)
・上越ケーブルテレビジョン(新潟県上越市)
・ケーブルテレビつづきの森(横浜市都筑区)
・高岡ケーブルネットワーク(富山県高岡市)
・阿波市ケーブルネットワーク
・こしの国ケーブルテレビ
・苫小牧ケーブルテレビ
・K-CAT eo光テレビ
・花巻ケーブルテレビ
・大館ケーブルテレビ
・大崎ケーブルテレビ
・青葉ケーブルテレビ
etc.

0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 20:46:25.12
>>61
バカなのか、無知なのか、ただの田舎っぺ?
スカパー光 だと  ーーー>光だし、スカパーはSTB必要だよ 馬鹿野郎






   

0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 20:46:52.93
>>61
バカなのか、無知なのか、ただの田舎っぺ?
スカパー光 だと  ーーー>光だし、スカパーはSTB必要だよ 馬鹿野郎







   

0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:00:50.91
>>61
オバカの田舎っぺさん
花巻ケーブルテレビなど田舎のケーブルテレビでBS見るには、BSアップコンバータが必要だよ。
光でBSパススルーできるのは、フレッツテレビ位じゃないの? 田舎にはないけどね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:03:05.87
>>62-63
バカはおまえ
スカパー光STBじゃBSはみられない
光ファイバー使ってるCATVはもっと一杯あるよ

フレッツテレビといいたいのかもしれないが
集合住宅スカパー光にはBSパススルー再送信も含まれる
一戸建もBSパススルー再送信やってるのはスカパー光のオプティキャストだ

だいたい、スカパー光除いても10以上あるだろボケ

何重にもバカなんだハハハ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:07:29.09
>>64
もう二重バカ追加
アップコンバータ使うのは周波数変換パススルーといってこれもパススルー

地デジ周波数変換パススルーだと使わないけどね

>光でBSパススルーできるのは、フレッツテレビ位

そんなわけないだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:27:06.72
>>世紀のオオバカ 恥さらし
パススルーってのは、東京や横浜の都会では、地デジテレビを壁のTVコンセントに繋ぐだけで
見れることを言うのだよ!!
ケーブルは770MHzまでしか使えない、大昔のアメリカの全時代的、産物。
だから、周波数変換しないと使えない。ノイズや劣化が起きたり、全チャンネルが見れなかったりする。
Dlifeやwowwowの無料放送が見れなかったり、HDがSDになっているチャンネルもある。
こんなことも、知らないのか?


0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:37:53.39
>>68
もう四重バカ追加

スカパー光のパススルーも東京、神奈川でも周波数変換パススルーがあるよ

それに東京、神奈川に急に限定するなよ

また、アップコンバーター使ってもTVコンセントに繋ぐだけで
見れる様に工事することが多い

ケーブルテレビもオプティキャスト(スカパー光など)やK-CAT eo光テレビ、大崎市のケーブルテレビ
ジェイコムのほとんど、JCNのほとんどのように770MHz以上を使用している
ジェイコム、JCNはBSパススルーはやってないけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:37:54.45
>>67
田舎のオオバカヤローへ
スカパー光、見るにはSTB必要だよ。 BSはパススルーだよ。
わかった?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:39:10.14
>>70
BSにはSTBいらないし、集合住宅スカパー光はBSパススルー再送信も含まれる
一戸建もBSパススルー再送信やってるのはスカパー光のオプティキャストだ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 21:53:03.75
>>71
また、オオバカ野郎が現れたの?
ーーーー>集合住宅スカパー光はBSパススルー再送信も含まれる 
いつから、スカパー光でBSパススルー始めたの?
ーーーー>スカパー光のオプティキャストだ
オオバカ 恥さらし
いつから、オプティキャストがスカパー光になったの?  あまりの無知にあきれる。
BSパススルーもオプティキャストもNTT東日本のフレッツテレビだよ。 わかった?
スカパーはただ、回線を借りてるだけ。

0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 22:03:00.40
>>72
無知

BSパススルーは創業時オプキャスのころからやってるよ

オプティキャストがスカパー光ダなんて誰もいってないよ
オプティキャストがスカパー光をやってるということだ

BSパススルーはNTTがやってるわけではない
オプティキャストがやってる

光ファイバーもスカパーが借りてるわけではない
スカパー子会社のオプティキャストが借りてる

無知はいいかげんにしなさい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 23:21:33.24
>>73
日本語になっていない。 在日?
フレッツテレビって、どういうのか知っているの?
大ばか者目!!
恥さらし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 23:55:13.76
>>74
やっぱ頓珍漢な事言ってるから変だと思ったら
レイシストなんだね

まあ、フレッツテレビに関するよくある勘違いをしてるようだが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 07:21:58.83
>>75
ーーーー>オプティキャストがスカパー光をやってるということだ
在日のバカヤロウ?
スカパー光のこともよく理解できなくて、ほんとにバカ。
ハハハ
フレッツテレビとスカパー光の契約約款を読んだの?  日本語わかる?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 10:35:15.72
>>69
バカに教えてやろう
ーーーー>スカパー光のパススルーも東京、神奈川でも周波数変換パススルーがあるよ

頭、大丈夫?
スカパー光のCSは、STB必須だよ!!
BSはフレッツテレビのパススルーでテレビを繋ぐだけでみれる。 料金=682.5円/月
こんなことも知らないの!?!

0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 13:12:22.17
>>69
おまえは、悪徳ケーブル会社の工事員だったのか
ーーー>また、アップコンバーター使ってもTVコンセントに繋ぐだけで
見れる様に工事することが多い
どうりで、バカだと思った。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 23:54:46.29
>>77
ばかだなあ

CSのはなしをしてんじゃないんだよ
集合住宅コース スカパー光のBSパススルーは
東京、神奈川でも周波数変換パススルーがあるよ
この光ファイバー貸し主はNTT(フレッツ)だけでなくUCOMの場合もある

フレッツテレビはおもに一戸建コース
このBSパススルーでさえもオプティキャストがやってる

NTTは事業拡大に制限が有り、BSパススルーのようなテレビの
RF方式再送信はできない事になっている
光ファイバーなどを放送用に貸す事業は認められた

IP方式再送信、放送も事業拡大認められた
それが ひかりTV
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 15:57:47.78
>>79は、バカ!
BSはフレッツテレビのパススルーでテレビを繋ぐだけでみれる。 料金=682.5円/月
こんなことも知らないの!?!
契約約款を読んだの。 日本語読める?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 16:19:46.11
>>79のバカへ。
スカパーのホームページ読んだの?

「オプティキャスト マンション向けサービス(オプティキャスト施設利用サービス)」は、
地上デジタル/BSデジタル/スカパー!e2/FMラジオは周波数を変えずに伝送します
(パススルー方式)。
したがって、お部屋のTV端子に市販の対応TVまたはチューナーを接続するだけで、
地上デジタルやBSデジタルをご覧いただけます。

わかった!!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 20:39:30.20
>>80
誰もそれを否定していないが?

>>81
ばかだなあ
各マンションの大元にアップコンバーターがあるんだよ
だから周波数変換パススルー
オプティキャスト創業時は法律で同一周波数パススルーはできなかったからね
現在では一部は同一周波数パススルー
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 20:50:35.04
バカ(>>81)のたわごと集
「(BSパススルーが)10局もあるなら、どこか言ってみな!!」
 正解 あるよ>>61
「光でBSパススルーできるのは、フレッツテレビ位じゃないの?」
 正解 K-CAT eo、大崎ケーブルテレビなどほかにもある
「ケーブルは770MHzまでしか使えない」
 正解 光ファイバーもケーブルなので使えます
「パススルーってのは、東京や横浜の都会では、地デジテレビを壁のTVコンセントに繋ぐだけで
見れることを言うのだよ!!」
 正解 スカパー光には東京、横浜でも周波数変換パススルーがある
「BSパススルーもオプティキャストもNTT東日本のフレッツテレビだよ。」
 正解 BSパススルーは両コースともオプティキャストがやってる。NTTがやっているのではない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 11:25:24.52
>>84
ばかやろう。 死ね!!
低知能の知識と日本語。  あきれた!!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 11:42:20.06
>>83のバカへ
ーー>各マンションの大元にアップコンバーターがあるんだよ
バカ丸出し
光ケーブルの終端装置があるだけ。
アップコンバーターなどない。
小学生か?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 12:31:23.91
>>83のアホへ
ーーーー>オプティキャスト創業時は法律で同一周波数パススルーはできなかったからね
現在では一部は同一周波数パススルー

・何の法律だったの?
・一部って知ってるの? どこだか言え
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 03:25:35.12
>>60
>どこのバカ?
>10局もあるなら、どこか言ってみな!!

こんなでかいこといいながら論破されておおはじかいてしまったな
ごまかすためにあちこちに話を振ったがどれも間違いだらけで恥の上塗り
ハハハ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 05:34:23.69
>>88のバカへ
ーーー>アップコンバーターあるんだよ    <---アホか?
この馬鹿は、工事人か?  かわいそうな知識しかない!!

以前のBSでは、低い周波数に変換して回線に送り出していたために受信側で元の周波数に戻してからしか
TVでは見られない仕組みであったが、フレッツテレビはそのままの周波数で送っているのだよ。 ハハハ

0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 05:39:22.00
>>89の馬鹿へ

お前は、幼稚園並みの知識しかないみたい。   ハハハハハハハハハハ

0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 20:48:29.71
>>90
フレッツテレビの話じゃないだろ

集合住宅コース スカパー光のはなし
たどっていくと>>77

>>91
幼稚園並みの知識って具体的には?

>>84に反論できないでしょ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 21:00:52.33
>>92の幼稚園並みの大馬鹿ヤロウへ

アナログ時代の、スカパー光の話を得意気に話す馬鹿!!!  恥ずかしい!!!!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 11:04:38.69
>>94のバカへ!!
今だと?   バカもほどほどにしろ!!
今のスカパー光は、同一周波数パスルーだ。
アホ アホ アホ
君の家は、まだアナログ?
 
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 14:32:26.72
>>94
古いマンションや集合住宅などでは、アナログ時代のケーブル設備なので、同一周波数で送れない!!!

0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 21:28:26.41
>>97の世紀のバカ野郎へ

バカか?  同一周波数でなんで、アップコンバーターがいるのかな???

キミの幼稚な頭では、判らないか。   ハハハハ


0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 18:48:44.93
>>99のバカへ
君の頭は、アナログ?
今のスカパー光の仕様を理解してから、しゃべってね!!   ばかばかしい   ハハハハ

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 20:12:56.19
>>100
それは君
スカパー光はBSパススルー二方式でやってるの知らないんだね

こんなバカがこの板にいたんだね
かなりこの板に長くいるがこんなバカは初めてだ

>>84へは反論なし?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 21:12:25.48
>>101
低能な旧スカパーユーザーへ
 そもそもアップコンバーターが必要だったのは、CATVの規格で送信周波数を770MHz以下
にしなければならなくて、1.5GHz近くまであるBSの周波数はそのままで送れなかったから。
いったん770MHz以下に変換しておいて、受信側でアプコンで元の周波数にしていた。
これについて先頃、総務省の方で規格が変更になり、770MHzより高い周波数の信号も送って
よいことになった。なので、BSの信号も変換せずに送ることができるようになったわけだ。
わかったかな?
君の話は、4年前の話だよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 21:21:55.68
>>102
バカだあ、今でも両方式

高い周波数で昔はおくれなかったのは俺が説明済み

別に周波数変換パススルーが禁じられたわけじゃないんだからそんなこと
長々説明しても関係ない事も判らないのか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 21:24:20.48
ケーブルテレビ対応の分譲マンションに住んでます。
ジャンクのSTBを買って取り付けたら、トラモジで送られててノースクランブルの
独立U局が映りました。ケーブルテレビ局と契約を行わず、これらの局を視聴する
行為は何らかの法に触れる、あるいは民事上の責任が生じるのでしょうか。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 05:01:27.37
当然と言われてもわからないので根拠条文を教えてください。
また確実に負けると言うことであれば判例があると思うのですが
事件番号も教えてもらえますか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 16:02:15.07
>>106
なんでそんなにエラそうなのお前?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 20:47:33.75
プッw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 20:01:32.05
VHF帯域つかって地デジパススルーやってるCATVある?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 07:34:23.48
>>111
アホ?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 04:34:04.08
>>112
無知死ね
>>113
デジアナ変換は変調方式が変わってるからパススルーじゃないでしょ
市販機器で見られるけど

都市圏はデジアナ変換でVHF帯が埋まってるけど地方でないかな?
VHF1-12帯域つかって地デジ周波数変換パススルー
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/25(水) 10:16:24.15
>>116
救いようの無いバカ!!
死ね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 17:23:51.81
J:COMのCS基本チャンネルコンパクトに加入しています。
今の契約状態・地域で見れるはずのムービープラスHD等が「このチャンネルはご覧いただけません。」もしくは「チャンネル制限が設定されている為〜」と表示され見れません。
因みにチャンネル制限の設定は「制限しない」に変えています。

CATVのチャンネル設定で、見られるチャンネルだけを1〜30のリモコンに振り分けてみているのですが、
そのチャンネル設定中になら左上の小画面でちゃんとムービープラスHD等も綺麗に視聴できています。
しかしそのまま設定終了して通常画面で視聴しようとすると、上記のエラー文章のみが出るようになります。
設定読み込んでいるチャンネルはJ:COM公式サイトで記載されている番号ときちんと同じ450で、直接そのチャンネルを打ち込んで表示させても同じでした。
装置についてあまり詳しくないので、何か設定が間違っていておかしくなってしまったのでしょうか?

その他1〜7辺りまではチャンネル設定通り直接リモコンの数字ボタンで選局できるのですが、8以降はチャンネル制限〜表示が出て番組表からでないと表示できませんでした。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 05:40:42.92
>>120
まだ、生きていたのか!!  バカは、死ね!!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 18:59:25.57
>>124
バカは、死ね!!
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 21:24:58.11
STBで見るBS、BSパススルーで見るBS、アンテナで見るBS。
全て画質は同等ですか?
0128NHK全戦全勝
垢版 |
2012/08/23(木) 02:43:59.71
受信料未払い巡る裁判 契約者との裁判ではNHKは135勝0敗

1万4910円(BSデジタル放送も見る場合は、2万5520円)。
1年間、NHKを見るために払う受信料の値段だ。

「これまでに135件の裁判が行われましたが、原告が受信料の
支払いを命じられています。
裁判になれば、NHKは負けなしです」(全国紙記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/6056069/

増税・不景気の世の中、HNK受信料は高過ぎ!


0129J:COMは不幸な会社です!
垢版 |
2012/08/23(木) 12:38:06.79
J:COMは不幸な会社です。
CATVは米国生まれの「欠陥インフラ」です。
テレビアンテナ線を「上り信号」の伝送にに使って、通信をしようと考えた
「幼稚」な発想の欠陥インフラです。

このような仕組みでは、全戸の家庭イズがCATV局に洪水のように流合して
「通信障害」になってしまいます。
このような欠陥インフラを日本全国に普及させた「総務省」が悪い!

コレは政治の問題です。
日米の「貿易不均衡問題」で、日本の市場解放を求めた米国の圧力があります。
「通信市場」への進出を狙らった米国から、日本を守る為に政府の「苦肉の策」
としてJ:COMの進出を譲歩したのです。

「情報通信市場」は国家の脳神経にあたるの真髄にあたる基幹市場です
本格的な光ファイバー時代には「J:COMは消えてゆく」と。政府の役人は
考えたのでしょう。
J:COMを支配する米国筆頭株主はKDDIとの資本提携を狙ったのでしょ
うが、J:COMの退潮を察知するや、全株をKDDIに売却して日本から撤
退してゆきました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 09:13:08.88
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/24(水) 10:57:14.68
10/22
JCOM横浜の中村将成という、アホな訪問営業が、電波障害地区で無料で見ている家庭に対し、
金を払わないなら2〜3日後に線を切るといきなりアポイントもなく、押しかけてきて言ってきた。
今、法的処罰を考えている。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 12:46:55.60
お尋ねします。オクで買ったstbなのでサポには頼めないのですが。
区域外の1局だけが上手く受信出来ません。
受信状況は他局は70〜99と安定してるのに、映りが悪い局は0〜99を行ったり来たりになり画面も途切れます。
0133132
垢版 |
2012/10/28(日) 12:50:19.87
アッテネータは6dbと15dbを試して見ましたが、改善されず、15dbでは他局が映らなくなる局もありました。
stbも買い換えて見たのですが同じです。
詳しい方教えて下さい。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 17:31:04.53
>>132
--->区域外の1局だけが上手く受信出来ません。

あたりまえじゃないの!!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 11:50:04.80
>>135
そもそも、CATVの対象外じゃないの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 04:35:21.93
STBってのは何なのでしょうか?私が契約しているjcomにも
専用のSTBがあるみたいですが
私のテレビにはそのSTBなんてつけていません
それでもBSデジタルも問題なく見られています
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 06:43:52.30
マスコミ研究会
>2013年1月22日(火)―1月21日発行  第58巻 第13968号

> * 中波大課題の送信所移転・立地難問
> &nbsp; 湿地で病院など不在・ライフライン付広大敷地
> &nbsp; 条件により100億円巨費ケース視も
> &nbsp; 費用対効果上当面丁重メンテでアンテナ延命策
> &nbsp; TBSラジオ、難聴改善へケーブルテレビ聴取取組みも

AMラジオのCATVFM再送信が広がるのかな?
JCN千葉では実施中
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 07:51:54.57
Dlife をパススルー以外で再送信してるCATVあるかな?
ジェイコムは放送してるようだが再送信ではなく自主放送のようだ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 05:19:52.04
姫路ケーブルテレビに加入したいのですが、集合住宅の寮のため、個別に加入することができません。
当地は、難視聴地域のため、アンテナを立てても映る見込みがなく、地元関西の放送を見るためには、
CATVに加入する以外に手がありません。
しかし、CATVは全戸加入を条件にしているため、学校の規約でテレビを置けない高校生に対しても、
テレビを持っていない世帯に対しても、月々の支払が発生するとしています。
これについて、疑問があります。
難視聴で他に頼る宛がないのにもかかわらず、義務再送信を加入しない世帯にも、有料で押し迫るのはどうなのでしょうか。
とても不自然だと思います。
この件に対して、DpaやCATVの協会に問い合わせても、これといった回答が得られませんでした。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 09:56:28.50
CATVとアンテナからの視聴って同じマンションで併用できるのでしょうか?

既にBSCSデジタルアンテナから視聴確保しているマンションが有ります。
有料放送(スカパー)は当然任意の契約です。

最近入居者からCATV導入希望(携帯のキャリアとセット割引があるみたいです)があり
マンションとして導入を検討したところ、費用はCATV業者持ちということがわかりました。

ただ一つだけ気になることがあります。現在既にスカパーで契約して視聴している
方はそのまま継続して視聴できるのでしょうか?CATV業者の話ではアンテナから
居室の端子までの間にカットインしてケーブル設備を入れます、という説明であり
スカパー契約者はそのまま視聴できるか?という質問に対しては「い・・けま・・・・す、
いや、う・・・いけるはずです。いや、いけるとおもい・・ま・・・・す。」みたいな返答で
凄く不安になり質問した次第です。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 09:38:12.45
>>143
了解です。有難うございます。技術的には可能なんですね。
じゃあ、あとは返事通りにやってくれるのか、だけですね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 09:23:33.81
0146スカイツリーの電波障害 重症らしいな!
垢版 |
2013/05/01(水) 11:28:51.56
==スカイツリー受信障害 予想上回る 来月末移転に黄信号==

 在京テレビ局が進める東京タワーから東京スカイツリーへの電波塔移転で、
受信障害件数が予想を上回り、予定していた5月末までの移転が危うくなっている。
局側は試験放送を拡大して“あぶり出し”に懸命だが、20、21両日の週末には
4千件の要対策世帯が新たに判明、「翌週また数字が増えたら延期せざるを得ない」
との声も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000008-san-soci

東京スカイツリーから試験電波が出ると、 画面に四角いノイズがチラチラと出ます。
チャンネルによっては真っ黒な画面になり、受信不能になります。
その時は電話をしましょう !

「東京スカイツリー移行推進センター」0570−01−5150
http://t-sapo.com/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 22:36:03.69
質問です
マンションで共同でBSまで見られるケーブル放送に入ってるとします
しかし、地上波しか見てません
テレビはBS放送も見られるタイプです
セットトップボックスがないとBSは見れないそうですが、
壁まで来ている同軸ケーブルを分波すると、地上波と衛星放送両方見れるのでしょうか?
ケーブルテレビに加入してないので、全くわからないのですが
誰か教えてください。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 04:56:21.11
共同アンテナでマンション全体でBS放送の見られるケーブルテレビに入ってます
仮定の話なんで「入ってるとします」と表現
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 12:33:13.01
この質問はNHK受信料に関する質問です
NHKの契約は壁まで来ているものは契約の義務が発生するようですが
BS放送の映らないテレビは当然契約の義務なし
そうするとSTBがあるなしは契約の義務のありなしに関わってきます
なくても見られるなら契約の義務が発生する場合があります
この辺の技術的な質問を聞きたかったのです
NHKに払う必要はありませんって言う答えは良いです
見ることが出来るかどうかが聞きたかったのです

壁からのケーブルを分波器(分配器)でBSと地上波にすればセットトップボックスが
なくても見られるのかどうかこれが質問の要約です
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 00:21:40.92
>>151>>147
>セットトップボックスがないとBSは見れないそうです

この情報については信憑性はありそうでしょうか?
0153スカイツリーの電波障害 重症らしいな!
垢版 |
2013/05/04(土) 06:21:16.35
スカイツリーのj受信障害原因がガードインタバル障害なら深刻!
出力ダウンで世界一のテレビ送信所も魅力無し!
責任者出て来い!
責任者出て来い!
責任者出て来い!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 20:24:06.16
うちのマンションはケーブルTVが導入されていて
無料放送の時はBSCSも見ていました
ところが、以前見れていたチャンネルが全く映らなくなっているのですが、
一体何が起こってるのでしょうか?
以前は番組一覧に表示されていたのに今は表示すらされていないので
最初は気付かない感じでした
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 20:55:59.95
154ですが人が居ないようなので別のところで質問してみます
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/05(水) 02:54:14.82
>>154
>無料放送の時はBSCSも見ていました

STBじゃなくて市販機器でですか?

>以前見れていたチャンネルが全く映らなくなっている

BS CSのチャンネルですか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>141について分かる人おりませんか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 22:41:06.66
JCNからテレビ端子の交換?とかと家に入るとかうるさいんだけど何これ?
普通にテレビ映ってるしテレビ前に重いものあって動かすの無理なんだけどどうしろと、シカトでいい?

いまテレビ端子交換して何がしたいの?
これがうわさの訪問商法?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 14:53:19.63
TVがPCの画面と兼用のやつなんですが、ケーブルテレビ入れますか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 19:31:00.50
>>158
集合住宅にJCNインターネットサービスを導入したため、
ノイズの出入がないように各端子にフィルタを入れるんじゃね?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 14:43:32.82
うちの家にも、なんかお知らせのチラシが入っていた。
地元のケーブルテレビなんだけど、
「光テレビ」にするから「光保安器」を設置するって・・・・
しかも家の外と部屋のテレビごとに光保安器を設置するのだと。
この光保安器ってなんなの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 11:00:33.18
引越しした時、ケーブルTVの機械
新品未使用を持ってきてしまって
何も言われないまま1年すぎたんだけど
これって何か使い道あるの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 14:25:15.60
すみません、初歩的なことかもしれないのですが
わかる方教えてください

都内の家でTCNでBSや地デジを見ています
主にBSを使っていた母がいないくなったので解約したいのですが
解約したら地デジも映らなくなりますか?
屋根や屋内のアンテナはありません
今は試しにチューナーを外してみたところ
それでも地デジ対応テレビにアンテナ線だけで視聴できています

解約するには借りているチューナーを送り返せばいいらしいので
家に引いてるケーブルを工事して引き抜くことはないってことですよね
このままアンテナがなくても地デジ放送は観られるって解釈でいいんでしょうか

関係あるはわかりませんが
一応難視聴地域らしいです
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 11:03:28.07
古い賃貸マンション住まいで地デジになってケーブル経由で観るシステムになったが
ケーブル会社とは無契約でSTB無しで地デジ以外は観られないシステム
先日「○月◯日工事でハイビジョンのCSが追加」というチラシが
その日が過ぎてリモコンをCSにしても観れず
アンテナ線を地デジからCSに繋ぎ直しても無反応
STBがある契約してる人限定なのでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 19:23:55.96
今も法的には「施設」という概念はあるのかな?

一施設では同じ内容、チャンネルを放送、再送信する
みたいな

J:COM東葛・葛飾は東葛エリアと葛飾エリアで2施設持っている
みたいな

あるならスカパー!プレミアムサービス光は何施設持ってるのかな?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 04:09:29.96
CATVやIP放送(ひかりTVなど)のチャンネルは同時再放送と自主放送に分かれる

地上波テレビ、地上波ラジオ、BSはほとんどが同時再放送
コミュニティチャンネルは自主放送
CSはほとんどが自主放送

というのはわかるがはっきりと公表してるCATVはなかなか見つからない
どっかある?
0169167
垢版 |
2014/06/25(水) 22:12:32.53
「施設」じゃなくて「設備」だった
ごめん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 00:54:54.85
Jcomの地デジとBSだけど
チャンネル切替する時、番号押したあと確定の為のボタンを押す必要があるよね
押さないで放置すれば自動的に切り替わるけど時間差が煩わしく感じる
あとチャンネル番号自体が複雑で煩わしい

古いタイプのテレビみたいに番号押した時点で切り替わるように設定することは可能?
地デジ限定のモードだとそうなるんだけどBSも含めてできないだろうか
(地デジBSの切替ボタンで切替はする)

お気に入りチャンネル登録機能はあるけど、それを起動するボタンを押さずにデフォルトでそうなってるような状態にしたい
0171170
垢版 |
2014/09/20(土) 01:02:53.96
このスレかなり過疎だった...
0173170
垢版 |
2014/09/20(土) 21:55:36.36
>>172
わかりました
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 16:06:54.47
一般論で教えて欲しいんだけど
戸建て新築したときから親が地元CATVと契約してたみたいで
通常のキー局以外に地元番組が映るようになってる
これって契約した時に引き込み工事みたいなことをしてたのかな?
家売却するんだけどCATV解約すると撤去工事費用かかるのかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 05:46:53.76
最近ケーブル解約し、撤去たけど特に工事費かからなかった
10年使ったからか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 14:50:01.12
解約した時、業者がチューナーだけ持ち帰ってケーブルはそのまんまだったけど、
チューナー買ったら見れるかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 12:48:23.23
NHKが「日曜討論」から「生活の党」をパージする勝手な新ルールを設定した。これは露骨な「山本太郎」敬遠策
https://twitter.com/hanayuu/status/561987272057163776
NHK日曜討論から「生活の党と山本太郎となかまたち」と「日本を元気にする会」が排除された。
国会議員5人以上かつ国政選挙得票率2%以上の2条件が必要とNHK。こんな基準は昨年はなかった。
明らかに2党を排除するための新基準だ。NHKによる、意図的な少数意見の排除は、民主主義ではない。
https://twitter.com/hatatomoko/status/561778552618508291


日本国民はどう対処すればいいのか

 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

 新しい時代の政府は、国民の意志を反映し、国民の側に立つものとなるでしょう。
 民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html


マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 23:19:17.26
パナソニックのチューナーで3つ同時録画とか魅力的なのあるけど結局契約しているCATVが取り扱ってないと使用する事が出来ないんですか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 09:08:07.37
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 18:08:05.30
>>179の答え誰もわからないんですか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 22:47:37.81
東京で、MX以外の独立UHF局をパススルーで再送信
してくれるCATVの一覧って、どこかにある?
0184183
垢版 |
2015/06/24(水) 22:47:34.46
ttp://ascii.jp/elem/000/000/451/451234/index-3.html
によると、JCN中野ではtvk、テレ玉が、
またttp://mcj.monocast.net/archives/561
によると、品川ケーブルテレビではチバテレビ、テレ玉が
再送信されているらしい。

このような情報を他にも求めているのだが、未だにこれを
まとめたページが無いなら、ここで情報を出しあって
整理するというのもいいとおもうんだけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 04:21:06.95
>>184
情報古いよ。
JCNは全てJ:COMになっていて、J:COMでも圏外独立U局のパススルーをやっている。

ここの地域設定いじって確認してごらん。
http://www.myjcom.jp/tv/channel-list-dtv.html
独立U局の局名が出てくるから。
チバテレはヘッドエンド直接受信が必須でやってる局少ないけど、
TOKYO-MXやtvk、テレ玉は広い範囲でやっているよ。
0186184
垢版 |
2015/06/26(金) 22:21:22.48
レスありがとう
地域設定をいろいろ変えて見てみたけど、とりあえずJ:COMエリアなら
MX以外に2つくらいは受信できるみたいだな

J:COM良いな〜 ちなみに豊島区のとしまテレビ、正確には豊島ケーブルネットワークだっけか、は
MXしか映りません
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 11:56:24.04
>>186
ジェイコム関西だがMXみられないよ
嘘つき
0188186
垢版 |
2015/06/27(土) 13:30:48.04
ごめん
とりあえず「東京で」J:COMエリアなら、って意味
>>183からの流れで分かるかなと思って

何か、MXで見たい番組があるの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 19:58:41.28
Mikey Photographer @mikey_prophoto ・ 32分 32分前
衆議院選挙は最低最悪。
このままではわが日本は熱血的に激しく破滅だ。
解決策はただひとつ 尖閣 沖縄 奄美を即刻 中華人民共和国に返納する事。
竹島 対馬 長崎県長与町吉無田郷1484のママンとお手つないで宮崎幸治も即刻 大韓民国に返納する事。 そして君が代の斉唱全面禁止。
日の丸を即刻焼き捨て、中華人民共和国と大韓民国の大国旗をすべての掲揚台に熱血的に激しく掲揚する事。
すべての小学校 中学校 および高等学校での日本史の教育を熱血的に激しく全面禁止。 代わりに大韓民国史 中華人民共和国史を熱血的に勉強する事
霞ヶ関 及び すべての都道府県で世界最大級の従軍慰安婦像を熱血的に激しく建設する事。
危機的に陥っている日本を救うには今すぐこの事を熱血的に激しく即実行すること。
小林正委(ウェザーニュースリポーターマイキー小林)マツコデラックス似のダンディーな俺の横顔http://dream55.com/p01.jpg ITユニオン本部便所掃除部代表
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 17:03:47.79
たまには質問。
ケーブルテレビの自主チャンネルの視聴率って自主番組以外も高いんでしょうか?

午前1時台だけを自主チャンネルでネットしてる地域があるGSTV(宝石通販チャンネル)で
その時間だけ極端に売れる現象があるんですが…
ちなみに番組そのものは他の時間もネットでサイマル放送されています。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 07:12:46.95
>>191
それって言葉遊びする必要があるか?
常識だと思うけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 07:59:54.92
>>193みたいな水掛け論はほっといて…

>>190
じゃあケーブルテレビでは1時台しかネットされてない地域があるGSTVで…でよくね。
ネットでは全部流れてるのにケーブルテレビでやってる時間だけ見てる客が多いってことでしょう?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 21:01:51.45
>>190
自主制作番組よりは通販番組やってるほうが視聴率は低いでしょう
特にJ:COMのJテレでは

それでもスカパープレミアムやネットよりは見てる人が多いだけでは?

Jテレは視聴可能世帯数1300万ですから

>>194
このスレを見ればCATVのCSチャンネルが自主チャンネル、自主放送である事が水かけ論にならずわかるかと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 07:40:34.69
.
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 08:01:58.72
>>195
普通はそう思うんだけどGSTVに関しては1時台の売れ方(電話の待ち時間とか)が他の時間と全く違うんですよ。
ちなみに番組は24時からやって26時からは朝のリピート放送だから部分ネット局は飛び乗りて飛び降りる形。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 19:06:06.95
>>198
だから通販じゃない番組より視聴率は低いとはいえ、1300万世帯で視聴可能なJテレで1時台に
放送しているからでは?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 03:23:59.17
Jテレは視聴可能世帯が多いだけでなく地デジネットワークで放送しているからリーチ度が高いからね
ショップチャンネルは無料BS、Jテレ101chで放送してることがある。
無料BSは視聴可能世帯が4000万世帯はあるだろうがJテレ101chで放送してる時のほうが購入数多いんじゃね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 23:10:08.12
すいません、
昔ケーブルテレビだったと思うのですが、トップショットっていう賞金10万ドルをかけて射撃する番組
あれをもう一度見たいのですがどこかでやってたり売ってたりしませんか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 14:48:12.49
昔CATV解約してましたが、そのケーブルだけがまだ外に残ってます
つまり再度契約してそこのCATVのチューナーをつけたらまた見られるということです
契約せずに見れちゃう方法ないですか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 23:28:41.83
パススルーでデータ放送を利用していると何か情報抜かれる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 23:29:18.38
CATV局にの意味でね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 07:21:55.11
,
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 11:32:58.25
>>206
そういうつまらない返答はどうでもいいから
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 05:15:45.80
,
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 17:59:15.39
>>209
ネット回線はCATVを利用せず、普通のフレッツ光回線で
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 07:55:31.84
,
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 07:57:57.69
,
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 10:33:21.65
串カツ!串カツ!
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 16:08:07.99
>>214
ホントに糞スレだよな
いろいろな板を見てきたけど、これほど放置される質問スレはない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 09:02:11.64
串カツ!串カツ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 09:44:09.62
J:COMのDlifeは自主放送ですか?
同時再放送ですか?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 20:28:44.18
串カツ!ですよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 20:53:03.51
>>220

JCOMのDLIFEはCATV向け映像配信事業JDSのBSチャンネルサービスではなく、CSチャンネルサービスを使っています
このサービスは無線放送を受信せず、DLIFEからフル光ファイバーで各JCOMに届くので
同時再放送扱いすることができません
従って自主放送ということになります

自主放送と同時再放送(同時再送信)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/cs/1445083683/
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 12:39:08.43
,
0224220
垢版 |
2016/06/08(水) 05:51:01.02
>>222
サンクス
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 10:20:03.99
パススルーでデータ放送を利用しているとCATVに何か情報抜かれる?
ネットは別回線で
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:36:37.01
抜かれますん
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 18:00:23.79
こんばんわ
串カツ!串カツ!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 22:58:17.46
>>228
串カツです
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 09:58:08.53
串カツ!串カツ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 10:10:34.50
>>228
テレビにやレコーダーに直接接続で
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 19:12:43.81
こんばんわ
串カツ!串カツ!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 11:50:53.38
>>233
じゃあ安心してデータ放送とか利用しても大丈夫かな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 23:09:53.74
>>235
串カツです
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 07:25:03.82
おはよう
串カツ!串カツ!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:08:29.31
串カツってなんですか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 23:02:54.53
こんばんわ
串カツ!串カツ!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 10:42:01.88
串カツ!串カツ!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 21:57:20.77
こんばんわ
串カツ!串カツ!





















串カツ!串カツ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 05:52:50.04
おはよう
串カツ!串カツ!

















串カツ!串カツ!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 15:44:03.08
昔CATV解約してましたが、そのケーブルだけがまだ外に残ってます
つまり再度契約してそこのCATVのチューナーをつけたらまた見られるということです
契約せずに見れちゃう方法ないですか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 16:39:15.54
>>243
それは串カツですね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 11:36:33.52
ホントマジレスがないスレ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 16:24:32.25
ひかりTVとかBBTVとかIP方式のCATVもなぜわざわざ有線一般放送事業者の認定を受けてるのでしょうか?

認定されないとできない事があるのかな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 11:31:32.41
ホントマジレスがないスレ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 11:07:20.39
ホントマジレスがないスレ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 14:46:31.02
ホントマジレスがないスレ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 19:40:43.24
,
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 11:50:52.84
ホントマジレスがないスレ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 11:25:26.21
ホントマジレスがないスレ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 09:38:24.52
ホントマジレスがないスレ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 23:36:31.64
保安器に勝手にケーブル繋げたらバレる?パススルーだからテレビに直接つけようと思っているんだけど
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:07:11.32
おはよう
串カツ!串カツ!
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 08:36:51.98
J:COMの線いきなり家に入ってほ行かれたがBSは映らないんだな
光テレビとJ:COMって共存できるの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 00:03:22.87
>>257
ひかりテレビとJ:COMなら共存できる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 16:53:15.44
>>259
J:COMでは、コミュニティチャンネルが2chあり
その両方がHV2chマルチです。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 13:51:48.70
>>259
無線じゃないおかげで誤り訂正信号を減らしてるから可能なのかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 14:06:14.28
地デジをパススルーとトランスモジュレーション、両方で再送信している
CATV局はまだ多いのかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 21:34:34.46
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 18:53:00.43
受信機の交換にいきますと連絡が来る。

測定器ももたず、端子みて大丈夫ですという。

代わりの受信機を繋げなおす、
ところがその受信機は2005年以前のものである
変える前の受信機は2008年製。

書類の上半分を隠して、確認のサインくださいとやる。

書類全部を見せないようにして書類の束として渡す。

後でみるとその紙は新規インターネット契約書であった

これが江東ケーブルテレビの悪徳商法
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 17:02:08.91
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:15:43.94
どなたか教えてください

ケーブル未加入でBSを観るにはどうしたらよいですか

新しい転居先にケーブルテレビ引かれています
未加入です BS(NHKと無料民放送)だけ見れればよいので
加入しないで観られるのであればそうしたいのですが

ケーブルに加入してBSだけの契約もありますか
よろしくお願いいたします
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 07:02:28.06
受信機の交換にいきますと連絡が来る。

測定器ももたず、端子みて大丈夫ですという。

代わりの受信機を繋げなおす、
ところがその受信機は2005年以前のものである
変える前の受信機は2008年製。

書類の上半分を隠して、確認のサインくださいとやる。

書類全部を見せないようにして書類の束として渡す。

後でみるとその紙は新規インターネット契約書であった

これが江東ケーブルテレビの悪徳商法
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 09:48:32.11
ケーブルテレビのみで毎月4200円くらいで年間5万円くらい払ってます
はっきり言ってほとんど見ないので解約したいのですが親が麻雀とかやってるモンドテレビと演歌チャンネルと洋画のチャンネルが好きで困ってます
洋画だけならアマゾンプライムに入った方が1/10以下の出費になるので助かるのですが
モンドテレビや演歌がないので何か他にいい方法はないですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:31.55
-
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:29:56.66
質問いいですか

賃貸に住む老母の部屋にCATVが回線を引くそうです(大家の意向で断れない)
地上波の電波は良好です
インターネットは、ポケットワイファイを与えています
コンテンツは、つべと、アマゾンのFireTVくあたりで満足してるようです

CATVに加入するメリットて無いですよね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:51:59.46
-
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 15:20:43.50
-
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:55:24.52
【みなさまのNHK】Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → NHKに問い合わせてみた結果★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530090794/
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:44:51.89
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:13:47.53
一番やばいのは、ライフビギンの小笠原だよ
おばあさんの部屋に入って、脅しまくって契約とってたから、恨まれまくってるらしいぞ。
会ったことないわしでも名前知ってるからな
やくざとけいさつの悪口ばかりいってんけど、小笠原のほうがやばいよ
そろそろやくざも男として黙ってねえだろ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 00:58:55.29
ケーブルテレビって視聴者が見ている番組を
ケーブルテレビ事業者側が何を見ているか判るのでしょうか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:25:11.85
今Jcom大田のザ・シネマでブロックノイズがヒドイんだけどウチだけなのかな?それとも全体的にでてるのかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 08:33:49.40
テレビ(地上波)の信号が来なくなり、サポートにLINEでの問い合わせ・メール送付後にブラウザで必要事項を入力して電話を待ったのですが、2度着信があっただけです。折り返しのSMS送信を試みているのですが送信できません。他の人へは送信できます。対応が酷くないですか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 17:57:50.94
今更STBのTZ-LS300PからムーブできるBDレコーダー買ったんだけど等速?な上にまとめてできずすごくやりづらいです
外付けHDDに大量にあるのをムーブしようとしてたからマジできついんですが良い方法ありますか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 01:49:08.61
-
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 03:13:18.74
-
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況