X



【佐倉市】CABLE NET 296 Part8-3【四街道市etc.】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 13:22:39
前スレ【増速?】CATV296ってどう?Part7【値上げ?】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1087361123/

旧8スレ【佐倉市】CABLE NET 296 Part8【四街道市etc.】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1259458251/
旧8スレ【佐倉市】CABLE NET 296 Part8-2【四街道市etc.】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268675915/

株式会社広域高速ネット二九六
http://www.catv296.co.jp/
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 22:50:06.42
>>232
いやだから296も特別な回線引いてるとかをしてるわけじゃなくて
圏外の位置からアンテナ立てて受信してるだけ
あなたの家でアンテナを立てても同じ受信状況になる
296が悪いんじゃなくて圏外から拾ってることが悪いんだから
こっちの地域からはこれ以上何も改善策は無い

唯一の改善策は東京と神奈川の境目あたりに引っ越せば両方見れるよって事
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 20:02:45.24
質問
アナログテレビからデジタルテレビに変えたので296の人呼んで配線(セットボックス交換)してもらいました。
所がケーブルのチャンネルが画質悪い&上や下に黒帯が入るようになりました。チデジの方は以前のテレビと同じように写ります
これはどこに問題があって以前より画質が悪くなったのでしょうか
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 20:12:25.75
234です アナログテレビでなくブラウン管から液晶テレビに交換でした。
    ただテレビにチューナーが入ってないのでセットボックで地デジ見てました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 21:10:28.37
>>232
「MXもtvkも映りますよ」ってだけじゃなく、受信障害についても書いてあるよ。
ttp://www.catv296.co.jp/html/tvk_mx_block.htm

とっととアンテナを立てたほうがいいんじゃない?


>>234
ttp://www.catv296.co.jp/html/tv_qanda.htm
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 10:03:10.37
ああ「嫌なら使うな」か。ウジといいさすが業界はブレてないな

フレッツこいよ
MXは安定してるし、夜中でも光もどきとは違う
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 02:33:48.54
つか前は普通にMXもtvkもチャンネル案内のところに○ついてたのに
今は*印にこっそり変えてるんだな
そういうのちゃんと説明すべきじゃね?
元々受信範囲外とかそんなの言い訳でしかないのになんで擁護する奴がいるんだか…
最初にそう書いてあれば別だけどね
受信範囲外ですので移らない場合がありますってさ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 11:11:04.89
TVKのデジタル再送信が始まる前からMXは*だったし、TVKはチャンネル表に掲載されたときから*だった。
それにこれは、「一部のSTBで受信できない」ということだから、受信障害とは関係ない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 21:38:07.53
今日のWORKINGはは大丈夫だろうか…
場合によっちゃBSで録画しないといかんだけど、今日は安定してそうですか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 09:14:04.82
>>234
4:3向けの放送を16:9テレビで見ているからです。
最近は4:3テレビでも額縁になる番組が増えてきており、それを16:9テレビで見ると
超額縁になってしまいます。
こんな状態を放置している会社の良識を疑います。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 11:39:42.46
テスト
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:23:32.42
なんかあっち直ったらこっち駄目になったり、色んなチャンネルの受信レベルが乱高下してんな
どういう状況なんだこれ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:36:24.76
>>267
お前は何分砂嵐を見ているんだ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:38:26.89
地上波は復旧しているが、デジアナ変換が見れない
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:44:30.20
なにこれひどい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:46:21.18
やったーーー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:47:04.29
デジアナ変換もなおたーーーー!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:48:43.61
原因が何かだな
この地域の296以外の人がちゃんと見れてたなら296側に問題ある
アンテナ組や光組もダメだったなら何か別の原因がある
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:53:13.77
Web公式には何の知らせも無し
まあスカイツリー送信が始まったら解約する予定だから
今さら何も期待してないけどね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 22:54:00.75
一時、デジアナ変換だけど1CHでQVCが流れていたぞ。NHKに対して下剋上?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 23:20:55.93
どうやら296の見解で正しい
まちBBSで適当にスレ覗いたら
千葉ニュータウンスレ、八千代スレ、東金スレなどでも
テレビ映らないっていう書き込みがあった
その時間帯に気象条件か、国内か海外の何かの電波が邪魔したという見方が正しい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 02:50:19.70
自然現象だとしたらまたなりそうでいやだな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 17:06:16.97
ウチの近辺、殆ど CATV 296 から NTT=スカパー e2 に移った。
まだ 296 つぶれないの?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 22:44:59.44
aaa
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 12:28:15.54
4月以降に多分案内が来ると思うけどCS帯の番組がようやくHD化されるらしい
ただし全チャンネルじゃなくてスカパーe2とほぼ同じ感じになるみたいだ
HD化チャンネルが全く一緒になるとは思わないが参考程度になると思う
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 21:41:18.94
300
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 20:33:03.24
301
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 23:56:35.64
この前のスカイツリーからの試験電波送信のとき、受信レベルがかなり下がった。
本放送もこのレベルだと困るなぁ。
アンテナを立てることを検討しなきゃいけなくなる。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 18:34:46.25
F1地上波無くなっちゃったからBS導入考えんと…
今アンテナ視聴だったら素直にBSアンテナ設置が最良だよね?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 22:46:51.63
ヒストリーチャンネルが見れなくなったのが残念。
アメリカンピッカーズ
三国志
などみてたのに
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 18:06:07.34
いいなぁ。
ttp://www.cnc.co.jp/news/detail/1250565_15382.html

296も頑張ってほしい。まぁ、無理だと思うけど・・・。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 18:07:11.55
296まだ潰れないの? しぶといね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 22:31:15.07
BSのチャンネル増えたらしいけどここはやっぱここは映らないよな?
つぶれてジェイコムが入ってくるとかないかなぁ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 17:35:48.51
>>324
フレッツTVにして、スカパーe2 契約だね、これが最強。
B-CAS Card は Blackcas と入れ替えね。最強が超強になる。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 19:51:06.29
染井野もNTTの営業がまわってる。
296 契約してる家、大分減った。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 01:20:43.18
点検の電話が多いんだけど。
点検といいつつ、やたら家にあがりたがっているぅ。
契約するまで帰らないんだよな。
0331 【東電 60.0 %】
垢版 |
NGNG?2BP(100)
>>324

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/16(金) 14:40:14.80
誰か親切な方、教えて下さい(:_;)
アパートが一括契約しているJ:COMに加入しました。
地デジは前から見れていたが、BSで放送される海外ドラマが見たかったので。
…で、HUMAXのJC-4100というSTBが設置されました。
  TV … Panasonic VIERA TH-46PZ80
  BD … Panasonic DIGA DMR-BR550
と一緒に接続しているけど、STBにはilink端子がなく、HDMI端子も1つしかない。

現状は、TVとSTBをHDMIで接続して、BDとSTBをS端子で接続している状態です。
地デジ録画は問題ないものの、BS録画はSD画質で、録画方法も非常に面倒で困っています。
BDをilnk対応製品に交換しようと考えていますが、HDMIとilinkの両方の端子があるSTBってあるんでしょうか。
STB交換費用は諦めますが、月額費用が加算されるのはチョット…。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/16(金) 15:06:00.28
>>184
HDMIとi・LINKの両方が付いているSTBは普通にあると思うが
JCOMというだけで、今使っているヒューマックス以外の選択肢は無いと思うけどね。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/16(金) 17:29:30.14
JCOMは最悪なんですよ。
うちはパイオニアだけど、やっぱり赤白黄でつないでなんかVTRコントローラとかで信号送って、
「電源オン→録画→電源OFF」するだけのやり方なんです。
JCOMは一般のBD機にデジタルで録画させないようにしてるんですよ。
アナログ画質のみ。
デジタルで録画したかったらHDD付きSTBとかBD付きSTBのコースを契約しろっていうだけ。
もし個別でBSアンテナを立てられるのなら、JCOM有料コースはやめて、スカパーでも入ったほうがいいです。
今の最新BD機はスカパーチューナー内蔵してるのも多いし。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 23:12:08.81
>>329-330
<地デジ化による視聴点検のお知らせ>って封書着たから、やんなきゃいけないもんなんだと勘違いして
家に上げたら点検自体は機械でチョチョッと5分か10分かかるかかからんかの程度で、後の1時間以上
ガッツリ勧誘タイムに...

「ネットに毎月いくら払ってますか?」からはじまり、自分が払ってるわけじゃないから費用正確に
把握してなくて、うっかり実際かかってる費用より2000円ほど上乗せの6000円台くらい?って答えちゃって、
(実際はNTT&プロバで4000円台)しめた!と思われたのか、(続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています