X



★ 【香川】のCATVを語ろう 2ch ★
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 03:11:19
★ 【香川】のCATVを語ろう 2ch ★

デジタル放送時代の香川のCATV事情を語りましょう。


ケーブルメディア四国 http://www.cavy.co.jp/
中讃ケーブルビジョン http://www.mcbnet.ne.jp/
三豊ケーブルテレビ放送 http://www.mcbnet.ne.jp/
香川テレビ放送網 http://www.kbn.ne.jp/
さぬき市ケーブルネットワーク http://www.sanuki.ne.jp/catv/list.html

NHK高松放送局  http://www.nhk.or.jp/takamatsu/
RNC西日本放送 http://www.rnc.co.jp/
KSB瀬戸内海放送 http://www.ksb.co.jp/
RSK山陽放送    http://www.rsk.co.jp/
TSCテレビせとうち http://www.webtsc.com/
OHK岡山放送 http://www.ohk.co.jp/

総務省四国総合通信局 http://www.shikoku-bt.go.jp/
四国総合通信局:地上デジタルテレビジョン放送:お問い合わせ先
http://www.shikoku-bt.go.jp/digi_tv/s7.html
地上デジタル放送推進協会(D-pa)http://www.dpa.or.jp/
0084名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 18:09:51
>>83
WOWOWと同じように1チャンネルが増えることでお金を払うという考えなら、
1,500円ですべてのテレビで見られるのは安いのではという話です。

1,500円なんて衝動買いやパチンコに行けばすぐになるなる程度のお金。
そのお金でいろんな情報が見られるなら、個人的には安いと思う。

あとW0W0Wです(WOWWOWは間違い)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 01:07:28
そもそもCATVの料金とは「共同アンテナ代」+「コンテンツ代」だろ。
それで地デジBSコースは「共同アンテナ代」に該当する。
しかし琴平は全域で西讃岐のテレビ電波が安定に受信できる。
まんのう町みたいに難視聴地域は存在しないし、集落の共同アンテナも存在しない。
(ビル陰での難視聴は別問題)

そんなところで、わずか1500円とはいえ、出す人はいますかということ。
パチンコや衝動買いと同列に考えるのはやめようね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 11:53:13
琴平町内で受信状況が悪い場所もあるらしい

面白い番組もあるし、1500円の価値はあると思います
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/13(火) 21:04:46
金毘羅の山の周辺とか、高松方面にアンテナ向けてる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/13(火) 21:11:38
>>88
聞いた話です
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/14(水) 13:34:51
だから琴平はたとえ西讃岐が見えなくとも前田山、金甲山いずれかが必ず受信できる。
戸建て住宅でアンテナ受信しているぶんについては、琴平町内全域で難視聴地域は存在しないんだよ。
1575円コースが全く意味のないコースということがわかったかい。

しかし、市街地で新規にビルが建ち、ビル陰共聴が必要となった場合、ビルオーナーは、
対象となる住戸に対しCATVを引き込みとし、その料金はビルオーナーが負担する...
というのはありうるな。自営の共聴設備よりは格段に安上がりだからね。
1575円コースはそのための料金プランか?? もっともこんな場合は、
集合住宅共聴のように個別に料金設定するはずだが..
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/14(水) 13:59:00
CVCはまんのうエリアに対しては1995円コースを設けているが、
丸亀・多度津にはこのようなテレビの減価コースは設けていない。
このことからも>>91のことが理解できるだろ。

CVCがどういうねらいで、このプランを設定したのか?
自社121CHのアピール...なんていうのはなしで、ホンネのところは??
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/14(水) 23:42:21
アンテナあげたくない人もいる。そこそこの需要はあるのでは。
地域の情報が出ることが最大の売りで、他との違いだし。
丸亀も1000円ちょっとのコースの広告が入ってた。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/15(木) 02:06:45
なるほど意匠最優先の人もいるだろうね。
やっぱり売りは121chですか(笑)....これについてはこれ以上ツッコミ入れるのはやめときます。

CVCのホームページ見ていますが、どこにそのような1000円ちょっとのコースがあるのでしょうか。
http://www2.cvc.co.jp/
アナログ時代の料金にはその様なものがあったような記憶がありますが
デジタルに一元化されてからは見たことありませんけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/15(木) 14:13:45
>>93
アンテナを撤去してNHKの受信料を拒否しようとする気か。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/15(木) 21:37:13
琴平はV−ONUとONUが町負担だね。
だったらテレビもインターネットも料金はもっと低く設定出来たはず。
誰がトクしてるのかな〜
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 23:27:31
>>95
近い将来B-CASなりC-CASで受信料契約を管理するようになれば受信料不払いは
できなくなるだろうけど、現時点ではそれをするやつはいるかも?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/21(土) 11:20:51
nhk受信料や有料放送は、ユーザー登録無しにすると管理不能になりますよね。
ユーザー登録無しでも受信制御する方法が、他にあるのでしょうか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/09(木) 08:28:16
ぼちぼち東かがわ光サービスの工事が始まった。
告知放送の申込みが9000件以上
テレビ・インターネットの説明希望が5000件以上
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 20:07:51
>>54
私も
先週解約してしまった。
うちは高松だからこれまで見ていた番組が失われてしまった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 18:50:47
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < さぬきケーブルの関西波地デジまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 20:28:16
>>103
>>104
つ大臣裁定
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 23:19:35
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  苗羽の共同アンテナ関西波地デジまだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 23:01:02
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 関西地デジまだーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 00:48:48
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 21:57:28
三豊ケーブルテレビの井本(井元?)麻希ちゃん可愛いくね?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 12:14:38
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/03(月) 09:26:08
CATVのデジアナって無駄ですね。さっさとデジタルに切り替えればいいのに。
何かおいしい利権があるんでしょうね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/17(月) 23:24:31
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  苗羽、さぬき市関西波地デジまだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/20(木) 12:02:39
>>113
> 要請を無視しているのが、高松ケーブルテレビ(CMS)とさぬき市ケーブルネットワーク(SCN)

無視するこの2社の判断は正しい。デジ−アナ再送信は地デジの推進に相反しているからね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 11:31:39
琴平町のケーブル繋がった人いる?
説明会じゃ早いとこは1月からとか言ってなかったっけ?まったく連絡がないのだが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 12:39:51
>>117
まだでしょ。郊外ではまだまだ工事中ですよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 19:18:48
もう待ちくたびれたわ・・・
四月までには工事きてくれよ・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 23:01:44.62
今年も春の高校野球やりますね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 13:12:22.76
昨日一昨日、nhk、各民放が大地震の特番放映されてる中で各CATVのコミュニティー放送では通常通りだった?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 07:01:03.25
琴平CATVで、光インターネットは大歓迎なんだが、TVの加入までする人っているのかな。
10〜15年前のCATV多チャンネルは魅力だったが、今やパラボラつけたら同じチャンネルが見られるし安いもんね。
地域密着番組は、よその家のホームビデオ見てるみたいでつまらない。
行政主導のCATV押売だけはやめてくれよな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 02:26:11.40
ホームビデオより他のテレビ番組の地域版っていう方が合ってる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 10:52:54.73
地域密着番組 = ホームビデオ 

その程度なんですね。同感です。情けない....
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 08:37:05.71
SCNも地元高校の高校野球試合の生中継を放送する模様
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 08:14:44.68
SCNのコミチャンネルがハイビジョンになった
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 20:46:34.50
ワンセグで商店街情報を発信ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035242171.html
放送に使われていない電波を利用して、商店街の催し物や店舗のサービスの情報などを携帯電話のワンセグ放送で
発信する実験が、ことし6月から、高松市中心部の商店街で行われることになりました。これは、実験を中心になって
行う高松ケーブルテレビが、13日、発表したものです。それによりますと、実験は、放送用に割り当てられている電波
のうち、香川県内では使われていない電波を利用して情報を発信するものです。
このほど、総務省の認定を受け、ことし6月から、高松市中心部の高松丸亀町商店街で実験が始められることになり
ました。実験では、商店街にアンテナを設置して、携帯電話のワンセグ放送でケーブルテレビの放送を受信できるよう
にし、放送画面の下に現れるデータ放送の画面を操作すれば、商店街の催し物や各店舗のサービスの情報をはじめ、
美術館やデパートの催し物の情報、それに、高松市の防災情報などを見ることができます。こうした実験は、全国各地
で進められていますが、県内では初めてとなります。
実験は、来年の3月末までで、高松ケーブルテレビでは、買い物客の増加など、商店街の活性化に一定の効果が確認
されれば、本格的に実施するとともに、高松市中心部のほかの商店街でも実施できるようにしたいとしています。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 22:11:35.59
こんぴらに光開通..早いな〜
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 22:52:11.61
アンテナ受信できないチャンネルに魅力があれば入る。
魅力(必要)と感じるかどうかは人それぞれ。
不思議なら楽しんでみている人に理由を聞けば良い。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/31(火) 12:31:15.36
こんぴらのCATV事情なんかどーでもええから
中讃CATVに車田由美さんがいるかどうか、さっさと教えろや!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 16:32:47.88
車田由美さんは美人なの? タレントでいうと誰に似てるの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 18:06:51.84
>>138
車田由美さんは全国レベルで活躍していたチョー有名人であり、
喋りも上手くて最高のアナウンサーなのだ!

顔はガッキーと上戸彩と菅野美穂を足して、増田明美で割ったような美人だよ!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 18:51:34.10
>顔はガッキーと上戸彩と菅野美穂を足して、
ふむふむ...上げて上げて上げて...

>増田明美で割ったような美人だよ!
思いっきり落としとるやないの。

つまりどんな美人や。

クグったら気になるブログ記事があったよ。
http://blog.goo.ne.jp/asays1651/e/9aad6b3754fae849866a673c22e1496f

よーするに丸亀在住で人妻なんだってさ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 20:24:26.79
高松CATVの紀行番組で高松-徳島往復とか瀬戸内海一周やってたね
今回は四国や中国、さらに関西までドライブを新シリーズが始まるよ。
ちなみにBGMは?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 20:45:11.58
なんでアナログの区域外再送信してなかったケーブル局が
デジタルの区域外再送信認められるんだ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 07:54:52.92
中讃テレビ番組ガイド CLUB CVCの6月号の表紙にでかでかと書かれています。

中讃テレビにサンテレビ登場!! 3ch 2011年6月末予定
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 10:10:42.70
始まった。新しいテレビはいつの間にか映ったけど、古いテレビは再スキャンして映った。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 10:59:23.05
ケーブルなぜか見れなくなったー
夜中はキッズステーション見てたのに7月入ってずっと砂嵐だ…なんでだ(´・ω・`)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 15:50:56.36
左に出てたアナログ文字が消えた。これで15年までアナログテレビが使える
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 18:50:33.45
アナも終わりなので、
CMSもこっそりと
C45chでデジサンTV バススルーでやってくれんかいのう。
0155 ◆Bhtl3MX43s
垢版 |
2011/08/20(土) 21:27:37.59
うぬ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/23(火) 16:40:34.61
デジタルに完全移行してからのCATV全然魅力無いよね。
カネ払ってまで見る価値ある番組が少なすぎ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/25(木) 08:35:33.83
>>156
さびれた商店街のオモチャ屋みたいな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/25(木) 11:32:45.56
香川のCATV局の魅力は何?
 自主放送はたいしたこと放送してない。
 CSチャンネルは魅力無し。
 光インターネット料金が安いくらいか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 23:16:14.59
アパートにCMSが入ってるけど、なにげに再スキャンしたらサンテレビが映るようになってたー!
あと自主チャンネルもHDチャンネルが増えて、合計3チャンネルになったな
まあ高松CATV1と高松CATV2+は結構かぶってるからあまりメリットないけど
0162153
垢版 |
2011/08/27(土) 20:44:06.26
>161
おいおい、そういうことは
俺のメールアドレスをハッキングして早く知らせてくれよん!

やったー!うれしいなぁ〜♪
0163153
垢版 |
2011/08/27(土) 21:06:22.19
良いことばかりではないみたい。

CMSのホームページを見たら
従来の(地上波限定の)再送信契約に当たるデジタルコンパクト契約に
BSデジタル が追加されて
(BS I/F周波数送信?)

NHK衛生契約受信料が強制徴収されるのではないか?
もしかして、CMSとNHKとの談合まがいのことが
影で行われているのか?
真実を知っている人がいたら情報求む。
0164153
垢版 |
2011/08/27(土) 22:03:53.65
CMSからのチラシが入っているので見たら
BSのことは書いてなかったので
取りあえず安心だ。

高周波数には対応していないという物理的理由ならば
BS受信料は今後も取られない可能性が強いな。

騒がせてしまってすまぬ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 23:19:24.53
放送法に基づくNHK受信契約の義務は、有線電気通信法に該当するケーブルテレビには当てはまらないと
NHKも総務省も認めてますからね。
NHKの契約員が法律を無視して契約を迫ってきても、突っぱねればいいわけです。

それはいいとして、うちの集合住宅はCMS(ピカラ)の光ケーブルを通じて送信してきてるみたいだから、
BSパススルーもいけると思うけどなあ。
10月にはBSのチャンネルも増えるみたいだし、ぜひBSパススルーをやってほしいものだ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 02:15:05.32
Bカスカードですべて個別に受信契約の管理ができるようになっているんだけどね。
後は放送法の改正だけなんだよ。だからNHK契約員も御役御免なんだね。

来年3月で被災地を含め全国でデジタル化が完了すれば、
法改正に向けて動き出そうと手ぐすねをひいている...って感じ。

巷でウワサされている改正内容は次のとおり。
 ・現状の世帯単位契約ではなくて受信機単位での契約
 ・1台あたりの受信料は数百円程度
 ・テレビが受信できるパソコンやカーナビなどにも適用させる

スレチなので詳細はビーカスのスレで...
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 11:22:00.74
ケーブルテレビで県警情報を発信ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2011092802
犯罪情報や事故の発生件数など警察からの情報をケーブルテレビのデータ放送を使っていつでも見られるシステムがきょう
から高松市内ではじまりました。
香川県警が高松市をエリアとする高松ケーブルテレビを通して情報を発信するもので、きょう県警で協定の締結式が行われ
ました。
システムは、ケーブルテレビのデータ放送を利用して香川県警が発信する県内の事故の件数や犯罪情報、警察の取組みなどを
見ることができるものです。
県警では、ホームページでも情報を発信していますが、インターネットができない人にも情報を得てもらうのが狙いです。
高松ケーブルテレビでは、高松市内のおよそ5万6千世帯が契約していてきょうから情報が配信されています。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 13:34:56.75
>>141
とりあえず動画お願いします。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 18:11:30.31
先日地デジ化の関連でCMSの店員が各アパートの受信レベルを点検に来たが
県外波のこれ以上の再送信はできないのか聞けばよかったな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 19:28:33.53
善通寺市の広報2月号を見てたら、中讃地区でケーブルテレビが来ていないのは
善通寺だけ...と市議会で質問があった。

善通寺市はCVCの自発的なエリア拡大を働きかけているが、CVC側は市から
の助成がないと難しい...と平行線のまま。

CVCにその気がないのならば、H3年の会社設立時に、善通寺市からも350
万円の資本投入している分を取り戻せ...と乱戦模様。

もっとやれー!! もっとやれーー!! なんか面白くなりそう。

善通寺市広報2012年2月号 22ページ参照
http://www.city.zentsuji.kagawa.jp/selection/kouhou/pdf12/koho02.pdf
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 14:43:13.09
今に至って、善通寺の人はCVCのCATVに魅力感じているのかな?
地デジ以降、多チャンネルTVはCATVに入らなくてもパラボラつけるだけで見られるもんね。
その上、CVCの光インターネットは安いけど遅いので有名やないの。

NTTの光が先行して全域サービス可能な善通寺で、後発のCVCが自力でエリア拡大して
NTTユーザーの切り崩しできるだろうか。
TVは前述のとおりダメ、インターネットは安さで乗り換える人もいるかも知れないが
後発であるゆえ、苦戦するのは目に見えている。
CVCが自力でやることに消極的なのは理解できるな。

質問した善通寺市議、ちょっとズレてるね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 15:42:25.43
>>175

善通寺最南端のNTT琴平収容エリアのことだろ。それぐらい知ってるよ。Pさん。

それより善通寺市だって350万資本投入してるんだから、そのエリアに琴平から
延伸しろ...とCVCに詰め寄ったり、また琴平町に設備借用の協議をするのが
市の仕事なんだが、これができていない。というかやる気無しなんだな。

仮に最南端地区だけCATV引き込みとなると、他地区から不公平だ。うちの地区
にも引けや..と雑音がうるさくなるし、そんなカネなんか無い。

市としては、そのうちNTTが自前で琴平にも光を開通させるのをひたすら待っている。
それまで、住民から光の空白区だ..と訴えられないことを祈っている。
これが真相なんだよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 01:22:03.94
>>176
国からの交付金は琴平町の情報基盤整備のために交付されたものだから
その交付金の大半を使って敷設された設備を、一部地域とはいえ
善通寺が使うのは、許可されない可能性が大きい。
とてつもなく大きい政治力が働けば別だけどね。

よって、>>176の言う琴平町営のCATV設備を借用したCVCの善通寺延伸は
きわめて望み薄。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 00:59:39.70
4局とも同意がもらえたら三重や長崎並みだな。
徳島は地元に日本テレビ系列の四国放送があるからytvとRNCの再送信は無理みたいだよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 11:35:01.89
>>176

>市としては、そのうちNTTが自前で琴平にも光を開通させるのをひたすら待っている。

NTTはIRUエリアには単独では光サービスしない。
琴平町住民説明会での町長の発言が物語っているだろう。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 11:43:21.19
>>179
移設工事が市から発注され、現時点で工事中ということは、交渉成立ということだよね。
ところで東かがわ市CATVの方はどうなった?
レスを投稿する