>>313さん
>そもそも、報復、代償として刑罰があり、その平等性を担保し
社会契約たらしめるのが法律です。

確かに過去の刑罰は応報刑が主流でした、
しかし、現在では教育刑の要素が極めて大きくなり、我が日本
でもそうなっております。

そうですね、死刑と他の刑罰との違いですか?

まず第一点は、他の刑罰は、懲役刑・禁固刑・罰金刑などがあり
ますが、いずれも代替刑とでも言えばよいのでしょうか?その犯人
が成した事と同じ事を犯人の身に与える訳ではありませんよね。
しかし、死刑は、法律上は殺人以外の適用もあるのですが、実際
は、一例を除いて、殺人犯に適用されています。
つまり、極めて直接的な応報刑である、ということですね。

第二点は、単純に、犯人の命を絶つ、つまり殺してしまう、とい
うことです。

もちろん議論するつもりでいます。