>>295
>営利誘拐事件が減った理由は簡単で、当初の目的を
誰も達成出来なかったからです。
お分かりのように、目的はお金です。
処罰がどんなものであろうと、絶対成功しない犯罪
を誰がやると思うのですか?



おや?一つ投稿できてしまったな。
二〜三日前に投稿しようとしたらサーバーエラーが出てましたが
2チャンのサーバー治ったんでしょうか?

投稿出来ると思わずレス書いて
る途中で書き込むボタンを押してしまったので
追記を一つ書きましょう。

まず営利誘拐は成功例は当然ございます。その場合は人質は殺される事は
少ないですから犯人捕まっても殺人したわけじゃないので死刑になりません。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1078974574/
こんなのとか。

君の意見の間違いは犯罪は大概失敗するんです。お金を手に入れるというだけなら
銀行強盗だって成功してないと思いますな。銀行(郵便局)強盗して金持って最後まで
逃げおおせた事例など無いでしょう。
君の主張の絶対というのは眉唾ものです。営利誘拐もお金を得た例も失敗して殺した
事例はよくありますが、お金を得ても殺した事例もありましたな。
銀行強盗の成功率とそうかわらんと思いますが如何でしょうか?
でも銀行強盗、というより郵便局強盗は絶えませんよね?

昔、イリマチという種類の空き巣の類を現行犯逮捕した事があります。
前科13犯だったそうです。結果的に警察に13回も捕まってるんだから
空き巣の類もそれほど成功率高いと言えないですな。