五平餅、岐阜の飛騨路、美濃路、信州の木曽路、伊那路、愛知の三河路あたりが
有名ですけど、地域によって形状やらタレが色々あって食べ比べすると面白いと
思います。
基本的には半殺しwのご飯を木のへらにつけた御幣形を思い浮かべる人が多いと
思いますが、団子状とか円盤状のものもあります。
個人的には、奈良井宿のとある店が出している三色五平餅が好きです。
今年は奈良井宿場祭・木曾漆器祭に行きたいなぁと思っています。