〇化野念仏寺
811年、空海が野ざらしの遺体を埋葬し、供養に千体の石仏を埋めたのが
始まりとされていて、現在は約八千ほどの石仏や石塔が境内に祀られています

〇愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
「1981年から彫られたユーモラスな石仏が1200体」
荒れ寺だったのを戦後に少しずつ復興させたもので、メジャーな化野念仏寺の
近くにもあり知名度などでは、まだまだこれからという感じ

数では劣るもののユーモラスな石仏の愛宕念仏寺には興味がありますね
西村京太郎の推理小説に登場した化野念仏寺にも行ってみたいけれど、
ちょっと地味な気もします

ググってみると、
「嵯峨鳥居本の北に位置する愛宕(おたぎ)念仏寺。
目の前には愛宕山(あたごやま)が、山頂には愛宕(あたご)神社があります。

同じ地域なのにどうして読み方が違うのかお寺の方に話を聞いてきました。
8世紀末、現在でいう東山のあたりに愛宕(おたぎ)寺として建立されました。
あたごという読み方よりもおたぎという読み方のほうが古くからある読み方

しかし鴨川の洪水により流失、後に安全面や愛宕山(あたごやま)との
信仰的な関係から現在の地に移築になりました。
そうしておたぎとあたごという二つの読み方がこの地域に混在することに」
なのだそうですよ

>>667
広沢池は11月末に行くと水面に映える紅葉が綺麗です
12月初旬から水を抜くので、また違った風景になりますね

>>670
子供の頃に家族旅行で行きました
血の池地獄と間欠泉が印象的でした