俺は肩書アマチュア3段・実力小学生並みの将棋好きなんだけど。
藤井vs羽生の王将戦第一局は凄かった。羽生が全盛期並みのほぼ完璧なノーミス将棋なのに終わってみれば藤井の完勝。プロ棋士達も「羽生さんが負けた理由がわからん」と言ってたね。
それ程藤井の将棋は異次元なんだろう。
俺は今のAI将棋は面白くない。
羽生世代(羽生・佐藤(康)・森内・郷田・丸山・藤井(猛))の闘いは激しくて面白かった。天才羽生に挑み続けるこれまた滅茶苦茶強い羽生世代。羽生にコテンパンにやられながらもくじけず闘い続けてたなあ。

現将棋連盟会長の佐藤康光九段は、
対羽生戦55勝111敗。

佐藤は自己紹介でよく
「羽生さんに100敗した佐藤です」と自虐的に言うが、それは自慢でもあるんだよね。
現代将棋界で羽生に100敗する事がどんなに凄い事か。

その羽生も何回もくじけそうななったらしいが、そんな時
加藤一二三、内藤国雄達の大ベテランが孫みたいな若手棋士相手に「うーん、うーん」と唸りながら必死に闘ってる姿を見て
「僕はまだ甘いな」と思ったそうだ。