>>287
インテルの8008とかモトローラのMC6800なんて石を組んだマイクロコンピュータでは
I/OにはASCIIが使えるASR-33の使用が前提だったから、その関連のことをしていらっしゃたのでしょうか。一度だけバイト先のNC機につながっていたのを見たことがあります。
他にはカシオが出していたインクジェットASR-33互換のタイピュータ502 ASR を新卒で
入った電子部品メーカーで見ました。
個人的にはリコタイパーなんて呼ばれていたリースバックジャンクのIBMセレクトリック電動タイプ(通称ゴルフボールタイプライター)にダイオードでコード変換
回路を付けて自作マイコンのI/Oにしていました。
本体は捨ててしまいましたが、ゴルフボールと呼ばれた印字ヘッドは記念に持っています。