X



年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 15:10:19.08ID:2u2fQHV6
たてたよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:39:11.44ID:MOsPtFek
意外に事故死する人もいる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 16:01:11.86ID:1qBtVG/A
>>418
別にいいじゃん、それならそれで
死んだあとはやっぱり貰っておけばって後悔もないんだし家族が代わりに使ってくれるよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:01:04.49ID:OJfW08uO
今日はちょと贅沢、回る寿司とフライドチキン。
繰り上げ組だが、最近の物価高はつらい。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:07:54.85ID:OJfW08uO
前の世界恐慌の後はファシズムが台頭したんだっけ?
まぁ金持ちが地獄見るならそれもいい。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:53:09.82ID:r4c68Haj
65歳からの年金受給額は343万2000円で月額だと28万6000円。
内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円。
国民年金基金は繰り下げ受給ができないが、国民年金と厚生年金は繰り下げ受給ができるので、国民年金と厚生年金を70歳まで繰り下げると1・42倍増えて両方で10万3660円となり、国民年金基金の21万3000円と合わせると月額31万6660円になる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:35:48.17ID:cwmDaDt4
>>426
国民年金基金
めちゃくちゃたくさん掛けてたんか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 01:11:08.20ID:/NcLdCI8
>>427
平成12年12月に国民年金基金のB型に加入。
加入時の利回りは4%で、掛け金は年間80万4000円ほど。
これを60歳まで払い続けて、さらに60歳から任意加入して65歳まで払い続けると国民年金基金だけで月額21万3000円もらえる。
国民年金6万3000円と厚生年金1万円を合わせると月額28万6000円になる。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:50:49.67ID:YRPaq2h3
厚生年金が無いに等しいから計画的に頑張ったんだね
無計画な人が多すぎるんだよ
しかし利回り良いなあ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:54:07.81ID:YRPaq2h3
自分も30年間個人年金掛けたけど最終的な利回りは3%弱くらいだね
掛け金をせめて倍額、頑張って3倍くらい掛けておけば良かったと思う
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 09:51:44.86ID:aZ4Q1INf
国民年金基金は今迄良かったけどこの物価高で目減りが酷い。
年金のように物価スライドが無いので・・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 10:59:30.13ID:A0apau0y
>>425
何でそんなこと言うの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:14:33.38ID:A0apau0y
>>433
分かった分かった
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:51:40.87ID:hgCR6Mlp
努力して勝ち得た金持ちと
ボンボンで家の財産を相続した金持ちとでは意味が違うね

親ガチャって言うんだね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:03:55.88ID:zLhcIS+3
>>431
年金だって"マクロ経済スライド"は名ばかりで、物価が上がろうが下がろうが
年金は減らす事ができるような制度を作ってしまってる!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 10:16:09.62ID:IHo+8b8G
それでも年金は多少なりとも上がるけどね。
来年度は物価上昇分差し引て実質1.2%の増加と言われている。
国民年金基金など確定年金は物価上昇分目減り。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:09:57.25ID:OfuyeJ3y
死ぬ時にカネが無くて不安の中死ぬより
カネの心配なく死ぬ方がいい

もて余すカネはいらないけどな。
年金ってそんなモノだろ?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:03:18.94ID:dNU1fJcv
生きてるが、今辛いってことだと読んだ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:01:13.92ID:zO64wfs2
終末医療の現場の人かと
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:56.40ID:6io/M8hl
10数年前に事故で全身骨折
ICUを含めて2年程の入院をした
数々の瀕死の患者と交流した
その死に際を診て来たが、皆な最後はあっけない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 17:05:54.79ID:wijXa2h3
最近やたら葬儀のCMばっかりやってる。
トオマス・マンを読むといいよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:29:27.26ID:5xNYyVs+
>>440
あ、資産は数千万あるよ
だから年金をもらい出すと余裕って言いたかっただけです。

有り余るほど資産持っても仕方ないから心に余裕があるくらいで良いんだ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 16:49:22.08ID:rsZkzeW8
チマチマ言い訳しなくていいのに
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 17:36:36.14ID:hq2+sxvk
さて今月めでたく60歳になるので、webで繰り上げ相談の予約を・・
色々と個人情報とか予約日とか予約時間とか打ち込んで・・・
そしたら最後に配偶者いますかの質問になって「いる」としたら配偶者の情報も書き込まないといけないじゃん
妻はしばらく帰ってこないし、そんなの分かんねーよ!
あーまた調べてやり直しかよ?最初に必要な項目書いておいてくれよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:23:56.27ID:hq2+sxvk
1月下旬が誕生日なんだけど、すぐに繰り上げ申請して支給開始は4月かな?
謄本とかいるみたいけど居住地と本籍地が遠いからコンビニで申請できるみたいな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 22:00:12.21ID:t1h2nU9d
>>456
ギリ4月に間に合うかどうか
2月から開始になるからなんとか4月に滑り込めるかも
来月申請だと6月が濃厚になる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:42:54.05ID:yOV4E3qb
雇用保険番号どこにあるかしらw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 10:35:38.83ID:AA4j6NHd
>>462へ
年金事務所に電話して
日時を予約した方が良い。
予約しても15分待ち
従業員30人のうち
手続きできるのは3人程度
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 11:48:26.42ID:AnnROhC3
来月予約してるんだけど以前持ち物問い合わせたとき年金手帳(配偶者含む)とマイナンバーそれと戸籍謄本も要求されたんだけど
本人が行くのに戸籍謄本がいるのかなと思うのですがいるのかなやっぱり?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 13:08:23.73ID:nCD2V+uj
日本年金機構にマイナンバーを登録している人は、戸籍謄本等(戸籍抄本、住民票)が原則、不要です。
マイナンバーの登録がない人でも年金請求書にマイナンバーを記入することで上記の書類は不要となります。
なお、マイナンバーの登録状況については、機構から送付された「年金請求書」や「ねんきんネット」で
確認することができます。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 13:26:00.79ID:zXRdzGtV
>>465
やったー
謄本とか取らなくて済むんだー
良かったーマイナンバー紐づけしておいて

・・・と思ったら単身者に限るとかなあ・・・
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:45:01.51ID:zyy6Z6HK
はぁ?
妻帯者は余計な書類が要るって事ですか?
これじゃマイナンバーカードを手続きした意味無いね。

アナログ過ぎて笑える。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:47:35.39ID:zXRdzGtV
もしかして配偶者も年金とマイナを紐付けしてあれば不要かもしれない
再来週相談に行くので聞いてくる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:54:38.61ID:zyy6Z6HK
>>471
妻はマイナンバーカード作ろうとしないんだよ。
個人情報が!とかネットの怪情報にかぶれまくり。アホだろ?って思うが妻には言えない。

言うと余計にヒステリックになるからね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:51:01.88ID:PozPAc3+
在職で年金繰り上げると
今までみたいにすべての支出を給料に頼らなくてもよくなり、サラリーマンにとって給料以外の収入があるって凄く新鮮だよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 06:13:31.90ID:Tgds932z
30%希薄化されても死亡リスクの少ない60歳から年金貰えるのは大きい。65歳まで待つとグーんと死亡リスクが高くなるし、残された健康寿命も短いからね
60~65歳が最後の遊び場だから金は余計にあった方がいい。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 06:21:13.60ID:Tgds932z
年金で生活する人なら65歳で10万円貰えるものが7万円になったら大変だけど
在職のまま60歳から年金貰う人は年金で生活するわけじゃないから10万円がたとえ7万円になってもそんなに影響ないよ。だってその7万円は余剰金だから。

50代の時は小遣いの中から1万円くらいで競馬してたのに、在職のまま60代から年金貰うと、競馬資金は1万円から8万円にステージアップする。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 07:37:36.73ID:BWSPaM9n
>>479
高齢者の競馬は儲けるためじゃなく楽しみでやってる部分大きいから、結果8万円無くなってもそれまでの1万円分じゃなく8万円分楽しめる。
60~65歳までの年金は正に余剰金。
65歳からの年金は終活のための一部。
65歳になってもまだ働いてれば、働いている期間の年金は余剰金。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:13:29.06ID:BWSPaM9n
働けなくなったらそれまでの蓄えと退職金があるし、女房も給料とか年金とか退職金あるからなんとかなるべ
それにその頃になると欲もなくなり金を使わなくなる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:17:49.46ID:BWSPaM9n
なんでそんなに働けなくなった時の心配してるの?
働けなくなって心配するのはいつも急にギリギリで生活している人だけでしょ。そんな人は年金だけで心配ならさっさと資産整理して足りない分を生活保護に頼ればいいだけ
税金も医療費も住宅費も心配なく悠々自適な生活を過ごせるよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 15:41:57.73ID:7Tw4xqVH
働けなくなった時の金融資産が十分あるなら敢えて繰上げ受給しなくても
今現在のお小遣いも十分あるんじゃないかと・・・
減額になっ年金貰わなくても・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:47:09.84ID:B1Ix722p
>>487
2ちゃんでよく見るソースだと独身男性は65歳で逝ってたはずだが
5歳も長生きになったのか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:28:35.21ID:DNpAe6li
>>489
金融資産云々じゃなくて小遣いが足りないから年金を繰り上げるんだよ
毎月3万円しか小遣い貰えないから足りない小遣いを年金で工面する。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:40:39.69ID:BprbAwXN
そして、長生き時に減額した年金で貧困生活をするんですね
キリギリスくんの一生は価値の無い一生w
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:45:39.03ID:NU3bjlCw
FXスレからの悲しい拾い物

181 名無しさん@お金いっぱい。[] 2023/01/22(日) 18:43:23.33 ID:ZscMz6QH0
ここ2年の円安で大失敗して
親が残してくれた4000万円を全て溶かしました
昨年秋ごろに首を吊りましたがそれも失敗しました
今年からは心を入れ替えて超ローレバーで
お小遣い稼ぎたいが出来たらと思ってます
頑張ります
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:13:30.78ID:Tgds932z
>>495
年金で生活する奴なんてここにはいねーよw
あんたは少ない年金で生活しなくちゃならねーからそんな発想になるんだよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 09:44:35.22ID:iH/NgCtC
不労所得ある人が羨ましい。
年金繰上げ+不労所得で余裕の生活・・・
働きながら年金繰上げてお小遣いを増やしてる身から
お金を気にせず遊べる身になりたかった・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:43:22.29ID:vmaGM/nc
年金を減らす方法は無いかのう。

年金前倒しで受給中の63歳。妻あり。

去年の総額は150万弱。なので所得は85万弱。

余裕で住民税非課税世帯になると思ってた。

実際、東京ではそうだった。

ところが、昨年田舎に転居したんよ。

そして驚愕の事実が!

東京では101万だった非課税の上限が田舎では82万に!

俺は僅か2万程オーバーしただけで住民税非課税にならなくなった!

コロナで借りた総合支援資金60万を返さなくてはならなくなった!

国保も上がるし、高額療養費の上限も上がるし、

妻の年金掛け金支払いも免除にならなくなるし…

そもそも居住地によって非課税となる所得金額が違うってなんなんだよ!

田舎の方がよっぽど物価が高いわ!

2万円オーバーで60万払うって…鬱。

年金額を減らす方法は無いかのう。

ちなみに65歳以上になれば非課税になるらしい。

65歳未満を差別しているのも許せん!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 11:05:53.65ID:wWhsL7yH
それは下調べ不足だよ
自治体による事や65歳以上かで変わるのもネットで調べただけですぐ分かる事なのに
確定した年金額を減らす方法はわからないのでお役に立てず
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:54.45ID:0JgLbOoz
いろいろ勘違いしておりました。すみません、なかった事に
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:48:39.47ID:0JgLbOoz
でもよう返すもんは返そうよ
俺なんか給付金の案内こないから聞いたら対象外ですだと
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:28:26.17ID:18E290YZ
まあ既に確定した年金を減らすのは無理だよねw

よし、今年中に子供つくるぞww
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:59:17.25ID:18E290YZ
町県民税のかからない人(非課税の人)
町民税・県民税は、それぞれの所得に応じて課税されますが、年間を通して所得のなかった人や
次の要件に該当する人は、均等割や所得割がかかりません。
■均等割も所得割もかからない人
(1)その年の1月1日現在、生活保護法によって生活扶助を受けている人
(2)その年の1月1日現在、障害者・未成年者・寡婦またはひとり親に該当する人で、前年中の所得
が 135万円以下であった人
※他の所得がある人は、その所得額が上記に合算されます。
■均等割がかからない人
前年の合計所得金額が次の算式で求めた額以下の人
本人と控除対象配偶者および扶養親族を合わせた人数に28万円を乗じ、10万円を
加算した金額(控除対象配偶者および扶養親族がいる場合、さらに16万8千円を加算
した金額)以下の人
■所得割がかからない人
前年中の総所得金額等が次の算式で求めた額以下の人
本人と控除対象配偶者および扶養親族を合わせた人数に35万円を乗じ、10万円を
加算した金額(控除対象配偶者および扶養親族がいる場合、さらに32万円を加算した
金額)以下の人
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:51:01.06ID:4+6FHNjO
嫁の国民年金のかけたのが200万円になってる

国民年金は、1970年の500円〜2000年の13000円まで急激に上がった
そいから・・・
2000年ぐらいから10年間ぐらい掛け金があまり上がってない
つづく・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 12:01:15.34ID:4+6FHNjO
嫁の国民年金のかけたのが200万円になってる  2

後10年かけるのだが200万円かけることになる
1.7万円×12ヶ月×10年=200万円
合計で400万円になるが、そんなものか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 14:24:31.61ID:MmB0duUf
>>512
いや、16500円をずっと払ってきたと計算するから満額で同じ78万円貰えるんですよ
たとえ400万円しか払ってなくても
実際足らない分は国や今の保険料積み立てで補填します。
0516499
垢版 |
2023/01/29(日) 09:11:24.50ID:JHoiNGZM
そうなんだよね。
均等割りは、507の通り単純に所得と控除対象配偶者や扶養親族の数で決まる。
医療費控除や生命保険料控除はおろか配偶者の障害さえ考慮されない。
0517499
垢版 |
2023/01/29(日) 09:37:01.47ID:JHoiNGZM
それで思ったんだが、世帯主を妻(嫁というのが流行だが、嫁とは本来は息子の妻を
意味するものなので俺は使わない)に変えたらどうだろう?

妻は障害者手帳を持っているので下記の(2)に該当しないかな?
■均等割も所得割もかからない人
(1)その年の1月1日現在、生活保護法によって生活扶助を受けている人
(2)その年の1月1日現在、障害者・未成年者・寡婦またはひとり親に
該当する人で、前年中の所得が 135万円以下であった人

もちろん今年の住民税(去年の収入の分)はもうダメだけど、
来年の住民税(今年の収入の分)は住民税非課税にならないかな?
今年の住民税 世帯主の俺所得84万、妻0円で均等割り課税
来年の住民税 世帯主の妻所得0円、俺84万で上記(2)により非課税
とならないかな?甘い?教えてエロイ人!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況