X



昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 13:52:16.53ID:lMKiv8KM
なんか、文章論の話しになってる(笑
まあ、自分の文章、冗長であることは間違いない

>>126
もちろん独身

長期間、お互いの信頼をもとにした人間関係を築けないみたい
なので、今回みたいにちょっと情けをかけると、自分の味方と思うのか
怒涛のメールを送りつけてきて、さすがに、もう相手してられない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 17:23:17.94ID:cqTmEbgn
日本が台湾に贈ったワクチンでこんなことに
「台湾に激震!アストラゼネカ製ワクチン接種直後に36人死亡 開始わずか4日間で」
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 18:50:27.84ID:agbapm7j
>>120
チーナだろ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:50:45.68ID:th7ktKMr
>>143
加山雄三と石原慎太郎はまだだな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:59:20.44ID:I5mgrIm3
加山雄三、草刈正雄、杉良太郎・・・

と言えば顔はイケメンだが演技はいまひとつという評価
だった気がする
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:54:29.54ID:DH1resl8
コロナに感染して分かった事。軽症の場合薬も無く、自己治癒力で治せと。
風邪ですら薬処方されるのに。全世界を巻き込んだ大騒動の中、自力で治せって。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 19:12:22.98ID:DH1resl8
みんなありがとう それほど体調は悪くないが、あれこれ考えてしまう
だからというか、部屋に籠もってじっとしてるよ
家族には迷惑は掛けられない トイレは窓から出て公園に行ってる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 15:22:26.75ID:z76wg7Ng
妻の弟がホテル療養だったけど無料だったよ。自費は洗濯代くらい。
自分で洗濯して食事も配膳所まで降りて行かなきゃいけなかったって。
ホテルによって部屋まで運んでくれたり、待遇は多少違うらしい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 06:37:31.40ID:j3mAfEFB
以前、NHKの「歴史探偵」が面白くないって言ってた人がいたと思うけど
見続けてると、新発見とかAIによるシミュレーションとかやってて
けっこう興味深い

探偵事務所の所長役の佐藤二郎、あんまり知らなかったけど
慣れてきたというか、味があるね

この俳優さん、この前「チコちゃん」で番宣してた土曜ドラマ「ひきこもり先生」
たまたま録画してたの見たら、熱演してて、すごく良かった
まだ2回しか放送されてないけど、このドラマ、名作だと思う

先週の金曜ロードショー「ザ・ファブル」にも出てたけど、
佐藤二郎、今後注目していこうと思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:15:46.09ID:r/tKiaDX
風邪も種類はめちゃくちゃ多いし、風邪薬なんかないよね。
宣伝しか見てないと無知のまま。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:40:06.28ID:pyqCDyJC
発熱、悪寒など最大公約数の病名不明の体調不良の呼称が風邪
自律神経失調症と同じニュアンス
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 15:11:12.08ID:cMFOTui0
>>172
佐藤二朗さん、NHKのドラマ『ひきこもり先生』に出てる。
自分も引きこもりなのに母校の先生を頼まれて、それぞれ事情があって学校に来ないガキどもを救う話。結構笑える。
この前は、『浦安鉄筋家族』という変なドラマにも出ていた。変人の役が多い。というか、そればかりだろう。
来年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、 比企能員の役で出演。これも相当変人だと思う。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:56:30.07ID:clCa2KBC
中小企業だけど、やっと職域接種の話が出た。1回目が7月で2回目が8月らしい。
上級国民はもう2回目の接種をしてるんだよね(´・ω・`)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:11:24.64ID:j3mAfEFB
>>176
「ひきこもり先生」、そんなバカなシチュエーションかと笑って見てたけど
途中から、佐藤二郎の熱演に引き込まれて、涙出ちゃった

NHKの土曜ドラマ、これから定期的に見ようかな(こうして録画番組がどんどん増える

そういえば、BS時代劇の「大富豪同心2」も、すごく面白い
中村隼人って歌舞伎役者が一人二役の主人公だけど、
まあ、上手に演技しわけてる

あと、最近、感心して見てるのが、「クラシックTV]
「らららクラシック」の後番組だけど、毎回、クラシックの専門じゃないゲストが
登場してて、この前のクイーンの回なんか、すごくよかった
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:58:09.57ID:Ov4alcVt
俺には今週末、2週間遅れて妻にも接種券が来る予定
かかりつけでまとめて打ってもらうようにお願いしてきた
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 01:04:16.25ID:EvrLk4Ny
近所の医院が、接種場所になったけど、俺には接種券は来てないな。
まあ、注射なんて嫌いだから、どうでもいいけどねw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 07:40:47.15ID:UM7MMQ1Y
みなさん、妻にクンニをする際、初めて「白毛」を見つけたときの率直な気持ちをうかがいたい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:59:25.72ID:08MyvYtz
夫婦同時の接種はやめた方がいいと医師がテレビでコメント
してたよ。同時に死んだら後始末する人がいなくなるから
らしい。そんなにはっきり言わなかったけどね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:20:02.21ID:viKcquzX
>>179
ちなみにテレビは見てる?
テレビは見てるけどNHK以外しか見ないってこと?

もしテレビ自体を見てないなら、他に何を見てるのかな
ネット配信の動画とか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:31:58.73ID:I/cDzIBR
独身は打つか打たないか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:33:26.64ID:I/cDzIBR
テレビも新聞も見なくても、スマホさえあればヤフーニュースアプリでほとんどのニュース分かるよね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 10:32:26.97ID:viKcquzX
>>186
ニュースは自分もテレビで見ることはほとんどない

でも、例えばNスペのような最近の出来事に応じた特集とか
歌番組で総花的に何が流行してるのか
(ボカロPとか最近知った単語)
人気の俳優さんとか、好きな分野の興味を満たすのに
テレビ番組は、実にお手軽なので、よく見るようになった

ま、考えてみたら40台までは、テレビ番組視聴習慣が
ほとんどなかったから、人それぞれなんだろうけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 10:55:02.09ID:kxrVZngA
テレビというか
最近のテレビ受像機はとても便利で
音声やボタンで”テレビ放送以外”のYouTubeやNetflix
或いはPC、PS5の画面に切り替えられて
単なるPCモニターよりも遙かに便利
画像も大画面4K有機ELで綺麗で迫力もある。

だが所謂、地上波(特に民法)は
ニュース以外は殆ど観なくなったのは確かで
ごく珠にドラマで気に入ったのがあればオンデマンドかな。

もともとテレビに興味を失いかけていたところへ
あの韓流推しと朝鮮人芸人だらけになったのが原因。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 11:04:31.79ID:SqDcpGOs
夫婦同時ワクチン接種で二人とも死ぬ確率は
二人同時に隕石に当たるくらい低いだろうな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 11:09:39.91ID:kxrVZngA
なぜそんなに副作用に怯えるのか理解出来ない
ハゲや糖尿病に罹るよりよほど確率は低いだろう
その極端なまでの警戒心が
もともと責任を取りたくない体質がある
厚労省や官僚、関係者たちを動揺させて接種が遅れている事も事実
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 13:39:07.05ID:SqDcpGOs
>>193
いやその2人が夫婦である確率も考えなくちゃ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:15:58.71ID:VAaQuyrd
>>196
3000万組(6000万人)で死ぬ人が600人、その中で夫婦で死ぬ人が60人(30組)
合ってると思うがツッコまれると自信はないw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:36:51.53ID:SqDcpGOs
そうそう、死ぬ2人が夫婦である確率は10分の1ではないでしょ。
正確な確率はわからないけど。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:42:02.41ID:VAaQuyrd
10万人に1人死亡が2人同時に起きる確率なので、1人/10万人 × 1人/10万人で100万人に1人。
合ってる?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:16:47.55ID:SqDcpGOs
そもそも10万人×10万人は100億人だし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:29:44.52ID:VAaQuyrd
>>204
ですねボケが始まってます。orz
600人死亡して、その中で夫婦の確率は3000万分の1なので夫婦同時はほとんどゼロでした。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 19:42:44.59ID:I/cDzIBR
まだ全員接種したわけじゃないのに、なぜ安全だと思うの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 20:01:23.87ID:wHqswkmj
日本は原発を再稼働させて新規建設もしなきゃ電力が詰むよね。
SDGsなんかに踊らされたら負けだ!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 21:41:28.06ID:YBB6GKJD
日本は、二宮金次郎の時代のような薪拾いの時代の戻る。
それが本当のSDGs社会だ。
総人口も数百万人で十分。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 23:09:44.71ID:f1zWCD6g
日本明治2000万人二戦8000万人今12000万人
フランス中世2000万近世4000万人今6000万人

アジアは米の国、一人頭の富がいつも少ないから没個性、ブレイクスルーする文化も知性もあまり育たない。少子化対策なんぞ、暗い将来。

これからは勝利への撤退戦
目標人口は半分、所得は2倍
稼ぐのは子供だけじゃない相続による再配分、金融、不動算(自然も含む)、芸術、医療、ソフト、経験(老人) じゃないの
再度一等国へ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 06:34:08.69ID:TjWTTdF5
>>213
明治2000万って書いてるけど
Wikipediaの「日本の人口統計」の記事を見ると
明治の初めまでは、約3千万人程度で推移って出てる

その後人口爆発したのは、農民が間引き(子○ろし)しなくなったことなどとか
そういえば、お寺で水子供養をよく見かけるけど
昔、間引きした親は、辛い思いをして供養したんだろう
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 06:51:00.93ID:Dp132IAO
間引きの風習があるのは東北地方じゃないの
座敷童子の出る地域
西日本では余りやって無いと思うが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:15:39.20ID:ZUrCmAl1
重症化はしにくいとか、後付けの言い訳にしか思えない。
インフルエンザとかも。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:17:47.11ID:yPWMynie
勝手なものだな
セックスの快楽に耽っておきながら
食えないからと殺す
今の途上国の子だくさん援助してくれの構図とそっくり
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 09:50:39.73ID:pLuXVYEj
昨年、司馬遼太郎全集を読んだ40巻ぐらいから再開して
週に1冊読めば68巻、年内に読み終わるとか書いたと思うけど
さすがにそのペースは無理で、半年遅れでようやく読み終えた

といって余韻未だ覚めやらずといったところで
講演集や随筆集など、もうちょっと読むつもりで、
だいたい読んだら、その後、東大阪市の司馬遼太郎記念館に
行こうと思ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 11:55:58.94ID:DoIOoi6I
>>228
あぁ、甲状腺か

なんか甲状腺って臓器としては変わってて、腫瘍を調べると
若い頃から癌が見つかるんだけど、それがすぐに大きくなったり
転移することもなくって、手術なんかせずに、そのまま放っておいてもいいとか
どこかで読んだ

健康診断で甲状腺のエコー検査をするのは
コストをかけても長生きにつながらないとかだったか

あと、橋本病って、調べると40代以上の1割に見つかるとかだけど
そんなに多いのかな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:26:47.86ID:Tfj1SFcU
>>229
橋本病は女性がほとんどだけど、おいら診断された。通常は全く問題ない。
それと橋本愛のファンでもない。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:57:06.86ID:J+ahsHQe
>>230
診断されたのは、やはり甲状腺の腫れ?

なお>>229 で、40代以上の1割って書いたけど
成人女性の1割以上で、甲状腺の抗体が見つかって
橋本病と診断できるとかだった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:58:13.49ID:uE6oRiw2
>>229
甲状腺がんは進行が遅いものが多いけど、甲状腺未分化がんは癌の中では最も凶悪で診断されたら余命は半年程度。
今年の1月に亡くなった元タカラジェンヌの人も診断から半年だった。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 14:10:34.76ID:J+ahsHQe
>>232
未分化がんって、いかにも増殖が早そうな感じ
甲状腺がんの1%ぐらいで稀らしいけど
それになったら大変だろう

結果、悪いものじゃなかったんならよかったね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 14:51:37.50ID:Tfj1SFcU
>>231
別の病気の血液検査でホルモン値?から分かった。でも症状無し。
火山の噴火のように発生しないと自覚症状も体への影響も無い物らしい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 16:57:43.16ID:J+ahsHQe
>>235
ホルモン値っていうと、TSH(甲状腺刺激ホルモン)が高かったとか?

しかし、別の病気で、そんなホルモンの検査はしなさそう

女性の不妊の時に、そういう検査をするようだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況