X



ゆったりと悠々自適 NO,4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:45:06.73ID:mklRUv4U
残り少なくなってきましたのでNO,4を建ててみました、
趣旨は前回と同じです。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げ
ましょう。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50
NO.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50
NO,3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1564447706/
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:07:41.37ID:wBnkI4fU
都市伝説じゃね?
金をたんまり持っていたとしても、それだけじゃ悠々自適とはいかない。
健康も円満な人間関係も必要だからね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:44:42.49ID:jx/R92Hc
地域とか、親戚はないな
同窓とか会社のOB同士、SNS系とかの付き合いがメインだなー
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:13:48.37ID:gcYZ7qSS
若者は保守というか自民党支持が多いらしい。
だから投票権も年齢を下げたようです。
でその理由が就職に有利だからと、何だそれと思った。
別に考えれば政府がつくった1千兆円以上の借金を彼らに残されても
致し方無いと頷いた。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:45:05.92ID:nn5//c2g
>>162
あなたの生き甲斐はなんですか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:45:21.41ID:pDRFSMqa
あんまり変わらないわな
俺も体が硬くなって来たっていう健康不安はあるけど、ゴルフぐらいは続けたい
生きがいは旅行プランを考えて頭使って楽しみに耽っているよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:04:32.00ID:dL+UXlJM
昔は旅行のプランを練ってる時が楽しかったが徐々にメンド臭いとも感じ始め
てる。このままいくと楽しみじゃなくなる気がするので旅行は今のうちに
行っておくほうが正解だろうね。
若いときは飛行機のマイルを貯めて特典航空券をもらってたりしてたが今じゃ
もうそんな気力も元気もないね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:35:09.15ID:CsM4xKRP
>>163
消費税上げようがどうしようが無駄遣いして借金は増えるだけ。
どうせ消費税上げた分法人税下げるんだろうし。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:20.90ID:QzZmbErO
室温19℃、湿度56% 外はどんよりとした曇り空で薄暗いですね、もう典型的な冬空のような。
でも、昨日今日と暖かいですね、季節外れでもない遅い台風が熱低になって南から暖かい
空気を運んでいるのでしょうね。終わればまた一段と寒くはなるのでしょうけどね。

今日は昼から嫁さんと買い物に、と言っても粗品や割引券の使用目的と、車に乗っての
気分晴らしが主ですけどね、エディオンでLEDランプの粗品が、洗濯機を買って10%還元の
1万ポイントが有るけど別に買いたいものは無いし、2年間の期限もあるし何か必要になれば
買おうかと、消費税値上げ前に白物や黒物家電に駆け込み需要がそれで有ったと言われているけど、
後の方が本体の値段も下がっているし、10%還元はあるし、楽天payで別途5%、カードで1%還元、
おまけに0.5%のdポイントもつくしと、ようわからない世界になっているような。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:11.42ID:QzZmbErO
サンドラッグは購入価格に関わらず15%割引のチラシが入っていたので嫁さんが生活必需品を
買っていましたね、2000円以上とかの限定が無いのが良いですね。

ポンタが少しあったので、ローソンのお試し券で麦とホップ500mlが80p交換できたのでゲット
してと、普通税込207円で売られているものらしいけどお金を使用せずに入手できるので
まーいいかと、普段は第三のビールは飲まないのですが、と言っても高い第一のビールも
飲まないですけどね。

と言う訳で半日はすぐに経ってしまいましたね、年が行くと一日はすぐですよ、ある意味
慌てても仕方がない、であるならゆったりと進むだけですよね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:24:36.40ID:QzZmbErO
>>168

昨日でしたか一昨日でしたか、自民、公明も含めて法人税の減税を進めると、麻生副総理が
述べていると新聞に載っていましたね。

消費税を10%にした途端に法人税の減税の話ですね、赤字財政や若者たちの社会保障の
重荷の軽減何て単なるおとりでしょうね、万札の束の上下の1枚だけを1万円札にする
詐欺師がやる手と同じですよね。

法人税の減税累積と消費税増額累積は殆ど一致しているので、消費税増税分は法人税の
減税分に充てられてきたことは事実ですし、今回の2%増税分も、これからの法人税減税
分に充てられてゆくことは確かで、これは自民にみんなが入れて行く以上仕方がない事で
どうしても避けられないでしょうね。

じゃー社会保障費はどうするのだと、言えば魔法のことば「若者たちへ、次の世代に残さないために」

で、年金額削減、介護、健康保険増額、自己負担増額で徹底的に行けるところまで行くのでしょうね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:28:38.41ID:pDRFSMqa
>>167
ちょっと先輩の方かしら?
マイレージもそうだけど、ステイタスも航空会社のクラブカードでいただけるもので十分みたいな感じ
せいぜい航空連合のビジネス安売り買ってチビチビと(笑)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:19:20.04ID:zPxdNTQI
>>164
「退職後の生活を考えるセミナー」=資産運用の勧誘
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:23:46.78ID:i7jnkjAU
>>165
ニュースキャスターの池上彰さんが生き甲斐についてこう解説していますので引用します。

『自分が社会の中で何か役立っているなということを認識できて初めて生きがいを感じる事が出来るんですね 社会における自分の価値や存在を認識するその作業が「働く」という事なんですよ』

人間は本来「働く」ときにこそ、その生き甲斐を感じることができるということです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:28:23.74ID:G4PlqnQc
>>174
何回も言うようですが、人それぞれです。
働いていなくても、日々の平凡な暮らしの中で、些細なことでも十分生きがいは感じられるものです。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:36:58.61ID:nn5//c2g
>>176
些細な生き甲斐って具体的にはどんなことでしょうか?
私にはもう生き甲斐はないのです
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:31.80ID:nn5//c2g
>>176
些細な生き甲斐って具体的にはどんなことでしょうか?
私にはもう生き甲斐はないのです
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:54:43.26ID:2LoWCb/C
>>174
決めつけイクナイ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:58.92ID:pDRFSMqa
今まで見たことのない景色を見て感動するとあー、生きてるなぁ、生きててよかったなぁって思うけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:34:39.00ID:i7jnkjAU
>>176
あなたの生き甲斐は何かと>>165尋ねられたので、自分の考えを言っただけ

決めつけているのは、あなたでしょ
お幸せに生きてるのでしょうから、多様な価値観を認めましょうよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:58:03.60ID:nn5//c2g
>>180
もうそういうの飽きましたわ
どんな美しい絶景を見ても景勝地に行っても10分で飽きます

あ、そうだ!特別に美味しい物食べている時には生きててよかったなぁって思いますね
よし!明日から美味いもん食べまくりまっす!

鰻、牡蠣、クエ、河豚、伊勢海老…と想像していると生き甲斐を感じますw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:12:55.64ID:pDRFSMqa
そうそう、名物に美味いもんなしとかは出不精モンの言い訳でしかないよ
イギリスは不味いと一緒だね
見る方だけど、絶景系よりも歴史だとか人の営みが感じられるものが好きなんだけどな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:17:17.96ID:pDRFSMqa
>>182
全部一度に堪能できるところ…どこだろ?
と思ったけどバラバラですよね?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:29:32.80ID:a+5xPDj5
ヒント:アンテナショップ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:30:19.50ID:nn5//c2g
>>184
大阪在住ですけど鰻は何故か大阪より安くて美味い奈良、牡蠣は兵庫県赤穂、
クエは和歌山、河豚は淡路島の三年物トラフグ、伊勢海老は三重の伊勢志摩♪

なんだか生きる希望と生き甲斐がブクブク湧いてきましたよ♪
後悔の無い様にお金使いまくりまっす!

もう食べることしか楽しみはないですねw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:45:29.21ID:pDRFSMqa
なるほど!
大阪は若い頃三年だけいましたが、もっと食っておけばよかったなぁ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:11:01.05ID:f8oBHWG+
室温20度、湿度56% 外はまだ暗そうです秋の空の様に美しくは無いからまーいいかと。

今日は週一度の大学の公開授業の日ですが、何故か一睡もできませんでした、このまま
行っても眠たいだけで頭に入らないので休むことにしますね、単位を取る必要もないですしね。

現役の当時も時折一睡もできずに出社と言うこともありましたね、そうしたものがぶり返してきたような、
その点、今は楽ですよね、眠たくなれば眠ればいいだけですからね、リタイヤの効能はこうしたところにも
有りますね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:20:24.04ID:f8oBHWG+
二日前にも朝の早い医療関係の市民講座が有ったのですが、朝4時過ぎから2時間ぐらい
眠れましたので出席してみました、少しでも眠れると大丈夫ですね。

高齢者のてんかんの話で若者と違って遺伝性ではなく、薬で90%近くは直るそうで
精神科ではなく脳神経内科が専門なそうですね、多くは精神科に通っている人がいるようですが
精神病ではないので脳神経内科の方が適正な治療が出来るそうです。

てんかんなんて関係なさそうですが、高齢者では結構多いそうですね、詰りは脳梗塞や
雲膜下出血、脳溢血の脳の損傷で最大30%近くがかかるそうですね、その他には
老人性痴呆、アルツハイマー、レビー小体でも初期の段階に起きるそうです。

後、昔から言われている、発作が起きたときにはタオルや割り箸を噛ませるのは
厳禁だそうです、舌は収縮するので発作によって舌を噛むことは無いそうです。
寧ろ口に手を入れたときに指を噛まれたり、箸で患者が歯を折ったりすることが有るらしいです。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:36:25.93ID:f8oBHWG+
人には色々なポイントが有るような気がしますね、僕なんかは若いときにはさんざん回って
その時は良かったような気がしますが、それ以降は興味も感慨もわかないと言うか、
働き出してからは地方の出張も多く、他の人達は月曜日ならば金曜日の夕方から泊まり込み
土日で観光なんてのは旅費が浮くのよくやっていましたけど、僕は一度もやったこともないですね。
夜も営業や顧客との会食は仕方がないので出ましたが、それ以外はビジネスホテルで
寝るだけでその地の美味いものや、遊びと言うことは殆どやたことが無いと言うか興味が
なかったですね。

でも、リタイヤして海外旅行や美味しいものに生きがいが感じられる環境や意欲は
本当に良いですね。エンドなんてすぐそこですよ、楽しめるだけ楽しむの良い生き方だと
思いますね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:49:29.55ID:f8oBHWG+
>>179

政府が死ぬまで働けと言う以上、それに迎合した構成内容の放映しかできないでしょうね。

正しくは高齢者でも労働に価値観を感じる人もいれば、それ以外に価値観を感じる人も
いるでしょうね。生きがいは必ずしも労働を通してだけしかない訳でもないですしね。
でも、ここまでこじつけが強いと他のニュース解説も大丈夫かなと思いますね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:07:12.00ID:RtUhtx+o
牡蠣食えば 海老も食いたし 伊勢参り

伊勢神宮への参拝を終えた天皇皇后両陛下は、次は、ローマ教皇フランシスコ司教との接見。
神無月は終わりましたが、日出処の天子、新天皇の徳を慕って、八百万の宗教関係者が訪日することでしょう。

フランシスコといえば、ザビエル司教は、全国での宣教の許可を「日本国王」から得るため、インド総督とゴアの司教の親書とともに後奈良天皇および征夷大将軍・足利義輝への拝謁を請願。
しかし、献上の品がなかったためかなわなかった。また、比叡山延暦寺の僧侶たちとの論戦も試みるが、拒まれたという。
ようやく願いがかなったようです。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:19:11.28ID:02PB6IOM
健康が一番 お金? お金なくたって大丈夫。生活保護をうければOK
病院は無料。税金は納入しなくてよい。住まいの家賃はゼロ。そして
生活費がもらえる。1日の食事 2回で大丈夫 貯金できるからいうことなし
ありがたや ありがたや。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:20.60ID:xEh5umFb
人生はどうせ一人ですからね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:45:25.22ID:8dP2pbLK
ああ、また今日もまた人それぞれの朝
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:08:31.73ID:55PoEE1a
>>167
おれ旅行でプランなんて練ったことないなあ。往復の便のみ確保して後はいつも行き当たりばったり。
長期間旅程を決めちゃうと変更が大変じゃないの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:13.71ID:xEh5umFb
>>196
海外で宿がなかったら不安じゃない? 野宿なんかしたら追剝にあったり
暴行されたりすんぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:26:28.53ID:Svvq0hLS
一人旅なら行き当たりばったりも楽しそうだが、かみさん連れての旅ではそうもいかんのさ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:53:51.57ID:55PoEE1a
196だが一人旅はしないよ、夫婦か家族連れ。むしろ予約してれば確実に行かなければいけないので不安で仕方がない。
ここ三十年近く1回も泊まりそびれたことはないよ、特に最近はネットもあるし携帯もあるから片っ端から電話すれば絶対見つかる。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:25:57.13ID:xnRDScXs
車で10泊くらいの一人旅を何回かやったことがある
宿は当日に電話かネットで予約した
最悪宿が取れない場合は、高速道路のサービスエリアで寝るつもりだった
トイレ食料には困らないし、電気髭剃り髭を剃って、歯をみがいて顔を洗えば一泊なら何とかなる
完璧に好き勝手に行動できるのが一人旅の醍醐味
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:17:19.03ID:0nmSPNTJ
先週吉野家行ったら
牛すき鍋が始まっていて
そうかもう冬だもんなと注文して
相変わらず美味しくて
幸せな気持ちになって店をあとにした
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 15:32:19.40ID:kVCDbqZk
松屋のでも吉野家のでもいいけどあの鋤焼き定食は自分で材料を揃えて作るより
安くて美味しいものね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:25:19.96ID:02PB6IOM
私が住んでいる田舎町の喫茶店や食事する店 店員の客に対する応対が
非常に悪い店が数件ある。ある店に夜食する為に入った店が非常に対応が悪く
店長を呼ぼうと思ったがもう2度とこの店に来ない事にしたので我慢した。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:28.41ID:rpY60az3
海外旅行には行かないけど国内旅行なら宿選びも楽しみのひとつ
温泉宿の場合は泉質はどうか?露天風呂はあるか?食事内容はどうか?
部屋からの眺望はいいか?と予約サイト見て口コミも読んで慎重に選びます
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:02:05.64ID:8dP2pbLK
来年の1〜3月の旅行がまだ決まってないからなんとかしなくちゃなんです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 04:40:49.47ID:RU5A9XfJ
冬のドライブは雪が降ったり路面が凍結したりで事故と隣り合わせ。
しかし荷物持って電車移動なんてカッタるいしやりたくないんです。寒いし。
そんなら家でのんびりテレビでも観ながらコーヒーでも飲んでたほうがいいです
2ちゃんもできるし
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:19:17.26ID:iKHnl1eY
もう、北海道から鹿児島まで行ったし、沖縄は、もったいないから残してある。
山陰とか、四国の太平洋、九州の宮崎大分側は、まだ、行ったことがないから候補地として考える。

海外もこれからだ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 16:13:48.20ID:/8mq/l3D
旅行先の写真等を見て期待して行くのだけどたいていはがっかりする。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 16:45:18.46ID:C19uQcWI
国内も悪くないよ
瀬戸内、北陸と攻めて美味しい思いを味わったので、来年早々は九州か沖縄を考えている
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:55.31ID:DD+fxuIu
30年ぐらい前は、韓国に数回行った。最近は台湾に3回行った。
来年1ヶ月ぐらい行くつもり。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:17:11.27ID:C19uQcWI
>>215
ご予算は?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:41:45.86ID:iKHnl1eY
>>213
近年は、ヤマダ電機やENEOS、アオキ、セブンイレブン・・・といったチェーンストアが全国くまなく出来て、日本中、どこの街も似たような景色になってしまいました。
植生も東北から鹿児島まで劇的な変化は見られません。

しかし、全てが雪に埋もれる冬の東北だけは格別です。
車で行くには、スタッドレスやチェーンの用意が必要ですが、新幹線で行って、タクシーか送迎バスで温泉旅館に行くと良いでしょう。

せっかく雪を見に行ったのに肝心の雪がないという心配をする必要のない山形盆地あたりが良いかな。一面雪におおわれて景色が一変します。
泊まるなら蔵王温泉が良いですよ。ケーブルカーで山頂まで登れば雪のモンスターも見れます。
山形盆地は、桜の季節も格別なんです。あとは、そば街道もありますよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 04:43:52.37ID:CGjAMnfN
どうせ行くなら海外がいいなあ。まだ行ったことないけどイタリア旅行。
ナポリで本場のナポリタンを食べてみたい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 05:42:06.75ID:vbZLLaVK
室温16℃、湿度55% 外は当然真っ暗ですね、今日の予報は60%ぐらいの降雨確率ですね。

昨日は実家に帰っていて家庭菜園の水やりと草抜きをついでにしておきました、目的は
月参りですけどね、お花とお菓子をお供えしてセルフの読経をあげて一泊して帰ってきました。

郵便物の確認もついでしていますが、NHKの受信料の催促状が連続して入っていましたね。
誰も住んでいないし、当然、受信装置も無いし、有っても映らない状態ですけどね、要するに
難受信地域でケーブルを契約していなければ映らないのですね、当然費用も掛かりますので
母が死んだときに解約していますね。

NHKにも、除票と独居老人でしたので死亡して誰も住んでいないですとレターパックで
書類も送って、受信料は何か月後からの引き落としは無くなりましたけどね。

文面は法律によって契約する必要があり契約しろと、転居したのなら転居先を明記して
手続きしろと、封筒には至急に開封して指定日までに書類を返送しろと、勝手に期限を設けて
催促していますね。更には場合によっては受信機の所有を確認させてもらうと場合がありますと。

でも、文面でこんなことを書いていいのでしょうかね、もう既に除票まで出して、独居である理由も書いて
誰も住んでいませんよと、それで引き落としを停止していているはずですけどね。

後、気にかかるのが、受信機の確認ですよね、家の中は警察の家宅捜査令状以外には
有りえないのですが、NHK何時から警察権を持つようになったのでしょうかね。
こんなの文面で残していいのでしょうかね、こっちが心配になりますね。

もう少し放っておこうかと、二度入っていましたので、また、勝手に期限を切って
投函してくるのでしょうね、ある程度溜めておこうかと。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 05:54:33.51ID:vbZLLaVK
家の方は、ほぼ、換気、詰りはエアコンのタイマーをセットしに時折帰るだけで
30分もいないので、月参り以外は無人ですから、NHKさんはピンポンを沢山鳴らしているのでしょうかね。

時折、エアコンの除湿をしないと夏場は柱に白カビが、部屋中がかび臭くなってどうしようもないですからね、
早く処分しようかと、ただ、めんどいのですよね、価値が無い割には遺児とかがいて相続人が
多岐にわたっているのでトレースしてハンコをもらってと、でも、固定資産税や光熱費は
累積すると結構になりますからね。

それにしても、NHKってだんだんカスラックの様になってきたような感じですね、
ちゃんと証拠を残す意味で、レターパックで書類と理由を書いたものを送って
それで引き落としを止めたのに、転居したのなら転居先を示せと、独居が死んで
どこに転居するのでしょうかね、良く分かりませんね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:07:28.57ID:vbZLLaVK
今日も朝早くから目が覚めてしまいましたね、朝食まではまだ間が有りそうですが、
予定では野菜炒め、トースト半枚、紅茶、ミカン、カキを考えています、何時も同じですけどね。

いる前からは触媒などの物質科学系のシンポにでも参加してみようかと、ただ、触媒と言っても
出尽くしている感は強いですけどね、応用編んでバイオマスからプラスチックを作る過程に
どのような触媒が効率的なのかこの辺りでは、実際は研究段階で殆どものにはならないのですけどね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:22:57.10ID:vbZLLaVK
報道で気になったのが、いよいよサポカーを義務付けるらしいですね、新車は全てで、
既存車も数年での取り付けを法律で義務付けて罰則も設けると。

国際規格に準じて厳しいものに、なんちゃってサポカーは駄目らしいですね。
老人だけではなく全車種が味噌ですね、TVのアナログからデジタルへの強制転換による
TV買い替え戦略みたいなものですね。これで一時的には液晶メーカーを保護しましたが
結局は無残な今の姿ですからね、まだ使えるTVを廃棄させて反エコもいいところでしたけどね。

今度は高額な車の買い替えでメーカーの保護でしょうね、大きな消費にはなるだろうとは
思いますが、老人を叩いたのはこうしたところへ持って行く深謀遠慮が有ったのでしょうね。

小学校において一人一台のPCでは、国内のNEC、富士通の保護に、サポカーも車メーカの
保護に、後付けで部品メーカーの保護にと、みんな補助が出てメーカーを潤すのでしょうけど
年金がー、医療費がーと言いながら一方では補助のだだ漏れで何が何だか分かりませんね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:19:06.53ID:TeSNoCGP
>>217
ご教示いただき、ありがとうございます。

蔵王温泉、いいですね。ケーブルカーは冬場でも動いているんですね。
雪のない季節の風景もよさそうです。
桜の季節に行って、冬場に行って、季節ごとの楽しみ方もあるわけですね。

観光案内等を参考にして計画を練ってみます。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:31:32.28ID:JLrv2Vk+
皆さんの書き込みを見ていたら気持ちが落ちついて体調がよくなったら旅行に行きたい気持ちに
なってきました。ありがとうございます。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:47:22.59ID:03ldCqIg
結局、在職老齢年金の引き上げは見送りかよ…期待してたのに

全体最適の観点から見れば明らかな愚策だけど、アベノミクスの柱の一つだったのに
もはや、安倍さんの神通力も切れてきたのかな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:49.60ID:Q8Y1Dyky
>>226
いいってことよ
旅レポよろしくお願いします
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 16:14:19.22ID:Z0xlesJu
>>225
大きなスキー場があるので、ロープウェイが2ルート動いています。
それに、樹氷原を巡る雪上車ツアーまであります。
蔵王には、複数のスキー場といくつもの温泉街のある大きなリゾート地帯になっています。

前レスで、ケーブルカーとあるのはロープウェイの誤りでした。お詫びして訂正します。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:55:03.95ID:vbZLLaVK
シンポも終わって今帰ってきましたね、今日は10時頃に朝食を頂き、野菜炒め、トースト半枚、
紅茶、柿、ミカンでした、昼前に出かけて午後からの講義でしたね。

もう少ししたら夕食でも食べようかと、メニューはメインディッシュ以外はだいたい同じですね、
玉ねぎの酢漬け、野菜サラダ、湯豆腐、殻つき落花生、焼酎のお湯割りですね。

昨日はエディオンで洗濯機を買ったら、屋根や外壁、給湯器などの状態を無料で見ますよと、
屋根はやったところですが仕上がり確認お願いしてみました。
後ほど、写真と診断結果を報告すると言うことですが、概略で外壁はチョーキングも始まって
シーラーもひび割れが出かけているので塗装の時期ではないかと、築12年ぐらいですからね。

全面塗り替えで130万ぐらいだとは言っていましたね、給湯器はエコジョーズを勧めていましたね、
とりあえずは結果を見てからですね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:33:14.16ID:TeSNoCGP
>>229
ご丁寧にありがとうございます。

いろいろな楽しみ方がありそうですね。
計画し、ぜひ実現したくなりました。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:14:50.40ID:fJP5Ljhs
降り積もる雪を見ながらの露天風呂なんて最高でしょうね
でも一度、積雪道で追突されたこともあるので降雪地域の車の運転は怖いです
私も>>208さんタイプですね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:44.80ID:UUxVgjYa
75歳以上医療費、2割負担へ 政府最終調整
https://www.sankei.com/life/news/191127/lif1911270028-n1.html
令和4年度からの導入をにらむ、団塊の世代(昭和22〜24年生まれ)が75歳以上に
なるからだって、しゃあないけども・・・ふざけんなって言いたいね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:16:37.60ID:liZyNv0o
>>233
老若男女すべて3割でよろしい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 09:21:08.42ID:3jnP855H
>>233
これまで、高齢者を優遇しすぎてきた。
そのツケが財政負担として若い世代にのしかかる。
それは是正すべくで、お金持ちの高齢者には相応の負担を求めるのは当然だ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:30.80ID:J6yjxRgu
人生会議
なにも考えてない阿呆どもには青天の霹靂
感情的なコメントにはいつも失望する
吉本に丸投げに近かったのが歯止めが甘かったのかな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:29:33.84ID:nun5DBuh
悔いがないようにその日その日を精一杯生きたい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:35:30.66ID:friVYeEN
精一杯と言うほどやることがあるのか、羨ましくもないが
こちとら草取りと買い物とネット小説と昼寝、たまに家と庭のDIYだよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:51:54.23ID:MJLfIOZ/
室温16℃、湿度56% 外は雲が厚いですね、時折小雨で寒そうですね。

もう少ししたら朝食でも野菜炒め、トースト半枚、紅茶、柿、ミカンですね。

今日は夜にかけて溶接の割れに関するお話が有るそうなので出かけてみようかと、
金属は難しいですね温度によって相転換や膨張や収縮があるのでかける温度、冷やす温度、時間と
全く違うものになりますからね。

でもこれから、寒くなり雨でも降ると出かけるのが億劫になりますね。

12月も終わりそうで、今年も残すところ1か月余りで本当に早かったですね、のんべんだらりと
のたりのたりと過ごせたことに本当に感謝ですね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:02:21.25ID:nlmArcxf
ゆうゆう自適てぇ呆け症状を誘発しかねないわ
何かわくわくする事やらんとな〜 
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:06:10.25ID:J6yjxRgu
トラベルプランナーwktk楽しいよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 08:56:02.51ID:Bdr6hFaX
「自動ブレーキの取り付けを義務化 政府方針で2021年度から実施」
=「おじいちゃん おばあちゃん 人を轢き殺す前に自動ブレーキ車に買い替えろ」 だってさ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:27:36.39ID:0beHhWS7
今乗っている古い車はそのまま乗っていていいのですよ。買い換える必要ありません。
あくまで新型車の話。 それと現行発売してる自動ブレーキ非装着車は数年中に
改良して装着しなさいということになるようですね(新車だけ)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 11:56:03.96ID:nNeXaCdg
室温12℃、湿度54% 外は久しぶりの青空を覗かせていますね、晴は良いですね、
雲はやはり厚く冬の雲ですけどね。

朝食も終えて今ドリップしたコーヒーで一服していますね、同じような分量で同じような
入れ方をいてるのですが毎日味が変わりますね。本当に美味しいときとそれほどでもない時、
たまに非常に不味いときと日々変化しますね、本当に不思議ですね。

今日は昼から、大学のシンポにでも出かけようかと、量子生命関係で光を用いた計測や
予防、輸送に関するものらしいです。

安全装置としてのサポカーの義務付けはある意味当然で時代の流れでしょうね、
現行品はそのままでいいと言っても、高齢者は内閣の指示で別途免許制度からの
規制として出てくるでしょうね、審議会がもう少ししたら始まりますので、詰りは
ある年齢以上はサポカー限定免許に切り替える案が浮上していますね、70才になるのか
75才になるのか、あるいは80才になるのか、こうしたあたりが議論されるのでしょうね。

新車での安全装置取りつけと高齢者限定免許のセットで来るのではないかと。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 12:08:00.38ID:nNeXaCdg
普段はコンビニはあまり行かないのですが、シンポや講義に出かける途中に朝食兼昼食で
コンビニのお結びやハンバーガーは時たま買いますね、こうしたときは便利で、駅の待合室で
頂くと本当に安く上がりますと言うより他のものに殆ど食指が動かないと言うのが本音ですね。

地下街を歩いていると沢山の食べ物屋さんが有り色々な種類の食べ物が山の様にディスプレイされていますが
全く食べたいとも思わないのですよね、僕にとっては巷で言われているご馳走は何の意味も持たない
のですよね、心のおもむくままが一番いいかと。

途中、ファミマが有るので買うときはファミマが多いですよね、楽天payで買うと、1+5%の還元
ポイントが有るので使っていましたが、ファミペイにdポイントカードを結び付けて買うと20%還元が
12/3から有るそうなので12/25までの期間限定の間はそれにしようかと。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 14:38:10.34ID:UVsWFeJE
室温12℃、湿度51% 外は快晴ですね、雲が無ければ青空は綺麗ですね、恐らく湿度が低く
遠くまで見通せるからでしょうね、僕たちの心も年と共にこうありたいものですね、でも、
逆行する人たちも多く見かけることも確かで。

コーヒーとドリップして一服と行きたいところですが、生憎、コーヒー豆が切れてしまいました
残念ですね、今から業務スーパーに買いに行こうかと。

でも、静かな休日の一日ですね、もう静かが何よりですね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:08:48.23ID:UVsWFeJE
今、携帯での外気温は8℃ですね、夜中は2℃まで下がりそうですね、いよいよ寒さがやってきますね、
凛とした寒さも一時は良いのですが、活動が鈍くなって年が行くとやはり辛いですね。

買い物も終えて、もう少ししたら夕食にでもしようかと、湯豆腐と焼酎のお湯割りで幸せ感一杯ですね。

百貨店のネットからお歳暮の手配をしておきました、関西地方は昔から遅めでしたが、今は
10-20日ぐらいが一番多いそうです、その辺りで指定しておきましたね、12月過ぎての
手配は混むので日程が確定できないそうですね。

何かもう年の瀬と言う感が巷では溢れだしましたね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:48:19.84ID:AS5Mte24
今朝は玄関先の蓮おけに氷が張りました、寒いわけです。
明日はちょっとだけ暖かいみたいなので畑のネギの最終片付けします。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 11:06:27.73ID:trmaff/T
>>248
11月30日午前11時半ごろ、佐野市田沼町の薬局に、87歳の女性が運転する車が突っ込んだ。
店内にいた5歳の女の子が事故に巻き込まれ、けがをした。

年齢を理由に免許を取り上げることはできない。やっぱり高齢者に自動ブレーキ車を義務付けが必要。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 06:14:57.67ID:pj3mR6TM
女性も87歳くらいになると日本昔し話なんかに出てくる鬼女のようになるからね。
白髪を振り乱して目を吊り上げたあれだ。手には鎌なんか持ってたりする。
そんなのが軽自動車に乗ってコンビニに突入したり集団登校中の児童の列に突っ込んだり
すんだよ。まったく危険極まりない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 06:21:12.59ID:pj3mR6TM
そもそも女性は機械のことなんかまるでわかっちゃいないからね。
エンジンとニンジンの区別さえつかない。ブレーキとアクセルの区別もろくにつかない
前に進んだらそれがアクセルだ、くらいの感覚。女性には刃物と車は持たしちゃいけない
ホントの話。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 07:42:23.99ID:PBvKmD0p
12月1日午後群馬県の関越自動車道で、高齢者が運転する車が逆走し、前から来た車と
正面衝突した。
この事故で、逆走した車を運転していた80代の男性が、心肺停止の状態。また、衝突され
た車を運転していた70代男性が重傷を負い、助手席に乗っていた70代女性が軽傷。

男性も負けてませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況