X



60代でスマホを所持するかを検討するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 12:06:38.87ID:45BfgCzf
最近50代から60代になった人は既に持ってる可能性が多いけど
60代後半は、その辺りどうかなと。子どもは既にスマホにしていて
自分用のスマホを注文したら届いたケースが「赤」だったの嫁に与えた。
と言うことで自分は未だガラ携であるがandroidは使えるので子どもが
余したスマホをwifiで気向けば遊ぶけど当分はガラ携を使う予定である。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:23:02.18ID:SLnOHo3s
>>184
何もそこまでケチらなくても
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:27:55.74ID:91Ye7eNm
>>187
聴きますよ、でもスマホ、選曲のしにくいUSB、SDカードじゃなくて
未だウォークマン→ブルーツルース接続→純正ナビ(オーディオ)で聴いてます
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:49:01.05ID:7xc5tqUa
仕事上で仕方なくパソコンを使うだけだった妻が調べ物でスマホを使い始めた。
パソコンを使えない人でもスマホは便利かも知れない。wi-fiなら通信料も固定だし。
wi-fi環境があるならスマホで必要な機能は電話だけ。ネット利用はwi-fiが経済的。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:16:18.18ID:dvk2K8Zr
きょう医者へ行ったらスマホでお薬手帳・・と書いてあった、もうこれ潮時かな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 15:07:43.80ID:3ZGxyZtK
>>186 どうも。普段は家族でWindows-PC、iPadの自宅派です。
一方的に送られてしまった不要スマホですがandoroid5.0なので
捨てるに惜しいかと思って廃止した固定電話代わりの050IP電話用に
使う設定をしたのですが、音質の悪さ、IPで通話する用件がなくて廃止し、
上記のように、あれば助かる場面用の待機機器として保護しております。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:02:24.01ID:OLdUowmH
まだ二年経ってないのにスマホのバッテリーがヘタってきた
四年は持って欲しいもんだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:02:02.68ID:eXRjcf5k
>>195
画面が小さすぎてよく見えないし
指でタッチは絶対違う所に触っちゃうからタッチペン必要だし。
家でiPadは愛用してるけどさ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:25:15.69ID:bpr574b2
俺が今使ってるガラケーが来年3月で修理不能になるらしい、どうしよう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:37:00.98ID:lYdGThyH
おなじ・同等機種の本体を買って(新古・中古)機種変の手続きすらできないの?
3Gの停波まで間があるが切り替え促進というか塩対応は辛い(半年考えましょう)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:21:10.45ID:bpr574b2
ジャパネットタカダのスマホキャンペーンがあと半年続いていれば買い換えたのに
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:54:17.57ID:STHJLx2u
予備機のPHS終了したので、ためしにガラホに変えたけど
電池がもたない、気がついたら終了してるので解約した。。
しばらく、ガラケーで行く、iアプリサービスどんどん終了してくは
dPay認証が通らないし、edyチャージがガラケーから、できなくなるし
兵糧攻めやね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:23:22.65ID:WwMNYGgv
>>187
一切、何十年も聞いてていない、仕事で車乗っていた時もラジオですら
何時間の運転でも聞かない

自分の車買う時は熱心にナビ勧められたが何もいらないと言い張って
ラジオすら付けなかった、呆れられたよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:54:44.15ID:hwJmMdqF
ナビは自分もスマホより車の純正のやつにしています、電話がかかって来た時にハンズフリーで話せるから。運転中に電話がかかって来て白バイに捕まったんだよね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:16:53.31ID:g5tbxc1I
ナビってさ、あそこまで親切に事細かに教えてくれるのに、それでも
ナビの指示が理解できなくて道がわからない人がいるらしいね。

紙の地図帖が全くダメな人はナビもダメ見たい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:23:26.24ID:D258qdTG
>>207
自転車とバイクしか通れない細い道でも案内してくれる。
新設過ぎてw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:50:23.73ID:jh8jfGAg
>207
初めての場所をナビ頼りに進んでて2度もひどい目に遭った。
山の中でどんどん道が狭くなり舗装無になり、車には無理な段差で諦めて、
くねくね曲がる道を死ぬ思いでバックして元に戻った。
2度目は、左右の家の軒先がぶつかりそうな路地を進んだ先で
片側3車線を信号無なのに右折しろって指示が出た。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:23:26.93ID:xgtfdT0t
>>208
道があれば良い、十字路のはずがT字路だったり
ナビとしてより、だいたいの現在地と高速走行時の
残り距離数程度にしか使えないよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:37:27.67ID:D258qdTG
>>211
機械ではありません、作成したのは人間。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:45:36.63ID:DQO/w1fL
ナビはスマホにアプリを入れて更新しないと新しい道とか出てなくて地図上では道のないところを行くことになる
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:25:00.23ID:fhw5O4Ar
うちのナビのデータ更新はSDメモリだね、スマホはいらない。
ネットからダウンロードもできるけど、ディラー経由でも手に入る、これが高い
データ更新してもサークルkがファミマに変わるだけ、意味は無いな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:11.64ID:J7KyXCGY
人間が作成したのは機械ではありません。  ある意味凄い新説で奥深い、

こういう発想が新しいものを作り出すんだろうな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:37:23.44ID:d8pBsUC9
一か月ほど前からスマホにいきなり広告が出るようになった
これは何でしょうか?
0220217
垢版 |
2019/08/21(水) 22:14:04.63ID:d8pBsUC9
>>218
最初からウィルスバスターを入れてます

>>219
以前から沢山のアプリ入れてますが今回のようなことは一度もなかったのです

唯一、心当たりがあるのはソニーのアプリを入れて少ししてから
いきなり広告が出てきたりするよになりました
まさかソニーのアプリにそのような事が仕組まれているとは
考えにくいですが一度削除してみます
(ミニコンポの音質調整イコライザー機能アプリです)
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:29:27.86ID:d8pBsUC9
>>206
電話がかかって来た時のハンズフリーは本当に便利ですね

>>215
ホンダ純正ナビですけど地図更新は22,000円もします

近いうちに自動運転になるとの意見をたまに聞きますが
常時通信によって渋滞、災害通行止め、事故情報等を拾う
最新通信ナビでも変なルート示したりするのでまだまだ無理でしょう
大体、現在の地図データ自体が完璧な物ではないですし
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:32:31.65ID:d8pBsUC9
>>221
いや、通知じゃなくていきなり画面一面に出る「広告」です
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:37:07.34ID:d8pBsUC9
よく見てないんですがゲームとか保険とか投資勧誘とか一貫性のない広告です
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:09:02.75ID:LWdr1k7K
今日、あうでスマホの本体と月額料金を聞いてビックリした。事務手数料、保守費用を除き2ヶ月目から税別980円。色んな費用込でも税込み月2,200円、どうなんだろう?一度契約すると最低2年は続けないとなぁ。皆さんはあうは気に入っていますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:45.59ID:bZXZXH2b
機種はどれでしょう???
京セラとかLGとか?
auに問題はないけどそこらへんの機種はちょっと
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:53.83ID:rGcOkZzq
>>231
SHARP製、60歳以上限定、通話制限なしで無料、待受画面が年寄り用と普通のアンドロイド表示切替ができる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:13:10.08ID:6W6kBGzB
スマホにいきなり広告が出るようになったと書いた者ですが
最近入れたアプリを削除したら広告が出なくなりました
こんなことが仕組まれているアプリがあるんですね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:34:40.32ID:2t1nvxLe
あるらしいね。
自分は、あまり使わないアプリは削除してる、必要ならいつでもインストールできるから
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:14.68ID:6W6kBGzB
アプリって沢山あるけど結局一番よく使うのはメモ帳
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:33:40.49ID:A741tAoq
アプリと言うか機械の右側についている長押しすると画面が消えるボタンは良く利用する
そうすると広告はもちろんウザイ着信もなくて快適、みんなも試してみて。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:39:46.36ID:Mokm7a1T
XperiaやiPhoneは9万ぐらいするんじゃないのですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:11:54.17ID:UU2lA9eO
2年前はAndroidでも富士通辺りは10万円したよね。
だけど今はネット関連は数万円のAndroidで十分でしょう。

PCの時と同様に物貰いのように得体の知れないアプリのDLが問題。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 20:13:42.72ID:dcvntTiW
バッテリーが頻繁にネット、アプリ使用すると三年ぐらいしか持たない
ガラケーみたいに簡単にバッテリー交換できるようにすべき
高価なのにバッテリー弱ったら機種変の使い捨て製品なんておかしい
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 20:40:53.85ID:dcvntTiW
>>242
そうでしょうな、業界の金儲け主義的陰謀でしょうな
最近、他の製品でもバッテリーがヘタったら使い捨て製品多すぎ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:57:24.08ID:najTuiTn
今はAndroidなら2万円位からあるから2年で機種変しても年間1万円程度か。
PCは4万円出せば8年持つから年間の本体経費は安いけど電気代と言うランニングコストがかかる。

と思ったけどPCが4万円と言うのは自作でOSがLinuxの時だった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:26:52.81ID:HRrwaOG/
音声通話はガラケー後5年くらいだろうから、このまま
データsimをモバイルルータに差し込んで、お外で使ってるけど
最近入り浸ってる所wifiが使えるんだよね、解約しようかな
年取ってくると、ネット関係も断捨離しないとだめだわ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:02:58.42ID:VkwHZv5F
あおっている、あおるため調査 
スマホと回線料を、どのように生かしているのか報じてこそだ
かざりじゃないのよ!
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:43:09.57ID:PenAFZsJ
今のガラケーが基本980円 無料通話1000円分付きだから解約したくないんだな
電池も一昨年に新品に変えたこともあるし。

ガラケー後5年もつならそのころ俺は多分認知症になっているからちょうどいいな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:10.25ID:yCdyb+iC
auは2022年3月末終了
docomoは2020年代半ば、様子を見ながらだろ
iモード新規加入は9月末で終了、今の所サービスは継続
iアプリも今年度中に終了サービスも増えてるEdyとか
ソフトバンク未定ながら
一部のサービス周波数を停止

でも終わるまで使うよ、電池は良く持つ、ポケットに入れてもじゃまにならない
頑丈だし
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:39:20.16ID:oYEbksV0
千円ならサービスなくなるまで使う。ドコモの契約がガラ1台になったら基本1864円で
1年割り-25%の1394円、本体保障サービスが280円なので消費税込みで1810円になった。
年末は契約更新なので安くなるように調べるとしよう。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:04:34.66ID:HuaPJpLE
1番安いのは秋葉原なんかで中古買ってきて格安SIMカードで使えばいいけど中古だからもう使い捨てって感じでしょうねいつ壊れるかわからない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:14:36.66ID:HuaPJpLE
Androidはテレビがついているから犬HKに料金払わないといけないんですよ、家にテレビないしiPhoneだから集金来ても見せて断っていますけど
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:56:01.42ID:UcPnHo/N
NHKに地上波分は払ってるけどBS分も払えと来るから図々しいにも程がある。
そのやり方が通るなら次々とサービスを作って金払えなので押し売りと同じ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 22:06:00.68ID:QyUb97Us
BS払えは、確認せずに契約世帯全戸送ってるね。
親がこれ払わないかんのかと、聞いてきたきたのでその場で破って捨てた。
契約したら死んでも払わないかん組織だから、悪質だな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:53:22.84ID:k2IAmo3f
シャープのAQUOSシリーズは非搭載のモデルが複数あるみたいですね、Xperiaやサムソンのは必ず搭載されているようです
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:21.77ID:juQI9/7a
スマホメインで5ちゃんしてる人はいるのでしょうか?
私はスマホ入力が苦手でPCでしかしないのですが
よく改行の仕方でこの人は多分、スマホ書込みだなと(タブレット?)
思うことがあるのです
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:00:36.09ID:JbU9iP/Y
>>264
書き込まなければいるも知れない。我が家で5chは自分だけだが女はスマホで男はPC。
結局キーボードに慣れていればPC、キーボードに慣れていなければスマホって感じ。

PCに関わろうとしなかった妻もスマホならボトボチ検索して便利に使ってるし。
50代だと女でも3/4はスマホだろ、60代なら半分超た程度か、70代なら・・・
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:13:33.80ID:pAhJ9h22
ガラケイなんて考えられない。
海外旅行だと
エアチケットはスマホで予約して、空港で、送られてきた確認メールの添付ファイルを見せる。
ホテルもそんな感じ。
駅からホテルまで歩いて行くときは、グーグルマップでナビしてもらう。
ホテルや駅で係の人と話す時は、グーグル翻訳を使う。
SNSのグループで教えてほしい時も、投稿して聞く。
フリーSIMのスマホが便利。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:22:20.00ID:57okvQ28
終活に入って必要ない物は切り捨てる、それがスマホ
今どき公衆電話がないからガラケーはしかたが無い。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:10:33.05ID:rCVwG7bj
YouTubeで大人気の中田敦彦の5Gの説明動画観てたらガラケーは絶滅したと言ってたわ、わかってない
0273
垢版 |
2019/09/01(日) 18:24:48.90ID:ez1ooIU+
今日あuでスマホ契約した。60歳以上ならかけ放題で1,800円からある。iPhone7でも機種代、消費税込みで2,700円、安くなったな、早速五ちゃんデビューだ!
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:02:40.82ID:ez1ooIU+
>>275
あぁ、正解。条件はネツト回線契約者、家族auが一人、デ―タ―1Gまで、それと60歳以上。一年後は千円アップの二年縛りだ。修理補償、その他サービスはオプションで加入は自由。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:54:10.34ID:ca9hqVjX
クレカでもいいはず。クレカならスマホも買えるけどポイント還元の為に買うまでもない。
家族で俺一人が未だガラケーだけどガラケーが使えなくなるまでガラケーを使う予定。

勿論スマホを使えない訳ではない。息子のお下がりのスマホでwi-fiエクスプローラを
使って写真は無線でPCに送信する。履歴書用の写真などはプリンタで印刷しコストは6円/枚。
写真プリンタはほぼ下と同じでハードオフで千円だった。
https://cweb.canon.jp/cpp/lineup/cp1300/index.html
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:44:59.76ID:mk69k7b8
それより戻ってくるポイントが店の規模によって違うとか

でも小さな店で5%もらうよりもともと安いチェーン店で2%がお得なのか?

店頭に%表示はしないだろうな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:54:20.91ID:Lx0uwdzQ
>>260
つ 実況 駅のホームとか、ChMateと画面分割して出先でできるようになる ただ、地デジは室内への浸透が弱いからカフェの窓際でも微妙なことがある
>>1
60代以上でスマホ持ってる人は限られてるだろうけど、このスレを開いた時点でフィルタリング済みで、みんな持ってるかと思ったけどそうでもないんですね

起きてる時点では、PCも使うけど、早朝覚醒の寝モバ5ちゃんねるを、(キーボード付き)スマホでやるの最高(ド近眼限定かも知れんけど)
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:58:41.48ID:Lx0uwdzQ
>>252
壊れるよりも、バッテリーの劣化かなぁ より大きなのを積めることや、防水で有利なのを理由に、最近はユーザー交換ができなくなった
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 06:02:23.72ID:VtKn0sTC
black berryとはまたよく目が見えますね
自分はずーっと6インチ前後のバカデカいiPhoneばっかりです、更に文字を大きくしています
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:01.73ID:YqYc+BdR
>>285
auのポイントはどこのコンビニでも使えます
コンビニでちょろっと飲み物とか買うときはほぼポイント使ってます、貯めておけば次の機種変の時にその分本体が安くなりますが期限があるので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況