X



年金もらいながら働いてる人  part-2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 08:16:22.27ID:KM7uFRZz
今日休み最終日
部屋の除菌消臭器買うと思う。
効果あるか自分で確かめてみたい。
来月の年金あてにして購入。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:14:16.67ID:zwa6Aj7i
60歳過ぎて管理職の人達が退職していった。
確かまだ働きたい人達だったはず。

自分は工場の現場のいち責任者だった
60前に幹部に面談に呼ばれ、新入社員の教育係
を命ぜられ早5年65で退職かと思っていたが
音沙汰なし。
理由は、自分の指導した新人辞めていないかららしい。
何歳までやるのやら。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:22:30.34ID:n3LgyP44
65歳で退職の決まりだったので
もう少し働きたかったから別の場所で週3日の仕事を決めた
そしたら今までのところから、時々都合の良いときに働いてほしいと言ってきた
どちらも断らなかったので、今週6日で働いている
もっと早く前のところが言ってきてくれたらよかったのに
体の都合がつくかぎりは頑張る
資格のいる仕事は何とかなるもんだ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:14:32.23ID:SSQPy6SD
明 日 の 一 般 参 賀 は 、 新 天 皇 即 位 を で き る だ け 多 く の  
     
群 集 で こ と ほ ご う ! 周 辺 で 手 を 合 わ す だ け で も い い                                                 

天 皇 と 国 民 の 相 思 相 愛 の 一 体 感 = 多 幸 感 を 可 視 化 し

隣 国 の 議 長 は じ め 国 内 外 の ろ く で も な い 反 日 バ カ に   
 
永 遠 に 拭 い 去 れ な い 敗 北 感 を 味 あ わ せ る た め に も
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 06:11:51.77ID:fDQjbdVt
連休8日目退職して家にいると言う事は
こんなことなのか。
やはりあと数年働こうと思う。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:05:29.61ID:KzuBE2/T
70代でまた子作りし、90代でその子の成人式を祝い100歳超えでおさらばする
子供は20代、50台、70代で別の奥さんと作る
前向きでよい人生
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:29:09.75ID:PMnFritS
再雇用になって会社から出された雇用条件が、65歳まで60万円/月(ボーナス無)。
60歳まで支払っていた終身保険と終身年金の保険料の支払いがなくなり、
逆に終身年金が振り込まれるようになったので、現役時代よりは確かに年収は減ったが、大したことない。

ただ、連休中にネットを見ているようだと、リタイヤした場合何かやりがいのあることを見つけないと、
ボケる一方かなと今から心配だ。

嫁、子どもに迷惑かけないようにピンコロが一番だな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:55:34.05ID:fDQjbdVt
この連休屋敷牢みたいなもんだ。
もう体調わるくなるし働きたいわ。
お金も使いすぎた。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:34:07.75ID:3o9eh1MA
年金満額もらっているが週3〜4日弾力的にパートタイマーやっている。
手取り10万くらいだがこれが自分の小遣い(=自由につかえる)
つまり今が一番懐が暖かいということ。
かってのサラリーマン時代と異なるのは
@遠距離ラッシュ通勤の苦痛がなくなったこと
A不毛な会議に消耗することがゼロになったこと
B上司や横などのストレスフルな人間関係がなくなったこと
Cアフターのお付き合いがなくなったこと(酒・マージャン等)

 
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:37:09.05ID:3o9eh1MA
年金満額もらっているが週3〜4日弾力的にパートタイマーやっている。
手取り10万くらいだがこれが自分の小遣い(=自由につかえる)
つまり今が一番懐が暖かいということ。
かってのサラリーマン時代と異なるのは
@遠距離ラッシュ通勤の苦痛がなくなったこと
A不毛な会議に消耗することがゼロになったこと
B上司や横などのストレスフルな人間関係がなくなったこと
Cアフターのお付き合いがなくなったこと(酒・マージャン等)

 
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:37:18.02ID:3o9eh1MA
年金満額もらっているが週3〜4日弾力的にパートタイマーやっている。
手取り10万くらいだがこれが自分の小遣い(=自由につかえる)
つまり今が一番懐が暖かいということ。
かってのサラリーマン時代と異なるのは
@遠距離ラッシュ通勤の苦痛がなくなったこと
A不毛な会議に消耗することがゼロになったこと
B上司や横などのストレスフルな人間関係がなくなったこと
Cアフターのお付き合いがなくなったこと(酒・マージャン等)

 
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 06:06:33.30ID:ETHDq8cX
そうそう年金もらって働くんが一番
その10万そこそこが意外に大きいんだなー。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:06:49.09ID:iEkiXp94
月10万が大きいなんて、そんなはした金じゃ働く気にならない。
月60万とか現役並に貰えるとしても、60歳以降は働きたくない。
きちんと資産形成を考えて生きていれば60歳で退職できるはず。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:56:38.48ID:3+0sLeHe
>>317
禿同
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:18:37.39ID:fLRQJIX9
>>317
働いてる人は良くそう言うけど、ホントかねと思い、自分自身で実証実験中

リタイアして2年弱、資金計画とかポイント管理とか数字をこねくり回すのが好きだから、今のところ呆けてはいないと思うが、
人の名前を忘れやすくなったのを感じるのと、ビジネススキルは劇的に低下してるはず
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:23:03.70ID:iEkiXp94
働かないとボケるという人は働くのをやめたら何をしているか想像できない人だろうね。
この10連休を持て余した奴は死ぬまで働いた方が良い。

やる事いっぱいあって、そこそこ普段できない事をやれた人は退職後もボケる暇なく
第二の人生を送れるだろう。
やる事いっぱいあると思っていても、結局何もしていない人は辞めたら一気に老け込む
だろうね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:49:35.16ID:JZk+XUQx
>>320
医学的な裏付けは無いけど、よく言われるのは適度なストレスと、社会との関わりが無くなるとボケるのが早いそうだよ。個人差もあるし一概には言えないけどね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:20:37.40ID:K4f7bDLp
働く、ということはお金だけじゃない
常に緊張感を持ち、身なりを整えメリハリのある日常を送ること
新しい課題を勉強し常に脳をフレッシュな状態に置くこと

私もこの間AIやソフトウェアについて勉強することができた
またジムに通い、体力を保っている
同年齢で仕事してない連中は精気が無い、今後どんどん差がつくだろうと思っている
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:22:55.04ID:OBVWnACS
>>320
普段出来ないことをやれたのは、普段は働いているというのもあるんじゃないかな
連休が終わって仕事が始まったらまとまったことが出来ないというタイムリミットね
本当に仕事をやめたらどうなるかわからないし、ましてや何もしなかった人は
仕事は死ぬまで続けた方が良いよねw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:25:39.55ID:rdOJ8XVc
定年退職して、うんと老けた先輩の話しは暇がないです!
人生とは好きな事を「凡事徹底」する事かな!?\(^-^)/
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 07:10:10.40ID:LsMT75S9
明日から仕事、さあー切り替えてやるか。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 07:24:55.18ID:oaRstYt7
>>322
同意ですね
あと自分の仕事で、人から感謝されたり、自分を必要としてくれる人が居るのは、生きがいややりがいを感じる。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:50:23.12ID:q57Keo9O
>>322
十把一絡げに「同年齢で働いてない連中は精気がない」なんて言い切っちゃうのはどうなんだ?

崇高な使命感を持って働いておられるようでご立派だけど、自分自身にそう言い聞かせてるだけじゃないの?

毎日自由な人生を謳歌しているリタイア済の人間から見るとちゃんちゃら可笑しいわ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:59:30.41ID:xExhn/9X
>>327
あんたにゃ理解出来ないだろうし、理解する必要もない
お幸せにな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:18:23.06ID:A39iMSIe
>>322 >>327
本人が充実した生活を送っていると感じているんだから、お二人とも良い人生だよ
考え方は人それぞれだから言い合いするのは時間の無駄
残された時間、楽しくやろうや

ちなみにおれは今の仕事が好きだから半分趣味感覚で仕事、休日は釣り、家庭菜園
ライブ、ネットとのんびり楽しくやってるよw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:21:51.49ID:q57Keo9O
>>328
お互いにな

残りの人生、時間限られているんだから、自分で生き甲斐を感じて人生楽しめてれば働いていてもいなくても関係なくそれで幸せだと思う

スレの趣旨に反しちゃうからもう書かないわ、お騒がせ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:36:59.98ID:gk4WOyGA
今月赤字だ。
休みが多く支出がかなり多い。
固定資産税 車の税金などなど、、、、
厳しい
余裕ある人いるんだろうなー
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 23:20:29.78ID:YgKwwXUo
くっそー 4月から給料増えたと思ったら年金減額のお知らせが来た
やる気無くなるよなあ
増えた分の半分減額だから結局働くけど、生かさず殺さずがあからさまで腹立つなあ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 08:56:33.77ID:n3VgXoNc
以前は減額なんて聞いたことなかったよな
日給2万で年一杯働いても対象外だった経験あるから
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:22:12.72ID:h6S6iaP+
日給2万円?
月60万、年720万貰っても年金減額なし?
30年以上前の話?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:07:27.88ID:n3VgXoNc
日給2万なら月40万程度だろ
2015年まではどうってこと無かった
厳しくなったのはここ数年
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:24:39.76ID:bK2w7JTE
>>336
65歳以上なら月47万までなら減額なし。
2015年から47の壁をオーバーしたのでは?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:52:31.09ID:FbAJ8Jmm
養う希望 教育指針 社会人 老後
人生は全て お金です
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:30:18.56ID:YBxoVgQp
それは貧乏人の無い人の思考、全てじゃあ無いですよ
金が有っても使わないから、無いのとそれほど変わらないんだよね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:39.48ID:ou+V+vXu
普段の生活はそれほど変わらないけど、いざという時に使える金があるというのは
精神的にずいぶん楽だよ そっちが大きいんじゃないかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:47.33ID:gxauaFYR
箪笥貯金はオレ〃詐欺へ ドウゾ寄付して下さい    

生きたお金は経済効果へ貢献 世の為 人の為 自分の為。  
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 13:17:21.13ID:DYvCjFag
箪笥に預金するお金がない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:41.03ID:SJCD16ti
今月年金ないしつまらんのー
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:01:59.95ID:HRmuncSW
働けど働けど 我が暮らしは一向に
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 05:53:41.64ID:JH2TiXTl
定年70歳?
年金受給開始70歳?
なんか現実味帯びてきた。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:13.70ID:TW3bdO1h
て、ことはだよ!男性の平均寿命が81歳だとすると、11年間の支給期間になるわけだけど
これって詐欺じゃねーかよ!( `Д´)/
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:44:29.64ID:JH2TiXTl
真夏の出来事 平山美紀聞いてる♪
あの声良かったなーーー
モンキーズも良かったなー
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:12:16.97ID:rdxVayEe
70歳まで繰下しますで途中でやっぱり辞める
でもいいしね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 23:54:58.34ID:w8AFdGym
手取りの年金が減るのは
・所得税が年金から引き落とされた時
・介護保険が引かれたた時
・住民税・国保税が年金から引き落とされた時
・加給年金の受給期間がきた時
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:42:58.77ID:17Ukl+uk
追加:配偶者が亡くなった時
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 01:57:01.16ID:NQPq79On
在職支給停止を受けたとき
年金受給権者現況申告書あるいは生計維持確認届を提出し忘れたとき
配偶者と離婚したとき
配偶者との離婚で年金分割したとき
年金を辞退したとき
本人が死んだとき
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:55:49.14ID:skzrU9vw
工場安全誘致 大雨で休み 真夏日 真冬日は辛いです
楽なパート雇用ないか 検索
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:32.21ID:aQ2lVc0C
60歳になった6年前、年金事務所で65歳からの年金額を試算してもらった。
現在の受給額と比べると月-2,300円、年27,600円も少なくなっている。
今繰り下げを検討されている人は将来計算上の金額が貰えると信じるな!
その他控除額も増えるから手取りはどんどん少なくなる。

役人に搾取され平民は更に貧乏になる。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:25.57ID:By7reDsu
>>362
理解できない。

60歳の時点で65歳から貰える予定額の試算が、現在(66歳)の需給事実よりも少なくなっている
という書き方は、現在の時給実績は、6年前の想定額より多いということなんだが…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:18:03.63ID:aQ2lVc0C
どこがおかしい?

例えば65歳で貰える予定額が10万円でした。繰り下げを選択し期待した私は5年後、65歳で実際に貰った金額は97,700円だった、と言う事。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 11:34:19.18ID:IG2j1zrg
>>364
>どこがおかしい? → この↓文章表現が誤解を招く表現になっている。
>現在の受給額と比べると月-2,300円、年27,600円も少なくなっている。

解かり易く、記号を使って表現すると
A : 試算した予定支給額
B : 現在の実質受給額

文章 ; Bと比べると△△円も少なくなっている。 と記述されている。

これを読んだ読者の解釈としては、
Bと比べると△△円も少なくなっているのは、Aであると読み取るのは普通の解釈ではないか。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:17:42.40ID:IG2j1zrg
>>370
それはあなたが読み間違えている。
>>362は自分が繰り下げをしたとは書いてない。
>>362は最初から65歳受給を念頭に置いたうえで
試しに60歳の時に年金事務所に行き5年後、いくら貰えるか試算をしてもらった。
実際に65歳で受け取った額が試算より少なかったと言う話しだ。

その事実を踏まえて、繰り下げて受給を遅らせると
その間の年月中に政府の諸事情が加わって、貰える実額が
今の皮算用より減る事になるよ。と忠告しているだけだ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:25:32.68ID:aMUkVBwe
政府が年金受給開始日を遅らせれば、お得ですよっていうのよね!
それって、、、真っ赤な嘘に決まってますやん \(^-^)/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:56:30.16ID:IG2j1zrg
>>375
その文章は書き方を間違えている(年齢設定の部分)
以下のように書きかえれば、あなたも納得できるであろう。
 ↓
例えば65歳で貰える予定額が10万円でした。繰り下げを選択し期待した私は5年後、70歳で実際に貰った金額は97,700円だった、と言う事。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:26:49.74ID:SC+8WQn6
>>363
純粋に2行の文章だけを読めば少なくなっているのは前段の試算額と解釈するのが普通だけど
>>362の頭の中では、現在の受給額なんだよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:22.34ID:kgGpHrYo
>>376
それだったら納得出来るけど、>>362=>>364氏は今66歳なんでしょ?
まだ70歳になっていないと思うけど

もう一つ聞きたいのは試算より減額になった理由は何でしょう?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:31:07.13ID:56uo8bBv
何か話が滅茶苦茶、ついて行けない。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:31:57.83ID:56uo8bBv
本人に再登場願う。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:07:55.25ID:PVGFIJYj
昨日の新聞によると
運転免許更新時、75歳以上で第一分類と判定された運転者は39,000人、その内65%は免許継続を断念した。
しかし残りの35%13,000人は継続し運転中だ。3年更新だから四万人の認知症の恐れがある老人が運転している訳だ。
まさに殺人ドライバー繁殖中だ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:56:18.84ID:xAtt402R
>>377
そのことは解かっていたが、あえて意地悪に文章記述の不備を指摘した。
>>358
あたまカチカチだね
>>364のレスは>>363が理解できないと返したことに解説するための架空の例分。
それをさらに添削したのが>>376であり、それをもってあなたは納得した。
これも架空の例文であり、本人は実際にはまだ70歳になっていない。

すべては>>371の解説により、完全に明白に解説されている。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:45:21.98ID:aRp8Na4Q
これより出棺の準備に入りますので、一旦外に出てお待ちください
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:48:16.41ID:xAtt402R
いやや!いやなんや!火葬はやめちくり
このワシは生きる屍、飛んでる仏
まだまだ、焼かれる訳にはいかんのや
これからも屁理屈こねまくって、憎まれ口こきまくって
エンジョイ マイ ライフ やさかいにな
儲かりまっか?ぼらぼらでんな。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:09:09.34ID:sV6W0WPf
今週は記録的な暑さで、そろそろ逝く人もいるのかな?
まずは俺から。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:14.77ID:YH7ocxzZ
気温に体がついていかない。
きついわ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:52:36.76ID:6pjo3FsO
ネズミーランドで働いています。裏方の廃棄物整理作業です。
元々浦安産まれですが、定年になるまでは埼玉に住んでました。
定年になって、生まれた実家をリホームして戻って来ました。
ガキの頃の浦安は市では無く群でした。
旧江戸川(元々の江戸川)と現江戸川(人口の江戸川放水路)に挟まれた島地の海側が
浦安、付け根側が行徳。浦安は静かな漁師町でした。
それがなにやら動き出したのが就学生の頃。埋め立てが始まったのです。
漁師達は次々に廃業し、去って行きました。
地下鉄東西線の南側はすぐ海だったんです。
ネズミーランドがある辺りは広大な埋め立て地となりました。
毎週土曜日の夜になると、暴走族が集まり集会をしていました。
CRS連合スペクター市川・松戸・浦安です。
日曜日の昼になるとラジコンおやじ達が集まっていました。
古き良き浦安の面影はもうほとんどありません。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 11:51:27.91ID:8ugZvKW8
働かんと生活苦しいです
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:47:58.41ID:a/6EJDx1
お、おまいら眠剤なくともよく眠れるか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 19:28:17.81ID:bwGXyzdW
九時半には寝て5時には起きてしまう。
7時半には仕事に行く。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:59:12.25ID:qNvO80df
年を取ってから長く眠れなくなった
寝るのには体力がいるというのは本当だと実感している
夜中に目が覚め、ソファでしばらく休んでまた寝ているw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 05:36:39.53ID:riWJYIY3
もうすぐ来るよ?
なにか心配事でも?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:15:48.51ID:nuJysUlK
この頃凶悪な犯罪多くない?
自分小さいときは、よしのぶちゃん誘拐とか
今みたいな事件少なかったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況