X



年金(だけ)で悠々自適 part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:45:34.83ID:L11PBslz
前スレ
年金(だけ)で悠々自適 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1541718477/
公的年金だけで心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう

(派生スレ)
年金で悠々自適 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1532685116/

【長文可】年金で悠々自適【連投可】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1531770846/

(関連スレ)
3千万,年金月額24万あれば悠々自適老後 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1456193542/

(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1475266787/

(;つД`)年金6万以下で生活してる者集まれ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1474843045/

年金もらいながら、働いている人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1511222349/

政府見解:基礎年金で生活するのムリ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1470815239/
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:21:22.56ID:A6kPUKU+
100億以上もする買い物に欠陥があったらどこにクレームつけたらいいの?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:11:46.75ID:jPfaKa83
ロッキード・グラマン社のお客様相談室に電話してみ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:13:22.05ID:IpAZ5pqU
航空機の墜落では>>391氏のボーイング機についても報告があるけど
一週間程で2回も事故と言うのは異常だ。アメリカに頼り過ぎを是正すべき。
アメリカは他国の製品となると検査ハードルが高い印象だけど自国製となると
ハードルが低くなり安全性は他国の利用で確かめている印象が否めない。

ボーイング機はプログラムに欠陥があるのに最初の事故では究明されなかったとのこと。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:20:51.07ID:GnAoJNpP
オスプレイみたいな頻繁に墜落してる札尽きの欠陥機材じゃないからな。

何にしても日本側の機体整備ミス、パイロットが心神喪失し突如陥いる事態となった、、、
と日本側に過失が有ったってオチになるんだろうな。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:00:22.57ID:ATcySzGb
>>484
僕は在職中に、ある外資系メーカーに勤務してたんだが、製品に問題があって客からクレームが
いっぱい出ていても本社(アメリカ)にそのむね報告して対応策を求めても、
「そんな話は聞いていない」「日本だけだそんなこと言ってくるのは」というような返事なのだが、
あるときに突然サービスブリテンが発行されて「この部品を交換せよ」とか言ってくる。
つまり対応策ができるまで「そんな事象は起きていない」ことにされてしまうのだ
外国といってもやってることは日本とさして変わらないなと感じてたよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:36.84ID:A6kPUKU+
当分の間追加購入は見合わせたほうがいいと思う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:18:12.36ID:xGPUvoKy
きっこのブログ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:31:17.10ID:IpAZ5pqU
>>486
日本は舐められてるな。親分のアメリカが黒でも白と言えばハイ白です、ってか。
トヨタのハイブリッドカーでは純正品ではないマットが事故原因なのに黒にされたり。

経済力・産業力はアメリカに比肩するのに悲しいかな、敗戦国故に政治力の低さ。
アメリカに対して経済力・産業力と政治力の乖離がこれほど大きい国はないのでは。

>>487
追加購入は見合わせたほうがいいと思う「物」は何かと。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:49:39.22ID:FvAJEfG7
日本はアメリカの属国ですから
感情的に認めがたいか否かは別として、事実は事実として受け止めないと
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:07:54.46ID:W+Zr5XWP
でも貿易不均衡とトランプは言うんだろう。
貿易は不均衡かも知れないが、ガ―ファ含めて金は米国に流れているだろう。
この辺の指摘を何故しないんだろう。
グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン、それにマイクロソフトや
エヌビディアに相当もっていかれてるんじゃないの。
中国は別ですが。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:21:58.10ID:HtOgrQbt
>>439
聖徳太子3枚もっているけど
使うのはもったいない気がする
今年生まれる姪っ子、甥っ子の子供のお祝いにでもするか
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 02:00:07.90ID:lMEjpMaA
>>494
>使うのはもったいない気がする

(´・ω・`)知らんがな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:30:31.35ID:Hvt0JIQQ
>>494
それ中国で造ってた偽造品だろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:33:36.69ID:0SXiEbJk
昔香港に旅行したとき明治時代の1円銀貨を買ってきたことがある
4000円くらいだったが日本に持って帰れば20万くらいで売れるはず。大もうけできるはずだったが
世の中そんなに甘くなかった
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:43:20.77ID:+Je7UpDj
中国へ行った時、買い物したらお釣りの中に裏面が刻印されてない一元硬貨が混じっていた。
たぶん偽造の一元硬貨なので「ラッキー!記念に日本に持って帰って自慢しようw」と思った。
がイツの間にやら使っちゃっていたザンネンw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:37:17.17ID:mn2GpLcK
きょうはちょっと贅沢に肉入りカレーライスです

みんな安倍が悪いんや
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:54:10.73ID:10VvH8kA
期限切れ商品に集中
都スカルで助かります
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:59:13.40ID:I5MilVtk
肉なんてしばらく食ってないよ。
いつも、魚肉ソーセージ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:04:44.20ID:wg65XfLy
今回の支給日から介護保険料を引かれていた。
次の支給日からは国保料や住民税も引かれるのだろう。
年金だけで悠々自適と思っていたが、消費税増税分も考慮すると
黄信号になりそうだ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:40:57.15ID:KXGYQskK
4月1日付けで国民健康保険料が値上げされてた。6月に請求書来るんだろうがこれは痛い。
もう税金類は値上げしないと損だとばかりに上げてきている感じだ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:44:36.42ID:yaFCpK5i
>>496
違うで
正真正銘の本物
亡くなった母親から貰ったやつ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:13.95ID:t8+GHeX1
聖徳太子が描かれた紙幣の種類と現代での価値
https://www.speed-kaitori.jp/kaitori_kosen/column_kosen/column-kosen08.html
100円から10000円札に至るまで、昭和の高額紙幣にはすべて登場しています。
広く流通している紙幣の場合、希少価値はほとんどありません。ほとんどの場合は、買取を断られるでしょう。
レアな製造番号やミスプリントのものがあれば高価買取が期待できます。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:43.41ID:F7o+JUM0
今月から介護も国保の両方ひかれていた。
都道府県で違うのか、分り切ってることなんだから。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:08.83ID:+qL9REla
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
なんかしゃべれよwwwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:16:13.05ID:t8+GHeX1
>>509
都道府県より市町村で違うみたいだな、うちは10月からと聞いてる
住民税、国保、介護が決まるのが6月で8,9月分の年金が支払われる10月から特別徴収と納得してたよ
だから、介護保険料は何回か納付書での支払いになる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:23:10.62ID:0J/KhJHk
年金受給精算
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:29:55.19ID:xVTUJaok
おれは気前のいい金持ちなどみたことがない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:35:41.99ID:xVTUJaok
気前のいい女も見たことがない聞いたこともない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:37:51.44ID:QiKghslW
>>516
お金あるけど、年金の範囲内で暮らしてるから。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:48:44.86ID:KMYPchAs
訳の分らないことで悩んでいるねえ。
そうやって老いぼれていくんだね、よく言ったものだ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:53:27.77ID:p7ytoC27
>>521
気づいて無いだけかもよ。

例えば「大災害時における支援募金」協力したお金が本当に被災者へ渡ってるは
疑問だ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:48.95ID:/fqmGTNi
>協力したお金が本当に被災者へ渡ってるは疑問だ。
それを言い訳に募金したことが無いのですね、判ります。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:42:00.60ID:5+CdLx/A
モーリタニアに無償6000億円援助したって将来還ってくるわけない
ほんとうにドブに捨ててると同じだ
この国の政府はいったいなにをやってるのだろう?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:31:37.75ID:RfLNC3f6
タコ優先的に回してくれるんやで
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:05:33.34ID:tg0KD4dp
>>529
だから返ってこないと言ってるわけなんだけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:40:26.51ID:tg0KD4dp
それって税金をプラントメーカーに横流ししてるのとどこが違うの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:59.71ID:O0mGxeNa
どちらにせよ、庶民の金を外国や企業にやってるのは同じ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 04:50:14.98ID:xoPTb1pW
悠々自適の人って意外に質素な生活しててケチなんだよな。
これは昔からのリズムを壊すと大損することがあるのを知ってるからなんだぜ。
成金なんかはみんなそれで失敗してる
そういえば松下幸之助も同じようなことを言っていたっけ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:21:50.46ID:IWWJ5Xtq
鐘の成る丘に ノートルダム寺院 争奪戦
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:44:31.48ID:t2dgXA9u
ノートルダムの火災はジサクジエンの疑いが出ているようだね。
怪しまれている理由は
@建物内部の重要な調度品が事前にほとんど全部運び出されていて無傷。
A半年前に保険がかけられていた
Bまったく火の気のないところから出火
Cわずか2日後に記念のメダルが発行されることが決まった
D復興プランがすでにできていた
E100億円の寄付が3件も即座に寄せられた

全体的に火災が起きることを事前に予測していたような行動が多すぎる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:54.48ID:t2dgXA9u
うむ、それが一番の目的かもしれぬ。
とにかく火災を知らされたときのやつの表情が芝居じみてた
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:35:19.84ID:t2dgXA9u
さすがに怪しまれた最大の理由は、焼け落ちた尖塔を再建するにあたり前と全く同じデザイン
ではなく新しいデザインの塔にしてそれを公募するというもの。
火災の翌日にこんな決定したらさすがに怪しまれるっちゅーに。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:44:00.67ID:lqAmuvmm
燃える前に一度ノートルダムに行っておくんだった
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:02:53.28ID:EnfEd1mU
ノートルダムもいいけどローマのサンピエトロ大聖堂のほうがスケールで3倍、豪華さで5倍
くらい凄いからそっちのほうがいいよ。
個人的にはノートルダムは質素でつまらなかった
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:32:26.49ID:LvazRIQn
ノートルダム寺院 セーヌ川 モンマルトルの丘 ルーブル美術館 凱旋門
当に花の都パリの魅力
翼よあれがパリの灯だ  もう一度 行ってみたい、が飛行時間帯長すぎるのが苦
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:37:19.43ID:Hr4Ew00Q
池袋で大量に人をはねたプリウスの運転手さん、この方は工業技術院の院長をしていただけ
あって頭の回転は物凄かった。東大でも主席クラスだったらしいし
どんなふうに凄いのか?
ごみ回収車と衝突して重傷を負うも頭はこれからの対策をしっかり考えてダメージを極力
少なくしようとした。
まず、
大けがにも関わらず息子に電話してこれだけの指示

自宅電話番号→変更
フェイスブック→アカウント削除
ツイッター→アカウント削除
ストリートビュー→自宅にモザイク
ウィキペディア→編集ページをロック
経済産業省の勲章贈呈ページ→削除

すごいとしかいいようがない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:00:26.80ID:N5Ba0Obt
ノートルダムも熊本城も物。
人優先でいいんじゃないか、人もそうですが物は消滅していくでいいんじゃない。
あまり文化遺産とか物に拘らず、朽ちたら壊すが自然に思う。
よその国のことどうこう言うの問題なら、ノートルダムは除外し日本の物から
人重視がいいように思う。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:27:44.38ID:zSZzGVrq
>>549

その意味で、高齢者の痴呆による事故とは趣を異にしていることは間違いないだろうね。
プリウスのアクセルが元に戻らないと言うことも強ち嘘ではないような気がするね。

常時、アクセルなどに不具合が有れば事故後においても簡単に見つけられるだろうけど
間欠的で不連続な不具合なら見つけることは難しいだろうね、そうしたものを簡単に
早急に問題なしと発表した警察の対応はどうも腑に落ちないね。

後は、これだけのことが出来るのなら、現場でも被害者への早急な対応を見せるべきで
そうしたことがなされていないことは非難されるべきだとは思うけどね。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:35:15.90ID:zSZzGVrq
この件は、恐らく、ほとぼりが冷めるように誘導され、プリウスの欠陥に対する疑いも深く
追い求めないことを条件に逮捕もされず、実刑も受けずに過ぎ去るようになるのだろうね。

本人にとってもそれが一番だろうとは思うけどね。

ただ、老人は最新の自動ブレーキや安全装置がついた車に買い替えたほうがいいだろうね。
スピードが出ると前に障害物が有れば確実に止まるし、アクセルとブレーキを踏み間違えても
急発進はしないしね。大事故の殆どはこれで防ぐことが出来るしね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:48:15.41ID:7TsvRWIA
人間、過去の栄光がどれだけ素晴らしくとも最後で人を轢き殺してしまっては
ダメだね。 オセロゲームで大逆転されてしまったようなものだ。
これなら小学生のときから凡人で平凡な会社に勤めて退職して徘徊が趣味(注:俳諧
ではない)の私の人生のほうがまだマシかもしれない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:33:47.93ID:1ea9PcEK
年寄は70超えたらとっとと死ね!!!!!!!!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:10:28.16ID:H7FEwDlz
>>552
プリウスはすべて自動ブレーキにしないとあかんかも・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:01:11.53ID:/Ixl5vLn
>>553
んなことはない
もちろん、お金はがっつり減るだろうが、それ以上のダメージはほとんどないんじゃないかな
平凡な老人だったら、それこそ冷たい塀の中だっただろうけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:33:05.82ID:nMhu3I8w
朝のワイドショーで、どのチャンネルも高齢者の免許返上の話題で喧しいが、
いずれも東京中心の上から目線での観点で、まとめているのが不快である。
地方の実情を知らずして、70過ぎたら自主的に返上しろとかほざいている
コメンテイターなどは言語道断だ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:40:45.95ID:+r0H8Nc0
僕なんか60歳過ぎたあたりから運転が成熟し、真の安全運転ができるようになった気がする。
それまでは運転ごっこに過ぎなかったかもしれん
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:39:15.94ID:AwXYqxlG
70歳 異常者は 強制的運転免許証 認可終了にすべし
慈悲被害者に説明及ばぬ 高齢者の事故後絶たぬ現実、
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:05:49.86ID:Vvde92Ch
70歳過ぎたら少し危ない。80歳過ぎたら相当危ない。
60歳過ぎたら自動ブレーキ必須。燃費悪くても運転しやすい車を選びましょう。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:10:51.06ID:FOL+UeU+
免許は返上したいけど車がないと生活できない地域もあるんだよね、ここの所を評論家の人たちも考えて欲しい
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:13:37.92ID:LDOUmswk
地方では、電車・バスの廃線や減便で車ないと生活できない」
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:29:02.93ID:/9nusHGl
電話のユニバーサル料金とかあるのに、公共交通機関にも僻地の交通機関が存続できるように
ユニバーサル料金導入したら。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:45:20.59ID:GHmK53CG
>>564
免許を返納しても特例で自宅の周辺の買い物とか通院に限り運転できるようにしてくれればいいんだがね。
制度の改革を望む。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:04:06.03ID:VTPvwsNk
>>567
しの場合は、免許返納制度じゃなくて
地域・経路 限定免許精度になるんだろうね
自宅周辺だけなら無免許でいいなんて精度はあり得ない。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:48:55.37ID:OKiFlXkz
制度と精度 ごっちゃにする思考回路ってなんなんだろう
認知症がはじまったのか???
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:51:25.41ID:k7WUzOOL
アレだろ?
クルマに乗り込んだらAIがいきなり「認知テスト」を始めパスしなければエンジンが始動できないんだろ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:10:54.38ID:SMVfK7aA
早く自動運転になればいいんじゃないか。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:22:03.29ID:qY8Xrcc0
自動運転の車なんて怖くて乗れないよ。
基本的にテレビカメラの画像をAIで分析してるだけだからカメラとか故障したら
一巻の終わりだ(多分)
取り扱い説明書を読んだことはないがおそらく「自動運転はあくまで運転者の
補助をするだけなので云々」の責任逃れ文が書かれてるはず
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:15:57.53ID:NPKiy2/5
たかがメインカメラをやられただけだ!


マジレスすれば、レベル4・5では、責任逃れはムリだろうね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:37:12.65ID:Vvde92Ch
「地方では(地域によっては)車が無いと生活できない」っていう人いますけど金と頭が無いだけでは?
人生の終わりに交通事故で命を落としたり人を殺す危険は避けたほうが良いですよ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:23:35.65ID:jeELG99S
車のアクセルとブレーキの踏み間違えは言訳なしに反射神経・運動神経の衰えだ。
認知症や精神的なことを理由にすると何でも無罪放免されると誤解していないか?特にマスゴミ。
もう一つ、ブレーキを左足で踏むことを推奨している人は奇人変人や。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:32:19.47ID:NPKiy2/5
ブレーキは、両足で踏むんやで

ま、一度練習場でパニックブレーキ踏んでみないとわかんないだろうけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:42:53.34ID:O/OyCIQr
>>579
座ってるんだから、両足でブレーキ踏むよりも
左足で体を支えて右足をブレーキに突っ込むほうが強く踏める気がする。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:41:56.04ID:+YRzBrWj
先ず健常者ならアクセルとブレーキを踏み間違えるなど有り得ない。
踏んだ感触が全く違うし。

「運転中、急にアクセルが戻らなくなった」や「ブレーキを踏み続けたが止まらなかった」
、、、ボケっとしてんじゃねぇーぞ、コラ!
だったらサイドブレーキ引けよ!
ギアをリバースに入れろよ!
イグニッションを強制的にオフにしてエンジンを止めろよ!

大事故を回避するためにヤルべき事がイッパイ有っただろうに。
これだからな〜ボケ老人は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況