(;つД`)年金15万以下で生活してる者集まれ!3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:08:36.21ID:coJygbDT
年金9万円から11万円くらいだなあ きついなあ 
沢山積んできたのに インチキだよなあ 
貯金しとけばよかったなあ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 01:27:37.15ID:ZfguDSaP
家賃が無いなら、10万円で生活可能だよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 07:21:55.03ID:rBKntd4W
>>215
側壁の補修に、100万円ぐらいかかった。(10年に一度は必要?)20年使った給湯機(電気)も壊れて100万円ぐらいかかった。そういうお金も考えておく必要がある。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 08:59:16.04ID:/nRoOR0l
>>216
凄い豪邸に住んでるのだなーw
俺の家は側壁は自分でペンキを塗って1000円で終了w
給湯器は30万円の物で20年は持つので安いw

要するに家賃を払うなら持家の方が絶対にいい!
高齢になると賃貸も貸してくれない場合が多いからなーwww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:13:39.44ID:LtHmG7Oy
電気温水器が19年目で、壊れそう。
次は、リースにする予定。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:42:54.37ID:/nRoOR0l
>>218
電気温水器は家族が多い時はメリット有るけど、子供が独立して夫婦二人なら普通の安いガス給湯器でいいと思うよ。
主に給湯器は風呂とシャワーと炊事用でお茶やコーヒーは電気ポットの方がいいよ。

家も古くなると水回りはリフォームした方がいいね、家本体は50年位は耐久性が有るので汚れ等の見栄えを気にしなければ金はかからない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:41.55ID:umFVcGe0
電気温水器の水飲んでるの?
親戚の家の温水器の温度が低いって言うので調べたら上部の逃がし弁がゴミを噛んだらしく
排水溝から湯気が上がってた、逃がし弁交換してついでに排水口を開けてみたら汚い水が出てきた
2分くらいしてようやく綺麗な水になったけど、タンク式は定期的な排水は必須だよ
あんな水で顔や食器洗ってんのかと思ったよ、うちは20万くらい直圧式灯油給湯器エコフィールにしてる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:13.52ID:T+OwvzWT
>>220
電気温水器のお湯が通る蛇口から出る水道の水は飲んでいる。

日本は、清潔過ぎる。
そういう環境で育ったので、東南アジアに行くと腹を壊す人が多い。
そう考えると、多少雑菌が入った水を飲む方が健康によい。
そう考えることにしよう。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:56:24.27ID:5K6znziP
後、10日。何してようか。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:20:24.87ID:Crk6Jtkk
月一贅沢で広島湾の生ガキを買ってきた
1キロ3200円のを買ってせっかくだからと
衝動買いが出てしまって500グラム1600円を追加で買ってもうた
これでカキフライトとバター炒めで数日は牡蠣三昧
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:41:42.49ID:nVKPQqi4
15日の支給日で俺の年金額が分かる。
多分全部ひっくるめて月13万ほどだろう…
13万と15万では雲泥の差に思える。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:56:39.01ID:F6So+sto
年金は事前に金額は通知されてるよ。 ↑
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:49:29.80ID:VnkByV8Q
5分経過wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:07:04.16ID:RXF+S4cB
てか13ならよくね? 
だいたい10万円切るよな 
死ぬまで働くようだよなあ
なんのために40年間働いてきたのかなあ  
そろそろのんびりさせてくれよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 06:41:07.77ID:pstoVPu7
>>228
男性の厚生年金の平均は17万円位だから13万円って少ないよ
普通に厚生年金を定年退職まで納めてれば20万円以上は行くけどね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:51:37.98ID:6YxcIA8b
我々の場合、年金の累計支払保険料金総額に比べ
かなりお得。20年若い世代は受給までの待機期間が長く
保険料支払い期間が70歳までなったら悲惨だ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:25:10.80ID:VcxaQR95
アホやなあ 
ググるのは馬鹿しかいない 
経験者の生の声のが正しくね? 
おまえ ひきこもりのオタクだな 
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:07:26.38ID:pstoVPu7
>>234
匿名掲示板の情報はググって自分で確認を取るのが常識だぞw
他人の経験談や話を鵜呑みにすると痛い目に会うから気をつけましょうw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:15:05.09ID:i0P5D/Q5
ナマポが1カ月13マン
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:40.55ID:pstoVPu7
>>236
リンク先の記事為になりましたよ。
やはり男の年金の平均額は18万円ですね、これは平均ですので13万円の人も多いと思いますが23万円の方も多いと言う事ですねw
女性の平均は9万円と少ないですがこれは出産と子育で退職したりで厚生年金の納付月数が少ないからしょうが無いですよね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:29:01.56ID:YUgiGt6p
統計に共済年金が入ってないのが難だが、月13万円なら中央値よりも明らかに上の数字。

「現在の高齢者の標準的な(中央値)年金支給額は、月額8〜9万円」というのが現実なのだ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:49:00.46ID:K3iY33tZ
>>236
>>239
リンク先のデータは厚生労働省年金局公表の「厚生年金保険・国民年金事業の概要」を基に
作成されています。ここにある年金月額には報酬比例部分と老齢基礎年金の他に
加給年金と経過加算も含まれています。参考までに。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:46.47ID:RVXO2hC+
限られた収入・資産で、後、どうやって少しでも悔いなき余生を
過ごせるかだ。蓄積してきた経験と知恵を使って生きるだけ。
時間と体力があれば、外にでて色々な疑問を考えてみたら。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:46:22.37ID:AKF2iN2/
>>245
それを今考えてるのか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 12:47:11.87ID:HE6LNj4o
悔いなき余生ってなんだ?悔いのない人生は後悔の繰り返しって言うよ
たくさん失敗して、たくさん後悔して、それでも好きなことをやりまくった人生こそが「悔いのない生き方」じゃねーのー
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 12:52:46.01ID:z6VpY0s3
>>245
考えるも何も定年退職した時点で勝負はついてるだろうwww
勝ち組は若い時からの積み重ねが良かった、反対に負け組は若い時に適当に過ごしたからで自業自得(大爆笑)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:45:02.88ID:38KCJl4Y
手動式加湿器=霧吹き を片付けた
毎日手がかかった
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:41:31.89ID:JJEO4HCg
てか ガチで13万円とかできつくね? 
9万円とかもざらだし 
ひどくね? 沢山積んできたのにさあ 
死ぬまでバイトやるようかなあ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:44:40.42ID:z6VpY0s3
>>250
本当に沢山納付していたなら年金は増えるだろうw
年金が少ないのはただ単に納付した額が少ないだけ(大爆笑)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:45:21.48ID:o1PgrGMA
公的年金に所得税を徴収するのはおかしい。
過去の収入で所得税(控除あっても)支払っているに。
遺産相続税を高くすればいい。
ちなみに、英国など遺産相続税を支払うのは被相続人とか。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:44:30.07ID:dAqXKw1B
>>252
大丈夫か?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:44.40ID:2ime8j5H
俺も公的年金に税を徴収するのはおかしいと思うぞ
掛け金払ってるんだから、掛け金差し引いて税が掛かるなら判らんでもない
所得税はそれらを考慮して5%とかの税率にしてると言うなら、地方税はどうなんだ
一律10%も掛かるとか掛け金が無視されている、ふざけてるとか言えんよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:24:12.55ID:2ime8j5H
そう言うことに疑問を持たない>>253-254の方がおかしいだろ
国保はその地方税の課税所得で計算されているんだぞ、介護保険も含めると年金の2割近くが持って行かれる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:57:08.72ID:dAqXKw1B
>>255
年金保険料は所得控除されてるだろ
所得税、地方税だって課税所得が基礎

笑われるぞ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 02:35:26.75ID:Fly0Xowv
>>259
自分で調べてから聞いてる?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:35:14.71ID:kbxvDBa2
住民税非課税になるようにして
無駄な税金・健保代を払わないのが一番だよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:48:08.29ID:70CiyhKb
15万以下でも健康なら何とか生きられるかも
でも保険料払ったら生活保護以下
要介護になったらどの老人ホームにも空き待ち(このクラスが最も多い)で入れない
先立つものが無いと大変
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:57:12.26ID:6lKQlPDT
>>263
同感!
確かに健康なら15万円で余裕で生きられるけど大病したらアウトだね。
その時は寿命だと思って諦めるw
持家の人は最後まで自宅で死ねるからいいけど、老人ホームは追い出される場合も有るから大変だなw
もちろんアパート等の借家は高齢者には貸さない所も多いのでやはり持家を持っておくべき!!!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:04:16.35ID:sfZry4fj
自分の性格と環境も考慮が必要。
大金があると、気が大きくなって使い老後資金計画を狂わす性格の方。
周りに退職金に群がる人々がいる方。
年金にした方が無難かも。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:35:34.84ID:TblGW88r
>>266
激しく同感!
俺の場合も大金が入ると使ってしまいそうだから年金として貰ってるw
お陰で厚生年金と企業年金で老後は安泰!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:55.93ID:9JmCOnEi
全額年金にした、年利5%運用で15年でゼロになる金額を15年保証で終身支給。
自分で運用しても5%運用は無理で税社保はらっても元が取れる。
15年以上生きれば丸儲け。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:45.81ID:23cDUj4r
年金少ないけど、自営業だからなんとか生きてます。
でも、自営業も面倒になって、この春には会社も売り払うつもり。
幸い特許と、お得意さんがいるので、買い手も買っても損はない。
まとまったお金は必要ないので、休眠会社を復活させて、会社を売った先から、
ロイヤリティとして月100万円ほどその会社に払ってもらうつもり。
そしてその会社から少し給料出す形にして、死ぬまで形だけ経営者。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:07.23ID:TblGW88r
>>270
退職金を年金で貰う最大のメリットは終身で貰えるから本当に安心だよね♪
一時金で貰うと使ってしまえばそれで終わりだからね、ましてや運用しても損する場合も有るからなーw

税金も年金の場合は税制的に配慮されてるからそんなには多くの税金は来ない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:42:36.13ID:TblGW88r
>>272
退職金を年金方式で貰う時は普通は終身じゃ無いの?
俺の会社は誰でも知ってる有名な食品会社だけど終身だぞ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:25:58.90ID:9JmCOnEi
年金だけで悠々自適のスレは下らん話題ばかりで、
真面目に年金を語っているのはここだけだしね。
勘弁して
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:50.32ID:TblGW88r
>>278
年金貰ってる人やこれから貰う人にも有意義な情報交換が出来ればいいですね。
年金の額は問題では無くていかに有意義な老後を送る為の情報を教えて下さい。

私からの情報を一つ
もう皆さん知ってると思いますが退職後の一年間は会社の健保に任意加入した方がいきなり国保に入るよりも遥かにお金が助かりますよ!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:15.08ID:2qwrAuo6
>>279
特例退職者被保険制度でしょ
この板は下層から中間層手前の人が多いから、参考になりませんよ
特退は一定レベル以上の企業じゃないとね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:53.15ID:FguOI9G8
>280 特例退職ってのじゃなくて2年間入れる任意継続ってやつですね。
掛け金は退職時の給与次第ですが国保よりまし。特例退職は組合員の給与の平均分の保険料なので、前年の年収次第では国保のほうが安いかも
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:09:24.22ID:x1OrVWxK
私の場合、任意継続は2年加入が原則。
2年目は国保の方が掛金安くなる。
1年で脱退する方法は知ってたが、赤字の
健保と知り合いだったので2年継続したよ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:40:05.25ID:GhlgcbSW
>>281
任意継続と特例退職は別物で>>274は特例退職と書かれている。

特例退職被保険者制度(特退)」という、あまり紹介されていない制度があります。
この制度が紹介されることが少ないのは、実施している保険組合が、とても少ないためです。
2014年に、厚労省が調べたところ、「特例退職者被保険制度」があるのは61組合でした。
健康保険組合は約1,400ありますが、そのうちの61にしかない極めて稀な制度です。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:56:00.98ID:GhlgcbSW
任意継続は在職時の会社負担分保険料を払う事になるから結局高くなりますよね。
任意継続が良かったのは医療機関に掛かった時の医療費が1割負担の時代ですよね。
今は国保と同様に3割負担ですし。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:12:12.81ID:lQO79YD8
特例退職は標準報酬月額が現役組の平均になるから、入れるとしてもいろいろ考えた方がいい
一度入ると、原則75歳まで抜けられないし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:20:47.62ID:lcink2PN
>>286-287
10年近く前も3割負担だったけど、会社負担分保険料を払う形になっても国保の方が年15万以上高かったよ
国保加入で収入減少による減免を受けると言っても年の後半に退職すると年収多くて減免が受けられないだろ
まあ、国保の保険料は市町村で違うから一概には言えないけども
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 13:32:59.11ID:vIu62MTL
>>286
会社退職後の一年間の国保の異常な高さを知らないの?w
会社負担を払っても任意継続の方がかなり安くなる!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:56.94ID:GhlgcbSW
国保が高いのは理解しています。
ただ、一般的に言われているのが在職時の標準報酬月額56万円が分岐点?
標準報酬月額56万円以上であれば任意継続がお得?

1年目の国保は30%以上の所得減少があれば減免が受けられますし、
2年目は年金所得に対する保険料になるので保険料は少なくなります。
任意継続の場合、2年目も在職時の標準月収で決まるので
2年目は任意継続の方が多く払う事になりませんか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:12:48.58ID:vIu62MTL
>>291
だから一年間だけにするんだよw
任意継続は保険金を払わなければ自然に終了になるので一年後からは国保にするのが当たり前、これは裏技的な方法だけど健保も何も言わないwww
有る面健保も黙認のテクニックだぞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:01.22ID:LoCCynBm
>294
今どきは固定資産税を国保料の算定に使用してる自治体はないんじゃない?
自分の住んでいる 市町村名 と 国民健康保険 で検索すれば国民保険料の算定方法はわかります。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:00:30.95ID:lcink2PN
一般的に言われているのが在職時の標準報酬月額56万円が分岐点ってこれか?
https://seniorguide.jp/article/1108264.html
内容を取り違えてるね、在職中より退職後の任意継続の保険料が安くなるってことでしょ
国保の保険料との比較ではないよ

>>294
固定資産が国保の保険料に反映される市町村は少ないから知らんよ
0298294
垢版 |
2019/02/12(火) 19:14:44.38ID:sGtuGMBf
各氏いろいろどうも。
自分が住む北国の田舎町は、資産割でしっかり取られてる。
ってことは、固定資産が反映されてる数少ない町かい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:42.26ID:vIu62MTL
>>298
俺の市も資産割は考慮されてるよ!
これは金持からは沢山の保険料を取ると言う目的だからいい制度だと思うよ。
ちなみに俺は埼玉県のとある都市だよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:42:18.88ID:fZHwRl4z
考えてみれば不思議だな。
固定資産には固定資産税がかかるのに金融資産には金融資産税はかからない。
固定資産に税金かけて、その上更に国保の保険料に反映する自治体は悪徳代官が首長か。

固定資産に国保の保険料を反映する制度は二重課税的で平等と言う社会正義に反する。
多額の金融資産にこそ相続税で厳格に徴収する仕組みが必要、マイナンバーは手始め。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:26:20.36ID:ZVT3H44S
国は資産割は廃止方向で指導してるのでは?
が、低所得者の国保料が上がる方向になるので
指導に従わない自治体が存在してる。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:23:31.25ID:7v07jz/v
>>300
金融資産で得た所得には税金がかかるだろうw
国保の場合も固定資産が多い人には貧乏人よりも多くの国保税を払うのは当然だろうwww

>>301
激しく同感!
資産割は低所得者の為にも絶対に必要!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:23:05.49ID:fZHwRl4z
>>301
なるほど。
自治体の国保を早晩検討するから役に立ったし既に同じ疑問がリンクは貼らないけど上がってる。

>>302
君は真正で頭が悪いのかと。所得があれば原則、税金は払う。(控除はあるとしても憲法で規定)
持ち家だって賃貸にして収入があれば税金は払うけど自分が住んでいれば所得はないからな。
所得はないけど固定資産税として税金を払ってるのに、その上更に上乗せの税金は不合理だ。

それと>>301氏の内容は、その不合理性を国も認識してるので「資産割は廃止方向で指導してる」と
言う事実と、それにも関わらず「国の指導に従わない自治体が存在する」と言う事実の指摘で
意見は述べてないから君は>>301氏に同感ではなく、指導に従わない自治体に共感してるだけ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:21:39.13ID:9THMd+p7
ガソリンの税分にもに消費税がかかっているようなもので、お上のご意向には
裁判やっても負けるし議論してもむだ、もうこの話題はお腹いっぱいですぅ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:47:55.98ID:LIvnTr60
おいらは低所得で古い家にしがみ付いている。
そんな状況でも資産割って結構大きいんだよなぁ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:16:50.66ID:7Z7pJ2N+
そうだな、低所得者保護なら所得割の計算式を少し工夫すれば良いだけ、資産割りには矛盾がある
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:59:53.46ID:fZHwRl4z
>>304
趣旨はその通りだと思う。ただ、ガソリン税にも消費税がかかっているようなもの、ではなく
明白にかかっている。ただし地球環境を考えた時にはムダに燃料を消費しないから一理ある。
対して住は憲法25条に明記する基本的な生存権だ。15万円の年金生活者へ細やかな住まいへの二重課税は暴挙だ。

税収が不足すると言うなら国・自治体が税収のみに頼らない、生産性のある仕組みで収入を考えるべき。
手始めに日銀のETF買いと言うのは理に叶ってる、日本の株式市場の優良銘柄を買い占めて配当金で税収を補う。
経済面では中国のようになる可能性があるけど政治面で政治活動と表現の自由が保証されていれば良いのでないか。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:36:48.70ID:l9yarJ/1
>>309
その理屈で資産割が二重課税と言うなら所得割も二重課税だろう(大爆笑)
お前のヘンテコ理屈では国保税は成り立たんだろう(大大爆笑)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:04:08.66ID:Ie7IE4go
>>310
お前は性根が腐ったアホだ。アホには何度も説明が必要なのか。

>金融資産で得た所得には税金がかかるだろうw
これは、その通りだけど金融資産では所得が生じない限り税金はかからないからな。
所有者が住んでいる住居に課税し、金融資産に課税しない制度は合理性に欠ける、と指摘してる訳。
前者は生活で使用するために所有すれば課税、それに対し金融資産の保有だけでは税金はかからない。

最初の趣旨が「所有者が住んでいる住居」に課税するなら多額の金融資産には相応の相続税を取れってこと。
それを、お前が>>302で所得税でトンチンカンで言ったから説明したけど、論点をコロコロ変える奴だ。

低所得者の為にも絶対に必要と言うなら生きてる時から多額の金融資産への課税には賛成なんだな?
因みに俺は生きてる時に多額の金融資産への課税は必ずしも賛成ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況