X



年金(だけ)で悠々自適 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 03:20:29.11ID:RLxE+6+0
前スレ
年金で悠々自適 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1515616099/

公的年金だけで心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう

(関連スレ)
3千万,年金月額24万あれば悠々自適老後 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1456193542/

(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1475266787/

(;つД`)年金6万以下で生活してる者集まれ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1474843045/

(;つД`)年金15万以下で生活してる者集まれ!2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1485023805/

公的年金+企業年金でリッチな人集まれ! [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1434663382/

年金もらいながら、働いている人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1511222349/

政府見解:基礎年金で生活するのムリ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1470815239/
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 10:59:07.50ID:Q+1XMVLM
>>399
購入時の見極めを確りすることは、その通りかも知れない、一軒家の設計・施工業者でもそうだろう。
最近は震度7がなければ構造的に100年は大丈夫と言われてる。なお賃貸での品質は期待するだけムダ。

>10年後、20年後、、、の入居率はどうなってる?
個々のことは知らないし当マンションは現在30年目に近いけど入居率は95%以上で所有者が不明、管理費が
未払と言うこともない。自分が住んでるのに無関心・無関与だとゴーストタウン化もすると言うことでは。
因みに自分はマンション住人の3/4以上の顔と名字を知ってる。この辺りは一軒家の隣近所の関係と同じかと。

なお資産価値が下がって行くことは否定しないが賃貸であれば家賃がかかるから損得の計算はできる。
ただし住人のレベルが下がって行くとは限らないし、近隣住人との問題は一軒家でもある訳だし。
更には構造的に100年持つなら優良中古は狙い目かも、価格が下がってる上、大きな瑕疵がないことも判ってる。
あとは立地条件、住人の質の問題。ただし繰り返しになるけど、係れる時の人間関係の間合は慎重にと。

>>400
昔はアメリカの先例からマンションはゴーストタウン化が必定と言われたけど日本人、あるいは
日本人的な気質があれば問題は生じないと思う。根拠は自分のマンション。更には今後、民泊に注意。

ただ首都近郊では、そう言う問題が発生してるのか知れない。更にタワマンだとメンテ費用が莫大とも聞く。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:44:19.86ID:ZVCAvVbL
遠方の大学病院付属の歯科に行ってきた、空きが9:30でしか無かったので、朝早くから
電車で行ってきた、普通列車でも通勤通学の人たちで満員だった、乗り継ぎも途中に
大学が有るので超満員、こんなの乗るのは何十年ぶりだろうか、サラリーマン時代も
後半からは地方への転勤や帰ってきても自家用車通勤だったので本当に疲れた。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:46:40.03ID:ZVCAvVbL
>>407

怪しそうなページだね、リタイヤしちゃうともう必要ないよね、年金だけで余計なことは
しないが一番様な気がするけどね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:56:46.68ID:Pr05Js71
いや〜自分が何歳まで生き長らえるか、自分が住まう自治体が将来ドーなってるか、だけだと思うけどね。

賃貸の利点はイツでも「そこ」から出て行けるってとこだよ。
逆に購入マンション、一戸建ては「そこ」に縛られちゃうってとこ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:31:14.10ID:ZVCAvVbL
どうなんだろう、大学の歯科までは駅を降りて徒歩で25分ぐらいある、バスも出ているけど
健康のために歩いている、ただ行はなだらかなスロープで可なり息が切れる、若い人たちは
いや中年の婦人でも結構な歩速で歩いている、本当にスピードが落ちたものだと思った。
貧血で鉄分が不足して以来だ、1年かけてフェロミアで数値は元に戻したのだけど、
また落ちてきているのだろうか。家からの最寄りの駅までは15分ぐらいかかるので
往復で合計80分歩いたことになる。

夕食を終えた後また1H5kmを歩くので今日は結構歩くことになる。
二足歩行は人間の原点だから歩けることは嬉しくて楽しい、出来る限り歩けることを
維持したいね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:32:38.30ID:Hht9nkL3
すかいらーくグループのハッピーアワーは最高
3時から6時の250円はおじさんの会合にピッタリ
洋食、和食、中華、焼き肉と店もいろいろあり
毎日2000円の宴会となっております
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 08:25:21.92ID:UwNjXD/A
トイレと食事だけベッドから抜け出る入院中の老人並みだね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:54:23.69ID:FYxvwDuL
今日大学病院の歯科に行ってきた、上の歯が無い歯茎が時折部分入れ歯に擦れて
痛むので入れ歯の調整が必要ではと、これは科が違うので一昨日歯医者に行ったけど
また予約をとって今日行ってきた、今日は12:00からだったので通勤ラッシュには
合わなかった。

入れ歯の調整と欠けた部分の補修をしてくれた、痛む部分は少し傷がある程度で
しまいだった、固いものを食べたので欠けたのではと、欠けると補修して使うしか
無いとのこと、金属を多く使ったものは有るけど保健がきかないので20万円ぐらい
するよと、それなら補修して使えば1000円ぐらいで直るしそれで行きますと言っておいた。
本当は光にかざしてみると入れ歯の成型過程に薄いところが有ったので作り方にも
問題が有ったのではとは思うけど、まーいいやと。

今日も往復で80分ぐらい歩いてきた、今日これから大学の理学部で公開講座が有るので
出かけてくる。これも往復で60分ぐらい歩く、とにかく歩くことにしている。

夜は遅くなるけど、夕食後に5Km−1時間のウオーキングをする、貧血気味なんだけど
とにかく歩くことにする。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:01:16.50ID:Z1LkXTQJ
5キロ程度でも駄目なのかなあ。
まあ年齢とか筋肉の付き具合とかあるんだろうけれど。
山間で畑に行くのに急な坂を登ったり下ったりする爺さんとか婆さん
思えば大したことないと思うんだが。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 05:52:24.74ID:mn98Vz4W
>>420
あの人たちは小さな頃からそれが日常だから
普段からそのぐらい歩いてきた人は全然大丈夫だし
定年後の運動は休息日を設けてもう少しやりたいなというとこで止めておくのが長続きの秘訣
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 06:55:24.62ID:fAYUV042
ランニングではなく軽度なトレーニングとしてジョギングを提唱したフィックスという人自身、、、
ジョギング中に突然死したからなー

より軽度な散歩は良いね。
でも一歩間違えたらボケ老人に有り勝ちな「徘徊行動」とご近所さんから見られるかもねw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 16:16:44.56ID:Ld5i8Cwe
勤めてるころ、健康のためと言ってエレベータを使わずに階段を使ってた人がいた。
しかし、心筋梗塞を起こした。
何事もほどほどに、無理は禁物。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 21:37:47.58ID:mcfphyDW
俺は犬を飼っていて
朝夕、盆も正月の無く、毎日歩いている。

但し、元旦から糞を掴んでいる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:03.09ID:9YJGKqpc
昨日、家庭菜園にミニトマトの苗木3本とさつまいもの苗を4本植えてきた。
合計で1000円だった。
去年まではなすびやキュウリも植えてたのだけど、今年は母親も死んだしこの程度で
いいかなと、ミニトマトは1本の苗木で結構なるしね、さつまいもは本来のサツマイモより
蔓についている葉っぱと茎がお浸しやきんぴらにすると非常に美味しいよ、大量になるしね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 08:39:44.35ID:XpaQrbMw
2040年というと後22年、寿命が85歳だから微妙。
ここの方は税金増えてもびくともしないから政府の方針に従う方ばかりかな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 13:30:02.99ID:i/VXoiWU
▲外国人留学生優遇

・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分と一時金25,000円 
・宿舎費 年に144,000円
・医療費 二割負担 など
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 16:36:16.12ID:VKlopx4z
昨日から実家に帰っていた、26日が月参りの日でお寺さんのお参りが有るので。
葬式を別のところでやったのでへそを曲げて来なかった、まー葬式をやってくれた
寺にお願いすればいいだけなんだけどね。
でも、月参りはこれを機会に止めようかと思う、その代り自分でお参りすることにしようかと。
何千円のお布施もバカにならないしね。

帰りに家庭菜園を見に行った、トマトもさつまいもの根付いているようだ、水をやって
帰ってきた。
でも蒸し蒸しするね、明日あたり雨なのかも、週の途中で降ってくれれば1週間は水遣りに
行かなくてもよくなるので助かるよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:21:36.52ID:BTXb1sDo
見ず知らずの幼子が小走りしながら、
「こんにちわ ジュース作ってるの」と爺である私に声かける。
「こんにちわ、えらいねえ」と爺が答える。
コンクリートジャングルの東京ですが、こんな面もある。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:29:55.68ID:1Jrr7Lcg
ただ生きてるだけの老人のために貴重な税金使うな!
将来の日本のため、将来の子供のために使ってくれ!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:27:54.10ID:Sq6EPflp
バカ息子やバカ娘に税金なんて使わないで。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 02:56:39.09ID:uJu7u/Tm
どうなんだろうね、遠い昔なら国内で食えなかったらブラジル丸なんかで海外に出て
開墾なんて当たり前、働いた金を国内に送金して貢献したものだし、戦後の日本でも
中学高校を出てすぐに働いて昼夜を厭わずモーレツ社員で今の年金積立の110兆円を
生み出している。誰も若者に金なんか使っていないしそんなものには期待もしていない。

翻って、現代の若者の多くは大学まで進んで働くのは22才以降で、将来の若者の
負担と言うけど今は殆ど負担もしていない、まだ何もしないで中卒で働いた団塊に
比べれば6年以上のモラトリアムで金だけを要求する若者とはこの国は終わっているだろうね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 06:22:51.32ID:+CVuSuPs
>>438

金だけを要求する若者というのはどういうことを指摘しているのか。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 08:55:38.86ID:Bs8vDUCO
適当な過去を摘まみ食いして、「現在の若者の多くは」という表層的なステレオタイプ
まぁ、「最近の若者は…」という愚痴が古代遺跡にも落書きされてたというから、仕方ないのか
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:08:29.43ID:yrKnLGBn
キャッチコピーで言えば、「一億総中流」から「格差社会」へ
それぞれの時代の中で若者という時期を過ごすことの運不運
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:14:43.74ID:91TZoVgG
「とっくに破綻してる年金制度という幻想を盲信し孫子(まごこ)の世代まで借財を背負わせるつもりか!」そ〜分かってるさ。

50年後も今の孫子の世代もまたソノ孫子の世代に借財を背負わせるという負の連鎖が延々と続いてるんだろ?

ナ〜ニ心配無用だ。
国の借金が千兆円が二千兆円になってるだけだから。

五千兆円までは逝けるw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:15:46.34ID:uJu7u/Tm
>>444

多くは正社員の多かった団塊の世代が給料から天引きされて厚生年金の名目で
積み立てられている、それに基づいて年金定期便などでどれだけ積み立てて
どれだけもらえるかの連絡が来る、借金大国のこの国で余りなんてないよ、
無知、文盲がこの時代にまだいたのだな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 12:02:49.35ID:QxBdYTkt
息子が大学を出て
就職して直ぐに結婚した
孫もできた

息子が鬱になって会社を辞めた
嫁の収入だけでは食っていけない
結構つらい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 12:08:29.90ID:uJu7u/Tm
老化で頭の中で把握できないのか、それとも兆単位の桁が大きすぎて豆腐の様に
1丁、2丁的な理解しかできないのか。

今は毎年2兆円ぐらいの赤字が出ている、それは110兆円の積み立てから取り崩している。
要するにこれが有るから年金制度が成り立っている、今は逆に取り崩し団塊世代は
110兆もの額を積み立てた。

見ても分かるように、赤字でも何十年と積み立ては存在し続ける、積立基金と言うのは
何が目的なんだと思うかい、もしもの時に使うために積み立てているのだよ、
永遠に積み立てるだけならそうしたものは必要ないのだよ、使うためにある使えばいいのだよ。
それで本来の目的が達成できる。

無くなればまたその時に考えればいいのさ、官僚の妄言に騒ぎ過ぎだよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 13:38:17.61ID:XVZKuOaK
>>448
その時に考えるって誰?
政治家や官僚は仲間内で金を分け合うことしか考えてないけど

その時じゃ、遅いと思うね
今すぐに年金党を再興して、国会議員に立候補するんだね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 14:03:18.56ID:uJu7u/Tm
もう一度言っておくけど、基金なんていざというときに使うためにあるのだよ、
赤字になったらそれで補てんして当然だよ、まだ30年以上はもつよ。

そのころには今の高齢者は殆どいないよ、そう心配するな。
それに、大量の老人がいなくなれば年金の総額もも飛躍的に減少する。
赤字何て解消している、余裕ができたときにまた基金を積み立てればいいだけだよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:38.59ID:Sq6EPflp
年金の会計がプラスになれば、また無駄遣いするだけ。
年金が足りないと言っていながら無駄遣いしてるけど。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 15:17:49.57ID:uJu7u/Tm
そうまだ年金が足らないと言うことは無いのだよ、基金で補てんして行けば30年以上は
もつよ、彼らは赤字になったから足らない足らないと騒いで減額してその浮かした分を
自分たちが自由に使おうとしているだけだよ。だから騒げば騒ぐほど減額の額は増してゆく。

だから基金で補てんさせればいいのだよ、すっからかんになればそこで集めた額の
範囲内で年金額を決めて行けばいいだけだよ。

30年先何て高齢者の殆どがいない、そう心配するな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:15:52.33ID:XVZKuOaK
年金運用法人の運用益の蓄積が大きいんだよ
逆に下げ相場では二桁兆円の損失が容易におこるんだよ
そこに気づけよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 06:08:15.93ID:ryN9lQdl
>5キロ程度でも駄目なのかなあ。
>まあ年齢とか筋肉の付き具合とかあるんだろうけれど。

心筋梗塞だとかは体の使い方の問題というよりも心の使い方の問題じゃない。階段を上り下りするとか
はあまり心には良くないだろ。ジョギングも健康のためにやると健康に良くない。遊びでやると
健康に良い。
自分は其の日の気分で7K〜10k位。汗を流すのがきもちいい。年に2回地方でマラソンに参加している。
マラソンは旅行を兼ねてのお祭りだ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 09:08:23.95ID:egsRg59Z
>>447
息子夫婦と一緒に暮らせば経済的にはやっていけるだろう。
鬱になった息子さんを精神的に解放させなければ病状は回復しない。
何故、息子さんが鬱になったのか原因・理由は調べる必要があるとは考える。
会社体質に問題があったのか、就職後に家族手当の分以上に仕事(質)への負担が増えたのかと等。

>>448
基本的な考え方に不都合はないと考える。
110兆円の積立額があって年2兆円の取崩なら55年保つと中学生でも計算できる。
加速度的に年10兆円以上の取崩す状況になったら無くなる前に再考は必要だけど
55年と言えば二世代なので現在焦って給付水準を切り下げる必然性はない。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 11:41:39.83ID:JHhjbPGe
年金は30年以上もつのは分りました。
でも政府の借金は千兆円超、これは問題じゃないか。
公務員や議員の年棒を下げれば、50年で半減する指摘もあった。
そうすれば欧米並みになり、問題無くなるという。
一方、公務員への支出は先進国だったかかなり少ないという。
でも政府の借金が千兆円超もあるのだから、やはり公務員や
議員の年棒を減らして借金を減らしていったらいいように思う。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:27:52.81ID:jHhO/dWk
アベノミクス以前でも年金運用失敗で2年で10兆円くらいの損失をだしてたときがある
いまなら軽く30兆円は行くんじゃないか?
そういう時代になると、雇用も悪化するし、通常の収支も悪化する
年金収入の2年分ていどで30年持つとは
お前等、能天気だな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:48:55.25ID:egsRg59Z
政府の借金も米国債等を勘案すれば債権もあるので債務だけで考えることはない。
現在、日本国債は0.05%%と言う低金利なので利息分として年5千億円は必要であるけど
借換等をすれば数十年単位で考える余裕はある。ただしプライマリーバランスには要配慮。
因みに米国債はドルには実質的に交換しにくい背景はある。

更には日本の債務は外国の通貨で返済しなくても良いので当面は日銀が肩代わりすれば良い。
しかもこの当面と言うのが何時迄も何時迄もで期限がない、実質は催促なしと考えて構わない。
とは言え耐えられないインフレが起きそうになった時に機敏に対処はすべきだとは考える。

>能天気だな
色々と状況は想定できるけど気を揉んで病気になることがアホらしい、その状況が最悪。
年金だけで悠々自適な生活ができない。まぁいつかは死ねと覚悟があれば達観できるかなと。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:52:31.85ID:LL489GYk
米朝首脳会談後には米国トランプから北朝鮮への支援金名目で200兆円くらい日本が負担させられるんだろw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 14:01:24.42ID:JHhjbPGe
そんな負担は無い、そもそも年にいくらの予算でもない。
ノーベル平和賞目指しているなら自国で賄えばいい。
それでなくても政府の負債が千兆円超もあるのに、2百兆円なんて馬鹿げている。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 14:39:34.87ID:/MWYeMpw
>>459

今は株価が上がっているから10兆程度の利益が上がっている、上がる時もあれば下がる時もある。

現実問題として保険料の収入から年金の支払いを引いて2兆円の赤字だ、積立は120兆ぐらになっている。
結局基金はこの分の赤字を補填すればいいだけだから現在で60年間持つ、
将来のことも考えれば何もしなくても30年はもつよ。
50兆とか赤字に驚かされすぎ。
それと、マクロ経済シーリングですでに30年間かけて30%削減されることが決まっている。
20万貰っている人は将来は14万ぐらいになるのは決定している。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 14:43:53.81ID:/MWYeMpw
100年安心で、普通の生活が送れると保険料を支払い続けて、今になって無理です
減額しますと言うのが現状だけど、若い人たちは今から対応は出来るだろうけど
高齢者は現実的に無理だよ。

心配してもどうしようもないだろうし、それならゆったりと日々を送ればいいのだよ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:42:52.50ID:egsRg59Z
>>461
某国には国家予算(当時)の2.3倍だったから3倍で十分だろ。
計算すると7500万ドル × 3 でのオマケで切り上げても3億ドル、330億円あれば十分。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:13:14.89ID:/MWYeMpw
当座の費用として2兆円と言われているね。
トランプと金が手打ちをして経済援助に入るのだけどお金は日本と韓国が出すと言っているからね。
安倍は6月に入ったらまた訪米してトランプに会うよ、北に対する綿密な摺合せだそうだ。
中身は金出せしかないだろうけどね、どうせ全て受けてくるのだからメールで事が足りるとは
思うけどね。安倍は気前がいいからねどんどん出すよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:12:37.14ID:w7O6YVUx
人の金だもん。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:45:02.89ID:cTYSjfUg
年金で悠々とこのゲームに課金で来て楽しいわい
https://goo.gl/xpwy8W.info
0469名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 22:00:19.50ID:HyBL0+sL
拉致問題が解決するまではチョンにびた一文出すなよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:49.98ID:XvE2zQPK
莫大な資産を株に変えて額面総額が上がったってやつは大馬鹿。
金に変えようとすれば暴落して額面よりはるかに低い額にしかならないのは常識。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:13:00.57ID:wZoxxry1
大馬鹿と言われようが株で儲けた人には痛くも痒くもないだろう。

自分は大したことないけど、この板にアベノミクスで株を買って
資産大幅に増やした人が少なからずいるから、せせら笑ってると思う、ヒントは↓。

>金に変えようとすれば暴落して額面よりはるかに低い額にしかならない
この状況があると判ってるのに好機を利用できないアホだと自己紹介してるようなもの。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:00:13.02ID:Ffls3wB4
バカだな。
今は地道にジャンボ宝くじを買って一攫千金を夢見る時だ。

素人に株価がドー転ぶかなんて分からんだろーがw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:20:00.17ID:XvE2zQPK
>>472
471は読解力のない可愛そうなやつだからそっとしておいてやれ。
巨大な資金を市場に流入させて釣り上げた株価はその資金を引き上げるにあたって暴落するのは当たり前のことなんだよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:43:56.29ID:rtlVTZ0X
【渋谷】路上切りつけ事件で韓国人を殺人未遂で逮捕の方針

【世田谷】「民事裁判が起こされている」とウソの電話をかけ400万円を騙し取ろうとした疑いで韓国籍の男たちを逮捕
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:17:08.91ID:aBilUAOi
閉眼で片足立ちバランステスト やってみた
そもそも基準表に60才以上の数値記載がない
50代後半では7秒続けば標準のよう
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:45:29.15ID:pu3sGXKV
6月は年金改定月、通知書を待ちましょう
0480sage
垢版 |
2018/06/01(金) 18:07:03.66ID:gsFzrM+V
4日ぶりの お通じ 不意に来たよ
すっきりした  コーラックは次第に効かなくなる
チラウラ 汚い話 日記で失礼しました
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 23:55:25.17ID:3Svlzc/s
僕も時々あるよ、1週間とか、一度我慢したら後が出にくくなるね。
その時はジェネリックのビューラックを飲むよ、コーラックの2/3位の値段で
よく効くよ。常用はしない、時々使用すると効果抜群だよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:06:12.02ID:bMQvBtsG
酸化マグネシウム剤は常用でもOKだよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:12:29.94ID:/PDBcvKB
酸化マグネシウムはいいよ。
商品名はマグラックス。
お腹も痛くならない良い薬だよ。
近くの病院で処方してもらってる。
この薬でだいたい出るが、3ヶ月に一回くらいは駄目なことがある。
駄目な時は病気で処置してもらう。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:38.18ID:YfYazjLy
高齢になるとウンコは大事なんだよ、毎日出るか、色はどうなんだろうか、細いのか太いのか、
ザンベン感は無いのか、毎日の作業だよ、これを怠ると大変なことになる。

時間が沢山あるので、体のケアにも十分に時間が割けるよ、リタイヤは良いよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:32:12.61ID:xMLXO4WP
加齢による各部の劣化は、気づかないうちに確実に起きているね。
スレタイが掲げる生活を送るには、その前提として、ある程度の健康体を
維持しないと。それには点検とメンテナンス。
久しぶりに血圧測ったら、高めに遷移していた。10年近く前は低すぎるか?
などと思っていたのに。
これからの季節、まとまった時間のウォーキングはきつそうだから、
こまめに分けてやろうかな、と。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:39:21.32ID:YfYazjLy
まー結局、歳が行くと如何に体のメンテナンスをするかやね。
その時間はたっぷりあるしね。リタイヤは有りがたいよね。

別に長生きしたいとか言うのではなけど、死ぬまで普通に二足で歩けて体を動かすことに
不自由がないことが重要やと思うね。寝込んで長生きしても仕方ないと言うのも事実やしね。

健康保険が有るからといても病気したらやっぱしお金いるしね、家族にも迷惑かかるし
健康が一番やね。お金にもやっぱり勝るね、これは年行って初めて分かる実感やね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:22:32.48ID:FnhwGV8g
>>480です
酸化マグネシウムですね 探してみます  関連レス
も含めてご教示ありがとう

>>487
かつては当たり前にできたことが怪しくなってきますね
意識的にやってやらないと衰えてくるように感じます
自分の場合ですが
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:13:26.48ID:KT4/V0ad
年金機構から「生計維持確認届」が来たから出そうとしたが、これ62円切手貼らなきゃならないのね
ビックリ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:31:59.01ID:AIWwntNi
筋肉が減った分脂肪がお腹付近にたっぶりと、合計で体重は増減なしが普通
少し減ったくらいなら内臓脂肪はこれからでしょうかね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 02:22:24.51ID:36B1rq/O
有る大学の栄養関係のシンポジウムにはよく出てはいるのだけど、癌などの手術後の予後
において、回復の速さや死亡率の低さは少し太り気味の人の方が良い結果が出ていると、
一番悪いのは痩せている人だと述べていた。高齢者になれば自然と痩せてゆくので
意識して栄養価の高い食事をした方が良いと言っていたね。

それに、糖尿病なども痩せた人が一番多いらしい。

筋肉が無くなり痩せ衰えてゆくフレイルやサルコペニアが老人には多発しているらしいよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 05:22:39.63ID:eLnDC2+3
そのとおり。
その辺のところも分からず、やれ「メタボだからお腹を凹ませなきゃ」とか「二の腕がプルプルする」
などと言ってジム通いしたり食事制限したりしている輩がナンと多い事か。

塩分、糖分、脂肪分、、、全て人体に必要な物なのに。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 08:46:38.05ID:ay7TY5Xf
塩分、糖分、脂肪分等が人体に必要と言う点は否定しないけど、過ぎたるは及ばざる・・・はあるだろう。

BMI値が26.5なので25以下を目指してるが中々減らない。身長が1.7mなので3Kgだけど増えることもある。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:04:06.89ID:36B1rq/O
>>498

諸説と言うより、今まではどちらかと言うと痩せていたほうが成人病にもなりにくく
太るとメタボで病気の元凶と言うイメージと慣習で、しかし、ビックデーターや
個々のリサーチで少し太っていたほうが寿命が長く健康的にもいいと言う研究結果が
出だしてきたと言うことで、あくまでもこれは平均的なデーターにしか過ぎないことも
確かですね。

こうした、結果を頭に入れつつ個々に置いては個別に判断はする必要はあるだろうと
思います。血液検査でコレステロールや中性脂肪などが多いければ矢張り体重は
落としたほうがええやろしね。何もなければ少し体重は増やした方がええのかも
知れんしね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:35.50ID:snKisJEI
>>500
いやいや、それがそーでもないんだよ。
かつて単独で南極点を目指した冒険家、大場満朗と言う人がいた。
成功し無事に生還したんだけど
南極に行くに当たって体脂肪をカラダに付けようと努力したけど上手く行かなかったらしいよ。

暴飲暴食しさえすれば脂肪が付くってもんでもないみたいよ。

世の中にはケッコー飲み食いしていても痩せていて太れない体質の人もいるからね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:12:57.95ID:WQgJAYfT
60歳からの黄金の15年間をどう生きるかを考えよう。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:54:58.23ID:Ua9Xmt7i
加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー
早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:51:59.32ID:u/8pLpWV
体脂肪をカラダに付けるなんて簡単だろ、食後にすぐ寝れば良いだけ、
朝食のあと昼寝、昼食のあと昼寝、夜はしっかり夜食を食べてから寝る
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:35:27.47ID:t/9pxe8k
何か出来る方はやればいい、少し太めがいいんだろう。
メタボで散歩程度でもおなかが減る方もいるんでしょう。
動けるなら動いたらいい。
確かオランダあたりで、ウォーキングウィークといって
1日15キロ1週間で90キロ散歩して健康を維持すると
いうのやってたんじゃないかなあ
ちょっと大変だけれど、普段から備えていれば何とか
なりそうな気もしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況