X



年金で悠々自適 part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:06:05.70ID:VFLz+jF9
S47工高卒で悠々自適?したいけどなにが悠々か相変わらず不明だが同じ世代も多そうなのでマイブームの食事をご案内します。
朝食は生卵の入った納豆、味噌汁、海苔の佃煮、大根おろしの白魚のせでどんぶり軽く1杯ごはん
昼はお腹がすかないので3時か4時ころ軽くパンか少量麺
夜はご同輩によく似たパターンで焼酎ロック2杯と夕飯の惣菜いろいろ、お米は食べない
これで翌朝はお腹が空いて起きられて朝飯がおいしい。
昼間は週休2日で屋内運動場に通ってエアロバイクやらトレッドミルやらスイミング2時間ほどの生活
これでようやく肥満防止の生活サイクルが見えてきたところです。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:30:00.21ID:UYlqupNU
皆さん、アミノ酸が少なくてアルコール多くありませんかね?
私は、野菜200〜300g/日、肉類/100〜150G/日以上を心がけてます
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 08:00:52.70ID:r6a4kV7T
年金がますます減らされる、安倍や皇族は贅沢三昧でトランプに尻尾を振っている
退位の式典なんかしてる金があったら年金に廻せ、オリンピックも中止しろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 08:18:46.47ID:AitMlQiY
一番の元凶は原発停止。
代替燃料として年間4兆円出費。
毎年だよ。
原発はスタンバイ状態で費用は稼働時とほぼ同じ。
安全確認できた原発は早く動かせ。
新規の原発建設は反対だけど。
理想論だけでは。
年間4兆円あれば色々できる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 09:55:18.27ID:qGEo3vYt
人間ドックで酒の量を聞かれたので毎日ワインを1/2本って答えたらそれは多すぎますと言われた。適量を聞くとせいぜい日本酒なら2合だって。
どう考えても375mlのワインと360mlの日本酒ならアルコール量は似たようなもんだろ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:19:12.94ID:r6a4kV7T
初詣行きたいけど着ていく服がない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 13:18:26.99ID:yPkqTh6C
>>962
安倍は年間26兆円も海外に無償援助してるんだよ。
4兆円など小さい、小さい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:13:37.88ID:yPkqTh6C
>>866
バカだね君は。
投資でもなんでもない、タダでくれてやってるんだよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:55:15.65ID:D797x4CV
>>863

世間一般、医者などは適量と言うしね、缶ビールなら1本ぐらいと、ただお酒を飲む人にとって
それで抑えることは多くは不可能だと思う。
後は止めるか、血液検査や体の異常と相談しながら飲むかだとは思う。

因みに、蒸留酒は血糖値を全く上げない、醸造酒は血糖値を上げると言われていたけど
ワインの白については寧ろ血糖値を下げると近頃発表されている。
白のシャルドネ辛口系などが良いらしい。

僕は日本酒は極力飲まないようにはしている、特に外では注意をしている。
普通の居酒屋さんなどでは原価を抑えるために、酒は安い加糖されたものが
提供される可能性が大きいね、日本酒そのものが血糖値を上げ更に加糖されて
酒を飲むと糖尿病へ一直線だよ。

リタイヤ直後、外で1,2年よく居酒屋さんなんかに催し物の帰りなどによって
日本酒が好きでよく飲んでいたのだけど、HgA1Cが5.4から6.2に急上昇したよ。
お酒は焼酎に切り替えて食後の運動を加えて、今は5.9で安定している。

食べ物系は血液検査によく反映されるので成人病検査は毎年受けることだよね、
僕の市では700円で大腸がん検査をセットで受けられるので毎年欠かさない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:59:36.09ID:W75mXHXo
>>868
タダでやっているほどバカじゃないよ。
多くは無償援助じゃなくて円借款だからね。
また、昔と違って紐付きも少なくなったから、真っ当な方向には
進んでると思うけどね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:51:14.62ID:yPkqTh6C
>>871
それが日本政府はバカなんだよ。
「円借款」という名目で国民を騙しておいて、実際には回収しない。
債権放棄しちゃうんだよ。
ウソだとおもったら調べてごらん
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:25:00.67ID:xFqAl+sQ
>>観音様にお詣りしたら吉原にでも

吉原に行くから観音様にお詣りできるんじゃないか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 07:19:37.55ID:YJ6Q9GJM
オリンピックなんかいらない、あんな金があったらもっと年金に廻せ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 10:39:23.13ID:OWP84BrY
今女子大の駅伝やっているが、実際に見たら相当速いんでしょう。
土手で走ってるなかでたまに速いの見かけるが、恐らくそんなレベルの
速さとは違うんでしょうな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 10:41:23.21ID:3JO0zRkN
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514253929/l50
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514425832/l50
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 10:55:25.28ID:piza+FP2
今日、朝久しぶりに朝早く起きて、息子を車で駅まで送ったら、本当に空いていた。
そうなんだ、みんなお正月休みに入っているのだと実感させられた。
毎日が日曜日のリタイヤにとってはそうした季節感は薄れたね、でも、今年ものんべんだらりと
自由気ままに生活できたことに感謝をするよね。

お節もネットで買うようになったし、昔では考えられないことだよね、今夜宅配便で届く。
とりあえず、元旦だけで気分の演出に、食べても美味いものでもなし、1日あれば十分だよね。

来年も、のんべんだらりの生活が出来ますように。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 11:02:49.46ID:/ozw87I/
>>877
時速20km前後ですからね。普通の方の全速力って感じですな。
ド素人でも10km以上だと早く走ってる感覚が出てきます。

私は、お節は自炊です。買えない訳じゃないんですが
昨日はなますを作り、今、カボチャ煮を作りました。
午後は里芋の煮付けですな。
0882偽装悠々自適
垢版 |
2017/12/30(土) 16:50:28.82ID:lgxPRJwD
みんな悠々自適?いくらもらってるの
俺は17万/月だけど気持ち的にしあわせと
思いつつ布団の中で泣いてるぞ??
ワンカップと油揚げをつまみに年越しだ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:01:22.83ID:2DWwg/+S
年金「だけで」老後が悠々自適だと考えていた人はほとんどいないと思う
もらえる額はほぼ予想できたし
多くの人は貯金や投資で準備していた
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:01:18.40ID:piza+FP2
>>883

そんな嘘ついたら阿寒よ、100年安心を宣伝していたのは政府だよ、物価上昇に見合って
支給されるから十分ではないにせよ最低限の生活は保障されていたよ、急に方向転換がなされて
もう60才前後の人々には手の施しようがないよ。

ある意味、自民のばらまき政策で1000兆円の借財をつくって今の姿があるよ、
そうしたものが無ければ、1000兆円の借金ができたと言うことで高齢化においても
何の問題もなかったよ。

無駄な箱物、土建、高速道路と湯水のごとく使ってしまったと言うより、ゼネコンに多くは
移動し、減反と言う名で人口の少ない農家たちに大枚をばら撒いたつけなんだよ。

後、20年すればかなり楽になり25年もすれば多くは死に絶えてすっきりするよ、
その程度なら心配しなくても持つと思うよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:10:49.01ID:Nl11Nq4T
公明党の大臣が100年安心って言うから俺も信じていた。
信じる者は救われるんじゃなく殺されるだったの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:36:24.17ID:K12gQftE
100年安心じゃあなくても良いよ、あと30年持たせてくれると有り難い
あと30年で夫婦で8600万ほど貰える計算だけど、30年で少しづつ減少して半額になっても
6500万貰える計算になる、これなら死ぬまで悠々自適で居られる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:54:56.74ID:KSWyryKv
>>882
俺は年金だけど嫁がまだ働いてるので昨日、今日と夕食には秋鮭の飯寿司が出た。
何だかんだで今は夫婦で月に35万円以上入るけど二人とも年金になると20万円。
そうなると秋鮭の飯寿司やイクラは高くて食べれなくなる可能性が大。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:09:26.87ID:ipUQn0UB
>>882
だいたいそんなもんですわ、はい。
ボーナスないので倹約ね!
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:47:52.46ID:/ozw87I/
月17万も貰えるなら、自炊で結構な正月になるとおもうけど
今日作った煮物(里芋、レンコン、人参、大根、ごぼう、椎茸)、カボチャ煮付け、なます、明日、出汁入り卵、煮豚、稲荷寿司
あと、刺身を1000円くらいでビールと乾麺から年越しそば作成だ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 20:59:59.24ID:PWlJFkKZ
>>887
いいね、嫁さんが働いてくれて
うちは夫婦二人が障碍者、でも障碍者年金もくれないような
本当に運の悪い、、、
なんでこんな人生になったんだろうといつも思う

生きていても辛いだけ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 21:31:05.67ID:K12gQftE
>>892
「くれないような」ではなくて年金相談センターに行って確認してみたらどう
年金は何も申請しないと貰えないよ、始めに申請ありきだからね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:17:40.55ID:IgGqwET2
>>884
>>885
オレは政府の宣伝は信じなかった、というか、宣伝がウソかもしれないと思って準備した
要するにオレはひねくれ者でお人好しじゃなかった
それだけ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:34:12.12ID:/ozw87I/
信じれる環境じゃないよな。
さらにメガバンクに続きメガ保険がAIリストラ開始。
中小も続いたら、年金保険潰れるんじゃないか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:42:21.51ID:LraGUknb
銀行に口座持ってるだけで月々手数料が加算されて気がついたら借金地獄になってるのか、闇金のほうがましだな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:14:54.05ID:IkPwCmhM
>>886
30年で8600万では悠々自適とは言えないだろ
元気なうちは働き、貯金と合わせてあと4000万くらい余分にあるとまあ十分かな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:39:20.92ID:ANrtc28D
>>899
もちろん、あるさ。もう夫婦とも働くつもりもない。
余分の手持ちが十分あると年金内でひっそりと暮らしていても、何の惨めさも不安もない暮らしができる。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:39:44.84ID:ktEgWoWt
孫が5人でお年玉25000円。今後減額どころか支給額は上がって行く。いいなあ、がんばって倹約しよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:48:39.19ID:ANrtc28D
ただ、まあ心配なのは築後30年の戸建ての持ち家だね
1000万掛けて補修したとして、あと30年住めるのかと言うと不安はあるね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 12:00:41.45ID:LraGUknb
>>901
孫が結婚したらいくら包むの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:57.15ID:WD8MgFuN
お年玉は、一人1万円にしてる。
ただし、小学生も赤ちゃんも同じ額だが。
中学生からは無しにしようと思う。
私が小学生の時は1,000円で中学生からはなかった。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:00:02.17ID:/P1IWsnT
1000円のお年玉、金持ちのボンだね、うちは100円札だったぜ
5円ありゃ買い食い困らなかった時代だけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:39:21.95ID:IkPwCmhM
いや、あと30回は有りそう
楽しいな〜
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:56:27.29ID:mNYqOUnW
>5円ありゃ買い食い困らなかった時代
いつの時代だよ、ボケ始まってるぞ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:43.61ID:/P1IWsnT
1965年の物価 コピペ
大卒初任給(公務員)19.610円 高卒初任給(公務員)14.440円
牛乳:20円 かけそば:50円 ラーメン:70円 喫茶店(コーヒー):80円
銭湯:28円 週刊誌:50円 新聞購読料:450円 ※10月改訂 新料金580円 映画館:350円
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 17:53:30.61ID:mNYqOUnW
>>911
調べると昭和30年までなら買えそうだね、俺は71だけど記憶にない
小学生低学年の頃はお金を持たされたこともないしね

昭和25年の1円は今の30円くらいの価値があったらしい
とすれば、今75歳の人が8歳くらいなら1円あれば買い食いはできるのか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:57:07.07ID:oyjVeNT2
後、1時間ちょっとで新年です、旧年中は拙い文章をお読みいただいてありがとうございました。
新年も宜しくお願い致します。

皆様方よいお年をお迎えください。来年も良い年の様な気がします。 
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 09:20:31.59ID:PeKhKZ6S
お年玉用意しなくっちゃ、いくらつつもかな
0920 【凶】
垢版 |
2018/01/01(月) 17:13:38.48ID:to3+pVso
今年から22才の末娘にお年玉をあげないことにした、孫は未だいないので他のお年玉もない。
勤めてる息子に末娘にお年玉をあげるように頼んだら1万円のお年玉を与えていた。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 22:54:04.71ID:iJ3cTPn8
何歳まで生きるかによるが
仮に85歳までなら(年金+企業年金+貯金+その他収入)で560万/年くらい
90歳まで生きるとそれより少し減る
十分なように見えても国の借金財政を見ると楽観できない

近い将来、大増税か大インフレにならざるを得ない
国債は単に紙切れになるだろう
そのときどうなるか分からない
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 23:05:21.98ID:/wwtkZFk
国債が単に紙切れになるなら国の借金も無くなる訳だから
年金は大丈夫ということか、それならいいが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 23:36:27.77ID:cbEaEI+I
破綻は無いんだよ、その前に対策うつからな
昭和21年の預金封鎖、財産税のときでも破綻はしてない
事実上の破綻ではあるが破綻ではなかったのだ、直後のインフレが凄まじいことになったが・・
0928悪魔崇拝イルミ○ティ(創価学会含む)カルト系統
垢版 |
2018/01/02(火) 05:21:00.63ID:g/7Owyr0
謝りたい―あるユダヤ人の懴悔 ―
民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex )
・享楽主義
・否定消極主義
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅  等々
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 07:20:31.63ID:LTXU9sNm
>902
まず現在の家のメンテナンスが良いと前提して
今後は、電気コンセント、壁内のガス管、屋内のカビ有無
屋外は、屋根のメンテ(さびてきていないかどうか)、外壁にクラックが出来ていないか
このくらいのチエッくは今後30年は最低限必要。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 11:35:24.93ID:qm53bAGR
58歳だけど質問あり。
1健康 
2お金 
3精神面(孤独とか生きがい)
どれが一番大事

本によると孤独が一番良くないらしい
教科書的な全部大事な回答不要
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:09.78ID:Zyppg3/A
お金が有れば、健康保持にも投資できる
孤独の面もお金で(ある程度)救われる面が有る
遊びも出来るし女性を侍らすことも出来る、という意味だけど、本質的な救いにはならない
金に困らないなら、配偶者か異性の友達を作る

貧乏でも友人や家族に恵まれる人が長生きしてるね、あとは人それぞれの価値観
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 12:13:56.53ID:6bHpobyc
結局教科書的にならざる得ないのだよね、人それぞれによる価値観によって優先順位は
変わってくるだろうし、そういたことを考えるともう君の心の中では決まっているはずだと
思う、それは他人によって動かされるものでもないのが実感だよ。

ただ、貧乏人にとっては健康が非常に大事だよ、健康保険があるとはいえ、持病を持つと
毎月、収入に対して少なからずの出費が必要だし本当に生活がつらくなる、
健康でさえあれば金が無くても今では心豊かな生活を送ろうと思えば十分に送れる。

金持ちは金が大事ではないかなと思う、金を使ってある程度の有意義な生活を確保している
健康を害しても治療費に多くを割いて先端医療も十分に受けることが出来る。
年老いてそれが無くなることは、経験が無いだけにダメージが大きいだろうと思う。

僕は企業年金もあるので極貧ではないだろうとは思うけど、貯金は数千万しかないので
金持ちでは確実に無い、今から金を儲けようと思っても現実的に不可能だ、であるならば
そうしたことに拘っても無駄で精神的な損失が大きい、今ある生活は困らないので
ゆったりと毎日の時間を味わって大病しないように体のメンテを心がけて日々が生活できればと
思っている。

そらー、将来、社会的な変革で悲劇的なことになる可能性はあるけど、そうした不確定なことに
今悩まされても精神的な損失を招くだけで何もよいことは無いしね、なったらなったで仕方がないことだし
すぐに終末が待っているしね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 16:47:28.20ID:BR77ycKl
>>930
健康が一番。
金がなければ働くこともできるし、好きなもの食べられる。

私は金はあるけど体悪くして、働けないし食事制限で好きなもの食べられない。
酒なんてもってのほか。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:23:39.88ID:J5SYQb14
>>934
同感せざるを得ない年齢、状況になったと言わざるを得ない。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 19:00:07.33ID:J5SYQb14
>>938
1.十年以上続いてる朝のTV体操+スクワット等の補助体操
2.朝夕の犬との散歩(犬もこちらも老化で時間、距離は大幅減)
3.週3回のアクアウォーキング、アクアビクスと軽度の水泳&サウナ

1.の補助体操と3.のアクア、、は昨年手術した頸椎症のリハビリが主目的。
(頸椎症のため、一昨年にゴルフはリタイア)
メンタルの部分は同年友人達との月2〜3回の一泊か日帰りの温泉行、飲み会、麻雀などで発散。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 07:01:59.67ID:QUHTmjQs
>>939
月2〜3回も旅行に行くの?
0942939
垢版 |
2018/01/03(水) 14:45:08.31ID:boWmzi4N
温泉行は一泊、日帰りを交互隔月で、飲み会と麻雀は不定期で
全てで月に2〜3回程度だよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:26:22.35ID:T/nRhX8e
星野さんもいい亡くなり方したよなあ〜 うらやましい。
特に苦しむことも無かっただろうに。

>体調に波はあったものの仕事に支障をきたすことなく過ごしておりましたが、2017年12月末より病状が悪化し、息を引き取られました。
 最期は昼寝でもしているような安らかな表情でご家族に看取られて旅立たれました。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:19:18.03ID:1TkKQLYh
享年70才と言っても1947年1月22日生まれなので、ほぼ71才じゃないかと。
でも逝くには若い。自分も7年後には71才なるけど90才まで生きて世に憚りたい。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:26:59.45ID:yOjnRHoB
手先を使えばボケないらしい 積んでるプラモを組み立てようと決意した
最後はドイツ列車砲だな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:30:49.56ID:Tt2FBLMc
すぐにみんなあの世には行けると思うよ。
新年から生活必需品の値上がりが半端ではない、ギリギリで支えてきた年金生活者たちの
破綻が続出するだろうね。それもすごい勢いでね。

年金は上がらない、まだまだと思っていた老人達もあっという間に荒波にのみ込まれる。
インチキの安倍を支持してきたのだから仕方がないけどね。

もう手の施しようがないと思うけどね、一端火が付けば制御の方法は何もない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:57:09.90ID:Xj/Fjj9Q
此処の住人はちゃんと老後の生活設計を行って
悠々自適の生活を送っているので心配ご無用。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:30:14.01ID:XGaDzSm1
来年から母子家庭の手当てが増えるらしい、あんなものに金をかけるくらいなら年金生活者の暮らしをよくしろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:51:37.83ID:1O+4lWK7
老後の生活設計をしてたわけじゃあないけどね、仕事が忙しくてそんな余裕は全然なかった
ただ、まあまあ質素な暮らしを心掛けてただけ
気付いたら、退職金こんなに貰って良いの、年金こんなに貰えるの、ってことで
金融資産5000万円超えてたし、年金だけで暮らしていけてるだけ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 14:53:52.14ID:48bFGege
安倍憎しの人たちが年明けからご苦労なことでw
普通に働いてりゃ年金で悠々自適ですよ
働いたことがない人たちなのかねw

ちなみに私は中卒で底辺労働者だったけど
持ち家(マンション)で一人暮らしの66歳
年金は年170万
毎日刺し身で晩酌できるしステーキだって喰える(自炊だけど)
ほらオイラの通帳
https://i.imgur.com/Ov5XmIR.jpg
他に100万の定額貯金
銀行にもAmazonで買い物用にカネを入れてある
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 14:54:24.02ID:prUp12G2
母子家庭で裕福に暮らしてる世帯はほとんど無い
次の世帯を育てるためにも援助は必要と思う

先日NHKの放送にあったけど、高校でオール5,だけど大学はあきらめて専門学校に行くというJKがいた
母の代わりに妹弟の面倒を見る。でもキャビンアテンダントになる為学費を何とかアルバイトで、ということらしい
今は貧富の差が拡大してるからね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 14:59:24.74ID:7BLVsiC1
>>952
葬式代も出ないじゃない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:13:30.57ID:48bFGege
>>954
坊主を儲けさせるだけの豪勢な葬式なんぞいるのかねw
社会に役立つ献体でもするつもりだけど

まぁご心配なく
https://i.imgur.com/Fb8gFYz.jpg

年末に全株利確して税金をたっぷりと払わせていただきましたが
年初の急騰で早くも500万ほど利が乗ってますw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 16:27:07.85ID:GdCCuCmg
葬式なんているのかな、寝台車による運送費、棺代、骨壺、焼却代
骨の処理費がいるか、先祖代々の寺だと納骨費ふんだくられるかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況