X



老後の資金はいくらありますか? part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:49:19.45ID:ulSnCbCd
日銀が額面から割り引いた国債を売ると、新規国債を誰が買うのかということになる。
国債金利を上げるのなど不可能だ。
金融機関が買って、税金で吸い上げ?経費もインフレで増大しているのに銀行潰す気か?
綿密に計算してないだろ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 17:24:16.68ID:I2j/gYfh
>>447
>君が書いていることは、現実性が低いんじゃないか?
現実性って何? マイナス金利も黒田が否定してたけど現実になった、日銀のETF購入も同様。

>金利が馬鹿安の国債を金融機関が買うかね?
三菱UFJがプライマリーディーラーの資格を国に返上するくらいだったから中にマイナス金利の国債もある。
マイナス金利の解除と引き換えに新規の国債発行で済む話し。マイナス金利の国債は借換で焼却すれば良いから。
単純に売りオペと言ったけど日銀の手元にある国債を国が買い戻す資金用に新規に利子付国債を発行すればよい。
(1)売りオペで日銀の手元にある国債を市中銀行に買わせること
(2)日銀にある国債を国が買い戻す資金の調達のために国は利率付で新規の国債を発行し市中銀行が買う
この(1)と(2)の違いは利率だけで日銀にある国債が減って市中銀行の国債が増えることでは同じ状況だろう。

因みにマイナス金利の国債でさえ市中銀行は買ってる。理由は下をみてくれ。
https://www.moneypost.jp/54479

>>448
>新規国債を誰が買うのかということになる。
状況がインフレになるって前提だっただろう。 >>446でインフレの兆候って書いたからな。
ならば金利が上がってプラス金利の国債なら喜んで買う、流石にそれは判るだろう。
銀行はインフレで困ってる訳ではない、デフレでマイナス金利で困ってるって状況だからな。

>綿密に計算してないだろ。
異次元の金融緩和、マイナス金利でインフレ目標達成とかで判るように綿密な計算とか意味ないから。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:46:55.89ID:ulSnCbCd
あのさぁ・・・
銀行がマイナス金利国債買うのはインフレじゃないからだよ。
インフレが数%なんてなってて、預金金利が,以下だと誰も預金しなくなる。
マイナス金利、インフレ政策とかは細かい計算はいらんが、売り買いはいるよ。
おまえ、商売したことないんじゃない?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:45:47.96ID:mv776xLx
お金のことより、いつ御迎えが来るのか
精神的に健康でいたい。
妻も逝き子供たちも巣だった。
一人で旅するのも疲れぎみだ。
尊厳死を意識してるが、無駄なことかも
しれない。
世間から評価されて生きてきても、時がたち肉体が衰え痴呆が進み、大切にしてきた孫たちからも嫌われる日が来るのが辛い。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 14:36:45.50ID:jlMdQC02
旅に出てどっかの森林や樹海に気ままにさ迷い、死に場所を見つけるが良い
はかない人生になるが、墓など要らんのだろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 15:20:05.51ID:SWZ3xOwW
思うように生きられないように思うようには死ねない。
せめて最後の5年間くらい介護付きの施設に住めるくらいの現金を用意しておきましょう。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 16:10:23.50ID:wsyBXzSh
>>451
お前はマジでアホだな。

>銀行がマイナス金利国債買うのはインフレじゃないからだよ。
そんなことは当たり前。現状がインフレ状態でないからインフレターゲットを設定してる訳だ。
現状のインフレターゲットを設定してる状況とインフレの兆候が出始めた時を区分けして考えような。
因みに現在金融機関がマイナス金利の国債を買う理由はリンク先以外にも、日銀が買った金額に上乗せして買うから。
そしてインフレの兆候が見えた時には0.1%程度を手始めに金利を付けて市場から現金を回収する話しと区分けしよう。

お前がが>>448で「新規国債を誰が買うのかって」質問したから、現状はマイナス金利の国債でも買ってる例を示し
お前の状況認識と論理が如何にトンチンカンかを説明した。

>インフレが数%なんてなってて、預金金利が,以下だと誰も預金しなくなる。
お前の狙いはインフレ率が2%になって国債の利率も2%になったら利払いだけで年間20兆円で国家財政破綻になる
と俺を引っかけようとしたのじゃないのか? だけど現状は住居費は始め、多少の食料品以外は上る要素が見られない。

あとな今後については判らないけど物価が上昇した時に庶民にできることは今から柔軟な対策を用意すること。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 16:19:12.01ID:wsyBXzSh
追伸
1)先のレスで送り仮名の間違いを補正して読んで欲しい
2)物価って需要と供給で決まるから人口減社会で住居費の増加は考えにくい、衣服費も輸入品で金額は知れてる。
もっともオーダーメイドの衣服常用と言う御仁のことは除外する、そんなセレブのことに俺は関知しない
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 18:34:54.36ID:juud/616
>>455
)あとな今後については判らないけど物価が上昇した時に庶民にできることは今から柔軟な対策を用意すること。
ないよ。庶民に出来ることなんかない・

純粋なインフレなら資産を分散とかあるが、三桁マソ程度じゃ、あり得ん。
精々、値上げ前に買い置きくらいなもんだ。それもな。心理的なもんだな。

)人口減社会で住居費の増加は考えにくい
インフラ整備が伴わない地域は住居費どころかスラム化するが、維持される地域は上昇する。

輸入品も上がるよ。FRBもタカ派が就任しそうだし、日米金利差とアメリカ企業が海外で保管する資金を本土還流目的の政策で円安が進む・
130円以上は確実。インフレが2%では済まないね。
日銀がどう、抑えるか?俺は抑えられんと思ってる。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:43:44.12ID:jlMdQC02
老後破産をする人が、高齢者世帯全体の約4割に達しているという調査結果が出ています。
ま、ここの住民は資産が億超える人が多いから関係ないんだろうが、関係無いよねw
https://zuuonline.com/archives/171529
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 07:53:41.35ID:PY41mKtz
老後破産の話は投資をさせようという業界の宣伝(ステマ)。
生活レベルを落としたくなければ自助努力すればいいし,無ければ無いなりに生活すればいい
だけのこと。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:58.72ID:9gpm8cuf
老人は溜め込むばかりで金を使わんから、景気が悪い。
ただ、老人にも言い分があって、年金不安だから、思うように使えないのもある。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 10:10:09.55ID:ffVgkmTO
老後破産は資産がある人が陥るのではないのか?
貧乏人には老後破産なんて関係ないような・・・それ以前の問題が・・・
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 17:38:13.64ID:1xuZyxy3
安楽死法があれば、人生設計もしやすいんだが
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 00:58:50.86ID:ruwdDJZA
そんな馬鹿な、安楽死なんて自分自身の中で完結できるだろうに
こう言うやついつも湧いてくるけど、他人頼りを期待するやつってどうなのよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 06:55:45.37ID:TE5hZDrW
自分ではなかなか死ねない。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:46:42.40ID:zYPiLPCA
スイスは安楽死が合法なんだから行って様子をみてくればいいじゃん
チョコ1枚食べるだけで翌朝昇天してるらしいよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 10:28:39.91ID:ruwdDJZA
そのチョコ1枚食べる勇気が有るのかね、勇気も無いヘタレのくせにwww
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 14:45:57.57ID:bX4K6/0l
>>458
> 老後破産をする人が、高齢者世帯全体の約4割に達しているという調査結果が出ています。

単なる嘘でしょ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 06:56:02.22ID:HVoui5Mn
老後破産は投資をのためのステマ。
持ち家と年金200万円あれば何とか生きていける。
あとお金があったら全部使う性質の人がいるけどそういう人はいくらあっても破綻する。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:27:33.88ID:ydy5pNpq
資産がある者はその資産なりに、無い者は無いなりに生きたらええんやで。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 11:44:54.62ID:BHmw77kS
資産がある奴はよく考えて金使うが、ないやつは何も考えず金使うのが常。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:17:31.26ID:1FWxOJrA
確かに流行とか老後不安を動機にした投資なら止めた方が賢明、投資は自分で判断が必要な自己責任だし。

ただ株式投資ならこの銘柄をこの株価で買えば短期はともかく、中長期では高くなる可能性が大きいと判断できる時がある。
みずほの株価が150円前後の時に買っては如何がか?と提案しても、まだ下る、130円になると言って様子見する人が大半。
現実は155円で買えば更に3%下がる時もあったけど現在200円に近いので30%近い値上がりをしてるし配当も15円あった。
結果的にと謙遜したけど結果論では無くて実際は確率論だし。仮に130円になっても、まだ下ると買わない人が大半だろう。

過去はどうでもイイ、今が知りたいと言っても現状は微妙。ここからなら更に高くなる可能性が大きいとは言えない。

>>470
>持ち家と年金200万円あれば何とか生きていける。
今は、この何とか生きていける方法なり生活費の内訳を知りたい。
その代わり株式投資で好機が来た時は好機だと知らせる。ただし投資は自己責任と言う前提で。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:12:00.51ID:+pAhaxiQ
この板の対象住人についてなら、これから株を始めていいのは
・老後を十分に賄える余裕はあるが、さらに増やして一枚上の生活や
 金のかかる趣味を楽しみたい人。
・貯金や国債と違って元本割れや半減は当然にあるのを当たり前と思える人。
・競馬や麻雀などが好きで損得に拘り過ぎない人。

などかな。

オレは2番目と3番目に該当で、幸い株では儲けてるけどね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:02:11.96ID:iqlb6h9A
老後の投資は遊びの範囲でやるべき。
間違っても老後資金を増やそうなんて思って素人が投資を始めるべきでない。
老後の資金スレで投資の話をして欲しくないしすべきでない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:02:54.80ID:w9mYhuzU
投資が全て駄目って切り捨てるのはどうかと
国債で少しでも利回り稼ごうってのも投資だし
退職金で収益不動産買って年金に加えて生活しようなんて人もいるだろうし
遊びたい以外駄目ってのはあくまでもあなたの話であって皆が同じでは無い
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:50:49.33ID:z0aBsq7g
増やそうとすると減る。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:30:36.97ID:Y4Y+0ghz
投資は捨ててもいい金でやれ。
投資の投はなげると書く。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 09:21:42.79ID:GjOJeLPd
>>479
投資は確実に儲かるよ。(扱う会社が)
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 10:01:46.08ID:aR8FhKHm
優待株でPER低めのところを、index買いしとけば、それだけで資産増えるよ。
すかいらーく、興銀リース、JPX、イオン、イオンモール、第一稀元素、ウィルグループ、オリックスなど。
俺は家族名義含めて、200名義持っている。
インカムゲインは年100万円。
今年の1月から、+50%。
時価総額2000万円→3000万円になった。

あと、インドネシア株100万円、
最近、仮想通貨に100万円放り込んでいる。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 10:28:23.25ID:wSTX8UkC
追伸
仮想通貨に関して本質はネズミ構と同じで現状はバブル、いつはじけるか判らない代物。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:10:14.22ID:aR8FhKHm
>>488
そういう認識を持つ奴はバブルに乗り遅れる。
通貨のイノベーションだよ。仮想通貨は。

世界で動くマネーは、
実際にあるモノ、サービスの何倍になっていて、まだまだ増殖中。
変な話だが、超絶金持ちが、世界で値がつくあらゆるモノ、サービスを買い占めても、
まだまだ、それ以上に通貨があるということになる。
これは先物デリバティブの拡大(おおよそ1200兆ドル)に寄るところが大きい。
古典経済学では、日銀が国債を買いまくっても
インフレにならないことを説明できないが、
要するに、通貨量が大きくなりすぎて、
日銀の発行する国債(0.3兆ドル)ぐらいじゃ、
マーケットに大して影響を与えないから。

このモンスター化した通貨との交換性のある(モノ)として、仮想通貨が機能し始めたら、
これから、何万倍にもなる可能性を秘めている。
宝くじを買うよりも、確率の高いバクチだよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:13:23.42ID:HdU5gTID
ビットコインは、暗号が鍵なんだけど
量子コンピューターが出現すると破られるって話だ。

ビットコインが、何か生み出す訳じゃないんで。
リタイア世代がするもんかねとは思う。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:06:30.47ID:wSTX8UkC
>>489
個人的には現存する仮想通貨はバブル状態の上、保証された担保もないので乗る意志はない。
ただ仮想通貨に利用される技術が通貨のイノベーションの可能性がある言う側面までは否定しない。

ネズミ構にしても円天にしてもライブドアにしても本質を見極めず、最後に乗った人間が特に貧乏クジを引いた。
仮想通貨は最初に始めた奴やマイニング(採掘)をした奴の仮想通貨が増えるだけで価値が創出する訳ではない。
本質を理解できない連中は通貨と言うだけで価値があると勘違いをしてるからバブルが弾ければ一瞬で価値は消滅する。
通貨には「価値尺度」「交換手段」「価値保存」の機能があるけど通貨の本質には信用が必要である、それをどう担保するか。
法定通貨である円は日本にある設備、不動産、知的所有権等の価値あるものが全てが政府による徴税権で人質(担保)になってる。
現存する仮想通貨は信用をどう担保するのか、価値があると思いこんでる間は価値があるが無いと判った時に化けの皮が剥がれる。

>仮想通貨が機能し始めたら、
仮想通貨の可能性は否定しないけど今後普及する仮想通貨は得体の知れない、担保のない現存の仮想通貨であるとは考えてない。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:11:37.18ID:wSTX8UkC
>490
ビットコイン自体は考案者も失敗作って言ってるようだけど価値があると勘違いをしてる人間には価値がある。
その勘違い振りは「アキレスと亀の話のゼノンのパラドックス」に似てるけど解法・考えかたはいとも簡単。
https://atarimae.biz/archives/5584#i
アキレスが亀を追い越してない範囲で考えていれば、その範囲にいる限りいつまで経っても追い越せないのは当然。

類似点は現存の仮想通貨が価値があると勘違いして信用してる間、人間には価値があると言う事。信じない者には今でも価値はない。
通貨自体が何かを生み出す訳けでないから、どう信用を保証するか担保するか、って話しになるけど現存の仮想通貨にはそれがない。

>>491
日銀の発行するものは法定通貨である「日本銀行券」であるけど、その程度は勘違いとして見逃そうではないか。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:45:33.61ID:aR8FhKHm
>>492
貨幣=金の価値を経て、
貨幣=国家の信用度(1万円札は30円の実質価値だが、国家が一万円であると保証している)
ここから更に進化して、
国家にとらわれない信用通貨が仮想通貨。

信用経済の次世代イノベーションが仮想通貨。
これをチャンスと捉えるか、リスクと捉えるか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:57.15ID:wSTX8UkC
>>494
じゃ誰が保証するのかと言うと仮想通貨を使ってる者だけって話しになるので広く普及しない。
その人達にはどのような担保があるのだろうか、担保のない仮想通貨だけを保有してるだけだろ。
価値が無いと判った時にはボロボロ抜け行く。経済力・信用力のない国の通貨も欲しいとは思わないだろ。

次世代イノベーションは否定してないと言ってる、現存の担保されてない仮想通貨は否定してる。
君は担保のない仕組みに価値を見出す才能があるのか、担保のない仕組みに価値があると思いこんでるのかどちらか。
担保のない仕組みに価値を見出す才能があると信じるなら自分の信じる道を突き進めばイイだろう。
俺は現存の仮想通貨に価値はないと判断してるので関わらないし被害が大きくならないように願い、批判はする。
現存の仮想通貨は一定地域とは言え地球規模なので破綻するまでには時間はかかるかもしれない。
日本で騙されて生活困窮者が増えないことを願う、騙されて生活できなくなれば国民の血税が投入される訳し。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:13:02.37ID:HdU5gTID
量子コンピューター自体が数年で出来るようだ。
いずれ、仮想通貨自体、駆逐される運命。
儲かるかもしれんけど、博徒やの。
リタイア後にするもんじゃないだろ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:33:42.52ID:wSTX8UkC
ところで、現存の仮想通貨の信奉者は>>440で日本は早晩スタグフレーションになるって主張してる人ではないだろうな。
早晩スタグフレーション(インフレ)なので対策として現存の担保されてない仮想通貨にすると安心って話なら判りやすすぎる。
そうなら魂胆はミエミエ、60代なら金もあるだろうから騙される人が出れば上手い話だ。
0499486.489.494
垢版 |
2017/10/08(日) 06:04:48.95ID:Y4g4EoPW
>>495
マネーとしての価値=担保
じゃなくて、
価値=信用なんだが。
かつてgoldに兌換できることが
通貨の信用だったが、そんな時代は
とっくに終わった。
皆が通貨としてみなす=信用
なのだよ。
既にビットコインで決済できるようになり、
三菱UFJ銀行、SAMSUNG、トヨタもそれに乗り出している。
俺は486の金融資産があるから、
ゼロになってもOKの範囲で仮想通貨に突っ込むよ。
皆が安心安全なんて考えるものに、
ハイリターンはないからな。株とて然り。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 08:56:20.00ID:YVEFlcr0
国債って日銀が発行してたんだwww
自分で発行して自分で買うw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:26:18.74ID:rpE3HQE3
>>500
国債の発行元は財務省だぞ。 
小学校6年で習う
君は小学生以下だなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:38:17.92ID:TIcMRu3F
多少はあるけど何もしない。
老後と言うより、衰退し病気になるまで
美味しい物を食べ、風光明媚な景色を楽しみたい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:48.85ID:8RVjUrsc
>>499
>価値=信用なんだが。
そう思っていればイイだろう。
堂々巡りだけど俺の 担保 → 信用 → 通貨 であると言う信念は揺るがない。

>かつてgoldに兌換できることが
今でも法定通貨のインフレ懸念からgoldで価値を保存しようとする人が少なからずいる。
ただgoldだと「価値尺度」「価値保存」の機能は発揮するけど「交換手段」の性質が損なわれるし
また購入となると8%の消費税がかかる。それで消費税のない国・地域からの密輸もあるようだ。

三菱UFJやミズホが導入を計画してる仮想通貨は法定通貨の「円」との兌換を保証しているので
既存の仮想通貨と明らかに性質が違う上、「交換手段(決済機能)」に著しい実用的な改善があると言う。
既存の仮想通貨は投機(博打)でバブル状態になっているだけで通貨として3個の性質を備えていないか劣る。
メガバンが主導する仮想通貨が普及すると同時か並行してかは判らないけど既存の仮想通貨の夢は早晩消滅する。
営業実体が無いに等しかったライブドア株も気分だけで高騰し実体が判った後にどうなったか思い出すがイイ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:45:00.15ID:cpJulPCb
持ち家、預貯金4000万円、公的年金+個人年金で夫婦で360,000/月(額面)
贅沢は年数回の国内旅行。海外旅行はしんどくなったし車は今のボロで充分だ。
家のリフォーム以外金を使いたいものも特になくのんびり暮らしてます。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:45:26.75ID:IyjQVhEF
もうどっか行けよ、そんな話どうだって良い。
長文ぐだぐだ書き込んで大声出したって、白けてるぞ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:52:32.67ID:Y4g4EoPW
>>504
千里馬(儲けるチャンス)は、
何処にでも居る(ある)。
伯楽(チャンスをモノに出来る人)は、
なかなか居ないw
0509502
垢版 |
2017/10/09(月) 08:33:32.40ID:VYo8br5m
>>508
そうかそれはスマンかった
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:17:26.77ID:G9rbyyts
金融資産に普通預金、当座預金は含まれない。含まれないけど金利が低すぎ魅力的な商品の皆無な今、この普通預金ばかり膨れ上がる。
ペイオフ対策で口座数ばかり増えたのでそれらを足してみると3000万円越えてた。しかたないから社債を買ったけど利子がたったの0.4%。
アベノミクスなんて糞だよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:21:06.76ID:Z8188bwu
>>510
株を買わない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:31:47.86ID:7Zw0QE3H
イオンのまわし者じゃなく普通の爺。
ネットじゃなく普通預金が0.1%で、メガバンクからイオンに移した。
公共料金の口座振替はメガバンクで、通常の資金はイオン銀行。
土日曜祭日も引き出し手数料無し。
近くにイオンもしくは子会社のCD機があれば、少しでも金利が良いのと思い。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 11:35:44.19ID:1iTbSNWH
人間ってのは勝手なものだ。
健康な時は行楽が億劫なのに、病に倒れると退屈な船旅も、時差ぼけするハワイの旅も、疲れるゴルフにも行きたくなる。
しかし、健康を取り戻せば病の時の思いが消えて横着な年寄りに戻ってしまう。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:19:33.05ID:AatvtP0z
>>512
>普通預金金利は変動金利です。店頭金利は予告なく変更することがあります

って書いてあるからガクッと下がるんじゃないの
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:28:18.80ID:1iTbSNWH
やっぱり健康な肉体を持つこと。
時々、体調を崩すと健康の有り難さがよくわかる。
九十三歳の誕生日が近い。
健康に感謝しよう。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:30:01.59ID:jOWNS14a
もう老後なら、生活に心配ない限り半端に儲けようと
思わない方がいいよ。
アタマの体操程度に、どっちが得かなんてのは構わんがね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:18:31.40ID:Rsj4nwnO
なぜ日本は米国との全面戦争へ突き進んだのか?回避する策は皆無だったのか?降伏のタイミングは?
史実に基づく主張・議論から仮想・仮定の後付けまで幅広く話し合ってみましょう
基本的に満州事変からの流れで行きたい処ですが(場合によっては)明治維新日露戦争まで遡っても構いません
※荒らしはスルーでお願いします
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:31:39.11ID:GfNzITUK
うんちジジイ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:54:02.03ID:QJoamOFk
>>519
スレ違いの典型、ボケの始まり。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:42:02.94ID:BOZ7ZB2X
「企業の内部留保課税」を公約に掲げた時点で
大手企業をスポンサーに抱えるメディアが一斉に
もっともな理由を付けて「希望の党の失速ムード」の空気づくりに傾倒する

「企業の内部留保課税」これが影の重要案件だ!!!!
選挙に心して望め
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 19:14:29.75ID:cGesPKlj
希望の党は伸びないと思う。
旧民進党議員は今回の選挙で概ね消える見込み。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:54:59.05ID:qvAanjGl
南無阿弥陀仏
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:57:56.16ID:958D1Gzm
それ、どんな意味があるのか暇なんで知らべてみましたよ
「南無阿弥陀仏」とは「わたくしは(無量の光明の仏と無量の寿命の仏の二つを表す)阿弥陀に帰依いたします」
帰依とは、仏教では信仰をいだくことに用いられる言葉、つまり、「私は阿弥陀仏を信仰します」の表明。なんじゃそりゃですよ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:32.05ID:JutB9szb
南無というのは(生きるも死ぬも)すべてお任せします。という意味です。
帰命頂礼とも言います。
信仰心がなければなんだそりゃですね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:49.07ID:zJasRzSe
南無阿弥陀仏
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:27:52.16ID:9HiKq2Qq
希望の党と立憲民主党は選挙が終わったら消えてなくなりそう。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:57:15.46ID:2UmI9LuZ
立憲民主党は議席数が増えるみたいですよ、いずれは社民党合流で旧社会党の運命だろうけど
希望は維新と同じ感じになって行くのではないだろうか、そして自民党との2大政党化まで育てば良いと思う
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:59:39.82ID:8gRLYvPk
立憲ミンスは予想以上に健闘しそう
枝野の街頭演説がかなり評判になってる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:32:12.54ID:8gRLYvPk
俺年金いらないわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:05:46.95ID:94zVDZeh
左派社会主義、共産主義者の自称リベラルではない、本当の自由経済推進派リベラリストが消えてしまった。おれの投票先がない。
革命主義者も国粋主義者も蹴っ飛ばしたいんだが、さてどの党に入れるべきか?ちなみに小選挙区は白票しかない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:59:32.59ID:rgQpgl9O
俺も年金要らないけど、生活保護は欲しい。
医療費とかタダなんでしょ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:33:29.83ID:2UmI9LuZ
そうだね、国民保険料も医療費もタダだね。それに介護保険料や介護費は支払うけれど、
生活扶助費の中に介護保険料や介護費が加算される形になるから事実上タダだね。
ちょっと大盤振る舞い過ぎる、生活保護費より少ない収入でも申請せず暮らしてる高齢者は多いのに。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:10:49.21ID:HkK+3jt2
旧社会党は自民と組んだので、裏切り行為で破滅した
民進党は消費税増税をやったので、裏切り行為で破滅
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:56:05.57ID:kBCJ+8wD
社会主義・共産主義はもう実験済み。(結果失敗)
人類の徳性はそこまで高くない。(これでうまくいくなら何主義でもうまくいく)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:20:41.12ID:cSmClafY
↑そうだよな中国北朝鮮を見てみろ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:04:50.89ID:Mxiu5Cku
ロボットやAIに任せて人間は楽して暮らす
そんな未来には社会共産主義がぴったりだと思います
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:28:13.36ID:13zPuRCY
Ai開発やロボット製造は誰がやるの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 02:53:43.53ID:WXOie+98
>>540
中国はある意味成功では?
経済力では世界第二位
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 06:24:32.37ID:I2jHcLBf
>>542
そのとき、人間は何をして暮らす?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:42:32.33ID:EPCRCuIR
今の中国(チャイナ)は共産党独裁のまま社会主義から資本主義へ移行中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況