X



老後の資金はいくらありますか? part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:35:38.21ID:cDcuNavP
ここは60代板だし、最近の金融状況を考えると時期を見るのもありだとは思う。
長期投資なんて言って、放置する香具師がいるんだよね。

日本銀行の金融緩和が終わって、ある程度縮小が収まれば、金融リスク時の金融緩和が可能だとは思うけど。
黒田バズーカの縮小って、相当長い期間掛かりそうじゃん。
死後まで放置なんてこともありえそう。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 08:24:16.09ID:8+ErUshq
>>135>>136

そういうのは仕方がない
運が悪かったと思ってあきらめる

俺も東芝やタカタの株を持ってたが売り抜けたぞ
企業の上場廃止や倒産は朝起きたらそうなってたなんてことはない
必ず兆候がある
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 08:27:28.73ID:8+ErUshq
>>138

東電は大地震という想定外の天災が原因だから予測はできないが
東芝はずいぶん前から兆候がはっきり出てただろ
「東芝がつぶれるはずがない、最後は国が助けてくれるはず」といった幻想を持ってはいけない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 08:37:25.03ID:8+ErUshq
>>140
>資金が無駄にストックされて活きない事も問題だ

その間は配当を受け取ると言ってるだろ
だから高配当銘柄を買う
企業が倒れそうになって無配になることもあるかもしれないが
リスクをとるという事はそういう事だろ

株をやり始めたのはリーマンショック後で安い時に分散して買った
今日までそのまま持ってれば3〜4倍になってるが
とても待ちきれず1.5〜2倍になったころに舞い上がって売ってしまった
その後は高値づかみをしたりで売れるまで時間がかかったりしたが
現在までで配当も含めると6%/年くらいで運用できたという結果になる

低金利の時代にしてはよい運用成績だったと自分では思っている
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 12:02:37.44ID:tjQIsarL
++++++++++++++++++++++++++


今危険なのは日本の民主主義だ!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:34:59.29
人口減少社会でアパートとか
既に空き家率の高さが問題なのに
あまりにも地銀がアパートローン組ませまくるので、金融庁が指導に入ったくらい
スルガトラップに引っかかるな

さらに2022年問題(生産緑地)もあり、そのタイミングでも大量の農地がアパートへ変わるだろう

新築付きの借家住まい層を確保するのは至難の技
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:39:12.61
買うなら、今年〜来年暴落したところで
アメリカ株

人口減少で成長の見込めない、しかも官製相場でしか上がらない日本株に投資するのはおすすめできない
と言うか日本株は投資タイミングが非常に難しい
動きの激しい日本株は長期投資には向かない、トレーダー向きの市場
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:35:14.02ID:Lu/R4lGa
田んぼが、都市開発で売れた。2億4000万円、税金55%。残りはタンス預金にして目くらましする。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:32:04.40ID:u8Xht+A9
>>148
今度、日本株が暴落したら、再度の資金注入が厳しいと思ってる。
また金融緩和でウハウハは無いんじゃないか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:25:30.26ID:9mEJUZ82
銀行口座にマイナンバーが紐付けられて、いずれ資産税の導入へとなるから
タンス預金は賢い選択だろうね、それも可能な限り円以外が望ましいね
どんな方法でいくらまでできる?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 21:42:51.86ID:u8Xht+A9
資産税はあったとしても金融資産3から5億以上の方らしい。
俺ら、凡人には関係ないよ。
無いと思うけどね。
公務員への圧力が半端無く強くなるよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:13:40.02ID:ZMHzqlqt
>>163
そうですよ
もうすぐ年金の支給が始まるし、子供がいないので資産を残しても
しょうがないので、含み益があっても無くても少しずつ現金化ながら
使い尽くして死ぬという感じですね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 19:11:46.31ID:9/Qr7Qsb
証券会社が毎日うるさい
あれはどうだ これはどうだ
大和と日興の二社
野村はネットだけなのでうるさくなくていい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 08:45:40.71ID:fvbO70Xq
現金第一
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 09:55:31.19ID:Qe5H3j9E
銀行証券の営業は手数料稼ぎが目的
客にもうけさせるのではなく会社が手数料で儲けるのが狙いです
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 11:52:19.86ID:XVp33nzl
>>166
女の営業ってシツコイよな、うんざり。
可哀想だけど可愛くて賢くなければ成績は上がらない。
これからは女と言えども職に生かせる資格がないと大変だ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 12:04:29.28ID:D4bOaS5F
うん?戸建住まいですか?
マンションに転居してからは、営業は全て、マンション入り口払い。宗教なんかも来ないですけどね。
そういえば、親父の退職時は朝打ちした銀行マンもいましたが、私の時は電話のみ、それも出ません(藁)。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:47:59.81ID:cC+IdNk7
>>170

オートロックマンションはそれができるからいいな
営業マン泣かせだな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 09:01:27.80ID:G15QF2d3
年金額27万円で日常生活を送る。退職金等で貯金した金額3千万円でリフォームとか
臨時の支出に備える。セルフスタンドのバイト代10万円で旅行とかの資金。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:55.18ID:Ps7PaOeM
それぞれ生活のレベルは違うと思うが、バイト代10万円は効いてる。
確かに旅行等の資金として充分だし、貯金3千万円あれば臨時支出と
しては充分。
健康に留意すれば、それ以上でないにしろ心豊かに暮らせそう。
後は心豊かの心の中身か。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:32:10.28ID:ftTfE6bK
働かなくても金に困ることのない無理のない人生を送ってる
でも、旅行とか興味が湧かないんだよな、温泉とか食事は楽しめるけども
何につけても興味が無くなってることを自覚してる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:11:34.73ID:iUJ2M0qR
やはり適度な軽い仕事があったほうが生活に張りやリズムが生まれる。
仕事のない日は、自分はどうしても酒とツマミでTV見ながらだらだら
見たりして過ごしてしまう。体にもいいことない。
低賃金の軽労働アルバイトだけどやはり9時からの仕事に間に合いよう
出勤し3時まで労働して社会に参加し、これで日給にして約7千円
もらえるから懐の余裕だって違うだろ?
明日はこの懐の余裕を小遣い銭にして贅沢とはいかないが堂々と遊びに行く
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:23:18.58ID:lXOFUa17
バイトじゃ、納税とは無縁だな。全部自分の欲望を満たすために使っちゃうだけ。ぶら下がりがここにもおった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 07:06:02.00ID:yQsQ2ygn
働いてないのは一緒だけど、長生きには働いてる方がいいという。
爺になって必要以上に意欲と言われても恥ずかしい気がしているが
何にも興味がわかないのはまずいような気がする。
まあ望んでいるなら致し方ないが、老いていくばかりじゃないのかなあ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 09:56:13.69ID:hQwc5dzz
>>176
アルコール依存症ですね。
私は2ch依存症ですけど。
また、働きたくはないな。血圧上昇しそうですし、実際、リタイア前は上が150前後だったのが、今は100台。
今は、ウォーキングや水泳で体を動かしてます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 12:13:40.44ID:l8YFULA6
下がりすぎじゃね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 01:54:53.52ID:S5VneFWK
ID:pvaF91ZT NGIDアボーン推奨
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 11:52:37.68ID:hJUOmS+r
>>182
日常は低かったんだが、職場がね。ストレスで血圧上がってるのが判った。
早期リタイア後は心が平穏になりました。
>>183
水泳で遠泳出来てるし、大丈夫かなと。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 15:43:39.27ID:jB+QLyPr
生活費に余裕があれば定年後に働きたくない。
猛暑や木枯らしやミサイルが飛ぶ中通勤したくない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 18:07:24.79ID:IgfLmcJU
ミサイル飛んで避難って何処に避難するんだ。
地下鉄だっていったところで、避難する前に打ち込まれているんだろう。
そこが避けられれば地下鉄に逃げるけど。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 06:17:41.36ID:plSwIHsZ
承認欲求を捨てないと自由にも幸せにもなりません。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 09:36:36.30ID:J9W6wUHg
定年後5か月経ったが働く気にならない。(もともと無いんだけど)
このままだと1万日の夏休みになりそう。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 16:36:15.18ID:meLn3VSx
60すぎて1億あれば死ぬまではなんとかなるだろな,残しても独り身
だし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:21:49.61ID:JpjM379k
川通公園やまぶきスタジアム、ほほえみの里、夢らんど、PS-Xがある地域だよね
867: [sage] 08/20(日)16:06
岩槻アピタ閉店記念!!皆の書き込みをまとめてみた。
長宮(旭段ボール脇の道沿い)の美代○(80歳位)は風貌や行動が怪しかった為、店員達に要注意人物として扱われていた。
美代○は昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。
口では偉そうなことを言ってるが、何かをやらせると全く出来ない。口先だけの能無し。
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたらしい。
虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
美代○に似て、息子達全員が働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。
試食品を食べ荒らしていたのは大口の息子で、名前はフミ○。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと(仕事が出来ない)言われ、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、元同僚は半分自分の物だと思っている。

閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1485614123/
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:45:57.85ID:TbMRAzHD
>>196
あれば、あれば、あればなwww、大事なことなので3度言っとく
たられば言ってないで現実に戻るべき
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:29:53.33ID:VnkGxxn7
金融資産1億で60歳だとこんなイメージ


60歳からの10年間を500万/年で70歳時点で残5000万。
70歳からは繰り下げ年金30万/月をベース(厚生年金)にして不足分を手持ち5000万から補填。

そこそこ余裕を持って暮らしていけるのではないだろうか。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 21:25:10.27ID:tnm9QKk4
だから、だったらどうだって言うのよ、そんなの想像して楽しいわけ?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 12:41:51.84ID:qVojhjlt
えぇ〜と、
『億資産の老後資金を持つ人間』を妬み、

老後資金の乏しい人間が傷のなめ合いするスレは、

ここでいいんでしょうか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:09:32.01ID:DtCZdJ9p
貧乏人のぼやき・たられば話は面白い。
隠したつもりでも貧乏が行間に滲む。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 16:45:54.15ID:RY8JODRl
月30万もあれば、其なりの暮らしが出来るんじゃない。
60から85までの25年で、年360万x25年で
9000万必要。
年金が夫婦合算で、月20万で
65から85までの20年分で、4800万。

9000万との差額3200万を60才時に持ってれば
オーケーと見るが。

1億必要とか言うけど、そんな人、世間では少ないよ。で、現実に1億無い人が破綻しているかというと、そんなこと無い。
老後の具体的な必要額をちゃんとシミュレーションしないから、
やたら溜め込むだけになる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 17:44:52.63ID:fD7aVEKy
計算おかしくね?
破綻してる人がいないというより、年360万も消費する夫婦が少ないだけだよ。
それに60台なら消費するとしても70代、ましては80代でそんなに消費するわけない。
両方入院とかになったら、消費するだろうけど。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:39:23.41ID:7G2MIQ8b
30万は十分過ぎる
贅沢だよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 04:49:22.08ID:V85h1WVU
85歳まで夫婦とも健康で頭もはっきりしていて同時にぽっくり死ねば計算通りなんだけど,
生き死にや健康は計算できない。(貯金がなくなったから死ぬというわけにもいかない)
85歳時点で3000〜5000万円くらい残っていれば一応安心かな〜と考えると1億くらい。
実際には自分の貯金額に合せて生活することになるんですけどね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 09:20:29.91ID:efZV9Hlj
>>207
>>208
あぁ同感。月20万円しか収入がないのに30万円の支出とか。
うちはまだ妻が働いていて妻の収入と俺の年金を合算すると月に30万円になるけど
4人家族で生活費が楽に30万円以内に収まってる。弁当は買って来るけど外食はしない。

月20万円の収入なら基本的に20万円の支出に抑える。冠婚葬祭等の臨時出費は預金でって感じ。
因みに我家の贅沢は車の2台保有、子供たちのスマホで月1万2千円、親のガラ系は2500円なのに。

>>210
子どもはいないのかと。
うちはマンション住まいで昨年、町内会活動を一緒にした80才の先輩は
当マンションを気に入ってるので動けなくなるまで住みたいと言っていたけど
娘さんが自分らと今から同居しないと病気になっても面倒みないと言われシブシブ同居に応じた。
子どもと同居すれば85才で3000万円も必要ない、1000万円台でも預金狙いで同居を求められる。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 09:28:31.32ID:pzRR+B7x
今年使った旅費は1ヶ月のイタリア滞在と国内温泉2回、東京行き2回。計約220万。

90万越えのビジネス運賃が余計だったな。一応年200万程度は予算をみてるけど年内は自重しよう。
0213207
垢版 |
2017/09/04(月) 10:25:55.34ID:LkF348YA
計算間違いの場所な。
60から85までの25年で、年360万x25年で9000万必要。
年金が夫婦合算で、月20万で65から85までの20年分で、4800万。
9000万との差額3200万?
4200万だろ。

月の生活費30万もな。夫婦とも健康ならば十分すぎるんだが、方われ一方が入院しても
不足してくるんだよ。

>>211
その爺様な。年金額次第じゃ、家を売らないと施設入所もままならないなんて事態もあるんだよ。そのお子様な。いざという時に経済分離が不可能だと最悪事件沙汰も有り得る。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 14:58:52.82ID:efZV9Hlj
>>213
>4200万だろ。
自分に関係ない他人の金だから気にかけて見てなかったけど額面はその通りだね。
ただ現状で65才になるまで厚生年金なら比例報酬は入るから凡そで良いかって感じ。

>月の生活費30万もな。
チリも積もればで、問題はこれだとは感じる。60才時に幾ら持ってればと設定しても無意味。
公務員とか上場企業とか1/3の人はほぼ目標に到達するかも知れないけど1/3の人は貯金ゼロだろ。
残りの1/3は贅沢はできないけど暮らし方により日々がままならないと言うほどでもないって感じ。

>その爺様な。年金額次第じゃ
医療機器を扱う技師だったし年齢からそれなりにって感じ。80才にしてスマホを操っていた。
娘さんも子供(80才の先輩の孫)の教育費がかかる時期だしリッチな親の懐を当てにするだろう。
この年齢になればその手の話は間近でも見るし妻が介護施設の看護師なので知ることが多い。
自分も親の遺産で住宅ローンを完済しホットした口だ、諸手を上て喜べる経緯じゃないけど。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 10:51:52.98ID:tmloCbbG
60歳代の身体と健康で80歳,90歳を迎えられるものですかね?
現在の生活費で計算して不安ではありませんか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 11:27:22.95ID:Gp209JB9
何度、計算しても、年金は同じ、
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 12:52:05.88ID:3pA2/LL7
>>216
> 60歳代の身体と健康で80歳,90歳を迎えられるものですかね?
60歳前ならこの手のヤボな質問をする奴はバカだ、って相場は決まってる。
貴殿が60歳代で思うところがあるなら、それを書くことは構わない。

>>217
物価変動が影響するけど今更ジタバタしても仕方ないって感じだしね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 19:07:16.40ID:QPdI9nlE
健康ならなんとかなる。
酒減らせば、金も貯まる。
晩酌止めて、週末だけ
スナックのおねーちゃんと飲むことにする。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:18:35.14ID:JN2LaysW
今年関東というか東京の8月は梅雨のようで、暑い日もあったが全般は
涼しかった。
例年なら電気代は1万円超ですが、半分の5千円で済みました。
いつもこうだと助かる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 09:15:12.03ID:/lqzfVSo
>>219
>週末だけスナックのおねーちゃんと飲むことにする。
人恋しくて寂しいのでないか? 家族はいないのかと。
家族がいればスナックに行くこともないだろ。
晩酌にしても焼酎を1、2杯なら対して金もかからないだろ。
同居してる倅は給料が手取りで20万円に満たないけど
安ワインで晩酌して年間100万円貯めてる。娯楽は仕事後にPCでネット。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 09:18:47.20ID:/lqzfVSo
×)対して
○)大して
注意して見れば間違いと気付くのに書くときには大して気にしてないからなと。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 16:17:39.44ID:mSiqcE2h
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/03(日) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:24:57.88ID:L6p7JYY/
老後の資金が足りない人が多い様子。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:54:37.68ID:PMYVT6LJ
>>224
ほう、他人事で余裕な様子?それとも仲間が多くて傷の舐め合いで安堵?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:48:12.75ID:DPVMKk1f
すき家が好きだなんて
あんな安物、貧しいんだね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 01:22:22.97ID:l5Esx0U1
君は心が貧しいよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 12:01:29.94ID:8fmyNr5m
独りで食うには便利な場所だよね。
カウンターで食える店って、カレーショップか牛丼屋、ラーメン屋かだもんな。

牛肉なんてスーパーで買えば安いし、店の価格で倍の肉量食えるけどね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:49:00.84ID:o8SlaQhu
すき家で満足なんて
よほど舌が貧しいのか
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:56:39.38ID:l0LxAvJH
舌が貧しいとか言ってるようだが、元日の夜に吉牛食べてる爺とか婆
昨年も今年もいたよ。
正月くらいはと思うが、これが元日で現実。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 22:12:02.68ID:8fmyNr5m
>>229
それじゃ、自宅でも食えないんじゃないか?
吉野家でもすきやでも、丸亀製麺でも茹で太郎でも満足はコスパかな。あの値段で文句言えるかって話だ。

来年の正月はローストビーフを作ろうと思ってる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:42.62ID:mB6ybnzC
>来年の正月はローストビーフを作ろうと思ってる。
あらー、千の風になるフラグにならなきゃ良いけどw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 10:29:53.14ID:GJ/jkXbv
デパートの正月料理は、報道始まってるよ。
以前は、母親の負担を減らすために2人で2,3万の注文してたけど
あれ、硬くて食いづらいのもあるんだよね。
今年は出汁入り卵焼き、ローストビーフ、煮豚、あとエビで料理思案中
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:37.34ID:JzOojHah
60才定年時に4000万あればいいなあ
退職金が1600万だから、残り2400万。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:58:20.08ID:6PpKIfI6
年金額や退職金を年金に回すかなどもあるね。あと時代とともの介護保険は充実してきている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況