X



(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 05:19:47.81ID:TTIBlfqm
この先生きのこるは


過去スレ
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!9 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1457703573/l50
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!8 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1455952181/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!7 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1433770202/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1431945522/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!5 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1428717503/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1373203597/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1341332495/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!2
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1309417217/
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1268493644/
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:41:06.96ID:xYbWUEXm
>>714 だけどコメは持ちそう、缶詰少々、冷凍食パン2斤、その他
諸々の支払いは済んでいる
カメラは売ってしまったしレトロなオーディオアンプ数台売るか思案中
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:09:54.48ID:mJuvuFbX
>>719
生存確認しましたw
アンプってすごく思い入れのあるものみたいですね
伯父が生前さんすいのアンプをいつも自慢していました
低音の歪みとか色々、私には難しかった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:08:22.84ID:gP4us2Ir
>>720
低音の歪みとか講釈はどうでもいいんだよね、聞いて気持ちがよい音かどうかだけ
もし持っているなら気軽な気持ちで楽しんでください

あと一週間残金0円、さほど切羽詰まらなく食べていけそうです。
貴重な2000円は趣味に使ってしまった、俺ってバカ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:25:24.06ID:tnnTiYRM
俺は独身でケチなので、計算してみたら収入が税引き後約月50万円(年金・株の配当・他)
普段の支出は自宅マンション管理費1・光熱0.2・通信費0.5・食費1.5・他2で計6万円位
残金は全て株への再投資、今1億円だが死ね時は軽く2億円超えてしまう
夜の照明は6wのLED電球、カレーの具に雑草を入れて食ってるのは俺です
女が出来たら生活は180度変わると思う
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 10:35:48.25ID:4L4HIFJy
私は女だからいまいち理解できない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:15:20.30ID:46Okd9CG
722です、これがリアル俺の人生で幸せを感じてます
しいてあげれば、他に水道費0・25です
言いたい事は10万円以下の生活は俺と同じ、生きている事は幸せなのです
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:41:32.14ID:3dZDa51Y
この年になって暮らしが幸せと感じられるのはうらやましい
雑草には毒を持つものかあるから気をつけて(当然知りつくしてるよねw
わたしは西洋山牛蒡を本気で食べてみたいと思った通り経験があるので
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:00:59.40ID:cJFEwitS
子供と同居なら年金10万円でも余裕
単身だと不足
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:26:48.31ID:jdmd2xtl
知っている母子家庭は元亭主3人から子供養育費4人分で22万
役所から母子家庭手当とその他何やらかんやら手当もらって
子供がいるので集まる金で優雅に暮らしている

子供の金をあてにしてるぜ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:11:41.98ID:bW8Wd4c6
>>733
子ども4人いるのに、22万円でどこが優雅だ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:33:34.90ID:Rqf66EWV
小学校、中学校くらいまでの子供にはそれほど金掛からんだろ
塾とか行かせなくても賢い子は賢いよ、必要なのは食費くらいなものだよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:36:32.76ID:EcgtKmSm
スレ荒らす方が余程悪質で最低だけどね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:48:41.18ID:DU6HNmde
元亭主が3人は凄いな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 19:22:53.48ID:ZOqTPL6S
頭がゆるかったんだろう
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:49.83ID:/Z55ExrU
類は友を呼ぶと言って離婚歴多い同士は何故か友人になる
そうすると感覚が狂って3回4回の離婚は何でもないと考える

でも結婚に向いていないと考えつかないものなのかな

廻りとして困るのは2度目からは式挙げようとするなと言いたい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:31:27.24ID:pkBnIfyo
>>742
類友は関東だけど
関西は類類言うらしい
以前アッコも言ってたが何で友なのよって向こうでは不思議らしいよ

てか、縁切れよって思いました
再婚で式挙げるような奴いるか?
紀香クラスでしょうw

ああ関西ですね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:21:02.30ID:/Z55ExrU
>>743
親戚じゃ縁切れないでしょ、借金でも申し込んでくれば疎遠になるけど
今のところそれは無くて

再婚はどうしてもリムジンに乗りたいと式場の策略にまんまと嵌ったようです
自分は式および披露宴には出なかったです

関西ではないです、自分で類友は関東と教えてくれたのに何故関西と...............
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:57:05.89ID:iM8sZIC5
世界まる見え!マヌケな奴ら全員逮捕だSP★8
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 05:40:34.46ID:uC6i7B1i
俺の近くにも子供10人の家族がいるが、貧乏には見えない
亭主は仕事してる様子はない、車も持ってる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:18:21.73ID:LP4Ta399
自治体によっては子供手当で潤う。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 00:01:53.44ID:bZ9n0o5W
類は友を呼ぶ?
じくっり考えてごらん、なんで友になるんや、類は友達を呼ぶじゃあ意味が判らんだろ
友達でない同類も居るだろうに、友は類を呼ぶなら正しいかもしれんが、逆は必ずしも真ならずでしょ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:36:16.28ID:eoexJ/Tg
順序から考えても貴方の解釈・主張が判らないです。調べようともしない貴方とは会話が成立ちません。

因みに「類は友を呼ぶ」とは「気の合う者同士は自然に集まり、自然に友達になること」という意味です
https://biz.trans-suite.jp/5635#i-2
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:02:52.22ID:reAS/IUk
ヘビースモーカーなんだがたばこ代が支出の三割になってる。
いよいよ止めなきゃ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:26.13ID:R0Qb83fZ
>>753
無理に止めなくてもいいんじゃない
ひとつ位楽しみを残さないと人生味気ないだろうw
俺も年金10万円だけど酒とタバコはやってるよ、その代わりに食費は節約してる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:46.74ID:RtUhtx+o
30年吸ってて、今更辞めても意味ないような。
酒は、やめるか、量を減らした方が良いけれど。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:34:15.07ID:ekUGDRou
今月は13日支給・・・・
あと5日・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 13:26:39.99ID:kw+NCqSi
ゆっくり散歩しよう。
すぐ息切れしたら、まずは、たばこやめることだ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:04:41.09ID:raYE3shp
それ以上に国保料が上がりそう・・・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:39:23.35ID:KRuHUfj9
年金の基礎控除が10万円減らされるから、なにもなければその分国保料上がるだろ。
国保料の控除額が10万円増えてくれればチャラだがはたしてやってくれるかな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:42:39.52ID:xVfoOGYU
国はやりかたが汚いんだよ。
年金控除が10万円減るが、所得税控除が10万円増えるのでプラスマイナスゼロです
なんていいながらこんな落とし穴を準備してる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:36:45.38ID:s0hVN13/
総額10万、?手取り10万どっち?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:12:52.52ID:raYE3shp
国保料の計算に使う所得は年金受給額から公的年金控除額を差し引いた額。
この公的年金控除額が120万円から110万円に減額。
今迄、年金が10万円/月だとしたら年間120万円で公的年金所得は0で済んだのが
これからは所得10万円となるのでこれに一定の乗率で国保の所得割額が決まる。
即ち国保料は上がる。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:28:07.28ID:KRuHUfj9
現行33万が43万になる? どこでそんな話を? 

住民税控除のほうはたしかに10万アップになりそうだが
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:34:18.01ID:3K5bUIF7
年金収入だけの場合でいえば、
所得税、住民税、国保税のいずれの計算においても
所得金額は年金収入から公的年金等控除を差し引いた額になり、
公的年金等控除の10万円減額は国保税にも影響すると思っていましたが
間違っていますか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:41:57.16ID:KRuHUfj9
>>772
所得税控除は 現行38万→48万 (確定)
住民税控除  現行→現行+10万 (ほぼ確定)現行額は級地制度により違う
国保税控除  情報なし 
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:46:01.17ID:3K5bUIF7
はい、国保税の控除についてはなんのお知らせもありませんね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:52:08.13ID:3K5bUIF7
私のところは二人世帯なんですが、
所得金額は個人で計算されるのに国保税の軽減措置の計算は世帯合計でされるので、
国保税の控除が仮に43万円になったとしても
減免措置の部分で厳しくなるんじゃないかと思っています。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 02:09:13.25ID:AFkhvagm
>>775
どうなるの?って何が?具体的に何について知りたいのかさっぱり判らん、
所得税と住民税は今まで通り非課税だろ、国保はまだ判らんで終わりだろ

今まで通りとしても65歳から国保から介護保険料が分離され、別途請求され
両方足すと今までの国保より負担はかなり増える、これは判っているのか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:27:16.46ID:4qn0TVlz
年金収入10万だけだと所得税と住民税は非課税だろうけど、それに給与所得もあればそうはいかない
その場合は年金控除も給与控除も10万引き下げするから、年金収入が120万以上、給与収入が65万以上の場合は
合計所得は20万増えることになり、基礎控除10万引き上げだけだと課税所得は10万円増える・・
所得税5%、住民税10%だから税額は1万5千円増える。。。これで合ってる?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:38:45.86ID:FD/JHtJe
公的年金等控除と基礎控除と10万円同額の増減だから
一見すると差し引きゼロと見せておきながら
実はいろんな場面で増税になるように巧妙に仕組まれているんだろうね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:11:57.98ID:0GeYHDRY
>>778
馬鹿な俺の理解だと今回の税制改革では1000万円以下の年収の人は関係無いと思うけど違うの?
早い話年金10万円の人は今まで通りで関係無いと思うよ

それよりも年金が400円増えるのが地味に嬉しい笑
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:39:13.54ID:5dES+e3n
仕事をしていない65歳以上の単身者の場合はこれまでどうりのようですね。
給与収入のある人や2人以上世帯の場合は
これまでどうりとはならない場合もありそうですね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:52:34.30ID:5dES+e3n
↑年金10万円の場合
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 07:17:41.17ID:xtIE9ZyI
単身で年金の支給額が年143万円を超えると影響が出てくるようだね。
例えば153万貰ってる人で年に約1万円ほど健康保険税が増える
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 07:19:52.83ID:xtIE9ZyI
上記の例で、所得税と住民税は変化なし
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:26:27.86ID:0iGXc0Dy
国保税の控除額が変わらないならけっこう痛いなあ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:31:51.68ID:5lPaW7T8
今現在なんの発表もないというこは変える気がないということだろ。
健康保険料の計算は非常にややこしいから自分で計算してる人はあんまりいないはず。
そこに目をつけての増税だろうなあ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:56:10.57ID:YkpXXnSw
一ヶ月も書き込み無いが何事もなく年越せた?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:28:13.42ID:5zFUtA6G
nhkは払っている奴がバカ。
契約書にサインしちゃった奴がバカ。
契約しなければ年収に関係なく払う必要がない。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 12:54:23.56ID:S+P+fDsG
あと10日
何とかなるかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:17:48.49ID:qCG1/rZF
>>793
関西あたりでは「みなし払い」が多いからな。 例えば在日は払わなくていいけど
払ってる扱いになる。
おれんとこは伊丹空港に近いので騒音と受信障害があるから2割負担でいいとか
いろんな割引がある。ただし他の人にいわないでくれとか
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:24:54.62ID:GhlghYZ3
パチは3蜜の味がする。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:36:53.10ID:PFM515mr
まだ確定はしていないよ
生活保護者とか年金生活者は外されるかも
収入が激減してないからね
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 10:14:17.81ID:gpTx+oQT
あと46分!!!
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:39:11.25ID:LDDPzUHv
>>808
乞食発見!www
もう給付金なんて要らないからワクチンや治療薬の開発に金を使え
もちろん医療従事者の手当も増やしてやれよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 14:16:22.69ID:zQpoIjUG
>>810
仮に二回目の給付金は年金受給者は除いて給付すべき
年金受給者は収入が変わらないので給付するのはおかしい!
本当は困ってる人にやるべき!
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 14:20:06.71ID:EBFXa0Ic
そんな条件つけてると給付できるものもなかなか前に進まない
給付はするかしないかのどちらか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況