X



都会暮らし、田舎暮らし、どっちがいい? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 06:20:50.93ID:ycY7XpeX
ないす
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:37:02.78ID:O43Zp/Dh
都会はいるだけで楽しいけど
田舎はいるだけで楽しくはならないので
色々チャレンジしてみる事が必要だよ。

田舎の方がアグレッシブなのは
自然と色々やるのが身に付いてるからなんだよ。
都会の人間はやる事なくても楽しめるだろ。
だから田舎から出てきた奴に負けるんだよ。
田舎の人間はやる事決めてるからな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 16:19:58.84ID:kewyeKQa
都会で金持ちなら良い
遊ぶのに金が要るから

ほどほどなら田舎の方が良い
遊ぶのにお金がかからないよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 16:52:36.55ID:jE3DB/FU
マナーが悪いガン見じじいが少ない方がいいに決まっとろーが、はあ?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:34:27.76ID:GWf2YOTq
60まで都会にいたなら都会にいろよ。
馴染めないよ。逆も同じだ。
移住するなら30、40までにしとけ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:04:59.85ID:q0Ig7GBR
オルゴールの音かぴって言う音かどっちが聞こえたんやwww自称耳が良く聞こえる難聴由起子えwww
普通はどっちも聞こえるけど難聴由起子はピッという音しか聞こえなかったようだwwww
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:25:52.92ID:I96OfoHo
聞く方がおかしい。
都会に決まってる。
JRがあり、私鉄があり、地下鉄があり、バスの交通網のある都心に決まっている。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:45.79ID:V0v5zHUs
狭いマンションじゃ嫌だから
今は田舎で300坪の土地に3LDK+防音室に住んでる。
田舎だからJR駅まで歩いて5分、家の真ん前にバス停もあるから不便じゃない。
趣味は庭木、花の手入れ。
でも、老化してしまったらケアハウスにでも引っ越さなきゃなあ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:13:12.61ID:sxpJOVdy
>>431
駅がある時点で田舎暮らしじゃないだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:31:59.17ID:oTh2H2Kb
田舎だからケアハウスに引っ越せるので、東京じゃ金なきゃ無理。
地方へ移住を勧めるもそう簡単じゃないし、なるしかならないと思っている。
そんな方多いんじゃないかなあ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:58:08.57ID:fvEcvDnJ
>>433
ケアハウス?何それ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:43:36.82ID:SHyaYcJT
ぜって〜田舎だけは無い
本当にまともな人間いないから
長いものには巻かれろ年功序列男尊女卑が未だに根強く残る限界集落
サイクリングや散歩でもしようものなら変人扱い
物価は高い文化的営みが全く出来ない
仕事は危険キツい汚いの建設業しかない
年間休日あって60日ボーナス無し有給無し
休みが少ない割に休日の地域行事には強制参加
田舎に住むだけで人生の半分以上は損をする。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:44:36.78ID:SHyaYcJT
日当1万以下
人数少ないから国保が異常に高い
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:00:58.52ID:ZabrPZDp
小学校を卒業して中学校に入る前に、親父の転勤で東京から中部の県に引っ越した
親父が、団地型の社宅はイヤだと言ったので、郊外の借り上げ一軒家に住むことになったが、
アパートだった東京に比べ、部屋が格段に広くなったと喜んだけど、1週間でイヤになった
何しろそこは、県庁前からバスで30分ほど行っただけでもう田んぼが拡がる田園地帯だった
周囲にお店が何も無い、引っ越したばかりで友達もいない、繁華街までバスなら約1時間、
買い物は自転車で20分行った地方鉄道の駅前商店街だけ、夏の夜は周囲で蛙の大合唱、
公立の中学校は坊主頭が強制で行きたくなかったが、私立は既に入試も終わっていたので
そこへ行くしかなかった、言葉も変で標準語をからかわれるし、地元はアンチジャイアンツ、
もう田舎はイヤだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:14:43.40ID:m/QZc2tK
生活の拠点は都会 医・食・品種が充実している
欲しいもの、食べたいものが「手に取って選べる」楽しさがある
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 07:34:13.67ID:V7veLDVK
それ分かる
今はいくらネットで買えるとはいえ現物見て買いたい。
そして田舎は物価が高い(特に電化製品、衣類、寝具他)
暑い時期の別荘として住むだけなら良いが通年住むような場所では無い
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:51:24.80ID:zXOKynY4
歩いて五分でJRに乗れる街の真ん中が最高だな。
余分な人間は入って来ないし、鍵ひとつで気楽に行動できる。
孫たちも寄ってくれる、
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:33:17.70ID:uYa/wNIH
田舎が暮らしやすいってのは変な妄想よwww
いざ移住したわ良いが現実とのギャップにまた都会にUターンする人達の多い事多い事・・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 05:32:13.49ID:TI2hL6fL
買い物不便の田舎に暮らそうとは思わない
フランス料理も日用品も手近にある、車も運転しないで済む
知人と会うのも便利、それが都会の良さ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 07:02:09.55ID:sNRuntPe
確実に地方の都市だな、生活に便利
田舎は不便すぎる、物が高く不経済、ボケが進行
正論
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:55:24.52ID:Bae9wuCV
地方の都市というか、その地域の中核になる都市が住みやすいと思う
東京、大阪、横浜、名古屋といったメガロポリスは便利だけどマイナスも多い
北海道なら札幌か函館、東北なら仙台、関東は川崎かさいたま又は千葉、
中部は岐阜か静岡、関西は神戸か京都、中国は広島か岡山、四国は高松か松山、
九州は福岡か北九州又は熊本、沖縄は那覇といった具合に、それなりの都会だけど
メガロポリスのようなマイナス面が少ないところが良いと思ったよ

ただ、今回の大豪雨で、中国と四国地方は評価が下がったな、ここらは以前から
瀬戸内のため台風などの自然災害が比較的少なく、東南海地震が起きたとしても
津波の被害は殆ど無いということで、老後の移住に人気があったんだけどね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:25:15.18ID:bGeEqe+O
札幌の気候が温暖ならいいんだけどね。いかんせん寒すぎる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:28:18.58ID:ejp7RpmT
務所暮らし乙 三食付き
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:33.22ID:bufOV/Qt
田舎の最大の弱点はやはり医療が底辺だって事。
指導医、専門医が居ない為に身体悪くした時が本当に大変。
移住して来て直ぐに身体悪くして専門医の治療が必要になり都会に帰った人達を何人も知ってる
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:34:19.01ID:Yhh535M3
夏は札幌、冬は南国高知あたりかな?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:19:20.95ID:hGweOAgJ
>>441
歩いて五分でJRに乗れるところは全国に無数にあるよ
そもそも、JRは近いがJRはおろかバスなんてここ数年乗ったこともない
老いれば歩いて出かけることさえ億劫になる、くそ暑くても車があれば涼しくドアツウドアだ
老いても80歳くらまでは運転できるよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:29:04.21ID:EZRtONlc
運転なんてもうやめなさい。自慢にならない=恥。
バスに乗ったことがないなんて、自慢にならない=恥。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:02:31.01ID:a5Oq+xcq
都会や田舎暮らしでもない
わしは橋の下での暮らし派
拾った段ボールで回りを囲って自給自足のその日暮らし〜
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:25:39.18ID:XesCb0FI
台所で暴れるボケ由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:05:06.83ID:hGweOAgJ
こらこら、由紀子はとっくの昔に死んでるんだ
もう良いかげんに思い出すのは辞めなさい、ボケてるのはお前さんだぞ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:34:47.20ID:US48D3ir
東京はバスの便が発達してるからとても良い
シルバーパスもあるし、交通網は全国一便利だね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:05:11.83ID:PCQ/SeMg
>>456
都バスが廃止されて都営地下鉄になった路線もある
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:59.75ID:HIwmHdsB
宮崎は通勤時間が日本一短い、では東京は?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:14:15.84ID:HIwmHdsB
ヒント、皆さん東京へ通勤する。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:34:06.07ID:kokKXelj
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:01:50.24ID:V5poqQDB
都会暮らし、田舎暮らし、どっちが良いなんて無いんだよ
都会に慣れたひとは田舎には住めないし、田舎に慣れた人は都会に住めない
住めば都とかで無くて、老いると適応性が無くなるからストレスが生じることになる

>>461
痴呆が近いと食後すぐ眠くなるんだよ、痴呆防止で検索して少しでも努力すべき
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:33:57.75ID:MB1/DRxj
これでいいのか? 日本人

憲法違反★ 在日特権★の実態
1) 上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
2) 都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
3) 公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。
4)年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
5)ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。
6)つまり4分の3が無職(生活保護)である。

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている

そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を  貰う。
また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:15:10.25ID:COpnOqYG
20時に電気が消えることを忘れとるボケ由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:38:54.48ID:RE7vzRaJ
都会でも田舎みたいな所あるが、さすがに田舎で都会みたいな所は無いか。
例えば東京=都会だけど桧原村もある。
吉幾三が住んでいる青森の何とかに都会は無いだろう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 04:07:54.68ID:h9zDwwEB
HYDE-和歌山が田舎で恥ずかしいから隠しているんじゃないかと言われたことがあったが、全然違う。
そう言われて凄く悔しかった思い出があります。
実際、奈良出身の知人は「田舎で恥ずかしいから」と出身を偽っていました。そういうのはダサい。
僕は田舎が好き。東京は東京でカッコいいけど、むしろ田舎に住んでる人の方が興味深いし、そういうところへ行ってみたいと思います
https://pbs.twimg.com/media/Dvw46KSVAAEWMjH.jpg:large
0467低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/01/05(土) 16:02:03.18ID:ZmSC7q5I
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:41:23.28ID:8po2H7Ty
台所で暴れるボケ由起子wwwwwwwwwwwwwはよしろおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:00:01.04ID:1i9t3Q3B
あと30分で10時30分やzおおおwwwwwwwwwwwまだかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:01:35.70ID:2BhqNet1
梅沢富美男のズバッと聞きます!
0471低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:22.25ID:mwwO2Ku1
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:08.63ID:l2LzR/u1
暖房は周囲の山から豊富な薪があるし
水は湧き水でただ
裏の畑で作物は自給に十分自足
太陽光発電で電気代もタダ
自噴の温泉は入り放題
そりゃあ田舎がいいに決まっとる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:03:41.65ID:hg6FZTTg
>>472
一冬分の薪を準備するのって重労働だ、働き盛りの男じゃないと無理。
で、下水はどうやって? 汚水は垂れ流し? トイレは汲み取りかな?
自給自足できるくらいの作物作りって毎日毎日労働だ。
それでも良いなら田舎が良いけどさ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:56:22.10ID:aSQGwIIy
時間が十分あるのだから、薪なんてゆっくり用意すればいいのだよ。
トイレなんか、回り全部がそうだろう。作物は自然とのゆったりした関係。
困るのは、燃えないゴミの処分。簡単に捨てれない。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 06:42:21.07ID:mQWZZdNT
都会にアクセスが良く、車でドライブし易い小田舎が良い。
そこそこの賑わいがないと寂しくなる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:34:56.10ID:QpJc+pKI
>>473
俺もキミと同じようなスタンスだ。
ちょっと否定的、だけど憧れもある。
よくTV番組で、まさに>>472の言っている姿を特集している時があるが、
本当に何十年も続けている姿なのか?
放映の時が絶頂期で、数年後に挫折して都会に戻るのか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:50:39.48ID:FNqDPFdt
あと10分で9時やぞおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwまだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 12:14:30.78ID:rA3JMAg4
>>477
由起子とは週に何発セックスしとんのや?言うてみい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:52:57.58ID:eTCeFXXQ
田舎暮らしの都会育ち
人口の都市集中 地方の過疎化 高齢化 ふるさと納税
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:16.93ID:xL7WAOFP
北海道に住んでみろー
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:42:56.78ID:L1AXvZZu
やっぱり夏は北海道、食べ物美味しいし涼しい
海の幸を満喫
秋から冬は鹿児島の指宿か奄美大島
温泉に入って料理に舌鼓
別荘は二つ持たなきゃね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 13:07:05.52ID:0U415uum
浪江に帰りたい
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 18:16:42.89ID:W8EnmzYX
帰れば
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:53:25.83ID:aN1stAUE
人はいさ心も知れず故郷は 

  花園昔の香に匂いけり 令和
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:00:04.73ID:dJKVaO9H
あと30分で10時30分やぞおおおwwwwwwwwwwwwwwまだかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:18:54.11ID:yCIPG96H
田舎暮らし 懐かしい
橋の上から ビタ糞すれば 川のドジョウも卵とじ

橋の欄干腰にかけ 17〜8〜9の娘さんが泣いて居る 何故泣くのと聞いたなら
未だ毛が生えぬと 泣いていた
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:12:50.66ID:iO8HcZb8
福島県会津村字渓谷ヘッコロ谷
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:36:40.83ID:4ZPQeSUA
おwwwwらwwwwwwwんwwwwwww府wwwwりwwwwwwwwwwwwwwwwwバレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:48:53.89ID:n+KfheU7
ロンドン市内を 回る山本伸一一行。
公園では、多くのお年寄りを見かける。その頃イギリスでは 65歳以上の高齢者の比率は、人口の12%近くに達していた。
日本は、まだ65歳以上の高齢者の比率は 6%に満たなかった。

日本も高齢者の人口比率の増加は 予想されたが、一般の関心は まだ、低かった。
イギリスの社会保障は優れ、経済面では、どの国の高齢者より恵まれているのではと公園のベンチに座るお年寄りに 話しかける伸一。
老人は 生活には困らないが、まだ働きたかったが、年寄りをやとってくれる会社がないのが、一番寂しかった。生きる張り合いがなくなったと話す。

高齢化社会に備えるためには、従来の社会の在り方そのものを考え直し、政治はもとより、医療機関、企業、住民など、社会全体での取り組みが求められる。それは一朝一夕に対応できることではない。
老齢問題を考えると、社会保障などの制度の整備が必要であることはいうまでもないが、同時に、友情と励ましと助け合いの人間の輪が大切になる。
隣近所のお年寄りに声をかける。

親身になって話に耳を傾ける。自主的にできる限りの応援をしていくー
周囲にそうした思いやりのネットワークがあれば、一人暮らしをしていても、孤独感や不安感は、随分、軽減されるにちがいない。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:49:43.32ID:n+KfheU7
伸一は、近年、学会が力を注いできた、地域に根差したブロック組織に思いをめぐらした。そこには、同じ地域に住む人びとが、互いの幸福を願い、親身になって相談にのり、いたわり、励ます、人間の融合の姿がある。利害ではない、無償の助け合いの人の輪である。
学会の世界に見られる麗しい人間の絆は、この仏法の「共生」の哲学を、一人ひとりが身につけてきたからにほかならない。
学会にあっては、年配者の活躍の場は多い。

人間の道を学び深める信仰の世界にあっては、幾多の試練を経てきた、豊富な人生経験をもつ人びとのアドバイスが、皆の生き方の最大の参考となり、手引きとなるからである。

友の激励に自己の使命を見いだし、人びとのよき相談相手となり、後輩の成長を見守る、高齢の同志は数限りない。その姿には、はつらつとした生命の輝きがある。
人間は生老病死を離れることはでいない。
いかなる人も、やがていつかは老い、死んでいく。
仏法は、その死と生とを解明した、生命の法理である。

仏法の偉大さは、今世でその宿業を転換し、いかなる試練にも負けない自己を確立し、絶対的幸福境涯を築きゆく方途を示していることにある。つまり、今世の人生の勝利が、そのまま来世のスタートとなることを、仏法は 教えているのである。
求道の心には、「生涯青春」の息吹が脈打っていく。

ユダヤ人の詩人サムエル・ウルマンは「青春」と題する詩で うたっている。

「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。

 青春とは臆病さを退ける勇気、安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
 時には20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。

 年を重ねるだけで人は老いない。理想を失う時初めて老いる。」
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:37:05.57ID:ADLUp/eZ

随分とお年寄りですね 頑張ってチヨ ハイ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:44:44.66ID:O3qo4vHF
産経新聞に意を決して2年ほどまえに東京から那須のサ高住に引っ越しした
高齢の独身女性随筆家のエッセーが毎週載っているので読んでいる。
那須の自然のすばらしさなどを賛歌しているがそれは
当然のあたりまえの話しで
那須の夜空の星は美しく
東京よりも空気がきれい  とか
すぐ近くにいい天然温泉があって 楽しいとか
どれも当然すぎる話でつまらない
逆にたびたび東京に行かざるを得ない状況を吐露されている
東京では必要がなかった車を買って自ら運転して那須駅にいき
新幹線に跳びのって上京し東京の美術館で西洋の名画の特別展
を見て感動したなどのエピソードは那須での田舎ぐらしが
主題のエッセーの趣旨にあまりあわない
読んでいるほうは那須に移住したばかりにご不便なことですな
くらいな感想しかうまれない(時間も金も労力もかかる)
この方は老齢での移住だからこれから本格的な老化にともなう
目や歯の治療やもしガンや心臓病が発生した時の東京への通院の
不便を考えるとどんなに頑張っても那須での冬を乗り切るのは
あと5年くらいが限度ではないでしょうか。
するといずれアクセルとブレーキを間違えてトラクターかなんかに
激突して脚が不自由になり東京周辺の看護付き老人施設に収容される
といった運命ではなかろうか
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:21:56.90ID:APsp6anS
サービス付高齢者住宅の当初の目的は、
介護付き老人ホームの入居する程でもない
要介護度の低い比較的自由に動ける老人を対象とした
施設という設定で運営されていた。
ところがだ、ここ最近は要介護度の高いいわゆる寝たきり
が優先入居者となりつつある。
理由は運営施設の儲けの幅。
要介護度が高い程、行政から入る介護保険料が多いからだ。
施設職員にととっては、大変なことだが、
運営経営者にとっては、そのほうがいいってことなんだね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:42:02.21ID:XVfHI5yU
一生東京で終えると思っていた。
でも震災やそれに伴うことを思うと、金があれば田舎でなくてもいいが
混みあいを避ける所に移りたいと思うようになりました。
30年に70%の確率で大地震が来るという。
生きてるうちに来なければ、このまま一生を終えたいと思うが。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:37:49.01ID:mgAcc4ud
コンビニやスーパーが近くに無いレベルの田舎は済みたくないな
車を運転しないと生活出来ないから、高齢者になったら犯罪者になってしまう

かと言って、東京の人ごみも嫌。平日の昼間でも電車が混むからな

今住んでるそこそこ便利な地方都市がちょうどいい
ネットスーパーも普及してるから、脚が不自由になっても生きていける
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:12:20.09ID:XVfHI5yU
ただそんな田舎なら突っ込んだって人がいないから、自分だけ
くたばるだけけでそう問題になにならないでしょう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:42:54.15ID:ltBXPTnc
コンビニやスーパーが近くにあるレベルなら、突っ込んだら人がいるよ。
いないレベルなら、店も無い人もいない
田舎の糞なのは公共交通機関が無い
あるのは爺婆の通院バスのみ
多くても朝ごはん食べて朝1便昼過ぎ1便
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:47:56.77ID:ltBXPTnc
田舎は外食産業無いか、あっても高い。
ほとんど家で飯を食うから、高い店しか無いし、商売にならないから
まずい料理人、腕の無いヤツしか残ってない
ファミレスは郊外型しか無いので車が必要
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:44:35.28ID:mgAcc4ud
障害物検知による自動ブレーキ機能が来年11月に義務化されるけど、
新車だけへの義務化なんだよな

こんなんでは効果は薄いな
高齢者は金無いんだから、新車に買い換えるわけがない
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:35:31.13ID:cggxYP0w
>>503
そりゃそうだろ
あなたが見逃したり、踏むのが遅かったときに作動するものだ
自動ブレーキの方が早いことがままあるなら、免許返納しなさい。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:41:56.38ID:tILf1kyk
自動ブレーキはいきなりブレーキがかかるのじゃなくてまずは警告音が鳴るんだけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:45:04.16ID:ltBXPTnc
一度安全なとこで、経験してみたいものだけど、まいいか
全天候ではないので、豪雨の場合は使えない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:37:19.39ID:tILf1kyk
自動ブレーキ搭載車でもぶつかる時はぶつかるよ
路面状態まで感知して作動するんじゃないので
積雪及び凍結道、雨天の下り坂では平気でぶつかるw

だから今は誤解を招く自動ブレーキから衝突軽減ブレーキに名称変更
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:37:28.32ID:vUdmlmsi
公共交通機関がないから免許も返納出来ない。今朝の気温マイナス5度、暖房に使う薪は自家
所有の山から切り出せば良いが大変だ。一冬の使用量は約3トン、伐採は体力もいるし極めて危険だ。
薪ストーブを使い始めてから20年、70歳の身にはつらくなってきた。明朝は雪の予報で10センチを
こえれば雪掻きだ、これも辛い。米や野菜ジビエ肉など食糧が自給出来ているのがいいのかな。
上下水道、太陽光発電完備だが事情が許せば学生時代暮らした都会に戻りたいとも思う。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:41:57.25ID:Dd66wWCt
たいへんだね。
雪が降るのは年1日か2日、最近豪雨が降るが、ハザードマップだと家は大丈夫そう
冬はエアコンフル運転だけど、公共交通機関が無いのは同じ、
7年前都会から引き揚げてきた、もう都会はいいよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 08:55:38.72ID:UzmZBoMM
車無しでも生活出来るのは東京23区とその周辺ぐらいのものだ
東京でも郊外へ行けば車が無いと生活がとても出来ない
日本中の大半の地域は車無しでは買い物も出来ない
パスに乗れって言っても本数は少ないし、家やスーパーの前にバス停があるわけじゃないんだから
高齢者は免許を返納しろと言うが、地方の実情を考えたらめちゃくちゃな話だ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:40:58.30ID:CpY1wL8G
日本は森林地帯が3分の2くらいある。
東京は自然が少ない、確かに都心はほとんどない。
でもその東京でさえ30%が森林地帯であるんですよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:20:29.19ID:yQUNSDhx
車無しでは買い物も出来ないような所は住民も少ない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:13:44.62ID:r0QFbCaW
>>512
まだ車が普及する前もそういう不便な所に住んでいた人達もいるわけで
車が無いと生活がとても出来ないとはめちゃくちゃな話だ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:45:15.74ID:GMEdxb8c
>>512
関東北部の地方都市に住んでるが、車なしで生活出来てるよ
駅まで徒歩6分、スーパーまで徒歩3分、コンビニまで徒歩5分のマンションに住んでる

総合病院行きへのバスも駅から20分間隔位にあるから、不自由は感じない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:53:21.73ID:CpY1wL8G
群馬は車社会だけど栃木はそうじゃないのか。
でも栃木だって車無ければ大変なように思うが。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:40:10.73ID:GMEdxb8c
もうひとつ右の県だw

場所にもよるが、住んでるとこはバス網が発達してるから、車なしでも生活出来る
ネット注文で取り寄せが簡単になったことも大きいな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:51:43.04ID:GMEdxb8c
レコーダーのHDDをネット注文したら、2日後には宅配BOXに届いてる

市内の4つのスーパーがネットスーパーをやってるから、体調を崩しても食料の調達には不自由しない

便利な時代に感謝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況