X



地上波デジタルの遠距離受信 その23
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 20:11:58.19ID:UZ9Qixfk0
670だけど訂正する。やっぱり駄目かも知れない。送信点は本社じゃ無く別に有る。
送信点は船橋三山送信所で経路を調べたらモロに皇居とか新宿御苑とか通ってく。
距離は66Kmと少し短くなるけど建造物遮蔽は深刻な予感。
でも、実験としては面白いかも。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 02:18:30.71ID:nTrnPGuM0
n
0673会てれと
垢版 |
2022/08/14(日) 15:39:34.45ID:OfS9Mai9p
家電量販店だと微々たるもので触れてたりしますよ。
2とか3とか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 01:13:20.44ID:xaI3dHEo0
0
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 09:06:07.59ID:8uMyUQBI0
>>666
A−PABの放送区域は地上10mの高さで電界強度が1mV/m以上得られる区域
だから距離を測って公式で実効放射電力を推測して八王子の距離を割り当てればOKかも。
八王子方向の実効放射電力はザックリ計算で5.57W(と思う。)
八王子界隈の電界強度は計算によると47.97dBμV/m
サン電子HPによる所の微弱電界(地域外)の外の「更に弱いエリア」と思われる。
だからチャレンジするならマスプロ電工のLS306とか良いかも。駄目なら諦めロン。
参考資料 
https://home.jeita.or.jp/page_file/20211106112418_UzXJjutkmd.pdf
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:04:02.63ID:ft+Lwoy30
八王子界隈の電界強度を47.97dBμV/mと仮定し受信機の入力を計算してみる。
電界強度 47.97dBμV/m
ケーブル長 20m
ケーブル損失 30dB/100m
アンテナ利得 14dB
波長 0.52m
受信機レベル=47.97+20log(0.52/3.14)+14-30/100*20-6=34.35
マスプロ電工のLS306と30dBのプリアンプが必要かも。
プリアンプも40dB位の入力がないと厳しいから相当に冒険かも知れない。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:49:41.97ID:6NeUBf5V0
>>677
日本工学院八王子キャンパスの場所をストリートビューで拝見しました。
研究棟のビルトップなら最高の受信点かもしれません。
近場の道路の標高が155mで10階建てのペントハウス上なら200m高はイケルかも。
ソレでも駄目なら素直に諦めた方が良いかも。
やっぱり新宿副都心のビル群は高すぎたと言う事だろうか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:03.35ID:OYqW0G+x0
すべてのテレビ局が配信すれば解決なのに
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 03:24:33.05ID:h7KhT8Fn0
o
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 11:35:16.91ID:742G5RujM
八木アンテナ(メーカー)が自社のパラスタックアンテナをスタックにして、ブースターを2段入れて衛星ゴリゾント(UHF700MHz帯)の公開受信展示をしたのをご存知?

ここまで頑張れば微弱な電波を物に出来ると言う事です
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 11:49:18.97ID:JszkRCxX0
>>683
700MHzでいいんよ
日本のUHFテレビチャンネルの上の方で送信していた
百聞は一見に如かず、映し出される画像で衝撃を受けた人はさぞかし多かっただろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:07:21.15ID:742G5RujM
訂正が間違いでした
すみません

ある冬のイベントで雪でパラボラアンテナ作ってゴリゾント受信した記事があった
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:48:57.20ID:axYL+W/F0
g
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 00:42:02.48ID:32TtZpZ60
地デジでアンテナの合成を行うのは効果が薄いかも知れない。
明確な回答は無いのだがデジタル化で位相アンテナの製品が消えた。
CATV総合管理技術者試験の講習会でもアンテナの合成は否定的だった。
もしかして電波形式とか何らかの理由で効果が薄いのかも知れない。
だからパラスタックアンテナ1本かメッシュパラボラで狙うと良いかも。
そしてなるべく低い入力値を許容するプリアンプを付けると良いかも。
CATV−WINKはエリア外でTVKを受信する為にパラボラを使っている。
グーグルストリートビューで交差点から局舎を見上げると見つかります。参考にどうぞ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 02:37:54.60ID:qtXkcIeO0
r
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 21:49:48.34ID:O4rWxxek0
平面アンテナを斜めに立てたらアンテナレベル上がって
遠距離受信フルセグできたわ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 17:56:55.92ID:O1Z+620w0
へぇー
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 17:58:29.32ID:O1Z+620w0
>>682
懐かしいなあ
ウェーブハンターがまたアマ無線用、アマチュア衛星向けにも出していた頃やってたなー
ゴリゾン見てたわ、SECAMにして
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:07:31.09ID:dOSdaJY2d
そういや、気になったんだが、横浜市でみなとみらい以外に静岡映るところってあるんかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:55:40.21ID:OiJDZmic0
昔はあったけど…
かつて、西〜南方向の見晴らしがいい横浜の高台では?
御殿場(太郎坊・五合目)※在京局の平塚開局以降は45chのSBSのみ受信可
三島(玄岳)※多摩のアナ変以降は全滅
が受信可能だったけどね

地デジ化以降、県西の小田原地域ぐらいしか静岡県域は受信できないよ
基本的には熱海(初島)で、小田原(真鶴岬)と同じアンテナで受信可能
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 04:00:28.86ID:OjPF/V8K0
アナログ御殿場、アナログ三島もいったわ
1996頃
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 04:01:51.43ID:OjPF/V8K0
>>692
静岡はやる価値ないよ
長野、山梨、福島より映らないから
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 19:02:29.37ID:isy+1JrK0
何も入らない福島からよりかは楽勝でしょ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:56:48.61ID:/gwQzbot0
v
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:34:12.09ID:iZXkHpNX0
むかし見に行った清水小島か芝川はVV偏波だったな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:08:05.16ID:kMO4XmB30
>>695
どこはいるの?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:13:16.88ID:2t9s5ImN0
過去に城ヶ島で5素子パラスタ+30dBブースターでMXフルセグ、CTCワンセグ、熱海局ワンセグで受信できた
あの辺は基本的に平塚局受信だけどアンテナ次第ではスカイツリーも安定受信できそうな雰囲気
受信機の性能の問題かアンテナ単体だとMXはワンセグ止まりだった
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:48:58.14ID:Fchk6nwL0
j
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 04:37:54.59ID:EXMWIfzg0
そこまでやってほとんど成果なしか
これなら俺が最初に見つけた御前崎の車載屋根ルーフの垂直ロッドアンテナでMX受信した方が
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 06:19:05.29ID:7rhOwazl0
z
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 06:18:43.38ID:QESKgaD20
>>705
それはアナログしか試していない。ロッドアンテナでメリット3程度
ちなみに御前崎の新島パターンは、完全な漏れ波だからパラ20は必要だね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 06:20:10.40ID:QESKgaD20
>>707
これかなり凄い電気屋だな
電気屋もだけど、こんなの頼む主のが凄いわ
ちなみに熱海なんか映らないと思うけどな。
海抜やビームから普通に考えて三島なんじゃないか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 06:27:00.03ID:u68QVdn10
>>709
玄岳の三島局は地デジだと駿河湾方向への指向性があって相模湾側へは飛んでいない
同一施設内から南東方向へは別名義の熱海網代局が飛んでるけど
指向性が鋭い上に出力も実行輻射も弱いし
中継局の物理chは三島、熱海、熱海網代ともにSATVは別chを割当
http://www.denpa-data.com/denpadata/chukyotokai_tv/shizuoka_digital.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80
https://491mhz.net/soushinjo/shizuoka/mishima.html

NHK横浜HP内の受信情報にあるpdfでも
県西部において静岡管轄の熱海局が受信可能なのは公表されているし
www.nhk.or.jp/yokohama/pdf/kanagawa_digi_list.pdf
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 02:21:02.18ID:j3KxbHjJ0
c
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 02:06:32.58ID:nFOBEmkx0
t
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:25:09.87ID:zje2cJN+M
>>710
長文サンクス
昔、御殿場、伊豆長岡、玄岳も行った。
もう20年以上前だ。

三島デジタルはさらに飛んでないのか
これかなり詳細な記載だね
初島なかなかやるな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 01:33:23.59ID:7wKmCh2F0
l
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 01:28:00.19ID:f4f/WxeO0
c
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 11:38:07.43ID:ruwaEHQj0
VHFじゃないし沼津じゃ箱根や三島函南旦那の山々を超えないでしょ
9割大半はチャンネルの問題だが
福島よりは余裕かと思うがね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 01:13:28.87ID:G2HkYw8G0
b
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:53:20.62ID:4IQuF+2R0
東京タワーからスカイツリーに高さ2倍になって、たたが100kmくらいでも被りで写らないんだから困ったもんだね
俺は隣県の北関東でも10wや3wくらいでもフルセグで見てるけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 13:15:23.23ID:zFOxeEww0
携帯の700MHz帯の影響かいままでは問題なかった遠距離受信がやばくなってきた
お昼とかほとんど映らない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 02:17:17.58ID:aJweSlcg0
x
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 21:01:10.49ID:p4bhWvMW0
質問だが
去年の夏に岡山市の自宅でUA20+U20L2CBを広島方面に向けて近畿広域局が入感したんだが
異常伝搬か?たぶん兵庫のどっかの反射波だと思うんだが
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 00:52:44.44ID:HlFoJunF0
o
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:38:10.93ID:ahHB8G6N0
0
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 01:19:11.73ID:h3J3JltS0
q
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 14:56:24.55ID:f9JXzAa20
>>729
俺は長野の電波を太平洋に向けていた
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:59.40ID:GZil/xY0a
アンテナ増やそうとLS306TMHの価格をカカクコムで見たら
6月頃に市場価格が一気に約2倍の価格に跳ね上がってて笑えない
さすがに財布に辛過ぎる
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 01:55:21.33ID:jRRAEaYN0
v
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:24:20.37ID:8Tf7Sh230
あらゆる値段上がってるよ
以前の中古が新品みたいに
0742会てれと
垢版 |
2022/12/26(月) 19:25:46.79ID:jZr65xGId
新潟と鹿瀬の電波が飽和しあって半値幅が13°でした。SFN混信ってやつだ。どうしよ。あまりでかいのつけれないのに。つけるなら縦に2本w (サイドベースなんでLS206TMHよりも小型化するのを前提に)

オプチャでラインブースターだけにしろって言われてラインブースターにしたら、ワンセグが映らなくなって品質が上がりアンテナレベルが20を超える。そしてノーマルブースターや室内ブースターを足すと17に落ちるがなぜか品質は下がる癖にワンセグが安定する。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 01:50:05.93ID:xp/1W3q40
/
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:39:00.25ID:7eTWZRGb0
地元局なので遠距離受信とはちょっと違うけど札幌市豊平区で約13km離れた簾舞中継局がLS206で全局フルセグ(CNR25dB程度、エラーフリー)で受信できた
出力300mWだけど標高550mくらいの山の上にあるのが効いてるのかも
もっと近い藻岩下(同じく300mW)はアナログ時代はV11chのSTVとUHF3局だけそこそこ綺麗に映ってたけどデジタルは20,22,26,34chしか受信できず
75kmほど離れた歌志内(10W)はアナログ時代ポータブルテレビでも全部映ってたけどデジタルはアンテナを向けてもほぼ反対方向で全てch被り(配置違い)の簾舞を拾ってしまい受信不能
アナログ時代にLS20を簾舞に向ければVHFアンテナ要らなかったかもね(V-LowのHBCとNHKが日曜の昼間に何故かパルスノイズが酷かったし)

あと前に何かの資料で「円山地区は手稲山が見通せないので歌志内局を受信している世帯がある」というのを見たけど実際に現地に見に行ったらLS27Gと思われるアンテナが歌志内に向いているマンションがあった
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:47:38.13ID:7eTWZRGb0
他にもブースターを入れると映像は映らないけど32chでHBC(小樽)とか垂直にすると30chでTVh(宮の沢)が入ったり
普通の放送は何も無いはずの36chでCNR2dBほどの反応があったけど琴似のエリア放送だったりして
色々な県の電波が入り交じる本州四国九州に生まれていたらもっと面白かったんだろうなぁ( ノД`)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 17:41:33.27ID:fGXfk00s0
twitter アカウントを持って無ければ、
twitter で、”遠距離受信”って検索できなくなったのでツマランわ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 00:09:06.94ID:LVj4PoPBa
>>754
やってる個人っぽい電気屋(電波障害対策屋)のホームページはあるし
見た所ではセオリー通りだよ(アナログと同じ手法の組み合わせアンテナ)
ただし同じ事を街の電気屋に求めても難しいから自分でやるしかないんじゃね
その業者は東日本だったかな
俺はライト派だから14の水平スタックだけだが
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 23:47:27.21ID:jfCq7v1K0
やはり奈良テレビは西方向へは厳しめに調整されているのか
大阪では岡山香川波より弱い模様
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 10:23:12.17ID:TEv7DRqC0
テレビ大阪はともかく奈良テレビは大阪府へのスピルオーバーを許して欲しいな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 02:03:51.58ID:/oewRXtK0
>>757
アンテナ前方からの妨害波対策だと
通常のスタック混合器だと固定ヌルしかできないから制約が多い
ヌル角の調整にはアンテナの方位をずらすしか方法がないんだよね

位相差アンテナ用の位相調整器だと可変ヌルが可能
アンテナの方位と位相調整器の可変機能の両方でヌル角を調整できる
しかし現行品は無い(かつて日アンとDXに地デジ用があった)
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:40:24.24ID:BWLLyp9Wa
>>760
そんなことはないよ
新潟 電波障害対策 スタック etcでググれば専門業者の手法が出てる
アナログ時の対策本に出てた手法だから間違いないでしょ
つか目的によるがスタックするなら広帯域で同調させるが損失の大きい市販機器を使うより自作で任意のchでマッチングさせたほうが損失が少ないよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 01:16:28.63ID:r1PRFsfE0
s
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:23:24.96ID:bzZwxBp70
新潟の関温泉付近で、秋田の放送が受信できてビックリだった。
普通のカーナビのテレビで、安定したフルセグ受信できてた。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 17:35:26.68ID:Kr84YDg2D
https://www.youtube.com/watch?v=DDW6ADMwkUI&t

最近フラットアンテナ映るって業者が市内に出没してるけどどうなん?
最近のは10年前に流行ったのフラットアンテナの3倍の大きさで弱電界用だけど
うちの市は盆地で越県越境隣県受信(0.1mw県外中継局)受信地域で
微弱電界用20素子パラスタック+UHFブースター+1.8マストx2本接続+馬が30年前からのデフォだけど
最近のフラットアンテナで大丈夫かな?
特に自宅はアナログ時代に30素子パラスタック+46dbUHFブースター+18dbラインブースターでギリ映るか映らないくらいだった
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 17:39:21.60ID:Kr84YDg2D
ちなみにNHKとマスプロ電工の営業車に測定してもらったら地デジは映らないと太鼓判を押されました
近所の人は土木会社の社長だったから電力会社の高圧用コンクリート柱建てて地デジアンテナ取り付けて隣県放送がばっちり映ってた
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 18:55:13.72ID:bTtlo0Uta
アンテナ単体の利得で比較する必要がある
平面の弱電界用はブースター内臓でしょ
八木式の直下にブースター付けたほうが良い気がする
挿入位置に依って劣化度合いが変わるから微弱電界地域は必ず直下
電柱云々は15m柱だからどうでも良い
uhfはハイトパターンが顕著に出るので高いほうが良いとは限らない
3dで入念にアンテナ設置場所を探る必要がある
結局、映らない原因の特定が出来てないと何も始まらない
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 00:47:31.00ID:MyhM/HZW0
u
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 01:53:01.05ID:a3g4cQUG0
c
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:53:10.68ID:egqr0azoD
https://i.imgur.com/1GtlMVS.jpeg

隣近所はこんな感じだがもしかしたら平面アンテナは竹林や杉林が風で揺れるとき葉っぱの電波妨害を迂回できるとか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況