給食輸送は前みたいにトヨタの自動運搬機能車があるのかわからないが
ラインに沿って動くラインが貼られてないのでカメラ認識で自走するのかもしれない
とりあえずまだまだ知らないところにエレベーターがありそうだ
忘れていたが一般用エレベーターフロアーには今何階?表示がまったく無くなっている
空調はシャープのプラズマクラスターが採用されてるようだ、ソーラ発電設備もそうだろう
だって玄関エントランスには2畳サイズのテレビが鎮座しているのだからw
あ、それからHボタンを押しても「ソノ階ニハ行ケマセン」って言われ散ったw
最後に、前はABC、CT,Xレイ、総合カウンターがシンプルだったけど
こんどは無数に小カウンターが点在してるから覚悟してろよw
追記:淡路交通の停留所の名称「下加茂」復活です
もっとも場所も違うし県病前は先山線の昔からあった訳で上下停留所も恐ろしく離れているわで
いささか疑問もあるけど、まっどうでもいいかw
続くw