X



神奈川の地デジ受信状況4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 23:40:19.69
厚木でtvkが一番レベル高い方向にアンテナを向けるとチバテレビが映るようになる
代わりにMXがダメになってフジにブロックノイズが出たから元に戻したけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 08:33:07.73
>>647 曽我 無理。
かわりと言っちゃなんだが SDT SATV SBS SUTが入る
さすがJR倒潰が走る地域だwww
FMすら熱海のほうが素直。東京波はマルチパスで聞き辛いことこの上ない
ツリー発報で期待したが見事に裏切られた。大山(丹沢山系)反射もだめ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 08:52:06.32
荒天になると初めにTVTokyo間髪おかずAsahiが停止する。
この状態でも初島は元気である。
しかしここいらのDIY店関東向けU-U混合器(30ch境の)がない
あれば14素子を小田原東に向けたいものだ。
何故見たいか? そこまで言って委員会NP(SDT) 3丁目の昭和(SBS Nスタエンタ内)
後はキー局見逃しプログラムの時間差だな。スポーツ中継もtvkよりはるかに良い
静岡県内で行われるマラソンなどの中継は立派である。(自前のと系列の中継車借りられるし)
tvkの中継はおそまつすぎる。横浜マラソン中継は目を覆いたくなる。
今年は名古屋女子とかぶったので名古屋女子を見た。CXは好きではないのでSUTでw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 09:16:03.51
SBSの市町村マラソンとかかな?
SDTはローカル番組の制作に金かけられないのか、物凄く素人ぽくてある意味新鮮
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 05:47:56.77
さ行のノイズ 時報の歪はマルチパスの所為。
音楽はわざとディストーション利かせているからわかりにくいけど。
曽我の反対側 南足柄グリーンヒルあたりならタワーのTOKYO-FM Inter-FM
ツリーの各地デジ J-WAVE TBS 文化 ニッポンの補完も可能では。
エリア外だからFMは5素子以上 地デジはラブストーリー系+ブースターが必要
まあ静岡もラブストーリー+ブースターと地上高の調整必要だったからね。
アナログの頃ミドルハイ(30ch-62ch)のLS20だったから14chから始まると厳しかったから
地デジ受信にあたり近くの電気店に頼んでやってもらった。MX大島波は来ないと言われたorz
0661 【凶】 !dama
垢版 |
2016/06/01(水) 05:24:50.75
ツリーのFM各局(FM補完)はYFM大山に同居する形で中継してほしい。
国府津あたりだと厳しいが大山が何とか見えれば3素子向ければ十分だ。
栢山あたりならトンボアンテナでも無歪のはず。
神奈川では厳しいQRもうれしい結果に。現状KRより悪いから。
Interは既にtvk鶴見に同居しているから無理かも(w
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 22:38:10.01
昔、小田原駅近くのホテルに泊まったことあるけど、東京タワー波受信のVHFでものすごいゴーストが出てたよ。
無数の縦線と左右に出るたくさんのゴースト、いろはめちゃくちゃで音もガサガサいってた。
なんでUHF受信にしないんだろ、と不思議だった。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 15:10:31.05
横浜日吉に住んでいた親戚。 チャンネルがターレットの頃
家のテレビ VHFをガチャガチャやって映らねぇと言っていたなぁ。
そこのうちに遊びに行くと確かにVHFだった。
UHFアンテナは立っていなかった。(TVKは開局していた)
VHFチャンネルをいじられなくなったのは押釦式になった後だった。
そのホテルもUHFでご覧くださいとしていたがあまりに苦情多く
映らんの覚悟でVHFを立ててブースターで猛烈に雑音上げた電波を(w
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 00:10:49.27
厚木での話だが、アナログの頃は同じくVHFはゴーストが目立ち、湘南平のUHFの方がきれいに映ったけど、ガチャガチャチャンネルのテレビではUHFのダイヤルを回すのが面倒すぎて、結局VHFしか見てなかった覚えがある。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 00:16:39.21
小田原はチャンネルスキャンではMXが検出されるのに、9を押しても何も映らない嫌がらせ電波しか飛んでこない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 05:39:44.65
>>666 は平塚受け垂直偏波とおもわれ、偶然スカイツリーが開けていてMXが届いたとおもう。
反射等で偏波が動いて垂直で入るというのはある。平塚・秦野が垂直なのはタワー・スカイツリーが
何とか届くから混信を避けるため垂直にしているらしい。
小田原(真鶴・南足柄(内山)・東(曽我山)に向けるのではMX映らんのは前提だから、
手動で9ch設定する。押ボタンやリモコンの個別設定と同じ。
真鶴・初島にアンテナを向けられていれば
レグザの場合 NHK-G静岡 SBS SUT だけチャンネル設定された。
後は手動で 9:SBS 10:SDT 11:SUT 12:SATV を設定した。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 19:31:41.75
アナログ時代MXは大島に向ければ19chでスノーノイズまみれであったがゴーストはなく
映っていた、アナアナ変換すると静岡と同チャンネルになり消えてしまった。
同時代真鶴のTVK46ch 初島SBS45chの近接妨害によりTVKは簾放送 SBSは実用に耐えられなかった。
このころはTVKはよく洋楽のプロモーションビデオを流してくれていて、簾さえなければテープに
残したかった。 PCの導入時で、VIC1001の出字を曲紹介やランキングの字幕として使っていた気がする。
その後日本の8BitPCも出てくることになったが字幕用として使われることはなかった。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 17:26:09.85
このブログは俺も参考にしてるけど、ここまで良心的な工事店もなかなかないと思う
新築したら絶対にここに頼むと決めている
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 20:26:52.57
小田原東局 初めにFMあり 地デジで小田原市の一部で真鶴と平塚の如何ともしがたい
混信で(チャンネルリパックも実施)曽我谷津に向けてくれという事であとで設置。
http://i.imgur.com/jYkSivQ.jpg FMと地デジアンテナ。 地デジの受信先は平塚。FMは円海山。
付近に受電電柱ないのでYFMの受けがどうなったかは不明(少なくともYFM円海山100Wではないはず)
最近UHFアンテナを真鶴や南足柄向けからこちらの方に向け変えている住宅が増えている。
実際14か20で充分なのにパラスタックを曽我山に向けていれば以前真鶴狙いしていたと。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 23:15:18.71
小田原のホテル泊まってるけど9押すとMX映るよ
3のtvkはブロックノイズが出ている
物理チャンネルはNHK-Gが27,Eテレが26,日テレが25のように設定されてた
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 21:57:28.19
暑くなってきた所為かSBSのみブロックが入ってきた。
恒例なんだよな。これ(w 5年たってないけどアンテナ見直しかぁ(orz
ザッピングすると静岡系がダメになるんだよな。
SBSは閾以下。ほかは微妙。tvkで高校野球中継始まった。
マラソン中継はダメダメなのに高校野球中継は比較的まとも。
むかしNTVと仲良かった時プロ野球NTVスタート前に中継していて、中継技術、実況とも訓練
受けたからか?NTVは野球BSでやるようになったけどね。しまったBS受けるつもりなかったDK
で見れるようにしたけどレグザ待機にするとBSアンテナ電源落ちてしまう。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 21:34:14.96
東京湾に面した場所 関東広域/MX/tvk/CTC/CTS(期待)U-U混合かアンテナ切替SW
それ以外の横浜・川崎 関東広域/MX (スカイツリー)
相模原(東京の中継所が被る地域) 関東広域/MX/tvk?
相模湾(三浦―平塚) 関東広域/tvk/静岡局(期待) U-U混合(湘南平V&熱海初島H)で静岡に前置アンプ?
小田原(御殿場線沿線を含む)―大磯の相模湾沿い 関東広域/tvk/静岡 オールチャンネル高性能アンテナ(真鶴・初島)
小田原(久野) 南足柄(グリーンヒル等) 関東広域/tvk/MX(スカイツリ―&小田原東)小田原東が圧倒的に強くなるので工夫)
海老名・厚木・伊勢原 関東広域/MX/tvk
相鉄・小田急江ノ島線、相模線域 MX(スカイツリ―)かtvk(湘南平)で向きが異なる。
秦野(旧VHF受像可域) 関東広域/MX 直線上に秦野中継所が来ない。
山北・箱根 (関東広域/tvk) 松田寄(基本CATV)
近くにビルや林地などの影響がない地域。状況は各地点により変わる。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 21:50:05.28
神奈川隣接 静岡県のケース
小山町御殿場市の一部(CATVor御殿場、小山須走中継)町中心部の一部は高性能アンテナ
ブースターで山北中継局が受像できる
熱海 旧温泉街はスカイツリーが受けられる。宇佐美・伊東は湘南平Vと初島H湘南平に強めの前置アンプ。
東伊豆、河津、下田 大島の静岡局に混じり弱いながら東京波の漏れ電波が受けられる。期待がある。
ポケモンゲットもいいがTV電波もゲットしてみよう。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 22:02:49.64
,
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 08:23:01.52
静岡県の牧之原より東
27ch NHK総合東京
28ch NHK教育東京

相良、御前崎
新島局で関東広域、MX

スレチだが参考まで
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 20:42:52.84
,
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 08:26:26.49
茅ヶ崎市議 電車内で女性の体触った疑い

神奈川県茅ヶ崎市の市議会議員が、
8日夜遅くJR品川駅に停車していた電車の中で20代の女性の体を触ったとして警視庁に逮捕されました。
議員は、容疑を否認しているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160809/k10010629051000.html
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 18:43:27.45
県央で落雷と大雨か。 受像不能域増えているな。
幸いオリンピックは早朝でやってない。
平塚局はこのままで推移(ナウキャスト)すると20時ころが危ない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 22:18:27.07
,
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 08:24:30.30ID:8FzYXD9B0
この方によると秦野西方は渋沢あたりで(秦野垂直) その地域はVHFの8素子で
タワーの電波拾っていたから当然カモ。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116/e/bc1adadb6b404528663994abb916da1f
見ていることを期待して 金ちゃんヌードルはMaxValue東海系列で。
渋沢や二宮、小田原、開成で入手できる。(静岡の民放ではCM流れている)
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 16:54:45.22ID:UEH8C1T00
0696スレ痴でんがな
垢版 |
2016/11/30(水) 14:43:01.91ID:LWLhc0IO0
星槎グループの学校法人国際学園は、
大磯、二宮、中井町を聴取エリアとするコミュニティーFMの開局を、
来年4月に予定している。エリア内の行政や防犯防災、イベント行事、
買い物などの生活情報を発信する。

http://www.townnews.co.jp/0606/2016/11/04/356144.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 17:52:02.36ID:RXXjaIFi0
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 22:11:35.38ID:F7Z7HCZq0
秦野だが、試しにスカイツリーに向けてみたら、レベルはMXも含めて全チャンネル65以上
以前は49前後だったら劇的なレベルアップ
おまけにチバテレまで映るようになった
0701NHK
垢版 |
2017/02/04(土) 22:34:50.73ID:jhOhY3sD0
放送設備の保守・整備のため、下記の日程で放送を休止または減力します。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
※時間は変更になることがあります。なお、緊急放送などの際は、保守・整備を中止してお伝えします。

神奈川県内の受信情報


地域

日付

時間

テレビ・ラジオ



神奈川県全域
2月6日(月)
※2月5日(日)深夜 午前1時09分〜午前4時13分 総合

神奈川県全域
2月6日(月)
※2月5日(日)深夜 午前1時00分〜午前5時00分 FM

神奈川県全域
2月13日(月)
※2月12日(日)深夜 午前0時57分〜午前4時13分 総合
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 17:17:35.35ID:sqefkO2a0
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 15:45:01.02ID:e1BW+o0I0
御殿場ぐみ沢でもSkytreeの電波が。
小山の一部や熱海など伊豆東部の一部ならきくがラブストーリーの最強で受像。
写真で行くと富士山登山駅伝で使われる競技場が写っているのでストリートビューで見ると
そのアンテナがww
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 05:17:00.98ID:4flMFmcJ0
フィルター無しの汎用UHFミキサーでなく特定地域用UHFミキサーと前置ブースターをうまく使えば弱いキー局側の混合損失を抑えられそうだけど、御殿場エリアに流用可能な製品って・・?
スカイツリー向けアンテナで御殿場全局がエラー値有りつつも常時乱れずに反射波受信できるのなら無理に汎用UHFミキサーでUU混合しないほうが良いと思う

業者さんとしては御殿場局の受信品質は絶対に保証したいところなんだろうけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:58:33.68ID:6pl64HDo0
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:06.34ID:2ouieY2L0
厚木市下荻野
湘南平向けでMXがブロックノイズ混じりだったから、LS20TMHを買ってスカイツリーに向けて見た

MX 強度58 品質 70
tvk 強度 55 品質 48
その他 強度 65 品質 72
おまけでチバテレ 強度 32 品質 41

値はREGZAのアンテナレベル
チバテレは時折ブロックノイズが出る
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:28:21.50ID:uWLQBV9w0
南区だけど、tvkの18chが思いっきりMXの16チャンネルに干渉している気がしてます。(18chのレベルが72もある)
18chのノッチフィルタで解消できますか。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:35:07.69ID:+zrxuvS70
MXを諦めキー&tvkにするならランドマーク(垂直偏波)を狙うとよいらしい
川崎と小田原周辺以外はこの方が大体・・・ビル等の影響により異なるけど。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116/e/d7bf68918b9046a45514c510f68a535a
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:03:33.57ID:iU+aL8Gm0
要る。湘南平が作られた主目的はtvkの湘南・県央の視聴目的だから。
それにNHKがまず乗ってきて、在京キー局が続いた。
カラーTVのオールチャンネルが一般的になった頃。
0720小田原地域の問題
垢版 |
2017/06/19(月) 21:10:04.91ID:iU+aL8Gm0
小田原(真鶴)は当初から小田原(曽我地域)での難視聴があってUHFの中継が
始まった初期から中継が行われた。 カラーになりコンバータのトランジスタ化
とALL-CHのカラーテレビが一般化したころ一気に中継所に向ける人が増えた。
その頃のUHFアンテナはリング状のアンテナやかまぼこを薄くスライスしたのを
互い違いに組み合わせたものだった。 しかも熱海での静岡局難視聴改善で初島に
100W局が出来小田原に夕方アニメの恩恵がw。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:17:31.13ID:MhstG9zl0
でもtvkは県央では42chで問題なかったぞ
厚木あたりではVHFと横浜向けUHFというのが多く、湘南平に垂直に向けている家は稀だったし
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 23:39:11.45ID:y9GAzZDD0
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 23:48:46.55ID:vInm4poY0
相模原は、アンテナを湘南平向けている家が多いけど
それよりも近いアナログの多摩局にアンテナ向ける家もあって(うちがそうなんだが)
最近はスカイツリーに向けた家の他に城山にアンテナ向ける家も増えてきた。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:05:50.66ID:GzRmAF7C0
0726小田原地域のアンテナ
垢版 |
2017/06/22(木) 14:55:35.27ID:6jky/XG10
リングアンテナ
ttp://tvdx7.kt.fc2.com/image5/sizuoka/odawaraloop.jpg
かまぼこアンテナ(仮
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/darc/item/758/
いづれも受信アンテナとして見なくなった

リングは単一方向での送信で目にする機会がある
松田/秦野 湯ノ沢中継所
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/07a53578edef4b6c6bc59b19530be359.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ffa7d6d4ff5e8ff6e19679e1ab0a2631)
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:24:04.74ID:2ws94ZtH0
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:41:52.53ID:ifHXWf0G0
千葉県富浦の中継局はリングアンテナ使ってたよスカイツリーからの受信用で
DXアンテナでした

館山中継局はパラボラになってたけど
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 18:04:13.77ID:8RXxOQK/0
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 08:24:53.24ID:6GW0bHVf0
かまぼこアンテナはどこのメーカーなんだろ?
小田原でもツリーになってからはツリー向けの家が多くなってるね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 20:32:43.67ID:qGAVhDdE0
小田原市営住宅(1960-70年ころの建設) のグーグルマップ (写真より南側)
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.2958415,139.1590161,3a,35y,106.21h,93.21t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9VF4mT-3D-pGsJwgqPfH7Q!2e0!7i13312!8i6656
最近のストリートビューでもガス釜だ。 一部に給湯器の採用例はあるが。
小田原はこんなもん。 アンテナは八木型になってしまっている。
あちこち向いているが南は小田原中継所 東は小田原東(最近) 北西は南足柄中継を狙っている。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:45:26.82ID:l6DHjwQ80
難視共聴ならともかくここはアンテナ建てれば映る場所だし
この当時の建物だと共聴設備レスで戸別に設置してるね
最初期は真鶴向けで、その後は内山、最近設置したのは曽我山なのかな
ちゃんと映ればいいから新局ができてもあえて向き変える家はないのかも
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 23:05:35.29ID:MhmqmNXg0
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 08:54:48.10ID:eCrzTfvH0
>>733
UHFアンテナの向きが全戸違うって、反射波受信?
この団地、今でも人が住んでるんだろうか?
プロパンに臭突って。。。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 17:20:17.97ID:EbbvOLYba
アナログの時代のからある住宅なのに、VHFテナーがすべて撤去済みなんだね
この手の家から住人が出てきてビックリすることは確かにある
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 19:21:34.68ID:xuqj8PEC0
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:45:50.70ID:jknCsRdQa
小田原でVHFアンテナが残ってる家は多く見かけるけど、アナログ時代はVできれいに映ってたの?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 21:04:50.08ID:sKU4mJEv0
>>739 酒匂川より西は何とかなっていた。 南足柄の長泉院とかグリーンヒルなら5素子でもいけたかも。
ちびの頃は4Fのアパートの3Fに住んでいて屋上にYAGIアンテナの共聴が入っていた(12素子スタック?)
モノクロは正常だったが、カラーを前提としたものではなく他所の家のカラーTVを見ると色が乱れていた。
UHFにもつながっており(その階段で初めてのオールチャンネル受像器だと電器屋は言っていた)
内山に専用の14素子が向いていて色の乱れもなくきれいに映っていた。 受像器は東芝19D1A(真空管カラーの最後の方)
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:33:38.72ID:rwoCRofA0
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 02:43:06.69ID:e4zhsoQS0
リング型といえば、昔のテレビはVHF用のロッドアンテナにUHF用のΩ型アンテナが付いていたよね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 23:45:06.28ID:zVL21gge0
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 22:21:02.33ID:1g3+DmQu0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況