X



【地デジ化で】TVO難視聴対策を考える【続出】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 17:37:51
広域化を推し進めるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1278732354/
が非現実的な妄想スレとなりましたので

従来アナログで問題なく受信出来ていた京阪神都市圏、
とりわけ大阪府のうち北東部や京都方面、神戸方面の一部等でのデジタル難視聴について
建設的に対策を論議しましょう

引っ越し厨、工作員、関係ない地域(アナログすら受信できなかった地域)からの煽りは一切スルー
AAも一切スルー
アンテナの情報や受信対策情報(工事屋含む)など大歓迎
sage進行徹底
無駄なageは荒らしとみなします
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 20:38:07.90
あげ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 02:06:30.14
保守
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 04:32:17.12
あげ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 23:24:24.53
あげあげ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 16:28:10.58
過疎ってるのであげときますね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 04:37:20.99
OKWAVEに京都(市内)でのテレビ大阪直接受信に関しての質問と回答が出てる

ヤフー知恵袋より良心的

要約すると
1、比叡に向いてるアンテナを外す
2、アンテナをパラスタックか多素子に変える
3、ブースタをつけて生駒に向ける

これで解決とのこと
生駒も比叡も受信OKらしい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 15:23:25.37
>>118
まぁ理論的にはあながち間違ってない。
比叡からはテレビ大阪出てないので、可能性的には生駒を狙うのが理にかなってる。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 20:00:55.14
OKWAVEもヤフー知恵袋も怪しい解答多いからな。
まあその解答はあながち間違いでは無いだろうけど。
Yahoo知恵袋はYahoo知恵遅れだが
OKWAVEはなんかいい言い方ないかな〜
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 00:15:25.47
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < BBCじゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 15:26:55.88
>>121
西のほう、(千本より西)では狙えるみたいよ、あと衣笠あたりの標高の高い所
あとは27(島本町)になるだろうね
LS14TMH等のマスプロラブストーリーシリーズで比叡にお尻むけれるような角度なら
かなり効果的
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 14:46:46.00
民放3局被害 大阪で相次ぎガラスや看板壊される  〔毎日新聞 1月10日(火) 1時18分配信〕

大阪市内の民放3局で9日夜、コンクリートブロックでガラスが割られたり、
看板を壊されたりする被害が相次いだ。大阪府警は同一人物が関与したとみて、
建造物・器物損壊容疑などで捜査している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000004-mai-soci
  
大阪の3放送局、看板やガラス壊される被害  〔読売新聞 1月10日(火) 1時34分配信〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000060-yom-soci
 
テレビ局3社でガラス割られるなど被害 〔朝日新聞〕
http://www.asahi.com/national/update/0110/OSK201201090120.html
 
在阪TV3局に相次いで投石 ガラスや看板割られる  〔産経新聞 1月10日(火) 9時10分配信〕 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000514-san-soci
 
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 01:48:12.38
結構、京都のインターネットでテレビ大阪が映るのを売りにしてる電気屋あるけどな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 22:06:48.09
>>120
ヤフ知恵に正論書いても違反報告で消されるわ
広域局のスパイが暗躍してること見え見え

結局、府域局は府域しか見られない、という回答が残り、ベストアンサーに。
あほらし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 22:50:29.28
今テレビの右上にデジアナと表示されているんですが
この前ブルーレイレコーダーを買い、接続したら映りません。
やっぱり地デジ対応にしないとブルーレイは使えないのでしょうか?
初心者ですみませんが教えて下さい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 22:58:30.84
つーか接続はHDMIだろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 23:06:40.23
>>131
HDMIを買ってきたら映るんですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 23:24:32.38
>>133
やっぱそーなんですね
ありがとうございます
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 21:32:50.83
>>134
ん、ちょっとまて。
お前さん、CATVに入ってるんだろ。
じゃあブルーレイレコーダー経由で地デジは見えるはずだぞ。
いまどき地デジがパスルーで配信されていないCATVなんて考えにくいしな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 22:04:31.84
ヤフ知恵に正論書いても違反報告で消されるわ
広域局のスパイが暗躍してること見え見え

結局、府域局は府域しか見られない、という回答が残り、ベストアンサーに。
あほらし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 22:13:02.85
>>136
ある意味それで正解なんじゃない?
知恵遅れに質問する人間のレベルは区域外受信なんて無理だから。
たぶんやってみて「映りませんでした」って言いそうw
0139
垢版 |
2012/01/15(日) 19:24:17.15
お前か関テレ工作員か
0140130さんに回答
垢版 |
2012/01/15(日) 22:15:09.32
ブルーレイは、デジアナのケーブルテレビに対応してない!徳島で対応できてるのはサンケア・サンオルト施設内及び、板野郡3町のCUEテレビだけ![檜社長]早くにサンケア施設長アンテナ買え!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 23:52:46.99
969 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/05(日) 23:45:04.65
久しぶりにゆっくり京都市内歩いたら
南西向いてるパラスタックアンテナが増えてきた
TVO向けだな、結構なことだ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 00:25:17.66
たこるくん
またイオンモール京都に来てた
0145
垢版 |
2012/02/12(日) 17:11:12.96
と、橋本キモヲタが己を省みず申しております
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 18:33:41.17
今日は雨だから調子いいわ@京都南部
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 23:18:07.36
徳島県内でTVO難視聴対策を考える必要はない。
普通に電波が飛んでくるわけがないし、
正真正銘の四国地方だから、民放は四国放送で地上波ライフをエンジョイせよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 02:36:19.23
>>149
はあ?お前何様だよ。
頭おかしいのか?
いきなり徳島は四国放送でエンジョイせよとか意味不明なことを言うかと思ったら。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 22:24:39.21
徳島は岬町という生駒から一番遠い所めがけて
南西の強いビームが出てる、その延長線だから、必要以上に電波が入るんだよ
しいたげられてる北方向とはえらい違い
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 00:39:59.06
地デジ完全移行後は全然ダメ、超高性能でも位置や高さ変えても
ブースターとか中間の機器をデジタル対応型でも映らん。
すでに縁遠い局や。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 00:52:18.71
>>154
アナログの頃はどうやって見てたの?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 07:17:30.11
>>152
岬町、有名な、みさき公園ね。加太や友ケ島あたりまで60dBで来ているのに、
徳島の地デジ対策関係者は、口を揃えてバカのひとつ覚えで「徳島は、生駒
の電波は、映りません」と、金まみれが言っているので、県民みんなソレを
信じてCATVに加入しています(業者もアンテナ立てたがらないし)
去年夏、アンテナ交換したとき、和歌山御坊より約40度左に振ったら18ch
きれいに映りました。受信場所は徳島空港付近、高さ12m(UBL-114D
STV用LS20TMH)このあたり御坊とサンTVすごく安定して映るので、また戻し
ましたけどね。それにしても、TVOの番組表見たけど時代劇が無いですねぇ

生駒送信所 テレビ大阪の電界強度60dB以上の電波状況
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/area00_02/index.html
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 07:29:21.11
>157だけど
話、変わってマスプロパラスタック型同士 LS20TMH(20素子1.87m2.9kg)
とLS30TMH(30素子3.05m3.8kg)メーカー規格では 2dB違うのに実際は、
変わりが出ないようですね。下参考↓↓

うるどの部屋
http://urudo.at.webry.info/200909/article_5.html


京阪神の皆様も参考になれば幸いです・・・と、徳島からスレしました。


0162157-158
垢版 |
2012/02/21(火) 07:16:24.48
>>160
どういたしまして。

>>161
ああ、これね。
(うるどの部屋)
>これで東京に住んでいますが、リモートで番組受信と、受信レベルの確認が出来ます。
>アンテナの方向調整は帰省したときしか出来ません・・・。

う〜〜ん 難しいな〜〜
「オイ息子、モータから煙が出てるぞォー」 な〜んて事にならなければ良いが!


×徳島からスレしました。
○徳島からレスしました。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:01:44.50
>>153-154
またABC関テレ関係者か
なんならサンとKBSの総務省ソースのエリア出してみろよ
嘘っぱちだとすぐわかる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:09:47.78
超満腹帝国はテレビ大阪とテレビせとうち主催で岡山でも開催されます
テレビ大阪とテレビせとうちの仲の良さが現れています
TVOとTSCが混信する地域はどちらか強いほうを見てもらえれば構いません
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:11:25.09
ちなみに比叡山毒電波中継局開局のニュースを
6時台のニュースで高らかに報じたのは6と8
TVOへの嫌がらせにほかならない
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:15:22.27
ほかにもTVO&TSC共催のイベントは最近よくあります
企画がTVOが主になるもの、TSCが主になるもの、いろいろです
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:49:56.11
>>166
スレ違い帰れ
同じTX系列なんやから、組んで当たり前
反駁するほうがおかしい

西方向はさほど問題ではない
問題は北東方向
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 13:24:19.32
北東方向で、TVOの受信に物理的障害になるようなものは無い。
映らなくなったのなら、それはTVOが決めたことだ。
ABC、KTV、KBS、SUNが邪魔しているからではない。

ではTVOを叩くか?
いや、それはできんだろう。
どれだけいけずされようとも、大好きな局には変わりないから。

実らない恋。会えなくなった今も、ずっと片思い中。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 14:16:57.20
>>168
>北東方向で、TVOの受信に物理的障害になるようなものは無い。

お前は地図も見れんのか?
生駒西中腹から北東方向にまっすぐ線を引っ張ってみろ
山ばっかりだぞ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 22:16:41.24
>>170
妄想と思わせたいおっサンテレビ関係者乙
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 02:25:42.91
30年以上にわたる対決構図。
 
3ch  サンテレビジョン (Sun) 
5ch  京都放送   (KBS京都) 
6ch  ABC朝日放送   (ABC) 
8ch  関西テレビ放送 (KTV) 

      対 

7ch  テレビ大阪  (TVO) 
 
 
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 04:27:53.37
>>172
TVOのライバルとして名を挙げたそれらテレビ局は皆自立している
対してTVOはTXとの親子関係がずっと続いたまま
親の七光りをかざしているうちは半人前に見られっぱなしだよ
早く親離れしようね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 07:28:22.23
3ch  サンテレビジョン (Sun) 
5ch  京都放送   (KBS京都) 
6ch  ABC朝日放送   (ABC) 
8ch  関西テレビ放送 (KTV) 

      対 

4ch  MBS毎日放送   (MBS) 
7ch  テレビ大阪  (TVO) 
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 07:33:21.68
3ch  おっサンテレビ 
5ch  倒産テレビ


やったぜパパ!明日は父さんだ!w
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 23:09:19.22
どうしたら京都市内で安定受信できるんかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 17:11:21.03
>157だけど
>>183
なるほど、2,000世帯、 ERP=380mW、 北東方向、TVOが21chなので
生駒方向のアンテナに影響与えない様にきずかっていますね。
WEBの地図では、わかりませんが、その辺り複雑に山が入り込んで
いるようですね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/28(火) 19:37:33.13
枚方中継局
北東側にビーム出せ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 10:03:18.89
テレビ大阪30周年を機に生駒に北ビーム
または枚方の北東ビーム強化を!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 10:09:33.72
うるせーな私設中継局作れや
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 13:22:58.10
荒らすなバカ
レスを投稿する