X



東京都 地上デジタル2

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 09:29:38
東京都 地上デジタル放送

過去スレ
【ボイコット】東京都限定 地上デジタル【不買】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141908285

関連局

NHK  http://www.nhk.or.jp/
日本テレビ http://www.ntv.co.jp/
TBS   http://www.tbs.co.jp/
フジテレビ   http://www.fujitv.co.jp/index.html
テレビ朝日  http://www.tv-asahi.co.jp/
テレビ東京  http://www.tv-tokyo.co.jp/
TOKYO MX http://www.mxtv.co.jp/
放送大学  http://www.u-air.ac.jp/
tvk      http://www.tvk-yokohama.com/
チバテレビ http://www.chiba-tv.com/
テレ玉     http://www.teletama.jp/
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 14:23:51.77
>>578
サブリミナルの間違いだろw

地デジに入るというよりも地デジで放映している「CMに入る」といった表現の方が正しい

テキトーに採取したCM録画をコマ送りで1フレームずつ確認してみなよw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 14:30:26.86
>>581です
上空を飛んでいった飛行機の正体を見てやろうとしたが間に合わなかった
セスナ機っぽいシルエットだけが遠くに見えた

通常でアンテナレベルが61あったものが突然ブロックノイズ(約3秒)の後すぐにブラックアウト(20秒弱)
テレビの「受信できません」の警告表示が出ていた
今は元通りアンテナレベルは60に戻っている

地デジの視聴が出来なくなるほどの電波妨害をなす飛行機って何なんだ?

音からして自衛隊機ではないのは間違いないです
自衛隊のタンデムローターのヘリが真上を通過しても地デジ視聴は乱れたことなかったしな

今日通過した電波妨害の飛行機はセスナ機っぽいレシプロ機の音だった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 11:47:35.53
>>587
スティンガー買う金(確か1発7000万円?)があったら
東京MXもテレ玉もテレビ千葉も映る場所に新築か中古の戸建を買いますよ

たぶん、友人宅付近ならスティンガーの価格で土地つき車庫つきの新築の戸建が立つわ


それにしても南大泉上空は飛行機通過多すぎだよ
今朝も家を出て駅に着くまでに3〜4機は飛んで行ったからなぁ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 23:07:25.75
地デジ番組表にEテレとテレ東のロゴだけ表示されないのは何故だろう
何度か再スキャンしても駄目だ
番組自体はきちんと映ってるし番組情報もちゃんと取得してるんだけど
番組表のロゴが抜けてて見た目が不揃いなのがちょっと腹立つ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 01:10:34.79
>>592
ロゴはスキャンじゃなくて
その局の放送を見続けると取得される
早ければ数十秒で、遅くとも1時間以内には表示される
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 21:56:33.33
朝鮮総連 少頭劣一族の犠牲者は 推定 500万人。
少頭劣一族のカニバの為の立て籠りが始まった昨年9月からの犠牲者は 400万人と聞いた。調べるべき。
日本中が 世界と私の敵だ。
テレビ局他、報道機関の責任は重い。
プロパガンダ…国際法違反である。
0597592
垢版 |
2011/12/13(火) 01:09:41.36
放送時間内にEテレとテレ東にしばらくチャンネル合わせたらロゴ取得しました
ついでに放送大学も揃えて気持ち良い番組表に
こんな初心者に教えてくれた方々ありがとうございました
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 20:24:07.04



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 20:07:31.79
今夜のスカイツリー きれいなライトアップだ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 21:49:11.06
夜空に浮かぶスカイツリー 
 
来年5月開業予定の東京スカイツリーが23日夜、ライトアップされ、
白色の光に彩られた塔の姿が真冬の夜空に浮かび上がった。
タワーの高さで世界最高の634メートルに達してからライトアップされるのは初めて。 

時事通信 12月23日(金) 18時41分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000027-jijp-soci.view-000
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 18:45:52.84
周りに建物に遮られているので反射波で受信しているけど
無指向性アンテナは効果あるのでしょうか

今は八木アンテナで時間帯でレベルに差があり
時々ブロックノイズが出ます
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 16:33:02.64
東京スカイツリーより送信予定

ジャパン・モバイルキャスティング

JOMZ

25kW

214.714286 MHz
0608ofs-public-anonymous-gw.softether.co.jp
垢版 |
2012/01/07(土) 19:35:08.30
アナログ停波でtvk見られるようになった人いる?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 22:51:05.82
日曜の深夜にtvkが見られそうになったことがある。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 19:36:52.70
県域放送受信は技術力次第なところがある。ちょっと試して
映らない焦るが、プリアンプ等を揃えて調整すればtvkも
安定受信できるし。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 19:51:56.31
>>590
亀レスだがスマン
うちはケーブルテレビではないです

JCOMは嫌な思い出しかないよ
勧誘がしつこかったからマジで断った
その後しばらくして会社帰りに駅から家まで歩いている時に
JCOMの軽自動車に2度も轢かれそうになったことがあるからね
JCOMの軽は2度とも一時停止せずに交差点に突っ込んで来たが
2台のうち一台は左側側面がぼっこり凹んでいる白の軽だった

だからJCOMなんか死んでも契約なんかしないぞ



MXとテレ玉以外に独立系U局で拾っている電波レベルは

千葉テレビ 14
TVK 11
群馬テレビ 08

です
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 13:38:35.22
>>610
周波数というか?放送波の指定チャンネル?だけを通すようなフィルターみたいなものって売っていますかね?
近くの大型電器店やディスカウントストアの電器コーナーでさがしたりしたが見つからなかった。

ググってさがしても見たけど、素人からしたらどんなものか?正式名称がよくわからなかったので、
変な通販広告サイトばかりが検索結果に出て見つからなかったです。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 14:46:46.28
>>612
アンテナメーカーのカタログで型番特定してから検索。
これができないようでは、手出し無用。

特殊商品だから、アンテナ関連商品が
吊しパックで統一されているような量販店にはまず置いてない。

ディスカウントなんて…


0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 01:08:33.92
>>612
サイトウ共聴特殊機器
http://www.saito-com.co.jp/

ここで希望するチャンネルのみを通すのを買える。
個人で購入する方法も用意されている。

高価だからよくスペックを確認した方がいい。
MXみたいにチャンネル変更があり得る放送局だと、
投資が無駄になるけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 03:42:26.22
>>613-615
レスありがとう

>>613
既にYagiアンテナと日本アンテナは見ましたがそれっぽいのが見当たりませんでした
アンテナメーカーのサイトでUU混合器は見ていたので、アンテナ2つからUU混合器に
繋ぐための途中にかませるフィルターが欲しかったのです

>>614
>バンドパスフィルター
>略称:BPF
これで名前が分かりました

>>615
>サイトウ共聴特殊機器
>http://www.saito-com.co.jp/
用語が分からなかったのでこんな有用なサイトすら見つけられませんでした
とても参考になります

>高価だからよくスペックを確認した方がいい。
くまなく確認します

レスを下さった皆様へ
614氏に教えてもらった用語(バンドパスフィルター or BPF)でググってみてかつ、
615氏のリンクのサイトでも探してみます
情報提供ありがとうございました
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/22(日) 15:34:55.43
>>614
>バンドパスフィルター
改めてお礼を言います

名前が分かったのでググり易くなったです
大感謝です

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と言いますが、俺的に言いますと、
聞くは一時の恥、聞かぬは一生のチャンスロスだと言えます

用語が分からなければ↓の様な検索すら出来ずにお目当ての物にすら廻りあえないのだから...

Google検索 「地デジ バンドパスフィルター」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=100&q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC


それにしてもGoogleはお目当ての情報よりも関連しないし要らない広告の方が多いなぁ
あれこれ迷っているうちに休日のほとんどを消化してしまいました(笑)

0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 10:02:56.84




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 21:01:14.80
関東総合通信局
管内9局の地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許 ≪小仏城山、相模原中継局≫
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p23/p2401/p240120ho.html
0623八王子そごうの屋上で受信
垢版 |
2012/01/31(火) 12:01:44.47
>>622 ワンセグで小仏城山のチャンネル合わせてみた。受信出来た。余談だか、tvkとテレビ埼玉も受信可能。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 13:47:46.89
13:45:00頃に練馬区南大泉上空を通過した飛行機が原因で約35秒間地デジが映らなくなった
>>581に引き続いて2度目だ

録画も一時停止してしまった

クソ!!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 13:50:21.29
今回も上空を飛んでいった飛行機の正体を見てやろうと表に飛び出して上空を確認したが間に合わなかった
1度目(>>583の説明)と同じセスナ機っぽいシルエットだけが遠くに見えた

帰宅してもまだブロックノイズの影響でレコーダーが強制録画一時停止になっていた

ああいうのは通報できないのか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 13:51:41.77
せっかくの振り替え休日のひと時もセスナ機のせいで台無しだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 18:49:31.00
DXアンテナの14素子の奴です
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:51:59.73
これまでは、飛行機が近くの上空を飛行しても
映像が途切れるなんてことは無かったのに
たまたま今回飛行機が近くの上空を飛行したら
突然映像が途切れたからここに書いているのに
そういったことを実際に経験したことの無い人は
>>628のような反応を示すみたいだね。

近くの上空を飛行機が飛ぶたびに映像が途切れているのなら
わざわざ書いたりしないよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:56:43.52
それにしても、マスコミが取材の為に飛ばしているのか、
あるいは遊覧飛行なのか、詳しいことは分からないけど、
普段飛行機が飛ぶことのないところを
飛行するのって、マジで迷惑だよね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 00:56:45.39
>>630

>そういったことを実際に経験したことの無い人は
>>>628のような反応を示すみたいだね。
あかの他人がお前の環境やスキルなんぞ解る訳ないだろ、ボケ
0633 【東電 67.5 %】
垢版 |
2012/02/05(日) 03:13:07.75
衛星波ならともかく、地上波が飛行機の影響を受けるのかね?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 17:51:17.99
>>633
VHF帯やUHF帯の電波の伝搬のしかたくらい勉強しておけよ。

ってか、オレの時代は中学や高校で学習したけど、
今は学習しないのかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 23:57:37.34
>>640

東京証券取引所の中継局 
515.142857 MHz(20ch)の放送局は、やがて491MHz付近(16ch)に変更になるのかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 23:24:01.02
>>640
ソレ室内用だろたぶんワンセグ向け
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 02:41:47.48

インテルにとって長友は疫病神だねえ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/05(月) 13:59:28.04
13:30前後に30分ほどえらくアンテナレベルがおちて、一部チャンネルが映らなくなってしまった。
スカイツリー付近で壁面アンテナ利用し、元々アンテナレベルは推奨43のところ45程度しかないギリギリなので、
ヘリノイズやトラックで一瞬画面が乱れることがあるんだが、今日は影響が長かった。
ノイズ源が移動しなかったのか、それとも天候の影響もあったのかな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 01:21:21.10
NHK総合、NHK教育、日テレ、TBS、テレ朝、フジ、テレ東、MX、
放送大学、TVK、千葉テレビ
全部室内アンテナで映る木更津へ引越せってのもあり?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 01:25:08.57
順番間違えたw
NHK総合、NHK教育、千葉テレビ、TVK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ、MX、 放送大学
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 01:44:28.55
室内アンテナだから強風の影響を受けないと思っていたが、それなのに、
昨日から続いている強風の間中ずっと東京MXだけが映らなくなった

見たかった番組全部見逃したわ
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2012/06/06(水) 05:14:10.04
"YAMAHA SR400".
NITF.
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 03:59:31.68
テレ玉電波弱いけど微妙に映る降雨時にでも我が家のB-CASカード不良エラーが出てしまった
台風情報がまったくはいらずチョット怖い(´;ω;`)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 19:54:09.76
地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の放送エリアに係る変更許可について ≪松井田上増田・鶴川中継局の放送エリアの拡大≫

報道資料/平成24年7月13日

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2407/p240713ho.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 19:05:57.43
スカイツリー移転したらMXの電波どのくらいよくなる?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 19:24:54.99
電波の強さ自体は変わらないから、あとは距離や環境によるな。
・高さ的な問題で遠くまで飛ぶようになったり、ビル影の影響が減って見れるようになる家庭
・東京タワーよりも自宅が近いので受信レベルがあがる家庭
・東京タワーよりも自宅が離れているので受信レベルが下がる家庭

他にもアンテナの向きとか、電波強すぎで設備交換とか色んなことがありうるだろうけど。
近くなったり、東京以外なら、多少よくなると見ていいんでない。

うちはNHKの試験放送では10キロ→6.5キロになって、
電波レベルが物凄い勢いであがってた。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 01:47:27.85
ブースターのフタを開けてレベル調整するしかないなぁ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 00:03:37.81
うちは地元の中継局が室内アンテナで映る。が、普段はCATVがパススルーしてるからそちらを使用。
スカイツリーというか以前東京タワーからも受信したことがあるが、だいたいは映ったがぜんぜん映らない局もあった。
当時は出力が小さかったからいまやればもっと映るかもしれない。
あとちょうどスカイツリー方面が丘になっているから電波が上の方を通り抜けている可能性もある。
隣の家のアンテナを見るとスカイツリーの方向を向いているが、この家は地元の中継局のことを知らないのかもしれないな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 01:56:29.24
なんかテレビ東京だけ受信状態が悪い。WBSの時間は正常だったのに。
CN=18まで落ちている。NHK-GはCN=32。本来はこれくらいあるはずなのに。

以前は悪かったMXがスカイツリーに移転したせいかCN=24。

スカイツリーから試験電波を出しているのかな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 18:21:54.57
@東京都内
11月から(もしかしたらもう少し前からかも)、
日テレだけが、ブロックノイズが出る位にレベルが急に落ちてる。

深夜だと試験電波の影響とかあるようだけど、
他の方々、どうなんでしょうか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/20(木) 14:31:08.37
総務省関東総合通信局(局長 略)は、本日、株式会社TBSテレビに対し、放送設備の安全・信頼性の向上について行政指導を実施しました。

本行政指導は、平成24年10月23日、
放送番組送出における制御データ誤入力により放送中断が生じ、全国の系列放送局にも影響を与える重大事故が発生した事に対するものです。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2412/p241220ho.html
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/22(土) 01:07:47.46
事故原因 番組送出における制御データの誤入力
3 再発防止策
(1) 制御データ確認プログラムの追加 事故翌日の10月24日に追加し運用中
(2) 人的確認体制確立
 ア 番組送出における入力データの事前のダブルチェック及び運行責任者の確認を追加し、
   事故翌日の10月24日から実施済
 イ 放送データ不具合時の緊急対応マニュアルを拡充整備し、
   緊急時におけるオペレーショントレーニングを11月末から実施
 ウ 11月5日より放送用素材のバックアップを演奏所主調整室内に保管

結構、いい加減だったんだな。
0680名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
俺この前千葉から奈良へ夜行バスに乗ったけどこのバススカイツリーに停車したのでバスの窓からスカイツリーを眺めたら奇麗なツリータワーだなと感動した。あそこから電波が送信するんだなと思った。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
伊豆大島で静岡波の受信状況どうなんだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況