X



JR東、Suicaやクレカの会員ID統合へ 5000万人経済圏に [HAIKI★]

0001HAIKI ★
垢版 |
2024/05/27(月) 21:12:02.27ID:c5MPsYBu
JR東日本は2024年度末以降、グループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイント「JREポイント」など20種類以上を集約し、鉄道や生活サービスに分散する累計5000万人規模のデータ基盤を…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2438J0U4A420C2000000/

関連ソース

JR東日本、会員IDを統合へ Suicaやクレカ、経済圏拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/603769085afd1d2c4ca11f9f3233d9aa30b4e51c
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:14:34.53ID:iPRLkoiQ
JR東は謎の「なんちゃらアカウント」がありすぎてわけわからんよ
さすが元お役所っていう縦割りっぷり
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:19:36.55ID:h5xdiVDD
JR東とイオンは多重IDの二大巨塔
アプリ一つでできそうなのに分かりづらい
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:24:04.46ID:Ch6wbG0O
JR東日本のアカウントは2つあるがえきねっとのポイントは勝手にJREポイントに加算されてるから対して影響ない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:27:47.01ID:TgZ+Gf3q
>>1
非接触キャッシュレス決済
paypayが浸透しきる前にSuicaの上限を引き上げたりしておけば良かったのにな
完全に機を逃した
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:29:24.95ID:ncTANa5j
JR東がラスボスだったな予想した人いないだろ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:30:36.54ID:MIMq6Bhw
JR東経済圏5000万人の大嘘つき見ものですが、東北は縁がありませんが首都圏がJR経済。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:40:02.46ID:2DpfDzWt
JREバンク開設して
NewDaysのクーポンもらえるからアプリダウンロードしたら
また別の登録必要でえぇってなった
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:57:57.60ID:dPzqi+Eu
OliveなんかもそうだけどいろんなサービスやIDを無理やり束ねてるからユーザから見るとわけわからない

いっそのことマイナンバーがあれば官民問わずあらゆるサービスが使えるようにしてほしいわ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 22:26:54.55ID:b/KQIt91
>>9
いや、首都圏では速いsuicaを持って改札を走り抜けるんだ
モタモタしてると後ろから突き倒される
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 06:46:13.45ID:vdIZQ2hd
>>14
渋滞してるエスカレーターや入り口に段差があるバスで問題ないんだから詰まってしまえば突き倒されること何ケ無いだろ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 06:53:06.19ID:EVsDaBMU
遅すぎる
JRグループ全部で統合しないとクレカタッチに負けるよ
目先の利益しか追えない日本のサービスが負ける典型例になってる
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 06:56:50.67ID:rw2mDIf6
>>13
それだな
エキナカでもJREポイント付けるのにいちいちアプリを起動しろと言われるからなあ
セブンアプリみたいにナナコに紐付けして勝手に適用されるようにするべきなんだが、独立性が壁なのかな
モバスイだけで良いんだけど
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 09:22:36.79ID:wFD60FXA
累計5000万ってSuicaとJREほとんどダブってんだろ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 10:43:58.01ID:N3B4XyVY
本当に遅い
わかりにくいんだよ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 11:42:27.84ID:IDZItq/o
SuicaもJR東のサービスだからあたりまえっちゃ当たり前

最初から全国統一にしなかったのが悪い
0025 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:28:17.34ID:3THvpVLr
えきねっとって何それ美味いの?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 13:22:23.19ID:E+9PrZWa
前に統合IDで不正ログインされまくってから、不正対策ガチガチにするんだろうな
えきねっとアプリで出来ないことがあるからスマホでもweb版使ってるけど、今でもパス2回入力でログインが面倒
さらに面倒な方法にならないことを願う
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 18:34:47.24ID:AJWsyn6H
一流の技術を持っていても活かしきれない

戦略もマネタイズも下手
国内だけでやってる企業はだいたいこれ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 19:09:59.22ID:06in56es
>>1
Pontaカード(リクルートとauKDDI)ローソンのオブザーバー的にドコモdポイント
それらとYahooソフトバンクLINETカード(Vポイント)系も紐づけ関連付けIDのようなものが重層式になってるな
(イオンの電子マネー系は他の人が書いてたから省略)
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 19:32:50.44ID:HZKCMoh8
>>18
JR東日本とJR東海が絶望的に仲悪いから永久に無理だな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 19:36:20.96
>>1
またFラン理工系ITドカタ利権か!いい加減にしろ!
連中にシステム統合をやらせるなんて
みずほ銀行の17年4000億円の痛すぎる教訓を忘れたのか!
0034 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 10:06:47.88ID:6s07gIqk
Suicaの上限上げろよ
今時2万円とか、ガキの小遣い銭かよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 16:47:22.50ID:miA4nX2X
遅きに失した感あるな。
もうSuicaは他の決済サービスに抜かされちまった。
ましてや改札もNFC_A/Bに取って代わる勢い。
JREバンクはどうなるやら。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:59.12ID:GmAW6Zfl
統合するのは良いけど、ユーザーが付いて来れるの?
現行があまりにも難解でわけわからん。
JR東じゃ使いやすい物が出来るとは思えない。
そんな気配りが出来るなら、みどりの窓口を廃止した惨状は起きていない。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 09:08:25.98ID:SsaA49ZG
MY JR-EASTと何が違うの?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 11:06:32.56ID:ppKvcF1/
>>38
JREバンクの特典がすごく良い。
改札はJREバンクデビットカードのタッチ決済に誘導する気だろう。
高コストのSuicaから楽天銀行に処理を丸投げできればコスト削減できる。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 12:58:16.64ID:RPR9eCSn
>>40
やりたいことは違わない
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 13:16:13.18ID:zhMzgjli
>>42
ID同士が紐付けされてれば、
現状で何ら問題ないのになー

二要素認証が発達したから、
ID、パスワードを使い回ししても
いいということになったんだろうか
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/09(日) 18:32:40.94ID:MGB+QdWy
ポイント還元とか太っ腹だしな
チャージ時に1.5%還元とか並のクレカにないことやるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況