X



茶農家、悲痛の声「続けられぬ」 静岡県産一茶、記録的安値 消費低迷に供給過多で拍車 [HAIKI★]

0001HAIKI ★
垢版 |
2024/05/19(日) 12:16:47.01ID:uVmfgpBk
静岡県内の一番茶生産は18日までに一部産地を除いてほぼ終了した。リーフ茶の消費低迷から仕入れは終始低調で、下落相場に最終盤まで歯止めが効かなかった。生産量は過去最低だった前年を上回る見通しだが、平均単価は2割程度下落するとみられる。記録的な軟調相場に、日本一の茶産地を支える生産者からは悲痛な声が上がる…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8963aa74825c7fff6623f40c204b0c4af16fcb97
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:25:02.54ID:thrAYw+e
川勝に何とかしてもらえや土人
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:29.87ID:KVKFky+C
その割に、お茶高いんだけど
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:59.88ID:lg6ZNR8w
あらあらコーヒーは記録的高値なのに
だからといって気候的にコーヒー園に
乗り換えはできないよね;;
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:36:55.70ID:qLcbyw8z
リニア開通させて大井川の水量減れば生産量減ってプレミアつくよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:35.36ID:/T2Xs89t
カテキンの薬理作用は面白いから濃縮して特保で商品化してみたら?
確か虫歯のstreptococcus mutansのMICは300で、今売ってる濃いお茶は
ガレードカテキンとやらが300を越えていたようなのがある
ほかにもおもしろそうな論文があるから、臨床試験がんばれよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:40:41.79ID:MRrttZNb
ところで、キャベツが異常に高いんだけど
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:40.88ID:kaupA2u0
なぜか店頭での値段は下がらない。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:12.56ID:aqyP6Tbi
>>11
スーパーとかに並んでるのは一番グレード低いからじゃないかな
パック代くらいしか変わらない
そしてみんな伊藤園なんかで飲んじゃう
ああいうのはお茶っ葉でも・・・ね・・・
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:48.75ID:2aH44HZs
海外販売しかない
国内は人口減少だから萎んでいくのは明らか
塾とか専門学校や大学もどんどん淘汰されていく
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:02:59.46ID:ddr1d4h9
いい気味だ静岡
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:53.17ID:d7P76tuN
抹茶にすればいいじゃない
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:05:51.59ID:pXLZsoC1
茶葉安くなった記憶がないけどなー。
安くしたら少し買いだめするよ?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:12:24.03ID:aqyP6Tbi
>>20
和紅茶ってのがすでにあるみたいよ
0027 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:09.33ID:Xh/wWvzB
えぇ…めっちゃ緑茶飲んでるし
緑茶がなくなって高価になるのだけはやめてほしい
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:38.14ID:dUJrmJZg
海外で売れば良いのに
それをするには農業を大規模化して海外に販売する人員を配置すれば良いんだが、日本の農業はダメだな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:30:27.18ID:siKxjPbk
わたしはカフェインが苦手なので、一年中麦茶を飲んでる。
でも、お茶系のお菓子は大好き。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:34:04.40ID:hJSsPTYZ
過去にしがみつくならやめたらいい
需給バランスで当たり前の話
新規開発なりルート開拓なりやらないと
公金で保護するものでもない

飲食業や観光業を公金で守った馬鹿な国もあるが
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:37:01.08ID:8g2SHlP5
県内のJAで自民の県知事候補が上川外相を呼んで決起大会やってたな
上川先生所属の宏池会の緊縮財政で国民の可処分所得が激減して
国民がお茶買う余裕が無くなってるのに自民に投票してるから仕方ないね
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:43:25.46ID:B/55C4IR
円安なんだから輸出で稼げよw
富士山静岡空港でインバウンド向けに手揉み見せて
実物は工場製で高く売れば良いだけ
実演の工場の製作工程動画で流しとけば詐欺にもならんだろ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:50:11.05ID:FRt1aR1r
日本基準の農薬だらけのお茶じゃなく、
輸出用に減農薬のお茶作って輸出するとかしないの?

EU、中国、アメリカ(CA州)、その他主要国すべての農薬基準に適合したやつ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:59:47.36ID:YGONrNt5
俺協力的
いつもニリットルの”お〜いお茶”のんでる
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:33.31ID:ZxOhdHHF
>>28,36
輸出は伸びてる
2019年が5000トン150億円くらいだったのが2022年に6000トン220億円くらい
ただ農地と労働力で生産量上限が決まるし販路もすぐに開拓できるわけではないから、EVやスマホみたいな伸び方はしないだろうな

国内事情だと、ペットボトル緑茶が普及して、単価の高い茶葉の需要が減ったのが生産農家を直撃してるらしい
一番茶が201円で2番茶43円、3番茶33円とか、コストはたいして変わらんはずなのに価格差が大きすぎじゃね?っていう
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 14:31:45.83ID:w1iH/nhu
不味い煎茶に抹茶を混ぜて売るペットボトル増えたなあ。
味は整うけどカフェイン量大きく増えるんでガブ飲みに向かないと思うぞ。世に出しちゃいけない製品じゃないかなあ。
客は全員ガブ飲みする。
伊右衛門とか京都と関係ない粗悪な茶葉を京都の匠が選んで神奈川県などで製造してるけど、
京都を全面に出すCMに悪意感じる
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:32.63ID:RCxS4gqM
ジジババが減ってお茶の習慣が減った
飲む機会があってもペットボトル
イギリスとか紅茶もそうなんだろか?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 14:40:20.18ID:w1iH/nhu
>>37
ペットボトルのお茶で一番まともだよね。
昔からいい茶葉って限られてて、良くないお茶は焙じ茶として美味しく賢く飲まれてたのに、
今では良くないお茶を飲料メーカーがペットボトルで売ってる
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 14:45:13.90ID:ScKwa3gI
静岡製品不買運動だよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 14:46:00.37ID:75mSGYRI
まあラクそうだからな
俺も農業で唯一やってみたいもん
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:17.72ID:3s4DPDqX
>>9
売れないわけではない
むしろ企業から大きすぎる要求(茶園の生産量分全部!とか)がきて、
切られた時のリスク高すぎて応えられないことさえままある
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:56.11ID:3s4DPDqX
>>49
知覧の紅茶、甘味があってめちゃ旨
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:20.43ID:M6jCxz2l
>>41
> 不味い煎茶に抹茶を混ぜて売るペットボトル増えたなあ。
> 味は整うけどカフェイン量大きく増えるんでガブ飲みに向かないと思うぞ。世に出しちゃいけない製品じゃないかなあ。
あほかよ、それよりはるかにカフェイン多いコーヒーとかがぶ飲みしてる人は大量にいるし、
今や完全に定着したコンビニコーヒーとか見たこと無い引きこもりじゃあるまいし現実見ろよw
お茶程度のカフェインとかそんな事を気にするのは頭のおかしいあんたのような人だけ
殆どの人はカフェインとか気にしないし、むしろ喜んでがぶ飲みしてる人が大半だわな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:34.87ID:dV/wjciW
これまでも単価が下がっていたのに何も変わらずやってきたのだとしたらそれは
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:21.85ID:dV/wjciW
>>52
コーヒーの方がカフェインが「はるかに多い」というのはどの数字を持ってきたんですか?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:23:35.15ID:Iac6ZlCe
人口構成の変化とかで需要が減るのは分かってたんだから、海外進出をもっと積極的にするとか、対策はいろいろあったと思うんだ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:29.04ID:UpiXuWko
リニアの件があってから、静岡県産の茶は飲まないことにしている。マジで。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:38.10ID:UpiXuWko
リニアの件があってから、静岡県産の茶は飲まないことにしている。マジで。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:31:07.44ID:Je/cPZX6
鉄ヲタきもー
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:43:56.93ID:M6jCxz2l
>>54
どの数字でもそうですが、そうじゃないデータでも出せば?w
大体あんた、頭おかしいレベルでカフェイン嫌いのようだが、その嘘が正しいとしても
よもや、コーヒーはカフェイン少ないから問題ない、とか俺は毎日コーヒー飲んでるとか言わんよね?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:13.17ID:uMx3CX94
正直味も何も中国産で十二分だろ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:25.94ID:F4tEiHzo
値段がそもそもw
日本茶の茶葉とか100gで1000円〜で値段が高い
で、庶民は物価高で嗜好品に金割く余裕がなくなって買わなくなっているだけ
美味い煎茶とか100gで数千円とかするw

アベノミクスで日本人が貧乏になりすぎた証左の一つだよw
日本で売れないなら海外、特にカナダとアメリカの北東部で日本茶ブームだからJA主導で輸出すりゃいいだろw
コートジボワールみたいにチョコレートを食べたことがないカカオ農家みたいな状況になっている日本なんだからw
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 16:15:19.61ID:w1iH/nhu
>>60
抹茶のカフェイン量指摘したのオイラだけど、
緑茶はカフェインの作用を穏やかにする成分があるだけで、カフェイン量は多いんだよ。
抹茶はカフェイン凄く多い。
コーヒーガブ飲みはあんまりみんなしないけどペットボトル緑茶はガブ飲みされるので危険。
現代人は、いろんな場所でカフェインとりすぎてるから
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 16:28:39.39ID:M6jCxz2l
>>63
> >>60
> 抹茶のカフェイン量指摘したのオイラだけど、
> 緑茶はカフェインの作用を穏やかにする成分があるだけで、カフェイン量は多いんだよ。
いや少ないよ、少なくともコーヒーよりははるかにね。
まるで、コーヒーよりずっと多いように言うとか嘘をつくにも程があるわ

> 抹茶はカフェイン凄く多い。
いや大したことはないしそもそもちょっと入ってるだけ、缶コーヒーやコンビニコーヒーとかと
比べたら遥かに少ないし、どうでも良いレベルで話にならんわ
どうしてそんなに嘘をつくの?

> コーヒーガブ飲みはあんまりみんなしないけどペットボトル緑茶はガブ飲みされるので危険。
大量にしてますが?そもそも、コンビニコーヒーや缶コーヒー、最近流行りの
紙パックコーヒーの大ヒットの話が出るほど、コーヒーはバカ売れだよねw
そもそも、この記事自体がお茶って(コーヒーに比べて)そんなに売れてないんだな、という証明でしかない
コーヒーみたいに大量にカフェインをがぶ飲みしてる人が日本人には大量にいるのに、それには
何も言わずに、大した量ではないお茶のカフェインを過度にどうこう言うのってキチガイと言われても
仕方がありませんな。なんでお茶ごときのわずかなカフェインで文句を言うのやらな
お茶でそこまで騒ぐなら、濃いコーヒーとか毒みたいなもんだろ?違うかね?
売られてるその手の毒同然のコーヒーに文句を言えよ、池沼が
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 16:41:38.71ID:Am3t5NjS
静岡茶はブランド化に失敗したと聞いた
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 17:18:49.96ID:p8DW86ZY
静岡って聞くだけでも嫌
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 17:30:37.31ID:KyjAVQno
ティーパックにして外国で売りゃいいじゃん
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:25.39ID:9lQytzTn
静岡は助けない
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 18:41:04.65ID:B/55C4IR
>>63
お茶はシュウ酸も多いのね。抹茶特に。
石出来やすい人にはちょっとね。
まあコーヒーでもそうだけど
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:56.89ID:JpSbTMOv
高いね〜お茶。
緑茶も紅茶も健康に良いこと尽くめなんだから量産してもっと安くしてよ。
あの二人でアーチ型の芝刈り機で収穫するんだろうからさ。もうざっくり機械で収穫して工場で自動選別に掛けてくれ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:02:19.01ID:JpSbTMOv
>>64
口悪いな。毎日緑茶飲んでるよ。んで偶にコーヒーも淹れる。どっちもいいしカフェインの心配もしていない。シュウ酸なんかどんな物にも有るんだから気にするなら個人の問題だよね。でも薬理のブラインドテストに緑茶は厳禁だし、気にする人もいるからそんな人にはほうじ茶にしとけと言えば良い。どうせそんな効くお茶なんか元から高くて買ってないよ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:03:52.43ID:JpSbTMOv
抹茶カフェラテめっちゃ旨いよね。シェーカーでタオルで持って振るヤツ。もう最高!!
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:04:56.07ID:IHmYUSs8
お茶も九州勢がシェア取ってしまったからな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:15:47.58ID:JpSbTMOv
>>78
ネタ乙 特に印象ないな。 虚構の宇治とプライドの掛川の戦いに水を差さないでくれ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:20:05.43ID:KFXF5Fcb
何にでも言えるけど販路を国内も大事だけど
同じくらい海外へ拡げる必要があるよな。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:26:19.37ID:M6jCxz2l
>>75
> 口悪いな。毎日緑茶飲んでるよ。
カフェインレスのお茶ですかねwでなきゃ嘘ですな、だってカフェインは毒みたいなもんなんだろう?
口が悪いのはカフェインがまるで毒のようにいってそれでお茶を否定するあんたみたいな
頭のおかしい連中だろう?カフェインがそこまで文句を言うほど問題なら濃いコーヒーとかまさに猛毒だよねw

>んで偶にコーヒーも淹れる。どっちもいいしカフェインの心配もしていない
意味不明。カフェインが多いから駄目って話なんですが?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:27:35.44ID:BjeAtwmd
静岡産は他に選択肢がない限り避けてる
リニアが開通するまで継続だ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:34:02.21ID:JpSbTMOv
>>80
そーいう奴もいる。きっと口癖はブヒッだろうな。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:36:24.39ID:JpSbTMOv
>>83
目を覚ませ!!先入観が混乱状態を引き起こしてるぞ。他人の主張が分らないと空回りするだけだぞ?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:47:27.38ID:Da054gnJ
>>3
高いよな
あれじゃ競争力ないんで買われなくて当然
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:54:17.36ID:M6jCxz2l
>>87
> あ、紅麹スレで暴れてた人だ!
全然関係ねえからw俺はその手のスレはちょっと見ただけ、レスも一度書いて終わり
しかも誰からもレスされてないw
俺は全く知らんし、お前がどっち側の人間なのか知らんが、暴れてたのはお前のほうじゃないのかw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 19:57:56.75ID:bg1Mgsdl
静岡自体がペットのお茶を大々的に売り出しせばいいんじゃないか?
同価格で他より美味しければ当たり前に売れると思うよ?
水だって豊富なんだし。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 20:01:51.54ID:6QoL6hvK
自宅に茶畑があるけど自家消費分を手摘みで採取して作るお茶は最高だぞ
混ぜ物の偽物のお茶しか飲んだ人には分からない話だけどね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 20:11:55.63ID:rk0+jZju
>>90
そうなんだ、ごめんね
わざわざ全文引用しながら喧嘩してる人珍しいなと思ったから印象に残ってたけど、複数いるんだね
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 20:25:30.77ID:D672QhvN
日本酒ブームに乗っかって高級茶ボトルを輸出してたやんw
勘違いした馬鹿が産地ごと沈んだだけや
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 20:29:04.05ID:Lnu242b/
最近は静岡より九州のお茶の方が美味い!
今まで努力もせずに胡座をかいていた静岡が悪い
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 20:35:11.63ID:M6jCxz2l
PCで昔からやってる人は引用するのは以前は普通だった
スマホだと機能も無かったり、あってもやり難くて貧弱だから引用はしないのが殆どだろうがね
まあ必要なければ引用いらんが、スマホしかやらん人はまず引用しないから何に対して
それを言ってるのか分からんケースがあったりする
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 20:40:08.23ID:JpSbTMOv
>>92
お前のせいでみんなが不味いの飲む破目になってるの分ってるのか?
この罪は閻魔様の前で申しひらきするがいい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況