X



【株式前場値動き】午前の日経平均は続伸、米CPI後の株高好感 円高で伸び悩みも【05/16 株価】 [エリオット★]
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2024/05/16(木) 12:30:09.54ID:/4aoCu/U
[東京 16日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比283円84銭高の3万8669円57銭と続伸した。米消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けて金利が低下し、米株の主要3指数が高値を更新したことを好感する動きが先行した。一方、買い一巡後は伸び悩んだ。為替はドル安/円高基調となり、輸出関連株を中心に上値が抑制された。

日経平均は260円高で寄り付いた後も、一時511円高の3万8897円53銭に上値を伸ばした。米国市場でCPIの発表後に金利が低下しハイテク株を中心に株高となった流れを受けて、半導体関連やハイテク株といった指数寄与度の高い銘柄群がしっかりだった。

一方、市場では「(朝方発表の)国内総生産(GDP)の弱い結果や為替の円高に加え、日銀のタカ派懸念がじわりと効いており、上がったところでは利益確定売りが出やすい」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との見方が聞かれ、買い一巡後は伸び悩んだ。

ドル/円が一時153円台に下落し、輸出関連の代表格となる輸送用機器は軟調。金利が低下する中、銀行株はさえなかった。TOPIXは序盤からマイナスに転じた。

プライム市場では値上がり銘柄数を値下がり銘柄数が上回った。一方、日経平均は、東京エレクトロン(8035.T)、アドバンテスト(6857.T)、リクルートホールディングス(6098.T)、ソフトバンクグループ(9984.T)の4銘柄で230円程度押し上げられており「一部の株高が指数を押し上げる構図が鮮明」(国内証券のストラテジスト)となった。

2024年1─3月期のGDP速報値は、物価変動の影響を除いた実質(季節調整値)が前期から0.5%減り、2四半期ぶりにマイナスとなった。年率換算では2.0%減。一部自動車メーカーの認証不正問題に伴う生産・出荷停止など特殊要因が影響し、個人消費や設備投資が押し下げられた。

TOPIXは0.26%安の2723.69ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆7135億8700万円だった。東証33業種では、値上がりはその他製品やサービス、電気機器など12業種で、値下がりはパルプ・紙や輸送用機器、鉄鋼など21業種だった。

ニトリホールディングス(9843.T)がしっかり。大規模な自社株買いが好感されクレディセゾン(8253.T)は急伸。一方、自社株買いなどが物足りないと受け止められた三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T)が大幅安。東京海上ホールディングス(8766.T)やトヨタ自動車(7203.T)は軟調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが527銘柄(31%)、値下がりは1079銘柄(65%)、変わらずは43銘柄(2%)だった。

2024年5月16日午後 12:13
ロイター
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KLQ4TP5ZNZMLFNBRPMRJON36VY-2024-05-16/
0002へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2024/05/16(木) 12:34:04.53ID:/4aoCu/U
本日の詳細

<10:28> 日経平均はもみ合い、ハイテク株が支え 円高は上値抑制
日経平均は約300円高の3万8700円付近でもみ合いとなっている。米消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けてドル/円が下落。東京時間にも下押しして前日から2円超安い153円台に下げており、輸出関連株を中心に利益確定売りが上値を抑えている。

一方、ハイテク株はしっかりで、指数を支えている。寄与度上位には東京エレクトロン(8035.T)、アドバンテスト(6857.T)といった半導体関連やソフトバンクグループ(9984.T)が顔を出しており、3銘柄で指数を200円超押し上げている。

東証33業種では、値上がりは精密機器やその他製品、サービスなど11業種で、値下がりはパルプ・紙や銀行、鉄鋼など22業種となっている。

<09:10> 日経平均は続伸で寄り付く、米CPI後の米ハイテク株高を好感
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比260円23銭高の3万8645円96銭と、続伸してスタートした。米国市場で消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けて株高となったことを好感する動きが先行した。一時500円超高に上値を伸ばしたが、その後は伸び悩んでいる。

米半導体株が上昇したことは指数寄与度の高い半導体関連株を支援し、東京エレクトロン(8035.T)など半導体関連は総じてしっかり。主力株はトヨタ自動車(7203.T)が軟調な一方、ソニーグループ(6758.T)は堅調となっている。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T)は小高い。ソフトバンクグループ(9984.T), は堅調。

個別物色は活発。前日に決算を発表したリクルートHLDG(6098.T)は急伸している。

<08:21> 寄り前の板状況、スターティアHLDGが買い優勢 河合楽器製作所は売り優勢
東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群は以下の通り。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5M5ZGH4HVZM6DLFYUJITRZYTRM-2024-05-15/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/16(木) 13:36:04.76ID:WOT1fq+a
「円安だから日本株が買われている」に矛盾してる
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/16(木) 13:39:24.44ID:fScvXBEh
政治の話題ってか

みんな、ゼニ、金融機関取引だわ
もうマキコまれして毎日目まぐるしい

俺は東電株しかもってないってんだ、ごら
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/16(木) 16:03:30.19ID:8Pa3iLd6
服屋と半導体だけしか伸びてないクソ
TOPIXを見た方がいい
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/16(木) 17:47:09.84ID:fScvXBEh
>>5
しまいに、いったんもめん

また俺が大学とかで訓練できてた
デッキスーツしかきれないのか
戦艦だ、駆逐艦の甲板の全員の

戦時中か?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/16(木) 18:28:07.07ID:fScvXBEh
>>7
カネくれ
俺がもうむちゃくちゃに電子回路かったわ、カネ牛なったわ

設置ももう爆発するわ
まじで死ぬ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/17(金) 08:32:05.73ID:vwsADz/5
期待が先行し過ぎだろ
物価上昇率が3%を下回らないと利下げはないだろうから
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/17(金) 09:38:10.24ID:YCZ3A2/U
>>9
からかうな、ごら
香川県西部高瀬町の三豊署周辺でな

おまえ俺が市役所どなりこむを監視
市役所まえの英会話の人間ではないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況