X



【鹿児島市】老舗百貨店の山形屋が私的整理へ 負債総額360億円、営業は継続 [Ikhtiandr★]

0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/23(木) 08:10:42.89ID:P8iR7I5l
>>49
民主やらにやらせとけば今頃日本自体なくなってた
だろうけど。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 10:36:09.66ID:miuw2Gtm
>>79
だって鹿児島は政令市の熊本をしのぐ南九州一の首都であり大都会なんだろ?w
アーケード商店街も南九州一の銀座レベル、デパートはハロッズ気取りというしw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 11:55:27.83ID:MwMLNfuU
>>82
は?
鹿児島市じゃなくて鹿児島県が?
予算額みてみろよ熊本は下だから
そいつは馬鹿だから相手にするなよ
熊本市と鹿児島市なら鹿児島市のほうが予算額は上
菊陽あたりの動きで逆転するかもな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 12:48:15.39ID:sZd66PWN
熊本市(政令市73万人)>鹿児島市(58万人)
熊本県(170万人)>鹿児島県(155万人)
熊本都市圏(110万人)>長崎≒大分都市圏>鹿児島都市圏(70万人)
アミュプラザ売上 熊本>長崎>大分>鹿児島
デパート売上 熊本鶴屋>大分トキハ>宮崎山形屋>>>鹿児島山形屋

小売の売上は確かに鹿児島>熊本だけど、
他方で宮崎>長崎大分でもあることからして
単に福岡から遠い僻地自慢してるだけだと思われ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 19:50:38.09ID:MwMLNfuU
普通に考えてそうだろ
高齢化でストローされてヘタってる
だけど熊本にはいかず福岡に行く
とはいってもjrとANAJALは修猷館とラサールで回してるからあんまり相手にしてない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:05:40.25ID:LA8h7ouk
熊本は半導体で景気いいし、鹿児島銀行も事実上肥後銀行に食われてる状態だから
鹿児島民が熊本に出稼ぎに行くこともあるだろう。
そういや熊本のコストコなんかも鹿児島ナンバー多いらしいぞ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:37:07.75ID:MwMLNfuU
そりゃ車なら鹿児島から県外行くときには宮崎か熊本通るからな
やっぱりアホなんだな
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:17.37ID:y5eKW4IV
熊本が鹿児島の使えない交通カードシステム(地元系IC+クレカタッチ決済のみ)に
移行するのがじわじわくるなw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 23:53:22.92ID:Em2D1FrZ
沖縄のサンエーなめるな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/29(水) 01:17:42.57ID:/aK2fndT
>>36
岩田屋伊勢丹→熊本岩田屋→久留米岩田屋熊本店→くまもと阪神→県民百貨店(※この名称の会社は久留米岩田屋閉店直前にできて阪神との折り合いが付かなかったら最初から県民百貨店になる予定だった)
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/30(木) 07:58:37.57ID:pH/atcbU
壽屋→経営破綻の末に殆どイオン化
ニコニコ堂→経営破綻の末にイズミ(ゆめタウン)
総合スーパーに関しても熊本は県外資本に買収されてる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/30(木) 10:20:49.35ID:XH4e6DTp
山形屋
観光客が街歩きする分にはメチャクチャ立派で趣もあって
凄いなぁと思ってたからこんなボロボロなのはショック

あの立派な建物とか遺したほうがいいと思うけど、
地元民からすると知ったことではないんかね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/30(木) 11:52:04.00ID:Mc1WTswD
>>91
だいわに行くと昔の寿屋の雰囲気を思い出すわw
タイヨーのほうが強いのか、あんま元気ない店舗が多い気もするけど。
鹿屋のもなくなってたし。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 11:33:53.58ID:YRX7NOMj
>>90
岡政→長崎大丸(→ハマクロス)
丸屋百貨店→鹿児島三越(→マルヤガーデンズ)
橘百貨店→ボンベルタ橘(→メガドンキ)

この辺なんかもそうだけど
2番手以降の百貨店は大手(中央)のブランドを借りても
一番店には勝てなかったのよな。
鹿児島はその一番店ですら存続の危機と言うのは感慨深いが。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 20:31:23.61ID:pGrgVqZf
一宮の名鉄百貨店も閉店しやした
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 21:12:38.80ID:jbg5k/Cj
中央駅前のイオンとアミュプラザにかなり客は取られているのかな。センテラスも業績はあまり芳しくないし天文館周辺には人はいるけど購買に繋がっていない印象
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 21:50:00.56ID:JTsRPK5m
>>97
あれは無き新岐阜百貨店の代替に等しい
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/08(土) 14:35:24.51ID:IbSfdmGA
>>99
鹿児島駅にイオン?
ああ、中央駅の元ダイエーのことかw
岡山の都市型巨大イオンモールと一緒にしたらいかんやろw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/09(日) 16:19:45.69ID:FwktqoMr
岡山のイオンって「大都会岡山」の元ネタでお馴染みの場所でしょ
同列で語ったらいかん
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/20(木) 00:34:38.90ID:Wtlsj+OT
非九州からすると熊本は震災で崩壊したイメージしかない
旅行先?なんか観光地ありましたっけ?熊本城?あの崩れてたやつ?ってレベル

鹿児島は霧島、指宿、奄美、種子島、屋久島

全国で通用する知名度の観光地おおいのな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/21(金) 00:40:16.94ID:KBMftZqb
山形屋本店は地下は面白いのだけれど
他はノストラジックだけなんだよなぁ
うーむ
それが歴史でもあり安心感でもあるのだけれど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況