X



【鹿児島市】老舗百貨店の山形屋が私的整理へ 負債総額360億円、営業は継続 [Ikhtiandr★]

0001Ikhtiandr ★
垢版 |
2024/05/10(金) 13:22:34.40ID:QRCf+j73?2BP(1000)

鹿児島市の老舗百貨店、山形屋(岩元修士社長)が、取引金融機関の支援を受け、経営再建に乗り出すことが10日分かった。私的整理の手法である「事業再生ADR」を昨年12月28日、民間の第三者機関に申請した。金融機関への負債総額は約360億円。新型コロナウイルスの影響などで売り上げが低迷、経営が悪化しており、金融支援を受けて再建を目指す。

カニ、イカ、スイーツ…鹿児島県民は北海道に目がない 北の美味を詰め込んだ初夏の物産展に人だかり 山形屋
https://373news.com/_news/storyid/193817/

 営業は継続する。経営体制は変わらず創業家の岩元修士社長、純吉会長は引き続き経営に関与する方向で調整中。

 関係者によると、今月28日に3回目の債権者会議を予定しており、メインバンクの鹿児島銀行など全金融機関の合意が得られれば再建計画案の実行に移る。計画は債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ、DES)での一部負債の圧縮やグループ会社統合による組織・人員体制のスリム化、資産の売却などが主な柱になるという。

 取引があるのは17の金融機関。昨年5月から山形屋グループ全24社中、山形屋や宮崎山形屋、山形屋ストアなど17社の元本返済を猶予し再建計画を協議してきた。

 ■山形屋 1751年に紅花仲買と呉服行商として創業。1917年に株式会社化し本格的に百貨店業をスタートさせた。県内外に店舗を拡大しながら物産展や文化催事などにも取り組み、冬の風物詩になっている「北海道の物産と観光展」は道主催の物産展として売り上げ日本一を2022年までに34回記録した。グループ企業に川内山形屋や山形屋ストアなど23社をもつ。

Yahoo!Japan/南日本新聞社 5/10(金) 11:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0392cfdd136e371d14a16285320cd5bbc8deb44
0040社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 11:32:20.88ID:Dt5aG6wY
地方の老舗デパートなんて面白そうな店のに。
特色を生かせてないのかも。
0043社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 13:25:59.62ID:SJ99qmMS
新幹線の影響(博多への流失)はほとんど関係ないだろな。
博多まで往復2万近くかけるくらいならその分鹿児島かネットで買い物したほうがいい。

結局、イオン(姶良、東開町)、アミュ、ジャングルパーク、オプシアなどの
近隣施設に負けたということだろ。
アミュプラザとて鹿児島の売上(2023年度、237億)は
熊本(277億)どころか大分(241億)以下なのに。

政令市で都市圏人口も多く半導体産業で潤ってる熊本との体力の差が露骨にでてるな。
0044社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 13:35:08.73ID:SJ99qmMS
2023年度
アミュプラザ熊本
売上高 277億円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47219cea3e4763341870bd3c9f845901b4fe41d0

アミュプラザ鹿児島中央
売上高 237億円
ttps://373news.com/_news/storyid/193234/

鹿児島のアミュも賑わってるのになんで売り上げで負けるんかの?
0045社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 13:41:50.02ID:tj/aglRe
NHK民営化を掲げる維新こそ日本を良くできる?

自民党支持者や公明党支持者と共に

日本人が一人も存在しない

外国人だけが幸せになれる日本を作ろう!
0046社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 13:44:56.19ID:of6ghBHQ
現在ネットで何でも買うことができるから
わざわざデパートに行かなくなった
ほんとに世の中の移り変わりが激しい
0047社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 14:57:48.85ID:LPNHx6Y8
鶴屋並びにトキハは古荘一門なのだ
0049社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 19:54:34.58ID:/kMe1t4/
最近地方のデカい倒産増えてんなw
3桁億円もボチボチ増えている
まぁ地方程自民党支持したんだ
自業自得
0050社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 20:35:00.49ID:wmBDkQ+d
日本では低金利政策で地方の金持ちが金なくなって
百貨店などの高級品の需要が無くなったな
しかし百貨店の没落は世界的な傾向でもあるからな
残念だが
自民党だけの間問題じゃない、時代だ
0052社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 22:08:39.42ID:SJ99qmMS
>>51
佐賀→極度の不振で京都の不動産会社に身売り 建て替え・売り場縮小予定
佐世保→7階建てなのに既に2階までに売り場縮小。7月に閉店して縮小再開発予定。
0055社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/13(月) 10:58:55.17ID:tdioHxFR
天文館自体もヤバいよなぁ。
空き店舗とかめっちゃ増えてるし。
もう、天文館&山形屋の時代ではなくなってきてるのかもしれないが。

>>48
鶴屋は休日になると通町筋を渋滞で麻痺させるくらいの集客力はある。
あと、若者・ファミリー向けのテナントも結構誘致してるので
山形屋みたいに高級路線一辺倒ではないのよな。
ハンズも九州内で唯一JRQの駅ビルではなく鶴屋に誘致したし。
(熊本の駅ビルにはそのかわりハンズビーが入った)
0057社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/13(月) 21:00:27.85ID:eHWDh3XY
北海道は都市規模が小さいとこばかりだから一概に九州の真似はできん。
190万都市の札幌の次がいきなり35万の旭川、さらにその次の函館で25万になって
帯広苫小牧釧路小樽あたりは10万人台だし。
九州みたいに政令市3つ、中核市5つとかのレベルとは違うよ。

ただ、旭川駅にイオンモールを誘致したみたいなことは
函館や帯広でもできそうだと思うんだけどね。
0058社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/13(月) 21:48:47.75ID:URf9NsZY
JRが街を殺してるようなもの
私鉄は沿線の発展を考えてきたが、JRは駅ビルで儲かる事しか考えてないから
0060社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/14(火) 16:44:47.29ID:v4JoJDRw
>>6
鹿児島について親方日の丸みたいなイメージを持つ人がいるけど、そうでもないよね
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/17(金) 09:59:03.72ID:T5fIr6jm
岡山もそうだけどあの規模の都市で繁華街が2分されると
どっちつかずの中途半端になって都市規模の割にはしょぼくみえてしまうんだよな。
岡山も駅前の賑わいと表町の賑わいがひとつになっていれば
ほんと下位政令市最大レベルの繁華街になっていただろうに。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/17(金) 12:31:11.49ID:OIf0OJJk
>>63
和歌山では市駅と和駅から可也離れたぶらくり丁が
完璧に衰退化しちまってる
逆に和駅付近の新内(あろち)が夜の盛り場で持ち堪えてる
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:37.05ID:2ZnV6Q9U
鹿児島のライバルは大分
もはや熊本ではない
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:52.77ID:XD76OcW3
人口が減ってる都市は都市の公共交通に力を入れないとね
上でも書かれてるけどJRが駅ビルで需要を食い潰しだしたから、今までみたいに繁華街で待ってるだけじゃ客はこなくなる
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/20(月) 03:30:40.19ID:hN39HPh4
>>66
大分は地場勢力が強固だしトキハこそが其の象徴
何せ古荘一門の優良筆頭格だから山形屋の甘さを見抜いてたな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/20(月) 03:56:40.34ID:giHm0XKp
姫路の百貨店は、ヤマトヤシキ

大和?
ちんぽ?
俺の100年まえの家?

いまさらだが
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/20(月) 04:05:31.10ID:n9azC+eG
アベの初動ミスで、とうとう山形屋も潰れたか…。

支那の武漢で未知の新型感染症が現れた時、我々保守派は「はよ外人の入国を止めろ!」と言ってたのに、アベは無視。
アベがノロノロしてる間に、武漢市から500万人の市民が各地に散らばった。
アベが初動の遅れをした理由は。
アベ派のパー券を大量に買ってくれる経団連観光業への忖度だったのだろう。
アベは日本人の健康と安全より、経団連観光業のインバウンド利益を重視した。

その結果、日本の患者第1号は案の定、支那人団体客のバスガイドと運転手だった。
志村けんも岡江久美子もアベの初動ミス・遅れにより死に、山形屋も潰れた。
 
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/20(月) 10:51:35.67ID:VuiFmeUh
>>68
アミュプラザの2023年度の売上額も

熊本>長崎>大分>鹿児島

だからな。
天文館界隈から中央駅に客を吸い取られたと鹿児島民は言うが
その中央駅のアミュも売上は熊本どころか長崎大分以下という。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:29.06ID:zP3YJ0YI
コストコ、サイゼリヤに続いてデパートも熊本にお上りか?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/21(火) 21:25:14.94ID:6p/wparN
>>71
確か中央駅のアミュって、最近増築したよね。
それでこの体たらく?
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:43.09ID:FVqBxVKx
>>74
熊本はイオンや複数のゆめタウン、アミュプラザやコストコもあるけど
鶴屋デパートや桜町バスセンター、繁華街は元気なのに
鹿児島は姶良のイオンタウン程度でデパートは倒産の危機になり、
天文館も斜陽になり、アミュも大分長崎以下の売り上げしかないの?
イオンモール東開町もあるからそっちにも食われているのだろうけどさあ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/23(木) 05:30:18.21ID:6iwhsKLn
鹿児島で産業が賑わってるのは京セラ関係の姶良近辺だけ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/23(木) 07:21:00.52ID:qytcVYfd
>>75
鹿児島は貧乏なのはご存知の通りでオーバーストアなんだから売上効率は下がるのだから個別事案で比較がおかしい、わかりませんか?
終着駅と通過駅で比べると搭乗率も違うんですがお前馬鹿なんじゃないか?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/23(木) 07:41:25.17ID:qytcVYfd
鹿児島市ではエンゲル係数が過去20年の最高水準となっている。
所得が少ないのだから食費に余裕無い
そりゃ年金生活者は買い物しない
当たり前だよな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/23(木) 08:10:42.89ID:P8iR7I5l
>>49
民主やらにやらせとけば今頃日本自体なくなってた
だろうけど。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 10:36:09.66ID:miuw2Gtm
>>79
だって鹿児島は政令市の熊本をしのぐ南九州一の首都であり大都会なんだろ?w
アーケード商店街も南九州一の銀座レベル、デパートはハロッズ気取りというしw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 11:55:27.83ID:MwMLNfuU
>>82
は?
鹿児島市じゃなくて鹿児島県が?
予算額みてみろよ熊本は下だから
そいつは馬鹿だから相手にするなよ
熊本市と鹿児島市なら鹿児島市のほうが予算額は上
菊陽あたりの動きで逆転するかもな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 12:48:15.39ID:sZd66PWN
熊本市(政令市73万人)>鹿児島市(58万人)
熊本県(170万人)>鹿児島県(155万人)
熊本都市圏(110万人)>長崎≒大分都市圏>鹿児島都市圏(70万人)
アミュプラザ売上 熊本>長崎>大分>鹿児島
デパート売上 熊本鶴屋>大分トキハ>宮崎山形屋>>>鹿児島山形屋

小売の売上は確かに鹿児島>熊本だけど、
他方で宮崎>長崎大分でもあることからして
単に福岡から遠い僻地自慢してるだけだと思われ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 19:50:38.09ID:MwMLNfuU
普通に考えてそうだろ
高齢化でストローされてヘタってる
だけど熊本にはいかず福岡に行く
とはいってもjrとANAJALは修猷館とラサールで回してるからあんまり相手にしてない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:05:40.25ID:LA8h7ouk
熊本は半導体で景気いいし、鹿児島銀行も事実上肥後銀行に食われてる状態だから
鹿児島民が熊本に出稼ぎに行くこともあるだろう。
そういや熊本のコストコなんかも鹿児島ナンバー多いらしいぞ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 21:37:07.75ID:MwMLNfuU
そりゃ車なら鹿児島から県外行くときには宮崎か熊本通るからな
やっぱりアホなんだな
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:17.37ID:y5eKW4IV
熊本が鹿児島の使えない交通カードシステム(地元系IC+クレカタッチ決済のみ)に
移行するのがじわじわくるなw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/28(火) 23:53:22.92ID:Em2D1FrZ
沖縄のサンエーなめるな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/29(水) 01:17:42.57ID:/aK2fndT
>>36
岩田屋伊勢丹→熊本岩田屋→久留米岩田屋熊本店→くまもと阪神→県民百貨店(※この名称の会社は久留米岩田屋閉店直前にできて阪神との折り合いが付かなかったら最初から県民百貨店になる予定だった)
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/30(木) 07:58:37.57ID:pH/atcbU
壽屋→経営破綻の末に殆どイオン化
ニコニコ堂→経営破綻の末にイズミ(ゆめタウン)
総合スーパーに関しても熊本は県外資本に買収されてる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/30(木) 10:20:49.35ID:XH4e6DTp
山形屋
観光客が街歩きする分にはメチャクチャ立派で趣もあって
凄いなぁと思ってたからこんなボロボロなのはショック

あの立派な建物とか遺したほうがいいと思うけど、
地元民からすると知ったことではないんかね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/30(木) 11:52:04.00ID:Mc1WTswD
>>91
だいわに行くと昔の寿屋の雰囲気を思い出すわw
タイヨーのほうが強いのか、あんま元気ない店舗が多い気もするけど。
鹿屋のもなくなってたし。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 11:33:53.58ID:YRX7NOMj
>>90
岡政→長崎大丸(→ハマクロス)
丸屋百貨店→鹿児島三越(→マルヤガーデンズ)
橘百貨店→ボンベルタ橘(→メガドンキ)

この辺なんかもそうだけど
2番手以降の百貨店は大手(中央)のブランドを借りても
一番店には勝てなかったのよな。
鹿児島はその一番店ですら存続の危機と言うのは感慨深いが。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 20:31:23.61ID:pGrgVqZf
一宮の名鉄百貨店も閉店しやした
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 21:12:38.80ID:jbg5k/Cj
中央駅前のイオンとアミュプラザにかなり客は取られているのかな。センテラスも業績はあまり芳しくないし天文館周辺には人はいるけど購買に繋がっていない印象
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 21:50:00.56ID:JTsRPK5m
>>97
あれは無き新岐阜百貨店の代替に等しい
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/08(土) 14:35:24.51ID:IbSfdmGA
>>99
鹿児島駅にイオン?
ああ、中央駅の元ダイエーのことかw
岡山の都市型巨大イオンモールと一緒にしたらいかんやろw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/09(日) 16:19:45.69ID:FwktqoMr
岡山のイオンって「大都会岡山」の元ネタでお馴染みの場所でしょ
同列で語ったらいかん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況