明治は、「きのこの山ワイヤレスイヤホン」を3月26日12時よりMakuakeにて発売する。3,500台の数量限定で価格は29,800円。発売に先駆け、成田空港にて初お披露目となる発表会が行なわれた。

同製品は、本体はきのこの山を模しており、充電ケースもきのこの山の箱をイメージしたデザインとなっている。きのこの山のグローバル開発の象徴として、「きのこの山で言語の山(壁)を超える」という意味を込めて、世界74カ国の言語と70の方言アクセントの同時翻訳機能を備えているのも特徴。

イヤフォン型リアルタイムAI翻訳機「Wooask」を手がけるウェザリージャパン協力のもと、自分の言葉を外国語(音声)に変換してくれる「スピーカーモード」と、イヤフォンをひとつずつ装着することで、双方の会話をリアルタイムで翻訳する「タッチモード」&「フリートークモード」を搭載する。

開発のきっかけは、昨年7月に公式X(旧Twitter)にて、明治のありそうでなかった雑貨として投稿したこと。同11月に、ロングセラーブランド「きのこの山」「たけのこの里」をグローバル展開するための「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」のなかで製品化を発表し、直近では、公式Xにて3月下旬に発売するとアナウンスしていた。

きのこの山は、立体商標を取得している唯一無二の形であることから、イヤフォンの形状やケースのデザインは、実物のきのこの山に極限まで近づけられるよう徹底的に追求。7カ月におよぶデザインの開発期間を経て発売に至ったという。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1578/871/_DSC1917_s.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1578871.html