X



【観光】外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」 [田杉山脈★]

0001田杉山脈 ★
垢版 |
2024/03/11(月) 17:53:37.06ID:qrnejEAq
■ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

 ご満悦の外国人旅行客。浮き彫りになったのは金銭感覚の違いです。ホテル代は…。

オーストラリアからの旅行客
「1泊3万円くらい。3週間で60万円。普通だと思う」

ヨーロッパからの旅行客
「東京に1週間滞在」
「(Q.宿泊費はどれくらい?)1泊7万円くらい」
「(Q.高いと感じるか安いと感じるか?)東京はとても安く感じる。ヨーロッパはとても高いから、その半額ぐらいかな」

 一方、愛知県から来た女性は…。

社員研修で愛知から上京した女性
「(都心は)1泊1万円超えている。泊めてもらいます」
「(Q.1泊1万円と聞くと?)ちょっと手が出しづらい。さすが東京。高い。築地に行ったんですよ、そしたら海鮮丼が5000円超えてて『0』1個多くない?って…びっくりしちゃって。私たち向けではない」

 都内のホテル代の推移。コロナ禍では平均6000円ほどでしたが、今では1泊1万6000円に迫る勢いです。

 インターネットが普及する前は、おおむね固定だった料金も今や…。

旅行アナリスト 鳥海高太朗氏
「現在においてはダイナミックプライシングで需要と供給のバランスに応じてインターネット上でリアルタイムに料金を上下させる。これが今のホテル予約の常識になっている」

 強気の価格設定を可能にしているのは堅調なインバウンド需要。しかし、そのあおりを受けているのは出張目的などのビジネスマンです。

会社員の男性
「海外から来ている人がいっぱい泊まるから、我々ビジネスマンはちょっと高いなあと…」
「1から2万円といわれると高い。(予算オーバー時は)カプセルホテルとか漫画喫茶になる」

旅行アナリスト 鳥海高太朗氏
「日本人の出張者や旅行者が都市部に来て、かなり料金に苦しめられている状況。それでも海外からの外国人観光客は安いという。全く同じ料金を払っているのに、その価値観が変わっている」

会社員の男性
「東京近郊だと高くて…」

 1円でも安くという人には、こんな探し方がおすすめだといいます。

旅行アナリスト 鳥海高太朗氏
「ビジネスホテルを予約する時に大事なのはビジネスホテルチェーンのホームページから直接予約する、これが非常に重要になる。宿泊予約サイトに出さない部屋を(自社HPに)出すこともある。料金も直販が一番、安い。ホテルチェーンのHPを見ることも大事」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000339979.html
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 20:43:12.43ID:T8DhLwzx
買い負ける日本の実態「国内マーケットなんてもう主戦場じゃない」
日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00085/

2023/08/04 — 「買い負ける日本」. 日本経済の衰退と、国際的に「置いてきぼり」にされている状況は毎日のようにメディアで報じられている。諸外国に行くと日本の物価 .
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 00:24:11.39ID:4CidrcvQ
>>11
超汚鮮人は書き込むな
さっさと帰国して兵務庁へ出頭しろ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 00:28:43.18ID:f5e1ek7R
7万円が安いとは言ってない
450ドルなら安いと言ってるだけだ
印象操作すんな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 01:14:39.22ID:wkV28/s+
地獄の自民党による経済衰退である
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 01:36:00.26ID:4x1Jkrn4
円安が元凶
0166名刺は切らしておりまして(アメリカ)
垢版 |
2024/06/03(月) 02:04:35.81ID:ddnrg4g2
高過ぎてメキシコの高級ホテルに泊まれないメキシコ現地人と同じ。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 13:01:48.56ID:kJn9kf93
2024年度ニューヨークのホテル費用
費用の目安:1泊あたり約2万円〜約30万円
ニューヨークのホテル代は日本と同じくらいか、少し高めなホテルが多い
ホテル費用(1泊1室2人分)
リーズナブルなシティホテル:2万円〜4万円前後
スタンダードホテル:3万円〜5万円前後
高級ホテル:5万円〜30万円前後

こういう検索結果が出るわけで
個人感想を強引に一般に当てはめた捏造または完全な作文記事かな?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 13:28:53.08ID:14XrfZ37
最近はちょっとした寝泊まりならネットカフェで十分になった
鍵付き個室も多くなったし、予約もできるようになって
寝て翌朝に帰るだけならビジネスホテルと何ら遜色ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況