>>84
ちょっとまて
このご時世、ネットで一方的に詐欺呼ばわりすると開示請求→賠償訴訟の流れになるぞ

時計は半年以内に返却しますと言ってるし返却不能なら賠償すると言ってるぞ
まだ本当に被害が出たのかすら明らかになっていないので、警察は話を聞くだけ聞いて動かないよ?
顧客の時計を騙し取る意図が明確でない限り詐欺は成立しないからね

事業の実態が説明どおりでなくても詐欺は成立しないことがある。安愚楽牧場は詐欺集団ではなかった