X



【業績】あおぞら銀が280億円の赤字に、米不動産リスク波及-株ストップ安【8304】 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2024/02/01(木) 14:39:42.18ID:AikS4pmM
→今期業績を下方修正、純損益は15年ぶりの赤字に-追加引き当てなど
→米地銀NYCBを直撃した商業用不動産の市況悪化、邦銀にも影響

あおぞら銀行は1日、今期(2024年3月期)の連結業績見通しを下方修正した。純損益は240億円の黒字から一転して280億円の赤字に陥る。米国オフィス向けの不動産融資で損失に備える追加の引当金を計上するほか、米金利の上昇を受けた外国債券の含み損を処理する。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iMsAgWv2oS8Y/v1/800x-1.jpg
あおぞら銀の看板Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

  第3四半期と期末の配当予想は無配とした。最終赤字は09年3月期以来、15年ぶりとなる。発表を受けてあおぞら銀の株価はストップ安(値幅制限いっぱいの下落)となる21%安の2557円まで下落。2011年3月以来の日中下落率を記録した。

  米商業用不動産の市況悪化を巡っては、地銀持ち株会社のニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)が1月31日、引き当て強化を迫られ、23年10-12月(第4四半期)決算で予想外の赤字を発表。一部の現地銀行に深刻な影響を与えており、日本にも飛び火した形だ。

  あおぞら銀の開示資料によると、米オフィス向けの不動産融資では市場の流動性が低く厳しい状況にあるとした上で、破綻懸念先について不安定な市場の影響を考慮したストレスをさらに加えた引き当てを実施すると説明。同行の谷川啓社長は11月、北米の不動産向け貸し出しについて追加の引当額は大きく膨らまないと話していたが、第3四半期に324億円の引当金を追加計上する結果となった。

  同行の昨年12月末時点での米オフィス案件の融資残高は18億9300万ドル(約2780億円)で、貸し出し全体に占める割合は6.6%。損失に備える融資の引当率は9月末の9.1%から18.8%まで大幅に引き上げた。

  米金利の上昇で評価損を抱えた外債などの有価証券は売却処理を加速させる。24年3月までに410億円の損失を計上する見込みだ。

あおぞら銀の株価はストップ安、2011年3月以来の下落率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iScO2NH6SAuI/v0/1200x-1.png
Source:Bloomberg

  松井証券の窪田朋一郎シニア・マーケット・アナリストは、あおぞら銀について「昨年の間に引き当ての処理が進み、最悪期は過ぎたのではないかという見方があった中、ふたを開けてみたら赤字転落でショックが走った」と分析。同行のように「米不動産にここまで注力してきた銀行はなく、メガバンクはリスクコントロールができている。銀行株が軒並み売られるということはないだろう」とみる。

  海外不動産のリスクは金融庁が注視する分野の一つだ。金融機関のモニタリングを担当する屋敷利紀審議官は1月、ブルームバーグとのインタビューで、米欧の不動産市況悪化を踏まえ、不動産ノンリコースローンなどでは貸し出し案件ごとに検証していく方針を示していた。

  あおぞら銀は4月1日付で大見秀人副社長が社長に昇格し、谷川社長が退任する人事も併せて公表した。同行の広報担当者によると、同日午後5時から決算に関する説明会と社長交代の記者会見を開く。

関連記事:
米地銀NYCB、株価暴落-不動産リスクの衝撃が市場揺さぶる - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-31/S84QV6T1UM0W00
あおぞら銀の谷川社長、北米不動産向け融資の引き当て「膨らまない」 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-13/S41SKDT0G1KW01
あおぞら銀の前期純利益は75%減、債券損失や北米不動産融資で引当金 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-17/RUQKMCT1UM0W01

□8304:Tokyo 株価 - あおぞら銀行 - Bloomberg Markets
https://www.bloomberg.co.jp/quote/8304:JP
□決算関連資料 | あおぞら銀行
https://www.aozorabank.co.jp/corp/ir/library/results/

2024年2月1日 9:21 JST
更新日時 2024年2月1日 13:04 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-01/S85H1BT0G1KW00
0002社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 14:43:14.42ID:hpWTv9Vx
リセッション
来たああああああ
0004社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 15:23:55.18ID:HO9x+Uuf
みんな仲良く横並びの日本で、あおぞらだけがやらかしたとか信じられないわ。絶対に他も爆弾を抱えてるだろ。
0005社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 15:28:23.27ID:K9/Sxjq0
ってことはアメリカの銀行もボロボロなんかな
去年2,3行が即死したよな
中国とタイミング合わせてドーンと処理するのか?
0006社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 15:34:46.61ID:mGSY6iI3
おせーんだよ。アメリカ商業不動産はチャイナ並みの崩壊っぷりのくせに、まだ大丈夫っていうツラしてるところがムカツク。
おい、お前らにもう死にたいだろがっ!
0007社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 15:35:41.64ID:B3uNjmph
NYに大型ビル続々 日本企業が投資
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667083571/
マンハッタンで、日本が開発を手掛けた超高層ビルが相次いで完成した

三井不動産は58階建ての「50ハドソンヤード」のプロジェクトに参加した。
総事業費は6000億円超と、過去最大級。すでに8割以上の入居契約が完了しているという。
0010社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 15:54:57.16ID:p01Vk2NC
まさかウェーワークと孫正義に融資したのか?
0011社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 15:59:22.06ID:+vzWHMLe
米中バブル同時崩壊
0012社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:20:45.36ID:SORTpxwP
株価は上がっているのに
不動産価格だけが下がるのはないけどな
0013社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:21:27.33ID:kejDrOJG
一時、あおぞら銀のETFに投資しようか迷ってたけどやらなくて良かった。
規模が小さい銀行はリスクが高い。
0016社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:28:44.09ID:qhCJCujL
景気先行の商業不動産が下落してるアメリカ、どこが景気加熱してんだよw
0017社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:43.06ID:K8et1Ko+
次の大戦で海から洋の東西から
0019社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:52:17.59ID:hpWTv9Vx
>>12

日本のバブル崩壊は不動産から下落して、その後株価が下落した。
0020社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:55:25.52ID:XXv1c5/h
残念だな

やっぱ相場は素人が食い物にされるだけだな

特にオレの場合はマークされてるから最悪だな
0021社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:56:52.29ID:QKp7kvlK
>>1
字がちぃせぇよ!馬鹿。
0023社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 17:11:11.68ID:yVnBoORh
字の小さい奴はスレを建てんなよ
カス
0024社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 17:16:27.92ID:ADz+vKNN
280億なんてどうってことない
楽天たしか3700億だったよな
0025社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 17:18:20.01ID:gTBlEAbB
バ!バ!バブルの大爆笑!ってテレビあったよな
0027社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 17:45:27.56ID:mGSY6iI3
能天気アメリカは何処迄の事態になったら自分たちの置かれたやばい状況を理解するんだろうか?
本当にあの国はウソで塗り固められた歴史。
0028社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 17:59:24.65ID:619q26JS
マジレスすると大統領選が終われば
パンドラの蓋が開く...
0029社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 18:01:40.78ID:619q26JS
>>26
教えるなよ書くなよ...
塩漬け民を見たくないのか?蜜の味だぞ
0030社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 18:02:11.09ID:Ebei0Yly
>>24
アメリカの不動産損失自体は800億で
他の利益で相殺したから280億で済んだといういう話で

これはあくまで終わりの始まりね
アメリカ経済日本では全然報道されないけど、かなり終わってるから
0031社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 18:13:36.01ID:SORTpxwP
>>19
>日本のバブル崩壊は不動産から下落して、その後株価が下落した。

逆だぞ
日本のバブル時の株価のピークが1989年
1990年から株価は下落に転じる
不動産価格の下落は1991年から
0032社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 18:16:28.89ID:JxGoBX/w
アメリカの地銀リースやら、アウトやろ。
あおぞらの損切りして、こんだけ赤字なら闇が深いアメリカの不動産バブルとラーメン5000円の世界。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況