【EV】トヨタ 3年後に投入計画の次世代EVの生産に新たな手法導入へ [ムヒタ★]
トヨタ自動車は3年後に投入を計画している次世代のEV=電気自動車の生産に新たな手法を導入します。組み立て中の車が自走して次の工程に移動する仕組みなどで効率化を進め、工場への投資額を今の半分に抑えることを目指す方針です。
トヨタによりますと、2026年に投入する計画の次世代EVの生産ラインでは、現在のコンベアで車を運ぶ手法に代わり、組み立て中の車が自走して次の工程に移動する仕組みを導入するとしています。
この仕組みは愛知県の元町工場で一部、実用化されていて、センサーによる認識技術や自動運転技術を組み合わせることで、製造途中の車がコンベアのような低速で工場内を走行します。
また、次世代EVでは、車体を前部、中央、後部の3つに分けたうえで、前部と後部を大型の鋳造設備で1つの部品として一体成形する「ギガキャスト」という技術を採用するということです。
トヨタでは、こうした効率化によって生産工程を半減させ、工場への投資額を今の半分に抑えることを目指すほか、充電時間を短くして航続距離は長くできる「全固体電池」についても早ければ2027年の実用化を目指すとしていて、世界的なEVシフトのなかで存在感を示せるかが注目されます。
2023年9月19日 6時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230919/k10014199361000.html トヨタにEVは無理だろう
完全に乗り遅れたな、EVバスに 昔ニコイチとか言ってた同じ手法でトヨタが組み立てとか胸熱だな 関連あるかもしれないスレ
【EV】リョービ、ギガキャストの製造装置をUBEに発注【5851】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1694673593/ トヨタがギガキャストでやるとなると自動車保険は大変なことになりそうだな EVはバッテリー次第だな
現状では金持ちの玩具でしかない テスラが今やってる事を3年後にやるとドヤられても。 正にスマホと一緒でぶつけたら修理といいつつ実質は丸ごと新車と交換ってことになりそう >>9
テスラがやったのは、バックでぶつけると修理代370万円のギガプレスだっけ?
テスラ車、バックでぶつけて修理費370万円 EVオーナーを悩ます高額メンテナンス問題
テスラのモデルYが後退時に壁にぶつかって右側後ろが大きく陥没し、リアドアやテールランプなどが損傷している。テスラのアフターサービス担当者が保険会社に確認し修理費用は約20万元(約370万円)と案内したが、この数字は車両の価格(28万元、約520万円)に近い。
店側は、テスラの車体はアルミニウム合金のダイカスト(特殊鋳造品)であるため、損傷すれば修復は不可能で新しい車体と交換するしかなく、その上3層の塗装と下塗りが必要で修理費用がさらに上昇したと説明したという。新エネルギー車向け保険の関係者も、車体がすべてアルミの場合は衝突すると全体を交換するしかないと話す。
https://36kr.jp/178626/ >>14
同じ事を3年後にやるとドヤってるわけだが。 >>14
そもそも自動運転するような車がどうして後ろぶつけんのよ
あ、自動運転じゃなかったんかな >>17
テスラの現行の1/3から半分の性能のプレス機を3年後導入しますとドヤってるわけだが、大丈夫か
テスラは今12000tのプレス機スデに発注済みだが、ちゃんと構造計算で必要だからその圧力要求してるわけでプレス機メーカーの都合じゃない 自動車会社の生産性を高めても、車両価格は上昇する一方。
つまり消費者である国民総体にはマイナスであることが確定的となっている状況。
国が目指すべきは強い自動車メーカー温存ではなく競争の加速化。
過当競争の一歩手前ぐらいまで、新規参入を促すべき。
その上で、自動車製造の大幅簡素化が実現するEV化は絶好の機会。 >>7
車両保険は車種別だから、そんな車に乗らない俺に死角なし。 >>18
開発に失敗したのでやらせ動画を撮ってしまい、現在係争中の裁判沙汰になってるのは有名だね
2023年01月18日テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/ >>2
どうせそんなに長距離を走らないバスだから乗らなくても問題ないでしょ
ヨーロッパでもEVからe‐fuelに方針が変わり始めてる
それよりも自動運転の方が出遅れてるようなイメージ(あくまでイメージだけど)のが問題かと >>12
違う違う
売れすぎて受注キャンセルのほう >>9
それ、トヨタの常套手段なんだよな。
他社が耕した畑に、あとから参入してゴッソリ収穫していく。 今頃になってこれもテスラの後追いなんだけど、如何に廉価に製造販売できるのか謎
コスパ競争で中国勢に敗北している現状打破もムリだよん
後は水素水を日本の技術でまろやか後味スッキリにする簡単なお仕事のはずが、不買運動でしたね こっちにもうちょっと詳しい内容があるね
TPSと解析技術でギガキャストはどう進化するか
https://motor-fan.jp/mf/article/166248/ ただのテスラのマネごとじゃん
ギガキャストだってテスラの特許だしなw >>9
テスラが最初じゃねえからw
始めたのはベントレーな
別に特別なもんじゃない
メリットもデメリットもある
だから採用しない会社もあるんだよ >>35
?
ギガキャストでテスラが特許?
嘘付け!どこ情報だよ
どんな特許だ?ww
ギガキャストみたいな技術はテスラ以前からあるんだよ、アホか >>22
ぶつけた相手の車がギガキャスト生産だった場合に翌年からの保険料に響くのかも >>1
なるほどな
電気で動けるなら、わざわざベルトコンベア設定しなくていいのか 急激なバッテリー電気自動車(BEV)シフトを続ける欧州から、衝撃のニュースが飛び込んできた。サブブランド「ID.」から続々ニューモデルを発表してきた独フォルクスワーゲンが、本国ドイツの工場でBEV生産を縮小させるというのだ。
電動化の先端を走るフォルクスワーゲンに何が起きているのか。
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/6f23d0955c31e48a7d779f47514a00dea16abed3/ >>45
フォルクスワーゲンが計画比販売不調で8月製造ペース落とすという個者別の製造計画に関する過去ニュース
これ書き込んだやつご馬鹿すぎ >>46
中身読んだら、単月とか短期の話じゃないのでは? >>38
現実を見ろw
ttps://i.imgur.com/3xhx0Xb.jpg テスラのパクリでドヤるのが今のトヨタ
しかも3年後だし >>45
フォルクスワーゲンの世界EV販売48%増32.1万台 世界3位
トヨタEV3.8万台 世界21位 ギガキャスト用のアルミ合金の配合比の特許持ってるとかなんとか見たことある気がするな。 >>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
へノ ノ マヌケ知恵遅れEVと、
ω ノ EVを買う知恵遅れ
>
・駐停車、走行中にも大爆発
家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、車が全損
駐車しているだけで一夏で消耗する電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、ヒーターで暖房し
エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケ
・高速巡航できず、軽自動車にも負ける
・火力発電ではガソリン車未満の効率
世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
充電する場所が無い、長時間充電
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる
【これが環境破壊兵器の電池自動車】 IT業界だと新バージョンの機能で旧バージョンに移植できるものはバックポートと言って移植される >>54
EVの選択肢が無くないか。
bz4xとかレクサスRZとか買うか? ギガキャストも進化してるから
これも3年後には古くなってるかも >>57
長距離走れるEVは必要ないからダイハツに資金投入してキャンバスのEVモデル作って欲しい いつもおまえらにおしえてやってるけど、トヨタって日本の円安政策の元凶だぞ
実行部隊は黒田だけど
トヨタが潰れるか、潰れかけないと円安政策は終わらないんだから、トヨタなんて絶対応援しちゃだめだぞ
お前ら分かってないな
おれは国際金融が専門だったからすべて見えてるけど
おまえらマジで全く見えてないね ギガキャストにするとバンパーだけ交換
とか出来ないんでしょ?
板金5万円コースか全とっかえか >>19
その数字の意味分かってる?
>>48
変だな、そういう場合はパテントナンバーを書くのが常識なんだが
それどこから持ってきた? >>62
ギガキャストすんのは基本的にフレーム構造なんだから、どっちみち交換なんて普通しない。バンパーだの板金修理はこれまで通りだよを いつもおまえらに教えてやってるけど、GMが復活できたのって、結局国内市場を大切にしたからなんだよ
トヨタがなにしたのさ?
円安政策や非正規労働で日本の内需をズタズタにしただけじゃん
あまりにも無責任だよ
絶対にトヨタは買うな
日本車は絶対に買うなよ
なんなら中国車でいい
もう、中国のBEVの方が性能良くて安い
あのね、安い理由は人口だよ。固定費を分散できるから良いものが安く買える
だからね、巨大国家、巨大経済圏というのは必然的に有利になる
これは当たり前の話で、アングロサクソンはこの当たり前に気が付かなかった
それで何をやりだしたかと言うとファーウェイから始まる中国製品排除だよ
ロストウが大統領補佐官をやってた時代から、アングロサクソンはアジアを下に見て、アジア人に良いものなんて作れるわけないと考えていた
かれら優性思想なんだよ。まあ、経済史まではお前らには難しいだろう
とにかく、アンチトヨタで行かないと俺たの国はダメになる
ワクチン打ったか?もうちょっと一人一人が頭使って考えろよ
どうするべきか、何が正しいのか
おまえらはほんとうにだめだな
頭の使えない奴は死ね。迷惑なんだよ。ワクチン打つやつも。変異種が止まらない
迷惑だ。死ね >>69
英語わからんがw
トヨタは別の技術を使ってるだろう
特許で抵触する間抜けなことはしないからな
したがって「パクリ」呼ばわりについては謝罪が必要だよな? トヨタはギガキャストを修理代が高いとか言ってる全否定してたのにw 似たような機械を買ったところでテスラのような車が作れるわけじゃない https://www.teslarati.com/tesla-tsla-q2-2023-earnings-call-live-blog/
メガキャスト車の修理可能性に関する質問に対し、
イーロン・マスクは "皆が我々の真似をする理由がそこにあるかもしれない "とジョークを飛ばした。
テスラ幹部はまた、従来生産車の修理可能性は過大評価されていると説明した。
同社はもちろん修理可能性に取り組んでおり、メガキャストで車両を修理する方が10倍安く、
3倍速いと試算している。
つまり、衝突修理は時間の経過とともに、より安く、より速くなるということだ。
「基本的に、将来的にはすべての自動車がこの方法で作られるようになると思います」と幹部は語った。 https://www.teslarati.com/tesla-tsla-q2-2023-earnings-call-live-blog/
メガキャスト車の修理可能性に関する質問に対し、
イーロン・マスクは "皆が我々の真似をする理由がそこにあるかもしれない "とジョークを飛ばした。
テスラ幹部はまた、従来生産車の修理可能性は過大評価されていると説明した。
同社はもちろん修理可能性に取り組んでおり、メガキャストで車両を修理する方が10倍安く、
3倍速いと試算している。
つまり、衝突修理は時間の経過とともに、より安く、より速くなるということだ。
「基本的に、将来的にはすべての自動車がこの方法で作られるようになると思います」と幹部は語った。 テスラ決算説明会
https://www.teslarati.com/tesla-tsla-q2-2023-earnings-call-live-blog/
同社はもちろん修理可能性に取り組んでおり、メガキャストで車両を修理する方が10倍安く、
3倍速いと試算している。
つまり、衝突修理は時間の経過とともに、より安く、より速くなるということだ。
「基本的に、将来的にはすべての自動車がこの方法で作られるようになると思います」と幹部は語った。 >>14
3テえ
7ス!
0ラ高
万の過
円修ぎ
も理ッ
!代!
? 後出しジャンケンがいつまでも上手くいくとも限らんからね。
真似だけしてたら、中国勢に性能もコスパもデザインも抜かれる。 特許番号だせ!言ってたやつがwo番号出されたら英語わからんとか言うのはギャグなのか? >>80
そおか?
特許抑えておいてパクリ連呼するほうがどうかしてるだろ
パクリ(特許に抵触)なら訴えれば良いだけだからな
あり得ないがトヨタがテスラにパテント料払ってギガキャストやるなら
それは正当なビジネスであるし
鋳造圧力が半分とかの鋳造機で実現するのは別の手法だと思うけどな
さ、パクリ呼ばわりしたことごめんなさいしようか? ん? >この新工法はテスラが実用化した革新技術で、トヨタの導入は「まねだ」とも揶揄(やゆ)される。この点は、トヨタも「われわれの想像を絶するようなモノづくりをされて、正直びっくりした。新しい選択肢をベンチャーから教わってチャレンジしている」(生産部門を統括する新郷和晃執行役員)と認める。 t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)
家族友人等などに教えて、プラス¥4000をGET!
https://i.imgur.com/pybAgHb.jpg >>31
ほんとそれな
しかも、一部高級車で試して行けそうだと踏んだら一気に他車種まで拡大する悪辣ぶり 6年遅れだけどなw
しかもテスラの特許だし
3年後にはテスラはもっと先に行ってる >>85
テスラは今16000tでシャーシ1パーツにする計画を推進中、専用のプレス機設計から取り組んでる
トヨタは3000tの汎用既存製品使って3年後導入計画
話にならん >>82
リップサービスなんだがな
強者の余裕だよ
パクリなら訴えれば?w
>>86
加圧で5倍以上の差があるということは
別のやり方だということなんだよ
力任せに加圧してスを防ぐのと
なんらかの工夫でスを防ぐのと
どちらが高度な技術か、少しは考えれ トヨタもロケット打ち上げて衛星通信市販するくらいじゃないと勝てないな >>89
トヨタとテスラの比較なのか
豊田とマスクの比較なのか固定しろ
文系は論点がコロコロ変わるから困る アンチEVはトヨタがテスラの完全な後追いをしようとしてるの非難しないの?
修理費高額になるぜ? 3トえ
7ヨ!
0タ高
万の過
円修ぎ
も理ッ
!代!
? >>91
完全なアンチEVはおらんだろ
国産EVならOKだったり
小型EVならOKな派閥が大半だよ 今は国産EVがゴミみたいなEVしかないのに何故それにこだわるんだ? >>94
逆にまともなEVって言うと具体的にどの車種?
まさか、技術力が無くて完全自動運転の開発に失敗しヤラセねつ造動画を撮って売り付けたら7年間の間に2500件もの急発進に1500件のファントム・ブレーキ、その他1000件もの衝突事故を引き起こし全世界でクレームの嵐で、走らせてみたら走行距離アルゴリズムが偽装されててろくに走らずクレームを付けたら電話に出ず、そして走行中にはハンドルは取れ、5ヶ月後にはハンドルが固まってしまった走る産廃ことテスラのEV? >>95
そのテスラの10周遅れがトヨタのなんちゃってEV >>97
なるほど、報道で繰り返された様に、技術力が無くて完全自動運転の開発に失敗しヤラセねつ造動画を撮って売り付けたら7年間の間に2500件もの急発進に1500件のファントム・ブレーキ、その他1000件もの衝突事故を引き起こし全世界で毎日クレームの嵐で、走らせてみたら走行距離アルゴリズムが偽装されててろくに走れずクレームを付けたら今度は電話に出ず、そして走行中にはハンドルは取れ、5ヶ月後にはハンドルが固まってしまった走るテスラのEVは走る産廃だとあなたは言いたいのですね、わかります。