X



年金運用が3年連続黒字、GPIF収益率1.5% 円安で外貨建てに含みも [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2023/07/07(金) 16:21:53.52ID:2Pc4eYEG
[東京 7日 ロイター] - 公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した年度概況書によると、2022年度の収益率はプラス1.50%となった。プラス運用は3年連続で、23年3月末の積立金残高は200兆1328億円に膨らんだ。

年度末にかけて国内外の株価が戻り歩調で推移し、年度収益額は2兆9536億円のプラスに回復した。自主運用を始めた2001年度からの累積収益額は108兆3824億円と、2年続けて100兆円を超えた。

GPIFは「国内株式市場の上昇や円安などで年度ベースでプラス収益になった」としている。

主要資産のうち、国内外の株式が収益を押し上げた。債券は内外いずれも3月末にかけ持ち直したが、年度ベースではマイナス運用だった。保有比率は3月末時点で国内債券26.79%、外国債券24.39%、国内株式24.49%、外国株式24.32%となり、いずれも同法人が定める指針の範囲内に収まった。

直近の四半期では23年1―3月の運用収益率がプラス5.41%だった。5四半期ぶりのプラスに転じ、約20年ぶりに4四半期続いた赤字運用から脱した。収益額は10兆2788億円となった。

今年4月以降に為替が円安に振れたことを受け、足元で外貨建て資産の含み益はさらに膨らんだ可能性がある。4―6月の運用状況は8月4日に発表される。

2023年7月7日3:39 午後
ロイター
https://jp.reuters.com/article/jpn-gpif-idJPKBN2YN0C8
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 16:33:31.41ID:hW7IjL8Q
運用が下手なんだろうな。
株式市場は時価総額が年3~4%以上の伸びと言われているのにな。
ドル建て預金も年利率4%だろ。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 16:58:15.75ID:5dOajf7g
安全と言われる資産を狙ってるんだからしゃあない
何も考えず、チャートすら見ずに、銀行預金500万円を超えた分だけをS&P500に突っ込んでる俺なんかトータルでたったの230%しか達成してない
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:06:49.04ID:hOtOKk6M
売買は自分でやってるのかな。それとも証券会社通して?手数料はどうなってるんだろう。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:06:58.54ID:k3ik7JPd
利確しろよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:08:46.76ID:gMRQwISa
昔に比べればPFの株式比率上げてきてるわけだし、一国民の期待としては3%いって欲しかったな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:20:26.96ID:Rkwys05K
>>1
外貨売却の好機
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:32:55.56ID:nfoJG7tT
税収アップでも増税するキチガイ政府だからな。国民には一切還元しない。
黒字で保険料アップだろ。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:41:29.55ID:cX4vDKXY
1.5%って少なくね?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:43:36.25ID:C2MRriGu
>>1
運用といっているが、確定をさせることで株価が下がって、個人の株購入者に損をさせることにならないの?
株は大量に売りに出されると株価が下がるわけで、それでも株価がただちに回復するような景気なら問題はないが、
いつでもそのような景気ではないので、株価戻りませんとなったら、なにさらしとんじゃあとなったりしないのかな。
つまり、政府の黒字はみんなの赤字がここでも成立するのでは、、、、、
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 17:59:02.29ID:yJeFkGhH
>>3
>>9
何で?
毎年何兆も利息を生む金のなる木を切るなんてアホのすることだと思うがな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 18:04:57.22ID:r/8e4g0O
>>14
この20年で毎年の社会保障費が50兆円増えてるから、多少税収増があっても増税せざるを得ない。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 18:33:33.80ID:7lT9u6om
今年の1~3月期で+10.2兆円だから4~6月期は日経ナス↑円安でかなりのプラスになってそう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 18:36:02.15ID:gR/jd0iS
よく読むとただのまぐれじゃねーの?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 18:51:21.14ID:FhYiBXg9
円安で国民殺してバカでも儲けれる相場にしてんだから当たり前だわな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 18:56:56.90ID:7lT9u6om
株比率増やす時ギャンブルなんかやるなとの書き込み多かったが
大衆は基本バカなんだから大衆の声なんてあんま聞かん方がいいな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 19:51:52.86ID:STesR8x3
>>8
HP見れば書いてあるぞ

GPIFは制度上、株式投資を直接行うことができません。

2022年度の管理運用委託手数料は以下のとおりでした。
管理運用委託手数料:302億円
運用資産額に対する管理運用委託手数料率:0.02%
https://www.gpif.go.jp/gpif/faq/
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 20:49:41.59ID:Utixu5eq
黒字だとダンマリ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 22:13:59.88ID:LciZ+Xm6
円建てで1.5%ならマイナスだろ
どれだけ円安になってると思ってるんよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 22:21:03.17ID:ISevGvnR
運用責任者マジでヘタクソ過ぎんだろ、どんな奴が運用してるんだよ
コイツらのせいで老害世代の納めた年金メチャクチャ溶かしてるんだろ?
バブルの時に調子こいてホテル運営に手を出してバブル崩壊後にタダみたいな価格で民間に放出したり
公務員はアホな上に公金を人の金として扱ってるからな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 22:23:03.43ID:EH9zIVDe
安倍ちゃんは神!
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 22:48:51.00ID:qnA+ftEs
>>32
歩合給もなく、ゴミみたいな給料しか払ってないから、まともな人材は民間行く。
公務員も日本企業も大半同じ現象。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/07(金) 23:14:13.88ID:I1zJhpyG
>>35
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 00:53:43.58ID:Ftc/alO5
運用黒字って当たり前では
赤字になるような運用はもともと出来なかったはずなのに、いつの間にか博打感覚だな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 06:50:36.63ID:u+OZWkbS
運用額は全体の1割、極端な話溶かしても1割でしか無い
つまり倍になった所で全体の1割も増えない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 08:12:39.97ID:BxoyntXw
赤字の大学10兆円ファンドもGPIFに運用させたら?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 09:35:31.77ID:3BCxdIwe
大学ファンドもNASDAQに投資してれば今後は期待できる
あれ、アメリカの大学を支援するんだっけか?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 11:10:06.96ID:ctFmqiaV
>>31
お前の貯金もマイナスだな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 16:07:42.31ID:6mj7EX5i
>>32
中高生かな?
色々間違えてるから突っ込んでおくと。

そもそも老害世代は半分も年金納めてない。
しかも社会保険庁の公務員らがジャブジャブ浪費してた。
老害も公務員も責任取らず、身代わりに出来たのがGPIF。

そこそこ頑張ってるし低賃金、しかも身分保障なし
なのにマスコミや老害左翼、低学歴に叩かれるから
どうせそのうち消滅する。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 16:19:20.85ID:2q9o35B/
>>43
何をソースに「半分も納めてない」のかな?
小学生なのかな?
そもそも今の老害世代と現代では貨幣価値も全然違うからねぇ
社保庁→実質GPIFがそのまま受け枠、戦犯責任もそのまま引き継ぎだろ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 17:16:38.83ID:ZGDmkobv
叔父が退職したときは大変だった。経営者に騙されて20年以上厚生が払われてなかったことが発覚した。
叔父曰く社長は友人だったので信頼していたそう、年金事務所に相談したけどどうもならないそう。給与明細に載っていたなら方法もあるけど記載無し、叔父の無知につけこんでたみたい
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 20:00:35.99ID:5zZh0vCn
>>46
インフレ率とか何も考慮しないでバカが作成してるバカ書類をドヤ顔で更なるバカが引っ張って来てるの草

中学生のお前が老害になった時、同じ様なデータ引っ張ってきた令和産まれに「老害は全然金払ってないくせに」と言われる事も分からんのか?同じ事だわ。
むしろここ20年近くのインフレ率ってほぼ横這いながら、ここ数年で急激にインフレ進んでるから、中学生のお前が年金貰う頃には、お前を老害呼ばわりして1/10も払ってねぇクセにってなってるかもな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 20:59:44.38ID:N2niAJ9x
>>16
2022年はナスダックもエグいほど下落した年
プラスなんて普通に有能
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/08(土) 23:13:14.95ID:Ftc/alO5
昔は年金給付額の3分の1が税金からの支出だった
今は税金から2分の1も出る
少子化のツケを若い人の保険料から払ってると言うのは嘘
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/09(日) 13:30:58.57ID:ySzWXRBA
>>53
若い奴は確定拠出型年金にしたらいいんだよ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/09(日) 21:33:41.81ID:7pb/Do+3
>>51
これ以上支払額増やしてどうすんの?
富が極端に高齢層に寄ってるのに、まだばら撒きたいんか。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/09(日) 21:46:46.78ID:kKBqJL5D
昔は3億円事件なんてとんでもないことだった

今でいうと20億円以上(100億円の価値と言う人もいる)
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/11(火) 12:09:36.86ID:N4E0heAQ
どんなに黒字が増えても、支給額が増えるわけないし
支給開始年齢が早まるわけでもないのに
このニュースって何の意味があるのか?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/12(水) 13:36:28.84ID:hqvBo7Ii
>>57
一応ノルウェー(アラブ系登場前は世界最大の政府系投資機関)とかのニュース見ても、
やっぱ国民の関心ごとみたいだよ。
引き出せるわけじゃないけど将来の財産だから。

翻訳の問題かもしれないが、逆にアラブの国民って全く自国の運用益とかに関心ないっぽい。日頃もらえる金額や無償措置ばかり見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況