X



焼く手間が…“干物離れ”進む 消費量が過去最低 「食べやすい形」で打開も [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:02:39.62ID:ncOizfN7
あらかじめ焼いて冷凍して格安であれば買うかな

チンして手軽に格安に食えれば買ってやっていい
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:04:45.22ID:d9Z/bZwC
焼き立てが美味しいのに
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:07:49.49ID:+JZMhiQw
鮭フレークみたいに荒くほぐしてパック入りで売ってくれ

回転寿司とか子供にも人気あるし
魚離れの原因って骨による食べにくさと調理のしにくさの2つに尽きる
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:16:25.22ID:vLwtlaBh
干物は好きだけどグリルの掃除がめんどくせえな
干物も高くなったな
あんなもん干すだけなのになんで値上げするんだろう
伊豆の街道沿いにあった小さなお店で買ったカマスが
生涯で一番うまかった
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:18:04.92ID:O5v4PGSK
お魚は刺し身しか買ってない
焼くのというより、グリルを洗うのが面倒なんだわ
焼いた臭いが残らない台所が開発されればいいのに
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:19:58.22ID:d9Z/bZwC
グリルは水で油を数回流したら洗剤を少量入れて水を満たして放置、
30分位したらスポンジで洗う
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:20:44.40ID:L5AmFiMJ
トースターで焼いてる。
手間はパンとほぼ一緒。
ただ大きいのがね、長さがあって入らなくて困る。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:26:23.47ID:PGQP8ITK
そのうち食事なんてめんどくさいタイパタイパと言いながらミネラルウーターとサプリだけの食生活で俺かっちょいーとか言いそう
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:31:10.97ID:khzEH85g
お前らナマコの干物食った事あるか?騙されたと思って一度は食え 少し水で戻してもいいし旨くて価値観すらかわるぞ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:35:58.14ID:PU3vAywb
干物は楽で上手いじゃん
ただ近年薄っぺらいのばっかで買えなくなった

食べて満足!と思えるものじゃないとお金は出せないよ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:45:00.32ID:ozGh+OcW
今はグリルパンが当たり前のように
出回っているのでネックは価格だけ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:54:14.13ID:YW9xMegx
伊東の干物屋で買った脂の乗ったえぼ鯛に干物が人生最高
スーパーのは天日干しでなく乾燥室で作ったものだからマズイ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:58:23.24ID:r3XUQ8cX
意外と日持ちしないのがねー
結構高いし
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:58:37.56ID:1XWQNxR8
この前食べた鯵の干物は脂が乗っていて絶品だった
干物はフィッシュロースターで焼いてる

静岡では鯵の干物の素揚げを給食メニューにあるとか
真似してみたら美味しかった
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:58:39.23ID:O46Lz+rn
焼きたてが美味いのに底辺はどうしようもない
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 09:58:54.39ID:vTxmwKCn
焼かぬ干物に半煮え飯に酸いというのは梅干しひとつ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:01:23.34ID:O46Lz+rn
>>9
俺は熱いうちに中の水を流してから流水で濯いでお終い。
どっちみち次にまた汚れるからこれで充分。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:23:30.30ID:X5V+QHwb
北海道の身厚で脂ののったホッケ最高
特に根付きのマホッケ(根ボッケ)
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:24:57.43ID:Um7qQAiM
あと、田舎でおばあちゃんの手作りで売ってるやつは塩分控えめで身もふっくらしてたのに、スーパーのやつはしょっぱくて干からびてるから二度と買う気がしない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:26:06.45ID:W6XHN2x7
魚市場地域だけど干物も普通に売ってるなあ
需要も根強いのかもしれない
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:31:56.07ID:j53BWnVk
おつまみコーナーに置いてあるメザシをよく買う。そのまま食えるしビタミンD摂れるんだぞ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:32:08.14ID:wSF0DdiK
干物と果物は高過ぎるんだよ
物によっては牛肉より高いのにわざわざ食うわけ無いだろ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:42:25.68ID:00udmehH
>>19
これ、スーパーの干物って本当にまずい
しょっぱかったり、調味液の味しかしなかったり、パサパサだったり
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:46:29.89ID:VLw9IALY
焼く手間より煙が凄くて近所迷惑になるのとレンジが魚臭くなってベタベタになっちゃうのが問題かと
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:51:49.52ID:c4oFS9y4
魚って高いって人と安いって人出るよね
私は安い派だが、流通の問題かしら。近くに魚市場あるしな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:53:34.17ID:qlclwbGI
安くて不味い干物を大量に量産するから食べなくなる。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 10:55:35.05ID:CAOa45YE
>>35
果物はまだ値上がり大きくないなぁ
今が旬のスイカの値段も去年と大差ない
魚は干物も生もずいぶん高くなってる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:00:01.45ID:CAOa45YE
ガス台で焼くと大変だけど、煙減少をうたった魚焼きグリルだとあまり気にならない
干物好きなんで買い換えたよ
肝腎の干物が値上がりして、最近はあまり活躍できてないけど
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:00:35.06ID:vSZPSML9
干物美味いけど高いからな~
手間考えると妥当だろうけど
店で干物の定食増やしてくれよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:05:44.22ID:iPludP9S
美味いけどなあ
大根おろしと
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:06:01.33ID:QA0eLmTr
自宅では米食べなくなったので自然と干物も食べなくなった
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:11:27.59ID:RkhDJmyb
干物嫌いじゃないけど、干物屋さんで、
最初から焼いておいてくれないかな、それを冷凍販売。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:19:40.05ID:B7b+8Qnb
魚は燃えるゴミの前日しか食わないなw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:22:14.75ID:gfnHYWmH
>>6
ほんとほんと
干物とか乾物って干してちょいと味付けするだけなのに高過ぎなんだよな
ぼったくりもいいとこだよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:47:00.09ID:S2/d3zgy
油汚れ用のオレンジクリーナーみたいなやつなら汚れ取りも一発かな、
レンジ周りもどうせ掃除するんだし
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:49:13.43ID:njfbjvLu
オーブントースターで焼けよ。スイッチ捻るだけだし。魚の匂いが染み付いたら捨てて買い換えるだけ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:49:20.25ID:S2/d3zgy
小田原や伊東の干物屋さんだと値段はそんなに高くないと思う
冷凍が効くので保冷剤多目でお土産に買って帰る人も少なくない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 11:50:47.88ID:DIqr7lXC
>>58
家中干物臭いまま過ごすの??
ちょっと信じられないわ・・・

貴方とは結婚出来ないわね・・・
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:04:03.36ID:J9eAuqzg
誰も知らないのか
グリルプレート使うとそれを洗うだけで済む
メーカーは高木だったかな
高いシステムキッチンには最初から付いてる
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:07:01.96ID:07V34RJB
干物がいつか君を救う
美味しいよね
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:18:11.89ID:BtiXk98V
イオンで売ってるチンするだけのみりん干し最高
速い、美味い、高くない
難点を言えばシール貼ってあるところだけちゃんとチンできないところ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:22:02.75ID:S2/d3zgy
しょっぱいなら塩抜きして焼けば?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:27:02.55ID:tTqOe8o4
そのまま焼けますとあるからそのまま焼いてた
もともと塩気に弱い舌なんだとは思う
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:44:31.80ID:gho4ROUs
>>61
きも。コンロでも同じだろ。何がいいたいかわからん。オーブントースターも扉締めてれば匂わん。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 12:53:31.49ID:V1xrmWfy
焼く手間なんて言うほどかかる?
フライパンに入れてチリチリするだけだし、下処理や味付けが必要な肉よりよっぽど手軽じゃん。
ホッケとか丸干し2匹で500円しない事多いし安いわ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:00:06.84ID:HrxfVAFh
>>1
魚って、調理の手間があるから、長時間労働とか、とにかく、食事の準備が億劫。
共働きをしても十分な所得の得られない日本。
デフレ不況下での規制緩和、新自由主義政策が、干物消費の減少という食文化の破壊という形で現れているのだな。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:04:14.11ID:ufKZocwa
>>30
干物とか加工するものほど鮮度で味が変わる。
高いというのも冷凍技術が発達し油が酸化したものを日本人が忌避するようになったのもあるかと。

それとガスグリルもうほとんどないから。
認知症間際の老人にガスグリル使わせるの怖いだろ?
ワンルームにもほぼない。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:12:45.97ID:ATzteE3Q
魚焼き用の横長フライパンが売られている
ついでにフライパン用アルミホイル使えば殆ど汚れない
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:13:44.99ID:XWy2IHi2
>>11
プロテインパウダーみたいなソイレントとか一時期流行ったが最近はあまり聞かないな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:21:30.21ID:BSP4rIeq
高くね?
そもそも
刺身が高いのはわかるやん
1000度が命やし
ホスト食うところが無くなるのに
干からびて
高いとかねーわ
贅沢やね
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:23:37.17ID:S2/d3zgy
田舎だけどね、北の町のさ
スーパーの駐車場に時々トラックの荷台に丸い火床があって魚をぐるりと串焼きにして焼いた端から売って行くとかあるんだよ
家にご飯炊き立てでそれ買いに行って帰ると幸せだったよ
金持ちとか都会とか何も思わねえな、美味しくてさ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:26:38.78ID:CAOa45YE
>>78
テフロン加工のフライパンしかない家が多いんだろ
鉄パン持ってるような家ならグリルパンもありそうだから、結局使わないのかも
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:30:40.84ID:GFRN/oXv
魚を食うなんて昭和生まれくらいだろw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 13:47:31.62ID:L5AmFiMJ
もう、なんでもトースターで焼いてる。
干物からクッキーまで。
中が汚れるからアルミハクをかぶせて汚れたら捨ててる。
もうちょっとアルミハクが簡単にかぶせられる仕様になればいいんだけど。
焼くからレンジより美味しい。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 14:00:37.91ID:qec110q3
うーん。これも格差かな。

ウチは600リッター超の冷蔵庫があるので、干物は買ったら冷凍保存。
産地に行ったり、安かったりしたらまとめ買いしておく。
焼くときは飽和水蒸気で焼くシャープのヘルシオで焼くから、冷蔵庫から解凍せずにいきなりセットするだけで焼けて、余分な塩分も抜けて非常に簡単。
外がパリッと中は適度な柔らかさで絶妙に旨い。
後片付けはヘルシオの天板と網は食洗機で洗うので楽ちん。

冷蔵庫が小さいとか、ヘルシオがないとか、食洗機がないとか、それだと多分面倒で食わないかもな。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 14:07:44.52ID:ejz2UVlj
水に入れとくと大きくなるやつか
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 14:09:41.82ID:VLw9IALY
フライパンで干物を焼くと煙が出にくいよね
脂が垂れて火にかかると煙がモクモクだけど
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 14:32:30.05ID:lcTby8R3
>>4
母が高齢なので鯵やカワハギやエボダイの干物焼きたてを
ほぐして出来るだけハラの小骨まで抜いて
大根おろし添えるんだけどめっちゃ熱くて涙目になるわ
後一気に乾燥しちゃうのであまりうまくない
いつのまにかみんなほぐしがいいみたいで家族分俺がアチアチ言いながらほぐしてる…
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 14:33:34.89ID:vx7hTd1r
酒の肴にはなるけど、ご飯には合わないだろ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/17(土) 14:35:25.41ID:vx7hTd1r
>>90
面倒じゃなくても食わないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況