X



【PCパーツ】毎秒10GB超の読み書きを実現! PCIe 5.0接続のSSD「Crucial T700」(サンプル版)は“異次元”のスピードだった [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2023/06/01(木) 15:23:40.62ID:6vxyhkLP
 Micron(マイクロン)が4月17日、個人向けブランド「Crucial(クルーシャル)」において初のPCI Express 5.0 x4対応SSD「Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe SSD」を発表した。

 「PCI Express 5.0 x4対応SSD」というだけなら、既に他社からもいくつかリリースされている。しかし、今回はNANDメモリやDRAMを自社製造するメーカーが“直接”投入するとあって、がぜん注目を集めている。

 今回、製品版のリリースに先駆けてCrucial T700の「エンジニアリングサンプル版」(技術検証用の先行版)を試す機会を得たので、どのくらいの“実力”を備えているのか検証していきたい。

https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/l_si7101-CS-01.jpg
Crucial T700のエンジニアリングサンプル版(上がヒートシンク付きモデル、下がヒートシンクなしモデル)

□公称で「シーケンシャルリード毎秒1万2400MB」
 ベンチマークテストを行う前に、Crucial T700の仕様や外観を確認していく。

 Crucial T700は、自社製の232層3D TLC NANDフラッシュメモリと、Phison製コントローラーチップ「PS5026-E26」を組み合わせたSSDだ。公称のスペックはシーケンシャル(連続)の読み出し(リード)で毎秒1万2400MB(約12.1GB)、書き込み(ライト)で毎秒1万1800MB(約11.5GB)と、とてつもなく高速である。

 容量は1TB、2TB、4TBの3種類が用意される予定で、それぞれに「ヒートシンクなし」「ヒートシンク付き」が用意される。PCI Express 5.0 x4接続のNVMe SSDを搭載できるマザーボードの多くは、専用のヒートシンク(ヒートスプレッダー)が付属している。マザーボードのヒートシンクを生かす場合は、ヒートシンクなしモデルを購入しよう。

 一方で、ヒートシンク付きのモデルは専用ヒートシンクを備えないマザーボード、あるいはPlayStation 5への装着を考えている場合にピッタリである。ただし、本SSDの“実力”を生かすには、PCI Express 5.0 x4スロットを持つPC(マザーボード)と組み合わせる必要があるので注意したい。

https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/l_si7101-CS-02.jpg
ヒートシンク付きモデルをマザーボードに収めた図。ヒートシンク付きの場合、組み合わせるマザーボードやパーツによっては干渉する恐れがあるので装着する際には気を付けたい

 今回レビューするエンジニアリングサンプル版は、ヒートシンクなし/あり共に容量は2TBである。チップは両面実装なので、ヒートシンクなしモデルでも、マザーボードのM.2スロットのクリアランスによってはうまく装着できない可能性がある。

 もっとも、PCI Express 5.0 x4接続に対応するマザーボードの場合、放熱的な余裕を持たせる意味も込めてスペースを確保していることが多い。差し込んだらマザーボードにチップが当たってしまう、という心配は不要だろう。

https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/l_si7101-CS-03.jpg
今回試す2TBモデルのエンジニアリングサンプル版は、チップが両面実装となっていた。M.2スロットの設計によっては、裏面のチップがマザーボードにぶつかってしまう可能性もある
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/l_si7101-CS-04.jpg
ヒートシンクなしモデルの外観。ヒートシンクこそないが、両面に貼られているラベルシールは銅箔が使われており、放熱効果を高める工夫がなされている
ヒートシンクなしモデルの外観。ヒートシンクこそないが、両面に貼られているラベルシールは銅箔が使われており、放熱効果を高める工夫がなされている

>>2 へ続く

□関連ニュース
米Crucial、最大リード12GB/s超のPCIe 5.0接続M.2 SSD「Crucial T700」を日本で近日発売 - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/01/news120.html
□関連リンク
Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe M.2 SSD | Crucial JP
https://www.crucial.jp/products/ssd/crucial-t700-ssd

2023年05月29日 18時00分 公開
ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/news154.html
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 16:29:28.37ID:YnNcizAk
ゴリゴリの冷却システム組まないと暴走するんでしょ?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 16:39:58.32ID:5eq0/bFb
絶対ヒートシンク要るやつじゃん
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 16:48:54.98ID:F71Mbznl
どんなに酷使してもヒートシンク無しでも
50℃超えることすら稀なWD BlueのSSDでええわ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 16:49:29.53ID:MnkOnVNI
クルーシャルね、、安くて容量多大きいから好きやけど
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 16:54:21.83ID:XVrGWBUE
>毎秒1万2400MB(約12.1GB)、書き込み(ライト)で毎秒1万1800MB(約11.5GB)
この書き方に何か意味あるのかな

アあとピークに意味はないよね
一番重いときどれくらい出るのって話
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 17:18:51.48ID:dMEuLYvx
PS5には使えますか?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 17:19:04.84ID:XVrGWBUE
>>30
直線番長の話だからそうはならないというか
なるなら最初にアピールしてくるのでは
0034391
垢版 |
2023/06/01(木) 17:22:42.38ID:bPa99e1b
「Optane DC Persistent Memory」位の性能じゃないと、とても異次元とは言えない😡😡😡
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 17:42:28.99ID:xndNdWZT
もうATX規格自体が限界だな
アップルのM1チップがなぜブレイクスルーと言われてるか良く分かる
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 17:49:09.24ID:agIpnkz0
いやいや一昔前のDDR3並の速度やんけ
PCIe4.0でもランダム性能は期待出来るし
問題はお値段か
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 18:22:58.81ID:a0FOvTEL
俺が先月買ったHPの新品ノートパソコン
CPUはryzen5でも
Gen3にしか対応してないんだが
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 18:37:12.41ID:GkXLyo+a
>>7
姉さん…
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 18:53:23.14ID:sTT6Sct6
日本人は陰湿民族。世界で尊敬される日本人は大嘘。

日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。 学校はイジメが大好き。
日本人は同じ日本人には厳しく白人には腰が低い内弁慶民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。 (暴力団事務所は強者で怖いのでスルー)
日本人は人を応援するニュースより徹底的に個人を叩くニュースのが伸びる いじめっ子民族。

日本のテレビは差別を煽る。視聴者もそれですぐ差別を始める単純馬鹿民族。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれでゲラゲラ笑う民族性。
日本人のSNSやYouTube、まとめサイトは差別を偏向して広める。偏見を助長する。作り話やデマであろうとすぐ鵜呑みにし差別やイジメに加担するのが日本人。
日本人は陰湿な人間性のくせに人に説教するのが大好き。相手のためを想ってではなく 主義・価値観の押し付けや単なる嫉妬からの嫌がらせというだけ。
日本人は愚痴や不満、陰口や陰湿な悪口でストレスを発散する。日本人は昔から村八分で陰湿な差別をやっていた。遺伝子的に陰湿さが染み付いた民族。
日本人は「私はこんなに苦労したんだからお前も苦労しろ!」「あの人はあんなに苦労してるんだからお前も苦労しろ!」と自分や他人の苦労を人に押し付ける民族。(苦労の同調圧力)

日本人の多くは精神科医でも無いただの素人なのに知ったかぶり知識で精神障害の人を甘えだと批判する(根性論) 日本人の多くは自称専門家の知ったかぶり馬鹿。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。でも口で吠えるだけで実行は他人任せ前提。 拷問を実行する人の事を何も考えていない。 日本人は己の手は汚さない。
というかグロ画像ひとつ見ただけで震える癖に拷問だの妄想するのは滑稽でしか無い。 日本人の多くは過激な主張ごっこの中二病。何も考えず偏った過激な意見は小学生でも出来る。日本人は小学生レベル。
日本人は鯨やイルカを殺戮して何が悪いと開き直るが猫や犬には虐待する事すら許さない動物差別主義民族。

日本人は「外国も同じだ」と言い訳するが文化依存症候群の日本人限定の対人恐怖症が有るので日本人だけ陰湿社会民族なのは明らか。
世界中で日本語表記のHikikomori(引きこもり)Karoshi(過労死)Taijin kyofushoは日本人による陰湿な日本社会ならでは。
世界で日本人だけ異様に海外の反応が大好き。日本人より上と見る外国人(特に白人)の顔色を伺い媚びへつらうゴマスリ民族。
世界幸福度ランキング先進国の中で日本だけダントツ最下位。他の欧米先進国は上位。G7なのに日本だけ異常。豊かさ関係なく日本人が陰湿だらけなので病んで当然。
もう一度言う「外国も一緒」は通用しない。日本人だけが陰湿。醜い陰湿民族なのは日本人だけ。

陰湿な同級生、陰湿な教師、陰湿な身内、陰湿な同僚、陰湿な政治家、陰湿なネットユーザー、陰湿かつ差別を扇動するマスメディア、イジメや差別は良くないと言いつつあらゆるイジメや差別をする日本人達、謙虚で礼儀正しい民族を自称してるが実際は 見栄を張り人を貶し見下すのが大好きな民族。

冷静に考えてみてほしい。こんな陰湿な人間ばかりの国に 愛国心を持つ価値などあるだろうか。 今まで会った日本人は皆、尊敬できる素晴らしい人達だっただろうか? 学校や職場の日本人は陰湿で嫌な人間が多かったんじゃないだろうか?
日本の芸能人や政治家も皆、性格が良いと思えるだろうか。人間の本性であるネットの日本人達の書き込みを見て素晴らしい民族だと思えるだろうか。こんな国に命を賭けて守る価値はあるだろうか? こんな陰湿な国が落ちぶれようと滅びようと何の問題があるのだろうか?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 19:07:52.41ID:Lb2gccFL
14400kbpsで2次元エロ画像が落ちてくるのを待ってた世代からは想像もつかないな。
途中で画像切れたりな。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 19:26:34.62ID:W+kvSmx9
俺だったら絶対冷却する
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 19:41:06.18ID:HxPT0FTX
x16 ならもっと出せるかな?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 19:42:40.23ID:HxPT0FTX
両面実装ならヒートシンクも両面に付けろよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 20:09:16.87ID:sFkp0JoH
ただ安いだけのイメージだったcrucialが変わってきたか?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 20:17:24.60ID:taLkOpb0
米企業、ジャップを無視して続々と中国詣。一体なぜ… [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685615913/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 20:33:08.84ID:FSt38HXC
・爆熱すぎて どでかいヒートシンクと風が必要 なければすぐサーマルスロットリングで性能低下
・実際にはたいして重要でないシーケンシャル速度ばかり重要視、 ランダムQ1T1の速度やレイテンシはたいして向上してない

力技で見せかけの数字は上げてるけど たいして進化してないっていう印象
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 20:37:27.53ID:QuBQJRPz
バカ高いだけのDRAMがついに不要になるのか?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 20:43:45.09ID:qPqdXWYa
5次元くらい?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 21:05:08.41ID:QuBQJRPz
>>62
最初から冷凍庫でPC作れよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 21:25:13.35ID:CVWTMpA/
SSDもこんなに熱々なんか
CPUもGPUもSSDも熱くなりすぎて巨大ヒートシンク付きのキュービクルケースで組んで屋外設置が必須になるのも時間の問題だな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 21:40:22.64ID:taLkOpb0
岸田首相「送料無料を禁止します!」 [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685622990/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 21:40:25.21ID:7UUf+MB0
発熱大きいのはデメリットの方が大きいな。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 21:48:19.20ID:h0MyoHcE
>>1
でも、お熱いんでしょ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 22:01:47.33ID:GGilXZnq
汎用OSとI/Oのボトルネック有る限り無駄だよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 22:16:04.13ID:i+X+/TzU
ここまでのスペック必要なのゲームガチ勢ぐらいでは?ww
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 22:27:45.87ID:2aXHJaBp
DDR3の速度のSSDと考えるとヤバさがよく分かる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 22:31:37.03ID:W8oQTj6w
クルーシャルは耐久性のない安物しか作ってないから嫌い
サムソンが1番
トー柴は認識しないから
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 22:40:42.83ID:h28/+WtS
PCIe 4.0でもSATAを比べて、重い3Dゲームのロードですら1秒くらいしか差がないのに、これ以上速くしてどうすんの?🤔
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 00:14:21.74ID:1hJHOhvn
普及中なUSB4の転送速度が40Gだから、もうGen3だと役不足になりつつある。
今は普及帯に降りてきた2.5GLanみたいに、外付け辺りから拡がるのかねぇ・・
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 00:17:42.41ID:ma2N2cmP
もうシーケンシャルは良いからランダム伸ばしてくれ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 01:02:51.65ID:O41z+6qs
大工のgen3
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 03:09:23.18ID:R+6rfT0r
>>1
これITmedia記事なのか
先ず異次元って4から5になるんだから最大でも2倍そくだろ、異次元というか?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 03:18:53.33ID:R+6rfT0r
>>1
これITmedia記事なのか
先ず異次元って4から5になるんだから最大でも2倍そくだろ、異次元というか?

それより、1万2400MB/秒という書き方
万でなくせめてGB使って欲しい、まるで昔のできない文系記者みたいだわ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 03:20:59.79ID:+wfTQmF+
キオクシアはGen5のコンシューマ向けは売らんのか?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 03:33:43.20ID:W8pYfBuP
ネットとエクセルが爆速になるのか!
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 06:40:34.96ID:1hJHOhvn
Windows7~10時代に使ってたラムディスクソフトのRamPhantomを、シーケンシャルなら超えてきたのかぁ・・
あの頃ベンチの数字で遊んでたけど、懐かしい。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 06:56:20.38ID:LpFx52wh
>>85
文系のハゲた冴えない中年親父が
「ピーシーエルイー? アイイー? うーん」
とか言いながら人差し指でキーボード突っついて
脂汗まみれでやっと書いた記事なんだろう
許してやってくれ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/02(金) 07:05:03.98ID:QKCY7cyD
別にバックアップ用途ならこの速度でも十分とは言えない一瞬で終わる訳じゃないしな
>>8
まさにそれな
ラムに近いものとして使えるじゃん
ある程度容量がないと困るものはいくらでもあるがな
0095新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 09:05:45.99ID:+HpYDX3q
>>92
🙄
0103新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:14:53.37ID:WT/HYmi0
韓国が寡占するDRAMを駆逐できたら素晴らしいな
0104新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:22:35.09ID:UHVbFyW/
俺はセレロンN2840
0105新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:28:16.43ID:nLx+sJLE
今持ってる中華SSDでも大容量の転送だと熱くなって速度が10分の1とか異常に落ちて時間がかかる
他のも多かれ少なかれ同じようなもんだろ
瞬発力だけだから
それでもゲームやアプリ・OSの起動ぐらいなら爆速なんだろうな
0110新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 14:17:55.18ID:paveXsGK
うちのマザボは4.0まで
0111新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 14:42:15.85ID:amrkkrdN
>>105
何度ぐらいまでいくの?
0113新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 15:04:16.05ID:jl/tDnUk
SSDにして、予算いっぱいのメモリ積んだら、まぁ仕事でマシンへのストレスはなくなる。

Adobeのアプリとかバックアップもサクサク。

ただSSDは即死が怖いので定期的バックアップが必須。
そこでバックアップもSSDにすれば、定期会議とランチの間にきちんと終わってる。
良い時代になったよ。
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 15:04:32.49ID:nLx+sJLE
>>111
90度ぐらいだったか
よく覚えてないが
データを移行してからは特に問題ないからな
通常でも60度ぐらいだったはず
どうしても容量の大きい4TBが欲しかったんで安物買ったせいか、少し温度が高い
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 15:15:56.10ID:Vme8Lc6I
>>114
高いな
ヒートシンクつけても?

うちの2TB 台湾製は
だいたい40〜43度ぐらい
0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:10:16.11ID:nLx+sJLE
>>115
ヒートシンクなど付けてない
今はエアコン付けてるからか31度になってるわ
もう一つのOS入れてる1TBは25度
じゃあ、なんかこれからゲームでもインストールしてみるわ
0117新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:13:37.69ID:rOyB1idP
>>116
薄っぺらいヒートシンク(ただのアルミや銅板の板)つけるといい
20度ぐらい下がる
SSDの付属品にあったでしょ?
尼でも980円で売ってる
0118新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:39:16.57ID:TpvoyIsd
>>113
まだ計画の段階だけど
システムディスクのSSDのTBW3分の1ぐらい使ったらデータ+キャッシュ用に
データSSDをバックアップ用に回すトコロテン方式で使うのを俺は考えてる
0119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 17:28:22.76ID:nLx+sJLE
>>117
インストールの最終確認で読み込み450MB/Sが2分ぐらいあるんだけど
その時の最高温度が57度だった
まあ、あきらかに90度は盛り過ぎだなあ65度程度だったかも
おそらくその時は速度に制限がかかってるはず
2TB程度を以前のHDDから転送してたわ
まあ、ゲームのインストールぐらいならこんなことは起きない
とはいえ、SSDの大容量の転送はどれもこういうことが起きるんだそうな
その時に心配になってググったら出てきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況