X



Visaのタッチ決済対応カードが1億枚超え 決済端末台数はQUICPayやiD、Suica並みに [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/26(金) 23:37:40.87ID:3Ze8/y3/
docomoと楽天
どっちもvisaタッチだわ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 01:42:21.23ID:BI3XwFyV
>>74>>78

>>16も参照
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 01:44:29.01ID:BI3XwFyV
>>15
三井住友カードへのドコモ出資分は引き上げてるし(dカードの協業は継続)
いまや他キャリア回線(SIMフリー端末)問わず決済規格としては使えるからな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 02:05:56.59ID:Lcd/Qloo
カードでタッチって店によるのかな?見たことない
コンビニ(セブンとローソン)やセルフガソリンスタンドはスマホのQUICPayでタッチ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 02:11:52.10ID:PFcmgzXA
全部外資に持っていかれちゃうな
電子マネーもQRも滅びる
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 02:19:16.68ID:7+OnANyO
最近どこでもスマホタッチ決済できるから便利
ペイ系もポイントないならスマホタッチの方が楽
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 02:51:51.05ID:S6cR8Cix
コンビニでアプリクーポン使う時に支払い用に画面を切り替えなくてもそのままNFCタッチで支払えるのは便利なんだけとマジで使ってる奴を見たことがないわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 03:10:15.37ID:7WD/jtVa
>>109
ここで言われてるクレジットカードのタッチ決済も実際にはスマホにカード登録して
スマホでタッチ決済してる人のほうが多いんじゃないのかね
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 03:17:45.79ID:ObARyWnG
スマホは既にiDとかを登録してる人が多くて、あえてVISAを登録する人はまだ少ないんじゃね
VISAの決済音は殆ど聞いた事がないし
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 03:19:57.77ID:8fFzo2dc
カードはカードを財布から出すのが面倒くさいよ
スマホの非接触決済が一番良い

全てのカードはスマホ内に取り入れるようにし、
プラスチックの実物を持たせるな
免許証もマイナンも保険証も
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 04:26:32.63ID:n/3wfWR5
VISAはNFCだっけ
中華とかのFeliCaの付いてないスマホでも使えるから、使えるスマホは多くなるか
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 07:07:11.02ID:aozCFuVe
>>107
dカードも三井住友からUC発行に切り替わった
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 07:36:40.03ID:cI1BFo9l
店で 「クレジット1回、VISAのタッチ決済で」と言ったのに
「タッチ決済って、iDですか?QUICPayですか? ちょっとスマホ画面を見せて戴けないですか?」と店員から言われたことあったな。
おそらくApplePayにクレカを登録して使い、店端末とスマホの「接点」「出口」がiDかQUICPayしかない時代から頭が止まってるのかもな。

あとサイゼリヤみたいに、店のシステムやデバイス機種によってはタッチ決済コンタクトレスと物理カード挿し込みサインレスに、あんまり時間 変わらないケースも多い。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 08:21:10.54ID:CbyCqD6g
「VISAのタッチ」は、絶対わかりやすい商品名にするべきだわ
今のままじゃiD、QUICPayと混同しやすいし、なにより存在感が薄い
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 08:38:01.49ID:VXesAbzR
マスターカードは「MasterCardコンタクトレス」ていうんだな
こっちはVISA以上に浸透してない感じだが
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 09:05:15.56ID:f4oVe2r8
>>3
idの方がサイン無しで決済できる金額は高いはず
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 09:06:57.77ID:f4oVe2r8
>>117
どのクレジットカードもスマホに登録するとIdかクイックペイになるけだ、そんなことできるの?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 09:24:04.01ID:ygJz6nrj
>>128
iDはフロアリミット1万でそれを超すとエラーになるとどっかで見たな

>>129
三井住友カードをGooglePayに登録する場合だとVPASSアプリ側からやればVISAタッチも選択可能になるみたい
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 09:45:59.17ID:BcbrCdxa
>>123-125
最近だとクレカで、って言うだけでタッチ行ける気がするんだけど。
カードリーダーがタッチ対応かどうかだけの問題で。
カードリーダー見てタッチ対応ならタッチすれば、それで決済出来るし。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 09:51:48.12ID:f4oVe2r8
>>130
Google Payなら出来るんだね 今度やってみるわ ありがとう
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:51.36ID:VhpDbSB4
とりあえずクレカでって言ってもタッチ決済は端末で別の操作が必要な場合があるからややこしいんだよな
確実なのはvisaのタッチ決済でなんだがこれだと店員が理解出来ない場合があるからホンと使いにくい
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 13:49:44.06ID:IOyWdEWc
>>23
今思えば、こては電波の問題だったのかも
地下にある店舗なので。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 13:56:46.70ID:GbE36+UR
>>138
非接触型決済の自己側は通信はないとちゃう?
物理カードだったらはこっちの通信は当然ないし、ユーザーの参照情報はスマホのNFCチップに記録されてる情報だけでしょ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 14:04:33.63ID:51I/ZbS2
>>133
カードによってクイックペイになるかidになるかクレカタッチ決済になるかが決まっている。JCBはGoogle Payに登録するとクイックペイ、Apple Payに登録するとクレカタッチ決済になる。ユーザー側で選択できないクソ仕様。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 14:12:37.12ID:w5CmPW6E
こないだあたらしくクレカ届いて
見てみたらナンバーレスかーと思いきや
裏面にがっつりナンバー乗ってて笑った
ナンバーレスってこんななのか??
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 14:19:53.08ID:GbE36+UR
>>142
あくまでカード業者の決めた仕様なので
スマホに登録する場合は何が使えて何が使えないのか確認する必要あり
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 14:22:25.09ID:bHpASV+T
>>144
う~ん、それは>>140が書いてることとは少し違うような

>>143
ナンバーレスはクレカには番号書いてなくて、スマホアプリで見る
(三井住友VISAカード♪の場合)
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 14:29:32.58ID:GbE36+UR
>>141
三井住友カードデザインをリニューアルした時は裏面にカード情報に載ってるタイプだったけど、今は完全なNLになってる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 19:07:34.57ID:UP3t7OY8
三井住友のSuica付きANAカードなんだけど対応してなかったわ…

とりあえずGoogleペイ経由でスマホでタッチ決済使ってるけど、ポイント還元率どうなんだろ
セブンとかで使うと多めにつくらしいが、タッチ決済対象カードじゃないからついてない気がする
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 19:11:45.05ID:Ol4Hx80N
店側からみりゃクレカのタッチ決済は、IC、磁気ストライプに次ぐ読み取り方法のひとつで
電子マネー扱いのiD、QUICPayとは趣きが違うんだな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 19:24:48.43ID:Ol4Hx80N
>>154
誤解してるようだがApplePayはあくまでIOSに特化した決済アプリで
AndroidはおサイフケータイアプリとGooglePayが同等の機能を有している
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 19:33:13.03ID:iaC+NLq6
そんな私はJCBコンタクトレス

誰も使ってないから店員が戸惑うのが良いw
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 21:18:38.75ID:/B0pZ4fH
ついてても使わないいよね
こういう抱き合わせみたいなのたくさんあるし
これ使わないとどうってのないし
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 22:26:54.96ID:aSOwVljI
パイタッチ決済
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 22:43:57.64ID:VIAipfSI
これってファミマは決済が早いのにセブンは死ぬほど遅いのはなんで?
セブンイレブンは旧式のレジ使ってんの???
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 02:39:32.38ID:7YtfiutR
Visaタッチした紙明細ってどうなるの?コンビニとかの小額決済の項目がズラリ並んでいるの?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 03:05:29.95ID:MMAJ7iiP
QUICPayの方が普及しているのか。
NANACOに付いてるのも含まれていたり?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 03:06:49.56ID:MMAJ7iiP
>>162
ピヨピヨ、ピヨピヨ!
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 03:23:31.79ID:MMDLdAfS
これ観るとiDの決済音が優秀なのがよく分かる
LINEpayとPayPayが似ているのは同族のせいか、、
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 05:44:12.32ID:vJZWvdk7
昨日オープンしたラーメン屋のレジも多分対応してた
あの波動みたいなマーク付いてたから
そういうの制作してるメーカーとの連携が奏功したんか?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 06:02:22.39ID:5OMtiLaK
>>163
俺もちょっと驚いたが以前はiDより使えるとこ気持ち少なかったのよな
確かに最近クイックペイ増えてる気がするしそれしか使えない場所もいくつかある
結構頑張ってるみたいだな。QUICPay多めに使ってる俺としては嬉しい
ただ正直電子マネーはiDや或いはSuicaその他でも良いが統合して欲しい
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 06:29:25.77ID:xL9P0Cb/
>>167
リップルマークがついてる(機械が対応してる)だけではダメでソフトの対応もいります
確認した方がいいですよ
薬局のリーダーにリップルマークついてたんで使えると思ったんだけど機械のメニューにないんで対応してません、って言われたことあります
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 06:50:37.09ID:bkaMuSaz
セフレレジって対応してますか?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 08:59:16.22ID:auOq/jBu
ペイペイ改悪しすぎてワイもVISAタッチにする
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 10:24:04.31ID:2+ZPK0m4
Visa等タッチ決済→ほぼ全てのデビット、クレジットカードに搭載
iD、QUICPay→ほぼ全てのデビット、クレジットカードに否搭載
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 10:45:42.27ID:nEF7/puS
店員に「VISAのタッチ決済で」って言ったら、
「ここに通してください」って言われたわ
「タッチ決済なんですけど」って言ったら
「クレジットカードでしょ?ここ通して」って言い返された
面倒だから仕方なく通したら案の定新品のカードに傷が付いたわ
無知店員クソすぎ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 11:06:21.56ID:OJ3ztMIV
カードでって言ってリーダーのタッチ部分に当てればいいよ
VISAのタッチ決済でとか言うとバカ店員に通じない
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 11:44:29.66ID:q159mhqH
結論としてVISAのタッチ決済めんどくせえ、で終わる
ガラパゴス規格が優位なニッポンチャチャチャ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 11:49:28.81ID:br3QZuLz
先ずは決済の音を何とかしろ
はじめて使った時はエラー音かと思ったがな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 11:53:20.06ID:q159mhqH
日本はVISAのタッチ決済という名を標準化させたのが間違い
英語では普通にVisa contactless
MasterCardやJCB と同じ
略してコンレス払いで定着させる方がいいのでわないか
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 11:53:29.36ID:bZnU9FON
使える店が無いし、カード出さなきゃいけないし、カード扱いされて終わりだし、カードの扱い方の手法以上のなにものでもない
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 11:59:37.35ID:melSX2Zg
使える店は大抵何でもアリだから、カードあるけど使った事無い
こういうのは決済比率を出さないと意味無いよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 12:01:16.20ID:88S2eTIt
やっぱりこっちが本命かな。
QR使っていたけど、外出増えて少額はSuicaメインになったし、カード使う機会も増えた。
PayPay改悪もあるから、残高使い終わったらサヨナラする。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 12:14:07.79ID:OJ3ztMIV
スマホ決済だとクイックペイが先に広まったからわざわざ伝わりにくいVISAタッチを指名する意味があまりないんだよな
三井住友+コンビニならポイント多いんだっけ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 17:33:13.39ID:JQfUg6Nb
タッチ決済出来るデバイスなのにタッチ決済出来ないところあるけどなんなの?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 17:55:07.37ID:prZXRUs4
ステマでっかw
儲かりまっかw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 18:04:00.72ID:YWaILjpO
>>181
そもそもクレカ払いを申告するだけで磁気ICタッチスマホ全ての決済方法で待ち構える端末を用意しないのが無能
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 18:30:16.68ID:eE2j9Mj1
皆んなはEdyて知ってる?
事業を売った奴は天才
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/28(日) 18:37:22.48ID:zJq0nBdw
タッチに対応した端末なのに既存のやり方させる店なんなの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況