X



マイナンバーカードのシステム 一時停止を要請 河野デジタル相 2023/05/09 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/05/09(火) 12:29:10.54ID:Fotx6/dj
2023年5月9日 11時58分
河野デジタル大臣は、コンビニエンスストアでマイナンバーカードを使って住民票の写しなどを取得する際に、
別人の書類が発行される不具合が相次いでいることを受けて、
原因を調査するためシステムの運営会社にシステムを一時停止するよう要請したことを明らかにしました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014061271000.html
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:08:59.29ID:y7ZAdRtS
富士通の報告が公開されてたわ。
中身読んだら阿呆ちゃうか、ってレベルの原因。
処理待ち解除するにしてもキューにユニークID振ってないのかよ、って言う……
ttps://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/topics/2023/0501.html
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:18:06.28ID:i95oIpWA
>>201
THX!なるほどな、印刷用のファイルを上書きw
この規模のシステムで、流石にシングルタスクだとは思わんかったわ
起こるべくして起きた障害だな、行き先のファイルの存在チェック処理くらいつけてても良かったのに
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:25:48.52ID:DY67b6se
中小企業レベルで導入した富士通のシステムに不具合が起きてサポートに連絡しても「再起動して様子を見てください」しか回答が無いしな
政府レベルだともう少しマシな対応するんだろうが、他人の住民票発行するってもう偽札がATMから出る虫国並みだなw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:27:50.45ID:0H3oa2hk
川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:31:07.42ID:0H3oa2hk
>このプログラムは川崎市以外では使われておらず、他の自治体で起きた問題と原因は異なる。バグは既に修正・入れ替えたとしている。
>川崎市の他、横浜市、東京都足立区で、他人の住民票の写しを誤って発行するなどの問題が発生。それぞれ別のプログラムが原因であることが分かっている。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:39:25.22ID:5kgUCNOB
それぞれ別のプログラムなのに同じような事故が起きるのはそもそもの思想がクソだから
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 13:40:29.45ID:KTM5vtyK
異なるプログラムなのに同じ問題が起きるってバグじゃなくてそれが仕様だったんじゃないか?
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 14:20:13.82ID:9xhjqXsH
富士通Vietnamや富士通Koreaに任せた方がマトモなシステム作れるんじゃないの
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 14:46:36.52ID:OSaDaqy/
ぼくはポイントゲットしたからしばらく止めてよいいよ!
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:26:30.43ID:+BKq+hJy
>「証明書発行サーバ」のシステムは、自治体ごとに発注され、富士通Japanは、このうちおよそ200の自治体から受注したということです。

全国共通なんでしょこのシステムって?
何で自治体ごとに発注してんの?
それとも200の自治体が全部別々の仕様出してんの?

いずれにしても本当の問題点はここな気がするわ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:50:12.45ID:62kiaWu1
>>2
市がシステム動かしているわけないだろ知恵遅れ。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:50:56.81ID:62kiaWu1
>>10
そっちの方がミスが少ない。

第一原因はすぐわかる。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:52:21.33ID:iNN5N7Y5
中におじさんいたほうがましじゃん
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:54:41.89ID:62kiaWu1
>>15
基本がバグがあるんだから、そのままではバグがあることになる。

最悪誰かの保険適用の高額治療費(それほど高額でなくても例えばコロナで三万とか普通にある)が請求されるとか、その請求の受診日に出勤していたことがわかって不正受給と疑われて怒られるとかあり得ることになる。

だから河野は止めて原因突き止めろと言っている。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:55:19.47ID:N2Ju+urT
>>216
なんでも首きられるで拒否してこうなったんだろ
あんたらカネがめすぎ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 15:56:45.06ID:62kiaWu1
>>213
仕様は総務省が事実上出していて、実質富士通が作ってる。

各市町村に買わせているのは住民台帳は市町村が管理する市町村の専管データだから。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:00:04.39ID:62kiaWu1
>>213
そもそもそこにだけ問題があると限定できるかもわからない。

そこは住基ネットにアクセスして入手したデータを端末に渡すだけのサーバで、もちろんそこで入力された住基コードとは異なるコードのデータは端末に渡せば異なるデータが出てしまうけど、大元の住基ネットのサーバが入力されたコードとは違うデータ送ってるならいくら証明書サーバ取り替えてもなくならない。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:18:29.13ID:G7V10flf
>>1
日替わりで出たりしたら怖いからな
それに、ヤバいおっさんに、若い女性の個人情報が漏れまくって犯罪に使われたりしたら、
それこそ犯罪を国家が幇助したようなもんだからな
これで起きた犯罪は全て、基本的人権の侵害に当たるだろうし
これの製作時の国会議員達は、年間20%の給料カットとボーナス全額カットでいいよ
期間は1年限りで良いけど、そうじゃないと反省しないだろ
国家による人権侵害とか前代未聞の自体だよ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:41:47.90ID:1hznB3jv
>>221
でもそれ自己責任なんだぜ w
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:45:52.54ID:6GHxTRlS
マイナ保険証のデータは大丈夫なの?

他人のデータだったら、流石に医療機関側が気付くとは思うが・・・
同姓同名で年齢が近く初診だったら、気付かないかも???
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:46:36.63ID:1bw+wAdH
Wikiに富士通Japanのページあるんだね
半分がこの件(笑)

それにしても、社長は自身で説明しない/できないんだね、KDDIと違い。
富士通グループの社長皆んな。技術者出じゃないのかな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:49:34.39ID:l1MpuvyY
たかだか、DBから住民票出すだけだろ?
どんだけポンコツなの?
富士通様がこの体たらくだと
本当に日本終わったなと
つくづく思う
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 16:53:27.26ID:weY5v8KG
>>226
社長は余計なことを言わない、謝罪だけであとは部下に任せる
これが日本の常識だからね、あうは対策を練る時間がなくて社長が説明してしまったのが高評価だったと聞いたが
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 17:12:32.42ID:YPOzN6ZE
むしろ、どういうシステム設計したらそんな事になるのか、と?
システムのツギハギしてたらこうなったとかってならまあ分からんでもないが、それにしてもw
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 17:16:29.87ID:0USpAkRP
こんな簡単なシステムも満足に稼働しない
業者はNTT?富士通?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 17:47:46.00ID:hd1koA/z
 「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまう」

キーがyyyyMMddHHmmssとかなの?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 17:53:09.56ID:Ttg3lFRC
>>235
さすがにばかにしすぎ
個人情報が出てくるのに同時に処理されたらバグりますとかあり得ない
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 17:55:30.29ID:2fGM2NNZ
>>236
記事見つけたけど確かに「1秒以内」って具体的に書いてるし、>>235が正解だと思う
それ以外で原因がそういう表現になることはなさそう
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 17:55:46.09ID:5kgUCNOB
印刷キューには一つのファイルしか存在しえない設計だから
どこから来たのか誰のものかは確認せず並んでる最初の人に渡す
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 18:42:57.38ID:+1qSbCz7
河野「とにかく俺には関係ない 俺は悪くない」「USBでなんとかなる」
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 18:45:57.44ID:+1qSbCz7
日本人に任せたいが
その日本人エンジニアがバカで使い物にならん奴らだらけってことですね
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 18:47:20.98ID:hd1koA/z
>>236
なっとるやろがいw
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 18:48:39.27ID:6GHxTRlS
デマ太郎「対策は全て完了した」

他の自治体でも発覚・・・

デマ太郎「システム運用を一時停止する」w
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 19:16:59.98ID:Io5j1VA4
>>203 >>238
コピー機が何台あっても1個のキューで順に処理するのかな
あるいは1個のキューで10台とかいう感じだろうか
でも絶対に取り違えちゃいけない処理ならコピー機1台ごとに1個のキューにするものなんじゃないのか
なんだか思想がおかしいような
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 19:27:15.26ID:ZigwhOgZ
そもそも数年に1回住民票使うかどうかのレベルなのでコンビニでリスク抱えて発行したくない。というは被害者はあやまって発行された人。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 19:31:59.99ID:cxYXrmeA
>>213
他ならぬ、総務省のご意向だぞ。
地方自治体は個々別々にシステムを整備せよ、俺は知らんと。

つまり、地方自治体の非効率の源は総務省でしたという落ち。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 19:37:23.41ID:vugQLe3m
20年前のイット革命から何も変わっていない日本
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 19:43:05.25ID:iNN5N7Y5
あほな国だなあほんと
図体がでかくなればなるほどあほになる恐竜かよ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 19:53:09.00ID:Ttg3lFRC
>>237
>>242
cocoaで無能がばれそうになった国のシステムだぞ
そんな無能がばれるようなこと、、、
え?
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 20:20:43.88ID:TeQKrs5h
>>243
コレ。
対策済み言った直後に川崎市で発生しているからスゴイよ。
そもそも1月稼働から数件発生しているのに
状況把握できてないし。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 20:25:57.18ID:iNN5N7Y5
だってそれらしい書類出させて解決したことにして満足したんだから仕方ないじゃん
またトラブったらまた誤魔化すか謝ればいいのよ
結局誰も責任取らない持たない困ったら基準を緩和すればいいが政府のやり方なんだから
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 20:30:19.30ID:gLsu8zB0
富士通は川崎が生んだ大企業だからゆるしてやれや。
フロンターレを支えているのは富士通だしな。フロンターレのスポンサーいなくなってこまるのは川崎市!
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/10(水) 21:09:57.69ID:SOYdEP9Z
これは新手のガチャ。みんなでコンビニ行ってと、果たしていったい誰の住民票が出てくるのか。お楽しみ。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 01:45:59.47ID:cp6JcGDD
IT土方だけど、元請けがどんな大手でも作ってるのは派遣だからね。
元請けはコードすら書けない。
予定表かいて終わり。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 01:54:18.20ID:pDqlpRVn
ゴムノ テロウ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 03:09:34.07ID:QbpFbBoQ
>>10
昔の電話交換手みたいな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 05:04:30.72ID:28nRMjGO
>>235
せっかくマイナンバーがあるのにそれは使えないのかな?
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 07:50:56.14ID:MZu8vWHQ
>>258
(`ハ´  )モチロンソウアルヨ w
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 11:13:29.00ID:5UZSrrjN
なんでこんな不具合が発生するシステムがリリースされてるんだろ?
カードからIDでデータ引っ張ってくるだけだろうに
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 16:06:36.42ID:oU3Cw+Rw
>>262
IDでデータ引っ張ってくる所は問題ないぞ。
処理待ちキューの管理が出来てなくて、別の所にデータ上書きしてるせいで別人データが出てるだけ。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 20:56:41.56ID:X1rE2J5B
頼むから保険証はそのまま残してくれ
作るとしたら保険証代わりに使うくらいだし、そろそろ作るかと思ってたのに完全に作りたくない気持ちになった
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 21:04:43.61ID:+rbF+fej
個人情報保護法改正して欧州並みになるまで信じられない
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 21:18:04.13ID:f4SSY4+Q
いまだに抵抗してる奴なんなの?
中国のシンセンとか抗州とか行ってみな
都市全体がデジタル化されてビビるよ
もう日本は何から何までダメだね
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 21:27:47.32ID:MMk4d2Ys
多重テストしてないのがミエミエで怖すぎる
金かけて非機能テストしろや
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/11(木) 21:54:00.39ID:J7JvoGfa
河野太郎「コロナワクチン?二億人打って死者ゼロ」

お前ら



ワクチン


打ってしまったよな?w
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 02:12:47.61ID:ZB1nPf++
>>241

優秀どころの人材安く使い潰そうとして、結果海外企業に逃げ出される日本だもの

そらポンコツしか残らんわな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 07:04:02.68ID:bJBAhZ0t
>>14
それが狙い。日本人のみがモテるカードな!
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 12:57:18.35ID:SDbRvchB
壺民党が中抜きしたからだろ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 14:39:49.47ID:18zuYc1Z
マイナンバーカード自体のセキュリティはしっかり作り込んでるのに、マイナンバーシステムと
他のシステム繋ぐ部分担当した企業の技術力がお粗末過ぎてトラブル多発って……
もう行政関係のシステムにF関わらせるなよ……
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 14:59:34.91ID:D0Xm8dTo
そんなこと言ったって現状を望んだのはデマ太郎率いる日本政府だからな
民間がそれぞれ紐づけに合わせてシステム増築していけばセキュリティリスクが増していくのは当たり前の話
最初のマイナンバーシステム作った時に想定してなかったものを足していくから問題が出るんだろ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 16:27:29.41ID:btV1uziL
自治体毎のパッケージ導入だろ。製造元は不二痛子会社か。パッケージそのものの改修が必要だろう。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/12(金) 22:48:41.25ID:mCA/O0TF
シンプルで品質が良いシステムよりも、クソ品質で山ほどのExcelファイルが付いた方をありがたがる客
ソフトウェアの品質よりもドキュメントの品質向上に時間を費やす開発屋
この組み合わせならこういうバグも普通にあるわなw
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/13(土) 02:53:52.60ID:bjPikRMv
>>285
ファナックが一番デカい子会社やないのん?
富士通テンはトヨタに売ってデンソーテンになったけど。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/13(土) 07:45:24.52ID:ht90nM/I
【Cocoa再び】マイナ保険証の他人の個人情報登録、7317件確認。別人の情報が閲覧可能に。コオロギ「次の質問どうぞ~」 [蚤の市★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683927732/
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/13(土) 13:33:20.46ID:pDJUINmD
これはマイナちゃんが全裸でお詫び案件
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/13(土) 13:47:57.08ID:/FQIsSgB
>>219
ちょっと違う
国が出すのは到底仕様と呼べないレベル
ほとんどの案件は、提案依頼書の作成や要件定義も入札で行う
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/13(土) 14:37:47.93ID:Y1/iB7Ff
自治体ごとに住民票のシステム違うんだから仕様も合わないだろうに。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/13(土) 22:55:17.40ID:6aLI/oGj
富士通のアプリケーションのDB構造を見てたら、正規化とか全く考えてない形になっていて驚愕した事がある。
パフォーマンスも悪いんで指摘したら「最新で最高のハードを使えば問題ない」という回答が来て呆れたな
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 09:33:59.84ID:ZjelrD0D
ER図が存在せず主キーだけでForeignキーがまったく無いとか、大手SIerが設計すると普通にあるから驚くよ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 16:03:05.35ID:JNkKr3PT
>>294-295
ああいうのなんなんだろうね
ホスト時代のやり方を踏襲してるのかそもそも何も考えていないのか
RDBを扱うための基本的な勉強をしてないのは勿論、勉強が必要だとか適切なやり方があるはずとかそういう意識すら無いような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況