X



ヤマト運輸、縮む翌日配達 人手不足にインフラ老朽化 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2023/04/26(水) 19:22:29.11ID:iG8v//6B
宅配便で翌日に届くエリアが縮小している。ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸では、関東―中国・四国(一部地域除く)間などで6月から翌日配達ができなくなる。東京発でみると翌日に届かない県庁所在地は約2割から約4割まで広がる。人手不足に加えて、高速道路などのインフラ老朽化がサービスレベルの維持を難しくしている…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206620Q3A420C2000000/

関連ソース

ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC180YB0Y3A410C2000000/
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 13:57:52.02ID:MDu8NIo9
後下請けをクソ冷遇しまくって無茶苦茶したから人が来ない
アマフレとかも全国展開したからまともな奴は全然こない
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 14:01:02.93ID:DQEYQ0ln
そして日時時間指定してるくせに、不在のバカ客。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 14:01:49.95ID:DQEYQ0ln
こっちは道端に指を落としてまで必死に働いてんのに!
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 14:23:51.14ID:KTUxeEgP
人手不足→×
劣悪な労働環境のせいで人が集まらない→○
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:00:52.12ID:P4omBQRS
>>74
そうだよ
最初からそういうタイプだったのか権力もってそうなったのかはわからないけどそんな連中ばかりよ
それでまた仕事できるなら良いけどアホで無能な給料泥棒ばかりだからね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:31:40.39ID:yoqkHCOV
そもそもワンマンドライバーの宅配は放置車両違反
コンプラ的にヤマト佐川の宅配業務は成り立たない
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:37.76ID:YWx8m6aC
>>116
スーパーパワハラ紛いの悪行重ねて「代わりはいくらでも集まる、勝手に辞めれば~」と毎週、毎週求人広告→面接会で集めた人材2日で99%バックレられ続けてたツケだよw 
by20年前ベース半年経験者
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:14.99ID:RAZqihbu
国が一律で金をばら撒くと、結局は物価が上がるだけである業界の人手不足は解決することないし、お金の偏在も今と同じく稼げる層や企業の所に流れるだけで格差も是正されない。

ということで求人倍率が高い建設業や運送業には賃金上乗せ補助金を出してやれば良い。
賃金を上げればこれらの業界に就職する人は増えてきて人手不足は解消されていく。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 16:29:13.07ID:5QwfJrsL
ヤマトに限らず、運送業界全て人手不足!
何故か?ドライバーやるには資格(免許証)が必要だから〜コンビニのバイト君連れて来ても資格がなきゃ直ぐにやれない、マニアル小型や中型免許取るには数十万円ほどの大金が必要、そこまで自己投資して大金を稼げる訳でも無い仕事だから、誰もやらない。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:36.65ID:a/FWSJPM
だから翌日配達は割増料金にしろよ
再配達対策にも最初から割り増し料金にして1回で受け取れたら返金するようにすればいい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:33.81ID:F3Sg21oM
速達料金とか再配達料とか徴収していいと思うよ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 18:23:01.53ID:sglV+gm0
日本の道路物流やる人だとだるいだろうな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 18:27:22.74ID:5UjYg8aF
センターの納品時間が10時までとかふざけてんの?
どこの運送業者も断られるけどそりゃそーだとしか
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 18:48:40.86ID:gWpeCFiA
翌日じゃなくていいよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 19:03:18.87ID:kRi1bXb7
個人が通販使いまくるようになって、宅配業者の許容負荷が限界に達したんだろ
多少サービスレベルを落としたり値上げで需要を減らしたりして維持していくしかないかね
元々想定されてた事態だけどコロナで早まった
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 20:34:09.45ID:m/WfFMv1
ゆうパックと比べたら神だけどね
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 20:47:26.64ID:RCRidwNj
これ地方の配送廃止まであるな
拠点のセンターまで取りに来いってパターン
人口少ないとこ配送効率悪いだろうし
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 20:54:16.68ID:4I0+clbR
人手不足やばい
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:12:52.40ID:/nQK5JVK
>>136
別にそんなものを後に回したとて総量は変わらないなら結局のところ同じ
悪は配送無料システムに全てある
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:16:30.54ID:EAn1FoSf
>>137
俺もこれを禁止にすりゃ一撃だと思うね
そのせいでまとめずにチマチマチマチマ何度も注文を重ねる奴が続出する
まとめようがしまいがどうせ同じだからと
アマプラが癌の元
結局他も追随しないと選択肢にすら入れないから悪循環が続く
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:20:31.88ID:/nQK5JVK
>>138
最低送料を国が決めてしまうのはアリ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:54:05.70ID:x8ia/lbN
日本の派遣会社は世界一多いのと同様
運送業も多杉だから人の取り合いで不足しているんじゃないか?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:01:24.70ID:seJGdyAT
過酷でブラックでも昔はちゃんとそれなりの賃金払われていたからな
今は完全に低賃金で使い捨て
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:09:25.06ID:MaOHBYRD
>>142
昔々 佐川にバイト申込み電話かけたとき(当時ネットなんてなかった)
一言目が「きついですよ」だったのを思い出した
過去もひどかったんだと思うよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:20:58.60ID:XesYopMF
これまでも荷物が集中する時期には配達予定日より1日遅れることあったしな
それを公式で表明しただけだな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:31:19.37ID:egtXr5sh
ヤマトは中身がピンハネ屋だから無駄な経費がかかりすぎ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:35:03.61ID:P1NSU6Hx
>>1
東京から発送だと西日本の翌日配達は兵庫県までなのね
関西までは翌日に配達されるんだから妥当かな
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:47:45.81ID:dep5134I
>>99
文句言ってるの大体情弱だからしゃーない
IT後進国の情弱国だから、バカほど声がでかい。IT使いこなしてるやつはヤマトへの文句とか0に等しいしむしろ感謝しかない
悲しいかな、この国はバカばっかなんや
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 01:06:58.26ID:+/1bmhls
>>143
佐川は30年近く前の学生時代に夜勤での荷物仕分けのバイトならしたことがあるがブラックな環境だったな
現場では常に怒声が飛び交っていた
作業のスピードが重視なので割れ物の札が貼られている箱を慎重に扱うなんてこともしてなかった
「遅いぞふざけるな」とトラックの運ちゃんや現場監督に怒られながらひたすらトラックからコンベアーに流したり運んだりするだけの仕事だった
勤務時間は長く休憩時間は少なくで初めてバイトに行った人で次からは来なくなった人も多々いた
その当時は第二次ベビーブーム世代が大学生だからバイト応募者は今よりも格段に多かったが佐川の仕分けでは常に人手不足だったのはブラックでバイトが続かないからだったと思う

今は仕分け場の環境も改善されているのかもしれんが
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 04:21:04.98ID:Qdb13cm0
配達料1個1万の時代が到来しそうだ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 05:17:45.06ID:8OJGbWzS
だから、ガンガン運賃値上げして最大利益を追求しろよ
全ては需要と供給の兼ね合いやんか
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 06:57:36.78ID:MEoHshWm
中国から手積みで来たコンテナを手下ろしさせられてたからクソイオン倉庫辞めた
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 07:06:03.77ID:l9rhGGDQ
ヤマトは人不足だけどドンドン人を辞めさせたいみたい。
俺もやめた。
本社、旧支社、主管支店、現場全てやったけど無駄が多すぎるし上は確かにアホすぎる。
30年前と変わらない。
パワハラできる人が偉い。出世早い。ドライバーから上がる人は間違いなくパワハラする人ばっか。そりゃ元々そういう人が入る会社だからね。。常務からからわざわざ現場の支店長に説教の電話かけてきて、何かあると顛末書、改善報告書を何日もかけて作成して持っていく。
交通費と時間の無駄。
人手不足が叫ばれる中で人を酷使。ドライバーは時間守られるけど所長は住宅だと繁忙期休み0日が普通。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 07:22:17.59ID:ApBoB/1S
なんだっけ?
黒猫ゲートウェイみたいなのニュースになってたよね
あれで自動化できるんじゃないの?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 07:25:49.74ID:ApBoB/1S
>>147
自分がいない時間帯登録したらデータ漏れて空き巣が入るだけだぞ
そんな間抜けなサービスは作らなくていい
通常は同じ人がやってればわかるんだよ
この家は日中いないな、って
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 08:01:11.64ID:gbnQr0wq
人手不足を理由に仕事を先延ばしとかないから
どうせするのにかわりないんだよ
どんどん荷物が増えていくけど
ナマモノを腐らせるなよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 08:35:20.01ID:Qn8+KekV
>>158
>>80
センサーがバーコード読み取ってコンベアに流れる段ボールさっと自動仕分け(笑)
経験者なら鼻で笑っちゃうよ。
間抜け上層部はそのイメージしかないんだろうねw
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 08:37:46.04ID:SiQ1RzLG
>>86
時間 帯 指定 って意味わかる?
ピンポイント指定じゃねーんだよお猿さん。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 09:35:43.80ID:6qeun96q
配達する……!するが……今回 まだ その時の指定まではしていない 
そのことを どうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば荷物の受け渡しは10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 09:38:14.94ID:Nj4bo49j
>>29
業界のイメージアップしたところで中身を変えなければ人は来ないだろ
なんだかんだ仕事に見合う高給払えてれば人は集まるよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 10:05:21.04ID:lBCyCvPS
>>86
指定枠が合わせられないなら宅配ボックス買えよ

こういうやばい考えの奴が存在してて、嫌でも関わらなければいけない人がいるのがほんと恐ろしい
今は6人に1人が境界知能なんだっけ…
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 11:13:52.16ID:0GswauE4
ヤマトの問題というより道路とかのインフラが劣化してて渋滞だ工事だで物流生産性が落ちてるからだろ
公共事業を叩いて喜んでる連中の責任
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:36:03.08ID:yRliIFwe
>>86
これはネタだろうけど配送側は極力調整すべきだと思うんだよ
時間枠の最初と最後の10分できれば15分は可能なら避けた方が良い
帰宅が遅れたとか予定より早く出発しないと行けなくなるとか「まあそんなギリギリにはたぶん来んやろ」と思ってるとか本当に多いから
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:42:28.03ID:fZlqLaDL
>>168
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:44:16.12ID:yRliIFwe
>>147
その理屈はおかしい
なぜならそのサービスはヤマトにはメリットあるけど客には何のメリットもない
自己負担でやる動機がないからそんなの機能するわけがない
せっかくそんなシステムを作ったなら例えば登録者に金なり電子マネーなりを譲渡するとかをちゃんと分かるように広告したうえで実践すべき
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:45:20.34ID:yRliIFwe
しかし禁止ワードって難しいな
詐欺アフィ撲滅のためなのは理解できるがまさかpresentが禁止だとは思わんかった
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:48.14ID:mKaotg4X
俺が就職した30年前は23時まで出荷作業してトラックも受け取りに来て東名を120kmでぶっ飛ばしてた。それで広島〜東京が翌日配達が成り立ってた
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:30:55.45ID:4Gx5LUW0
>>99
Myカレンダーサービスに登録すると、その日はMyカレンダーに登録した時間帯じゃ不都合あるからって
日時指定入れてても、指定されてる日時指定を無視するから使い物にならんよ。
Myカレンダーの時間帯は、日時指定が無い場合にだけ適用するようにしてくれりゃ良いんだけどな。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:34:09.98ID:YUvS8CGI
>>168
時間指定する側が、確実に在宅の時間を指定すればいいだけ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:52:46.94ID:yRliIFwe
>>174
だからそんな客側に負担押し付けるやり方じゃ結局損するのはヤマトなんだよ
だって客からしたら「たぶん受け取れる時間を指定するけど別に無理して時間調整はしないし受け取れなかったらまた再々発達させればいい」というのが合理的判断だから
そしてヤマトはいたりいなかったりする客相手に荷物を渡せなくて無駄足ばかりになると
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:00:18.82ID:PKz16uT3
24時間無人荷物受取所がコインランドリーくらい有れば
配送も24時間出来ちゃう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:39:42.30ID:W8xzTnnv
べつに翌日届かなくていいけどね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:43:13.10ID:2W/aOAxh
>>175
客がいつ在宅かなんて知らないから、わざわざ指定させてるんだろ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:44:46.65ID:+OnQO8v6
>>175
19時には在宅だ、と指定してるんだから、19時1分に
配達されて文句言うのは筋違いだな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:49:41.06ID:4bL7Iqd1
よくある指定の時間帯より前の時間帯に来て不在票入れるの減ったけど2度手間する余裕なくなったんだな
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:10:17.08ID:yRliIFwe
>>181
文句じゃなくて双方損するだけの無駄なことをすべきじゃないという当たり前の話を書いてるだけなんだけど
何が全体としてベストかそしてそこに至るために個々の合理的行動を誘導するにはどう設計すれば良いかの話をしてるのに責任の押し付け合いなんて極めて下劣で下らない思考しかできないところがお前ら本当にジャップ過ぎるよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:21:58.38ID:onK+pr6X
働きたかったけど面接落ちたわ

三年無職だったからなのかね
センターの脂ぎったオッサンは愛想良かったし話弾んだのになー
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:26:34.27ID:QFN+Kuhu
ヤマト運輸の兄ちゃんは気のいいやつが多いから気分いい
梨とかぶどうを箱で届けてくれたときにはお裾分けしてる

佐川の馴染みの爺さんは最近見ないけどどうしてるかな(。・ω・。)
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:27:26.86ID:QFN+Kuhu
>>184
もういっぺん行ってくれば通るかもよ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 17:03:39.36ID:epU2Bluc
おまえら行ってこいよ、暇だろ?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 17:51:11.65ID:67vKFBhF
>>1
これから田舎の都市は急速に無くなっていくから大変だな
滅びた町村でも動けずに残る貧乏人も居るだろし
そういうとこでも荷物届けないといけない
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 17:52:59.76ID:67vKFBhF
>>184
めげずに頑張れよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 18:26:24.69ID:N2m4tqRe
>>9
老朽化は道路等のインフラのこと
ウォークスルーバンは冷凍冷蔵庫が小さ過ぎて今では使い物にならない
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 20:17:26.49ID:MYjnoVMs
今日みたいな連休前は工場が顧客の所は大変だろうな
トラックに積めるか分からんってぐらい沢山の資材が
一気に届いたりする時があるから
お客さんも自社便で運んだ方が確実だろうにな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 20:23:06.40ID:uwZ/9nY/
普通郵便も土曜日は配達休みになったしな
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 22:13:41.57ID:OciTF3ZK
自業自得年中無休始めたのもヤマトどんどん自分の首絞めたのはヤマト
今頃何泣き言言ってるの
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 23:49:25.80ID:uwZ/9nY/
あげ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 06:50:01.09ID:HcNENk+k
今までが異常すぎる
てか宅配に限らず色んなサービスが過剰すぎる
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 08:06:30.04ID:ATVldNfA
Amazonが原因だろう
物流量増やしすぎだよ、短期間の大量発送をこなせるわけがない
Amazonを引き受けなければ継続可能なんだろうが
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 08:40:05.43ID:LmXJME6t
翌日配達なんかいらねーだろ
我慢しろ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 09:18:48.03ID:8KiF+Dxg
雑な置き配、再配達有料ができないなら、通販の総量規制すべきだろう
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 10:47:54.37ID:wnma09PC
>>200
全体では「総量規制しろ」、でも使う立場では今まで通りに「規制しないままでいい」(自分が影響を受けるから)となると
結局変わらないままとなってしまうんだろう
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 11:24:43.21ID:7C3Sq8av
>>199
ムリ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 11:27:04.02ID:NIE812li
ただで翌日配送することがサービスだと思ってるんだとすると、運送系を奴隷と考えてるってことだよな

対価のないサービスで競争相手を出し抜いてきたんだろうけど、担い手に還元してないから人減ってるんだし、いい加減改めろよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 12:32:27.71ID:3Iak37PM
こないだ値上げした時は、「サービス向上と維持のため」だったろが・・・

値上げが落ち着いたら、サービスを下げて来るのかよ。
顧客との値上げ約束は守れよ!
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 13:21:20.95ID:mV4+Jiw1
https://www.e-nexco.co.jp/activity/agreeable/open_schedule/opened_area/
ここに書いてあるように東日本だけでも新たな高速道路が次々と生まれ、またスマートICも各地で開通しているのでインフラ面では翌日配達は以前よりも楽にはなっているはず。

老朽化したインフラの工事とか言っても一部だし365日やってるわけでもないしな。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 13:56:56.70ID:ReGbUtWR
むしろヤマトが頑張り過ぎなきゃ世の中少し良くなる
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 15:24:36.96ID:Istmw5sN
ヤマトって置き配対応しないのは会社の方針か何か?前は不在連絡票置いてバイバイだったけど、今は一度持ち帰ってから下請けが置き配しに来る感じになってて謎
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 18:26:15.57ID:h3bPqF7F
飲食宿泊運送介護農業工場土木みたいな底辺仕事が低賃金なのに頑張りすぎなんだよ
ぐうたらsnsで喋りながらリモートワークやってるホワイトカラー見ろよ
あいつら底辺労働より高賃金だぞ
底辺職場でsnsやる暇どころかトイレ行く暇さえないのに低賃金重労働で忙しく働くのは奴隷だよ
底辺労働者もスマホいじりながら仕事してのっそり働けばいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています