X



ヤマト運輸、縮む翌日配達 人手不足にインフラ老朽化 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2023/04/26(水) 19:22:29.11ID:iG8v//6B
宅配便で翌日に届くエリアが縮小している。ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸では、関東―中国・四国(一部地域除く)間などで6月から翌日配達ができなくなる。東京発でみると翌日に届かない県庁所在地は約2割から約4割まで広がる。人手不足に加えて、高速道路などのインフラ老朽化がサービスレベルの維持を難しくしている…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206620Q3A420C2000000/

関連ソース

ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC180YB0Y3A410C2000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 19:37:03.39ID:jzZmpgdN
翌日配達は10割増にしたら良い
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 19:40:09.26ID:wU4Q4Yzl
こう言うサービス低下の話をよく耳にするがユーザーが悪いのか?
改革改良を行なって来なかった企業に大きな責任があるだろ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 19:44:57.85ID:vZhe7wZw
人足りないんだったらもっと効率化しろよ
誰もいないのわかってる賃貸に午前中に来るなよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 20:05:16.71ID:Wj2tGTPP
クロネコヤマトの配達用の車「クイックデリバリー」
2016年に生産停止してるから、ほとんどの車両が過走行で老朽化してる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 20:06:14.74ID:SEk/5wHA
アンカキャスト落ちたんたんだ…けど
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 20:09:50.73ID:Dov8q5UC
いかんせん自動化が画餅過ぎた
どの企業でもよくあることなんだが
現実を知らないお花畑しか正規職員にいなくなったから
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 20:30:47.19ID:YmrU5EOc
ヤマトさぁ、置き配指定を玄関前にしたのにドアホン鳴らしてきやがった!ふざけんな!
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 20:31:59.88ID:JNVHFzXA
元ヤマトだけど結局はアホで無能な上層部が変わらないと何にもならん
現場の人間として色々と対策や解決策を提案したのに俺に意見するなって却下ばかりでバカらしくて辞めた
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 20:37:26.84ID:UEsah5Jd
ベースじゃヴェトナム人が幅利かせて日本人を
使ってる糞会社は潰れるといいよ
もう昔のヤマトじゃないね
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:10:36.71ID:cYGqem63
この間配達忘れられたよ
時間指定してたんだけど時間過ぎても来ないから事故でもあったのかと心配していたら
なんと持ち出し忘れてたと連絡がきた
急いでないからいいけど直ぐ使うものだったら困ったかも
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:10:53.10ID:6CPAmfkR
時間指定もなくなったりして
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:12:59.70ID:wDP5Ue5L
>>5
それが意外に居たりするんだよ
あんたみたいに、居ないのが判っているのに時間指定をしなかったり、居る日に届くようにモノを買わないバカばかりではないので。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:14:34.39ID:wDP5Ue5L
>>19
時間指定はクレーマーが暴れる元だからいずれ廃止されると思うよ。
一分早いから受け取らないとかわめくバカがいるんだよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:38:28.10ID:SQnvRILI
老朽化したインフラを修繕や改築するにも建設業が人手不足なので工事を回しきれない

建設業の方もただでさえ少子化で人が減ってるのにその少ない若年層から就職口として避けられている
業界あげてのイメージアップを図らんといかんよ

底辺職ランキング
1.土木・建設作業員
2.警備スタッフ
3.工場作業員
4.倉庫作業員
5.コンビニ定員
6.清掃スタッフ
7.トラック運転手
8.ゴミ収集スタッフ
9.飲食店スタッフ
10.介護士
11.保育士
12.コールセンタースタッフ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:41:04.16ID:rE8dHSYr
>>29
早くAI化を進めて無駄なホワイトが減ればいいな
アメリカではホワイトとブルーの逆転現象も始まったみたいだしね
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 21:53:20.57ID:IhJykhB7
>>14
郵便の中の人だけど周りは「ヤマト英断」とか言ってる奴ばっかり。
隣の芝は青い、とはこういうことなんだな。
お互い会社としては大きくなりすぎ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:10:02.29ID:IhJykhB7
荷物は受取人の手に渡るまでは差出人に所有権があるから、所有権者の意図してない取扱はできない。
宅配ボックス、とかメーターボックスならまだしも
万一のときに配送業者の責任が取れない置き配は基本及び腰。尼自社便が玄関前に置いていけるのは尼がそれでもいい(紛失しても代替品また送ればいい)という運用でやってるから。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:17:44.98ID:icvp8dAY
ヤマトが宅配始めるまでは郵便局での荷物は窓口受け取りしかなかったんだよね
原点に返れば
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:38:11.06ID:DtQnSnqQ
>>4
ユーザー

悪い
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:42:28.66ID:IhJykhB7
>>35
鉄道郵便なんてのが幅きかせてた(チッキなんて言ってわかるかな?)駅に受取行ったりもしてたな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:45:52.60ID:OCvG7b5G
翌日だろうが先延ばしだろうが、結局、その日の荷物が一杯な事に変わりはないだろ。
一日に運ぶ個数を制限出来るんなら兎も角。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:51:24.72ID:QPG5WdRB
アマゾン配達員とかできているな
個人事業主になれるみたいだからヤマトで働くより儲かるのかも
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 22:52:50.09ID:ew77PKw7
>>25
佐川は、同じおっちゃんが軽のバンで荷物持ってきてくれるようになってかなりマシになった。
そのおっちゃんが休みだと最悪だ。代わりの配送員はうちへ配達に来ない。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 23:06:40.43ID:QQFOrdnu
ベトナム人ドライバーの採用と東北撤退でしょ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 23:50:10.29ID:B1N/gjq9
>>4
馬鹿は二元論に陥りやすい
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 00:16:52.28ID:VeUWIWUH
東名とかは集中工事 やってるけど、それじゃ間に合わないからどっかしら頻繁に工事やらざるを得ないからな
荷物の遅配が常態化してきて、ヤマトも敗北を宣言するしかなかった
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 00:20:08.99ID:EgFGO556
ウォルマート、完全自動運転トラックによるルート配送を開始
https://www.businessinsider.jp/post-245577

記事中には書いてないがこのトラックは電池が切れそうになると充電ステーションに行って充電するのも自動になっていると聞いた覚えがある。

積荷は倉庫の人、荷下ろしはウォルマートの店員が行う。

問題は長距離輸送のまだ対応してないことだが、これからだろうなあ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 00:56:51.32ID:fhv8CmvZ
これが終わりの始まり
物流は崩壊寸前だから今後はさらに人が足りなくなって都市部以外は切り捨てになるよね
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 02:04:26.68ID:4rFH/+SL
>>50
構わんけど14時から16時までウンコしたくなっても我慢しろよとかいう話になるぞ
俺はいつでも置き配&いつでもいいにしてるからどうでもいいが
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 02:29:38.56ID:PrRVEgu/
思うんだけど暴走族とか厨二病の極致じゃね
基本的に中高生って平和な日常送って大学生になっていくんだけど
その裏で突然ゾンビが街にあふれてサバイバルすることになった、とか島でクラスメイトと殺し合いすることになった、みたいな非日常の設定を夢想してたりするじゃん♥

スパイミッションのごとく、寄るの量販店に忍び込んで売り物かっさらう、とか神奈川統一に向けてリアル戦争ごっことか、バイクという戦闘マシンを操るエースパイロットの俺が先陣をきるぜ!とかwwwwwwwwww

もう厨二汁全開で楽しそうな人生送ってるじゃんwwwwwwwwww


お情け頂戴で
早朝にガス交換してるんよ、回収
早朝に新聞配達とガス回収の仕事wwwwww

同情してほしくて
ガス回収、早朝の仕事wwwwww


分かる??wwwwww
自らを泉南最強の輩(笑)で泉州連合の総長は俺様の舎弟だ!!(ドヤァ♥
と自慢する元暴走族、現・輩(笑)の現在は暴力を中心としたパワハラ、モラハラ、セクハラと三拍子揃った前科持ちの暴力社員で
後から来たクセに偉そうに暴力を奮って我が物顔で仕切り出して奴が来た職場は
どんなホワイト企業も必ずブラック企業になる所謂『ブラック企業製造機』wwwww
人にエラソーなこと言っといて自分はトラックの運ちゃん(笑)をやることしか脳のないド低脳wwwwww
ハルシオン中毒の他にもアル中、ポン中、ヘビースモーカーの身の程知らず!wwwwwwwww
な真性DQNの自己満足オ○ニーキモホモデブ野郎(笑)自称ゴンさん(笑)呼びの『広岡雅史』さんよお♥wwwwwwwwww
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 02:45:59.11ID:gDb/LpRK
いいよ翌日じゃなくて
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 03:07:30.68ID:nnMnF0p5
今のヤマトは昔の佐川
今の佐川は昔のヤマト

両社のサービスは逆転した
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 03:12:14.43ID:LTZTVwQO
スレタイだけだがヤベーなw
配送業界ww


「車のスライドドアに挟んで切断したが配達を続けた」配達員の男性話す 京都・舞鶴市の路上に指の一部
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 03:50:09.67ID:NcQB70b7
インフラ修繕が最優先事項だろ
ほんと日本人は仕事のやり方が下手
物事の順序がわかってない
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 04:22:35.15ID:Y6BRnHkv
Amazonで置き配指定しても
ヤマト配達だと置き配してくれない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 04:24:02.56ID:yeNuCgwm
都内育ちだけ翌日配送
上京カッペは遠慮して3日後とかにすればいいよ
上京カッペの過密が日本衰退の全ての元凶
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 04:38:10.10ID:M3GeJUe3
人手不足倒産するの?

運賃上げて従業員にバラ撒けよ
ブルーカラーの賃金アップの牽引をしろよ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 05:13:30.47ID:40u1bSSH
そもそもワンマンドライバーの宅配は放置車両違反
コンプラ的にヤマト佐川の宅配業務は成り立たない
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 05:49:22.01ID:mKATPeNT
近所のヤマトのセンター受け取り・・・翌日
家まで配達・・・翌々日
みたいに差をつけたら?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 05:57:25.26ID:bZHB0XHy
言置き配できるやつはしろよ割とまじで
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 06:08:52.23ID:y2iG86X+
>>1
もはや物流インフラは維持できなくなって
個人宅向けの配送は消滅する運命だわ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 06:19:10.13ID:Dpa4pQM/
ヤマトに限らず、運送業界全て人手不足!
何故か?ドライバーやるには資格(免許証)が必要だから〜コンビニのバイト君連れて来ても資格がなきゃ直ぐにやれない、マニアル小型や中型免許取るには数十万円ほどの大金が必要、そこまで自己投資して大金を稼げる訳でも無い仕事だから、誰もやらない。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 07:11:58.99ID:EWjrliy5
>>4
じゃおまえに800円渡すから東京から大阪まで荷物運んでね
日本の特に都会の消費者がゴミ以下の人間ってのは30年で証明してる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 07:25:07.19ID:lJ3UG4bo
翌日配達とか自主規制で自分苦しめてるのほんと意味不明
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 07:36:33.23ID:WoF5QeTk
俺この業界にいるけど普通に指定なんてなくなればいいんだよ。ワガママゆうなら取りに来い。チャイム鳴らしてるのに部屋にいましたとか、寝てるから起こすなとか。消えろまじ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 07:42:15.90ID:k4bwKpht
アマゾンなんかが入って来てからサービス競争が激しすぎる 勝つまで止めないだろうな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 07:47:58.30ID:QQGu5R9c
>>11
鳴り物入りで開業した羽田クロノゲート(笑)
ご自慢の仕分けアームロボットw
ロボット1個コンベア載せてる間に人間お一人様10個載せられるという間抜けさw
いかに現場知らない間抜け上層部しかいないというアホさw
20年前お隣新東京で一緒だった中○とかいう馬鹿社員が大汗掻いてコンベアに載せてんだろうなと大爆笑。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 07:51:27.34ID:rSRVPRgV
マツコか有吉どっちかネタフリして一度は返すとかいってただろ
あんな過去の発言探してみ
芸能人がいかにくずかわかるよ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 08:17:40.26ID:QQGu5R9c
>>84
19-21時指定だからと19時1分に持って来て不在→再配達とか止めれやw
結構よく聞く話と自分がやられてクレームの電話してやったわ。
19時になんかまだ帰ってないからとこの時間帯指定にしてんだよ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 08:18:17.18ID:NxOvO+vz
>>84
馬鹿に合わせるコストが無駄
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 08:37:55.66ID:gRv52p6w
>>86
ピンポイントで時間指定するヤツは基地外が多いからわざと2時間の枠で指定なんだよ君は基地外認定してあげるよ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 09:56:48.53ID:NtHrbvXt
>>26
意味不明だよな。
人間が移動も出来ない時間帯で荷物届くなら1万円くらい取れば良かったんだ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 09:59:43.02ID:pykMFlak
最近はヤマトの制服着てない人が
来るようになった
明らかに下請けに
出してるんだと思う
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 09:59:55.96ID:P7bj/ene
足りねえ足りねえて
AIや自動運転とかドローンで、すぐ人余りになるの見えてるのでは。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 10:02:55.15ID:9xCO/7+l
>>96
自動運転に下道はならない
なったところでAiは荷物は運ばない
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 10:18:11.49ID:4WJCWxH2
翌日配達は東名阪と仙台市郡山市新潟市長岡市周辺になるかもな首都圏発宅急便は
日本郵便の速達ように至急は別料金かなこれから先
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 10:18:30.36ID:QF8TWtOl
>>5
ヤマトは自分がいない時間帯登録できるだろ
まさかしてないのかよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 10:45:04.19ID:MaOHBYRD
まあ昭和世代ではクソみたいな郵便小包しかなかったので十分だよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 11:23:00.89ID:Ow+dAnoJ
玄関に置かれるよりコンビニ受け取りのほうがいいな
簡単に設定できるようにしてくれや
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 11:57:03.49ID:PVWNxQZ4
隣県発送で届くのが既に3日の状態になってる。一度だけでなくもう何度もそうなのでこれが通常運転と思われる
発送されましたの通知メール直後に受け取りを営業所にしようとすると1日増えて4日になる
今一番遅いのがヤマトなんで心底ヤマト以外で送って欲しい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 12:03:11.67ID:8JDHHAJ5
どうでもいいもんまで翌日配達する必要ないよ
こっちも求めてないし
人手不足って言う前にすることあるだろ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 12:11:18.92ID:wMvVzLVz
>>8
時間の問題だね。
高速道路の老朽化は、これからが本番だし。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 12:37:36.40ID:EgFGO556
>>103
高速道路で老朽化した路面や橋などを修築するとなると片側通行だ通行止めだ速度規制だ渋滞だで移動時間が長くなる
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 13:12:11.76ID:cemMxI14
翌日配達とかよっぽど要らんよ
本当に急いでて明日に欲しい!なんてそんな頻繁にあるか?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 13:24:26.02ID:5D9+Ti66
今までは荷物を満載しなくても翌日のためにトラックを東京~大阪間走らせてたりしたけど
それをやめて、荷物が満載になるまで貯めていっきに移動する
それによってタイミングよければ翌日に、遅くても翌々日には届くってことらしいよ
無駄を省いて遠距離荷物を運ぶだけ
たぶん遅くても翌々日だけど、必ず翌々日ってわけではないみたい
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 13:55:57.89ID:MDu8NIo9
これ人手不足じゃなくて
現場やりたくないからって60%が内勤になってるんよ
佐川の15倍、郵政の10倍、Amazonの250倍内勤がいる

働かないゴミがすべての原因
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 13:57:52.02ID:MDu8NIo9
後下請けをクソ冷遇しまくって無茶苦茶したから人が来ない
アマフレとかも全国展開したからまともな奴は全然こない
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 14:01:02.93ID:DQEYQ0ln
そして日時時間指定してるくせに、不在のバカ客。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 14:01:49.95ID:DQEYQ0ln
こっちは道端に指を落としてまで必死に働いてんのに!
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 14:23:51.14ID:KTUxeEgP
人手不足→×
劣悪な労働環境のせいで人が集まらない→○
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:00:52.12ID:P4omBQRS
>>74
そうだよ
最初からそういうタイプだったのか権力もってそうなったのかはわからないけどそんな連中ばかりよ
それでまた仕事できるなら良いけどアホで無能な給料泥棒ばかりだからね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:31:40.39ID:yoqkHCOV
そもそもワンマンドライバーの宅配は放置車両違反
コンプラ的にヤマト佐川の宅配業務は成り立たない
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:37.76ID:YWx8m6aC
>>116
スーパーパワハラ紛いの悪行重ねて「代わりはいくらでも集まる、勝手に辞めれば~」と毎週、毎週求人広告→面接会で集めた人材2日で99%バックレられ続けてたツケだよw 
by20年前ベース半年経験者
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:14.99ID:RAZqihbu
国が一律で金をばら撒くと、結局は物価が上がるだけである業界の人手不足は解決することないし、お金の偏在も今と同じく稼げる層や企業の所に流れるだけで格差も是正されない。

ということで求人倍率が高い建設業や運送業には賃金上乗せ補助金を出してやれば良い。
賃金を上げればこれらの業界に就職する人は増えてきて人手不足は解消されていく。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 16:29:13.07ID:5QwfJrsL
ヤマトに限らず、運送業界全て人手不足!
何故か?ドライバーやるには資格(免許証)が必要だから〜コンビニのバイト君連れて来ても資格がなきゃ直ぐにやれない、マニアル小型や中型免許取るには数十万円ほどの大金が必要、そこまで自己投資して大金を稼げる訳でも無い仕事だから、誰もやらない。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:36.65ID:a/FWSJPM
だから翌日配達は割増料金にしろよ
再配達対策にも最初から割り増し料金にして1回で受け取れたら返金するようにすればいい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:33.81ID:F3Sg21oM
速達料金とか再配達料とか徴収していいと思うよ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 18:23:01.53ID:sglV+gm0
日本の道路物流やる人だとだるいだろうな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 18:27:22.74ID:5UjYg8aF
センターの納品時間が10時までとかふざけてんの?
どこの運送業者も断られるけどそりゃそーだとしか
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 18:48:40.86ID:gWpeCFiA
翌日じゃなくていいよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 19:03:18.87ID:kRi1bXb7
個人が通販使いまくるようになって、宅配業者の許容負荷が限界に達したんだろ
多少サービスレベルを落としたり値上げで需要を減らしたりして維持していくしかないかね
元々想定されてた事態だけどコロナで早まった
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 20:34:09.45ID:m/WfFMv1
ゆうパックと比べたら神だけどね
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 20:47:26.64ID:RCRidwNj
これ地方の配送廃止まであるな
拠点のセンターまで取りに来いってパターン
人口少ないとこ配送効率悪いだろうし
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 20:54:16.68ID:4I0+clbR
人手不足やばい
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:12:52.40ID:/nQK5JVK
>>136
別にそんなものを後に回したとて総量は変わらないなら結局のところ同じ
悪は配送無料システムに全てある
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:16:30.54ID:EAn1FoSf
>>137
俺もこれを禁止にすりゃ一撃だと思うね
そのせいでまとめずにチマチマチマチマ何度も注文を重ねる奴が続出する
まとめようがしまいがどうせ同じだからと
アマプラが癌の元
結局他も追随しないと選択肢にすら入れないから悪循環が続く
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:20:31.88ID:/nQK5JVK
>>138
最低送料を国が決めてしまうのはアリ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 22:54:05.70ID:x8ia/lbN
日本の派遣会社は世界一多いのと同様
運送業も多杉だから人の取り合いで不足しているんじゃないか?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:01:24.70ID:seJGdyAT
過酷でブラックでも昔はちゃんとそれなりの賃金払われていたからな
今は完全に低賃金で使い捨て
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:09:25.06ID:MaOHBYRD
>>142
昔々 佐川にバイト申込み電話かけたとき(当時ネットなんてなかった)
一言目が「きついですよ」だったのを思い出した
過去もひどかったんだと思うよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:20:58.60ID:XesYopMF
これまでも荷物が集中する時期には配達予定日より1日遅れることあったしな
それを公式で表明しただけだな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:31:19.37ID:egtXr5sh
ヤマトは中身がピンハネ屋だから無駄な経費がかかりすぎ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:35:03.61ID:P1NSU6Hx
>>1
東京から発送だと西日本の翌日配達は兵庫県までなのね
関西までは翌日に配達されるんだから妥当かな
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/27(木) 23:47:45.81ID:dep5134I
>>99
文句言ってるの大体情弱だからしゃーない
IT後進国の情弱国だから、バカほど声がでかい。IT使いこなしてるやつはヤマトへの文句とか0に等しいしむしろ感謝しかない
悲しいかな、この国はバカばっかなんや
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 01:06:58.26ID:+/1bmhls
>>143
佐川は30年近く前の学生時代に夜勤での荷物仕分けのバイトならしたことがあるがブラックな環境だったな
現場では常に怒声が飛び交っていた
作業のスピードが重視なので割れ物の札が貼られている箱を慎重に扱うなんてこともしてなかった
「遅いぞふざけるな」とトラックの運ちゃんや現場監督に怒られながらひたすらトラックからコンベアーに流したり運んだりするだけの仕事だった
勤務時間は長く休憩時間は少なくで初めてバイトに行った人で次からは来なくなった人も多々いた
その当時は第二次ベビーブーム世代が大学生だからバイト応募者は今よりも格段に多かったが佐川の仕分けでは常に人手不足だったのはブラックでバイトが続かないからだったと思う

今は仕分け場の環境も改善されているのかもしれんが
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 04:21:04.98ID:Qdb13cm0
配達料1個1万の時代が到来しそうだ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 05:17:45.06ID:8OJGbWzS
だから、ガンガン運賃値上げして最大利益を追求しろよ
全ては需要と供給の兼ね合いやんか
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 06:57:36.78ID:MEoHshWm
中国から手積みで来たコンテナを手下ろしさせられてたからクソイオン倉庫辞めた
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 07:06:03.77ID:l9rhGGDQ
ヤマトは人不足だけどドンドン人を辞めさせたいみたい。
俺もやめた。
本社、旧支社、主管支店、現場全てやったけど無駄が多すぎるし上は確かにアホすぎる。
30年前と変わらない。
パワハラできる人が偉い。出世早い。ドライバーから上がる人は間違いなくパワハラする人ばっか。そりゃ元々そういう人が入る会社だからね。。常務からからわざわざ現場の支店長に説教の電話かけてきて、何かあると顛末書、改善報告書を何日もかけて作成して持っていく。
交通費と時間の無駄。
人手不足が叫ばれる中で人を酷使。ドライバーは時間守られるけど所長は住宅だと繁忙期休み0日が普通。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 07:22:17.59ID:ApBoB/1S
なんだっけ?
黒猫ゲートウェイみたいなのニュースになってたよね
あれで自動化できるんじゃないの?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 07:25:49.74ID:ApBoB/1S
>>147
自分がいない時間帯登録したらデータ漏れて空き巣が入るだけだぞ
そんな間抜けなサービスは作らなくていい
通常は同じ人がやってればわかるんだよ
この家は日中いないな、って
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 08:01:11.64ID:gbnQr0wq
人手不足を理由に仕事を先延ばしとかないから
どうせするのにかわりないんだよ
どんどん荷物が増えていくけど
ナマモノを腐らせるなよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 08:35:20.01ID:Qn8+KekV
>>158
>>80
センサーがバーコード読み取ってコンベアに流れる段ボールさっと自動仕分け(笑)
経験者なら鼻で笑っちゃうよ。
間抜け上層部はそのイメージしかないんだろうねw
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 08:37:46.04ID:SiQ1RzLG
>>86
時間 帯 指定 って意味わかる?
ピンポイント指定じゃねーんだよお猿さん。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 09:35:43.80ID:6qeun96q
配達する……!するが……今回 まだ その時の指定まではしていない 
そのことを どうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば荷物の受け渡しは10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 09:38:14.94ID:Nj4bo49j
>>29
業界のイメージアップしたところで中身を変えなければ人は来ないだろ
なんだかんだ仕事に見合う高給払えてれば人は集まるよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 10:05:21.04ID:lBCyCvPS
>>86
指定枠が合わせられないなら宅配ボックス買えよ

こういうやばい考えの奴が存在してて、嫌でも関わらなければいけない人がいるのがほんと恐ろしい
今は6人に1人が境界知能なんだっけ…
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 11:13:52.16ID:0GswauE4
ヤマトの問題というより道路とかのインフラが劣化してて渋滞だ工事だで物流生産性が落ちてるからだろ
公共事業を叩いて喜んでる連中の責任
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:36:03.08ID:yRliIFwe
>>86
これはネタだろうけど配送側は極力調整すべきだと思うんだよ
時間枠の最初と最後の10分できれば15分は可能なら避けた方が良い
帰宅が遅れたとか予定より早く出発しないと行けなくなるとか「まあそんなギリギリにはたぶん来んやろ」と思ってるとか本当に多いから
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:42:28.03ID:fZlqLaDL
>>168
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:44:16.12ID:yRliIFwe
>>147
その理屈はおかしい
なぜならそのサービスはヤマトにはメリットあるけど客には何のメリットもない
自己負担でやる動機がないからそんなの機能するわけがない
せっかくそんなシステムを作ったなら例えば登録者に金なり電子マネーなりを譲渡するとかをちゃんと分かるように広告したうえで実践すべき
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 12:45:20.34ID:yRliIFwe
しかし禁止ワードって難しいな
詐欺アフィ撲滅のためなのは理解できるがまさかpresentが禁止だとは思わんかった
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:48.14ID:mKaotg4X
俺が就職した30年前は23時まで出荷作業してトラックも受け取りに来て東名を120kmでぶっ飛ばしてた。それで広島〜東京が翌日配達が成り立ってた
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:30:55.45ID:4Gx5LUW0
>>99
Myカレンダーサービスに登録すると、その日はMyカレンダーに登録した時間帯じゃ不都合あるからって
日時指定入れてても、指定されてる日時指定を無視するから使い物にならんよ。
Myカレンダーの時間帯は、日時指定が無い場合にだけ適用するようにしてくれりゃ良いんだけどな。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:34:09.98ID:YUvS8CGI
>>168
時間指定する側が、確実に在宅の時間を指定すればいいだけ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 13:52:46.94ID:yRliIFwe
>>174
だからそんな客側に負担押し付けるやり方じゃ結局損するのはヤマトなんだよ
だって客からしたら「たぶん受け取れる時間を指定するけど別に無理して時間調整はしないし受け取れなかったらまた再々発達させればいい」というのが合理的判断だから
そしてヤマトはいたりいなかったりする客相手に荷物を渡せなくて無駄足ばかりになると
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:00:18.82ID:PKz16uT3
24時間無人荷物受取所がコインランドリーくらい有れば
配送も24時間出来ちゃう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:39:42.30ID:W8xzTnnv
べつに翌日届かなくていいけどね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:43:13.10ID:2W/aOAxh
>>175
客がいつ在宅かなんて知らないから、わざわざ指定させてるんだろ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:44:46.65ID:+OnQO8v6
>>175
19時には在宅だ、と指定してるんだから、19時1分に
配達されて文句言うのは筋違いだな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:49:41.06ID:4bL7Iqd1
よくある指定の時間帯より前の時間帯に来て不在票入れるの減ったけど2度手間する余裕なくなったんだな
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:10:17.08ID:yRliIFwe
>>181
文句じゃなくて双方損するだけの無駄なことをすべきじゃないという当たり前の話を書いてるだけなんだけど
何が全体としてベストかそしてそこに至るために個々の合理的行動を誘導するにはどう設計すれば良いかの話をしてるのに責任の押し付け合いなんて極めて下劣で下らない思考しかできないところがお前ら本当にジャップ過ぎるよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:21:58.38ID:onK+pr6X
働きたかったけど面接落ちたわ

三年無職だったからなのかね
センターの脂ぎったオッサンは愛想良かったし話弾んだのになー
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:26:34.27ID:QFN+Kuhu
ヤマト運輸の兄ちゃんは気のいいやつが多いから気分いい
梨とかぶどうを箱で届けてくれたときにはお裾分けしてる

佐川の馴染みの爺さんは最近見ないけどどうしてるかな(。・ω・。)
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:27:26.86ID:QFN+Kuhu
>>184
もういっぺん行ってくれば通るかもよ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 17:03:39.36ID:epU2Bluc
おまえら行ってこいよ、暇だろ?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 17:51:11.65ID:67vKFBhF
>>1
これから田舎の都市は急速に無くなっていくから大変だな
滅びた町村でも動けずに残る貧乏人も居るだろし
そういうとこでも荷物届けないといけない
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 17:52:59.76ID:67vKFBhF
>>184
めげずに頑張れよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 18:26:24.69ID:N2m4tqRe
>>9
老朽化は道路等のインフラのこと
ウォークスルーバンは冷凍冷蔵庫が小さ過ぎて今では使い物にならない
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 20:17:26.49ID:MYjnoVMs
今日みたいな連休前は工場が顧客の所は大変だろうな
トラックに積めるか分からんってぐらい沢山の資材が
一気に届いたりする時があるから
お客さんも自社便で運んだ方が確実だろうにな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 20:23:06.40ID:uwZ/9nY/
普通郵便も土曜日は配達休みになったしな
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 22:13:41.57ID:OciTF3ZK
自業自得年中無休始めたのもヤマトどんどん自分の首絞めたのはヤマト
今頃何泣き言言ってるの
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 23:49:25.80ID:uwZ/9nY/
あげ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 06:50:01.09ID:HcNENk+k
今までが異常すぎる
てか宅配に限らず色んなサービスが過剰すぎる
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 08:06:30.04ID:ATVldNfA
Amazonが原因だろう
物流量増やしすぎだよ、短期間の大量発送をこなせるわけがない
Amazonを引き受けなければ継続可能なんだろうが
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 08:40:05.43ID:LmXJME6t
翌日配達なんかいらねーだろ
我慢しろ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 09:18:48.03ID:8KiF+Dxg
雑な置き配、再配達有料ができないなら、通販の総量規制すべきだろう
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 10:47:54.37ID:wnma09PC
>>200
全体では「総量規制しろ」、でも使う立場では今まで通りに「規制しないままでいい」(自分が影響を受けるから)となると
結局変わらないままとなってしまうんだろう
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 11:24:43.21ID:7C3Sq8av
>>199
ムリ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 11:27:04.02ID:NIE812li
ただで翌日配送することがサービスだと思ってるんだとすると、運送系を奴隷と考えてるってことだよな

対価のないサービスで競争相手を出し抜いてきたんだろうけど、担い手に還元してないから人減ってるんだし、いい加減改めろよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 12:32:27.71ID:3Iak37PM
こないだ値上げした時は、「サービス向上と維持のため」だったろが・・・

値上げが落ち着いたら、サービスを下げて来るのかよ。
顧客との値上げ約束は守れよ!
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 13:21:20.95ID:mV4+Jiw1
https://www.e-nexco.co.jp/activity/agreeable/open_schedule/opened_area/
ここに書いてあるように東日本だけでも新たな高速道路が次々と生まれ、またスマートICも各地で開通しているのでインフラ面では翌日配達は以前よりも楽にはなっているはず。

老朽化したインフラの工事とか言っても一部だし365日やってるわけでもないしな。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 13:56:56.70ID:ReGbUtWR
むしろヤマトが頑張り過ぎなきゃ世の中少し良くなる
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 15:24:36.96ID:Istmw5sN
ヤマトって置き配対応しないのは会社の方針か何か?前は不在連絡票置いてバイバイだったけど、今は一度持ち帰ってから下請けが置き配しに来る感じになってて謎
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 18:26:15.57ID:h3bPqF7F
飲食宿泊運送介護農業工場土木みたいな底辺仕事が低賃金なのに頑張りすぎなんだよ
ぐうたらsnsで喋りながらリモートワークやってるホワイトカラー見ろよ
あいつら底辺労働より高賃金だぞ
底辺職場でsnsやる暇どころかトイレ行く暇さえないのに低賃金重労働で忙しく働くのは奴隷だよ
底辺労働者もスマホいじりながら仕事してのっそり働けばいいんだよ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 18:52:59.69ID:GksjUJx0
>>213
人生の前半頑張った奴と後半頑張る奴の違いだと思うはw
塾やら受験勉強やら就活やら、遊びたい盛りの10代~20代前半を遊びよりも自己啓発に当てた奴
10代20代は遊んで滅茶苦茶楽しかったが、就活辺りから苦労する奴
アリとキリギリスだね

まぁ傾向としての話ではあるけどなw
両立してる奴もいるし、どちらもダメな奴も居る

なお、就活辺りからの方が人生長い定期
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 20:57:15.76ID:aTebRomo
>>215
うちのあたりだと、クールのトラックで通常便も積んでくることがある
だから通販で買ったSSDが冷え冷えで届いたことも
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 23:05:55.28ID:9wu/TBSP
ヤマト佐川郵便にそれぞれ知人がいるけど
一番やつれ切って目が死んでるのはヤマト
佐川は何事もエネルギッシュで熱い奴
郵便のは仕事は仕事、遊びは遊びと割り切ってfire狙ってるな
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/29(土) 23:37:02.93ID:9N6qqiGH
サービスどんどん低下しそう
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 02:01:40.49ID:D+vyj7Ta
>>29
建設土木業がなくなったらヤンキーの受け皿がなくなってしまう

今はヤンキーも少なくなってるが
しかもただでさえ少ない若者の中でもヤンキー比率は昔よりもずっと少ない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 02:26:43.62ID:PY8I9cfp
以前お中元の時期に、短期バイトをした者です。
今津センターとかいうところの早朝の仕分け作業です。
衝撃を受けたのがバイトリーダーを名乗る萩森紀子という人物が、本社業務の指示を無視し、冷凍商品をクールボックスに入れず台車で運ぶよう命令していたことです。
驚いた私が後で他の人に聞くと、時間を守らないとバイトリーダーの評価ポイントが下がるらしく、それを避けるために周りに命令している、とのことでした。また、監視員が来ている時だけ、クールボックスを使うよう指示している、とのことでした。
私は、たかだかバイトリーダーが、本社業務命令に逆らうことをして良いのか、憤りを感じました。
しかし、その萩森紀子という人は、気にくわない人間をイジメては辞めさせてきたということで、絶対に逆らってはいけない、と釘を刺されました。
冷凍商品の中には、大型デパートのものも多数含まれており、真夏にクールボックスに入れずに運ぶということに、目を疑いました。
疑問を感じた私は、すぐに辞めました。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 02:26:52.65ID:P0+mkGTX
>>20
勝手に届く荷物もあるだろ
自分で通販で買って即日か翌日には発送される荷物なら分かるがそんなものはごく一部だ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 02:36:10.84ID:P0+mkGTX
再配達や変更しようとした時0570だったら止める
いくら取られるか分からないしな
ネットは2時間単位で融通利かないし受け取れない覚悟でたまたま時間が合うまで再配達し続けてもらう
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 03:16:09.24ID:Tm01Qnag
>>5
凄い効率だな。バカすぎるぞ恥ずかしい
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 03:17:52.70ID:Tm01Qnag
>>216
嘘つくのやめてくださいね
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 06:17:03.95ID:VWAhDy6P
>>211
送料上げるのは同意だけど、翌日配送はヤマトの効率化の結果であって
けして配達員が無理して実現してるわけじゃない。それにムダに在庫が会社の倉庫に
保管するよりどんどん出て行ってくれて滞留しないほうがヤマトにとっても土地確保するとか
在庫を管理するためのコストが下がるので悪い話ではない
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 06:32:33.03ID:tiD+bEkO
>>218
うちの周りでは
ヤマトが一番いい
佐川は届けに来てくれる人達はいいけど中継に問題があって、たまにモノが指定した日に届かないことがある
JPの連中はお役所仕事してるからサービス向上の意識もへったくれもない
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 06:35:15.10ID:2jYemKbn
>>227
翌日配送って、深夜に働いている人が居てなりたってる。
工場の3交代制みたいなもん。

昨今の働き方改革で、無理な仕事や残業を無くそうとしている。
その深夜分だけ、多めに給料が出てればいいけど、
多少の上乗せだけしか払われず、結婚など諦めざるを得なくなってたら
不幸だね。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 06:44:02.49ID:VWAhDy6P
>>229
翌日配達をしなくてもたぶん物量は減らんから、深夜に働く人は必要だよ
残業減らすなら翌日配達云々より、総量規制しかないよ
一日に受けられる荷物の量を設定して早い者勝ち(ネットで確認できるようにする)。
んで、どうしても総量超えてしまったら追加料金で受ければいい
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 07:09:44.14ID:qbed8bMv
>>3
いやいや、サービス低下なんだから
翌日配達できないのは半額にしろ。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 07:12:40.18ID:69kITQca
ヤマト運輸は国の認可を受けず違法に信書の配達を続けてます。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 07:14:21.96ID:69kITQca
>>14
言い方悪いが、ヤマトの背広組って元々ブルーカラーのSDじゃない。
ホワイトカラーの仕事させたら無能に決まってるでしょ。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 07:16:15.54ID:69kITQca
日通がヤマトより高額料金で全国翌日配送のサービスを開始する予感がする。
日通は単価が高い荷物を扱うのが上手い。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 07:42:57.29ID:Mbzq4Zq3
>>26
それは協力会社に高速ぶっ飛ばして
貰ってるから出来てるんだぜ。
要は法定速度違反な。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 08:16:37.21ID:1Wb8zMk9
アマプラも2日後とか、その日配達予定の表示のまま次の日とか増えた。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 09:00:01.37ID:ml2zIiSj
>>237
本社勤務でもSD上がりがおるで。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 09:27:11.07ID:fXU5lF1n
>>210
そういうこざかしいことするからいかんのよな。運搬には人手、ガソリン、時間、保管空間の金がかかってることを売り手も買い手も無視するからおかしなことになってる。店舗より高い設定でないとおかしいって。店舗より高くていいから手元まで届けてくれよじゃないと
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 09:42:53.49ID:k1CHPkPg
人手不足ならネコポスも置き配すりゃいいだろ!
伝票の備考欄に「不在時は置き配可能です」と記載しても
持ち帰りました。と不在票入れていきやがる。
元々サインも要らないんだから玄関前に置いて行け!
メンドクセーんだよ。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 09:55:42.59ID:VeLRT3CN
神奈川は主管増やし過ぎじゃないか?
単にポストを増やしたいだけにしか見えなかった
現場に出てこない役職が多すぎ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 10:01:07.36ID:7phc6b3P
なぜコンビニ受け取りを勧めないのか、って書き込みあるが、コンビニにヤマトが手数料支払う必要があって、コンビニ授受の時間・手間も含めれば、コンビニ受け取りより、2回配達(初回配達&再配達)のほうがコスト低いからな。送料無料はタダ働きじゃないが、コンビニ受け取りもタダ働きじゃないんだぞ。ただ、19時までに帰宅できなくて受け取れないやつは、返送よりはコンビニで受け取ってもらったほうがマシだから、コンビニ受け取りしてくれ、頼む。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 10:06:35.01ID:E+kN8+9g
>>240
それいうなら昔あった税込み価格だって細かく書いてないだけで消費税とってないわけじゃないだろうに
どんだけ買っても送料込み価格でいい
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 10:06:49.20ID:9tS0u/ri
>>29
業界の力だけじゃどうにもならんよ
最低でもマスコミやSNSメディア、できれば国が絡まんと右へ倣え民族の意識は絶対に変わらん
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 10:08:41.59ID:1Wb8zMk9
今日もヤマトさんが中身がTバックとも知らず届けてくれた
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 10:54:36.46ID:m4QmPnuy
急がなくていい荷物は急がずに運ぶのが金も資源も効率的に使える
当然だ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:07:49.13ID:1Wb8zMk9
ヤマトが24時間引き取り可能な営業スタイルにすりゃいい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:35:02.51ID:SGDbIquP
>>247
仮に絡んだとしても、業界の期待とは真逆の悪影響だけを与えるような気がする
エッセンシャルワーカー「だからこそ」最底辺にふさわしい立ち居振る舞いを心がけろ、とかなってしまうんだろう
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:43:22.82ID:lncl/X6m
>>1
左翼の皆さんは、ここまで通信販売が盛んになるとは予想してませんでしたね。
だから、道路は足りてる、橋もトンネルもいらない、土建屋の利権を許すなと吠えてきたが、見事な大外しですな。
で、左翼は自身を全能で無謬で未来予知可能というポジに置いているから、予想が外れたときには、論点ずらし、責任転嫁をおっぱじめるわけですわ。
というわけで、運転手足りねぇぞ、ポチったら翌日には届くようにしろよ、自民党政権、何やってんのと怒声を浴びせる。
クレーマーしかできないやつらがいばってんじゃねぇぞ。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:50:31.04ID:ou7239kl
>>246
近隣と遠距離、離島と条件が違うからそれはやらん方がいいと思う
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:53:31.53ID:svq7x5Jh
台車押しながら不機嫌でガン飛ばしてるクソ配達員
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 12:03:15.45ID:Zh2Z5pq1
>>252
アマゾンの青いゴミ箱みたいなの設置してくれると楽になるな
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 12:42:56.74ID:1Wb8zMk9
>>257
>>258
ゴミステーションレベルの数設置してほしい
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 12:55:14.51ID:wDG6j3IE
ヤマト運輸って今は人手不足なのか
20年ぐらい前にバイトで応募したら「社会保険加入にならない範囲でなら働かせてやるよシフトは会社が決める」とか言われて断った記憶がある
日雇いとかでの悪夢が蘇えるから物流系はNG
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 13:01:42.41ID:ZphdUWjd
ヤマトの車は全部パトライト着けて常時緊急車両扱いにすれば良い
その位の特権は直ぐに与えるべき
歩いて配達している時はひざまずいて道を開けろ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 13:24:12.75ID:rWGzX0hI
>>233
大卒入社→本社勤務(笑)
現場なんてわかるわけないw
羽田クロノゲートでご自慢のロボットアームがウィ~ンと持ち上げた段ボール、ベルトにさっと載せてバーコード読み取ってさっと自動仕分けってイメージしかないわなw
>>260
2か月働いて1か月休みな。
社保適用が2か月以上雇用見込み条件の20年前の悪質社保逃れ。
加入の保険証コピー提出させて日雇い特例なんちゃらで届け出、合法とかほざいてたw
まあ99%は2日でバックレの世界だからほとんど無関係だったけどねw
今は社保適用厳しくなってるからどうしてる事やらw
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 14:01:57.76ID:FIIER0qJ
グループ会社感で客が書いた申込書を宅急便で送りあってんじゃねえよ。
申込書は完全に信書だ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 14:50:45.73ID:IE+VMtin
宅配のデポは基本的に配送することを前提として作られているから
客が引き取りに来るような作りじゃないわけよ。
エリアごとにカーゴに積み上げてあるから引き取りに来られても
スグには出せない。
しかもデポに人員は少ない。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 14:52:42.53ID:soht1/FR
>>260
ヤマトの人手不足は今にはじまったことではない。
たぶんアマゾンが日本で活動し始めてから急激に荷物が増えたからそのあたりでしょ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 14:55:48.19ID:1Wb8zMk9
前から言われてるけどAmazonがヤマトを傘下にすればいい
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 15:02:40.28ID:soht1/FR
>>266
アマゾンがどんだけ金あっても会社は持ち主が売りたくなければ買収は無理だぞw
敵対的買収のTOBは手間も時間もすげーかかるし
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 15:12:09.16ID:1Wb8zMk9
>>267
日本の経営者は引き際を知らんな
戦争してる時から変わらん
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 15:14:36.13ID:soht1/FR
>>268
ヤマトは一族経営だから売らないよ。雇われ社長だとしても
相当のれん代でも積まないと黒字の会社なんだから売るわけないだろカスw
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 15:26:06.13ID:1Wb8zMk9
>>269
だから一族経営はダメなんだよカス
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 15:29:05.55ID:1Wb8zMk9
>>271
結果が全てだろカス
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 15:37:39.92ID:o3lIzWkQ
>>183
合理的と言う言葉で誤魔化してるが、こんなの利益相反でしか無いから。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 16:01:36.94ID:5Mi2jfo6
>>4は案の定バカと叩かれてるし俺もそう思うものの、一理ある意見でもある

こうなることは予想がついていたから、高速道路での自動運転トラックの実用化をもっと急ピッチで進めておくべきだった
中国に完全に負けている
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 16:02:46.25ID:5Mi2jfo6
>>14がどんな提案をしたのか気になる
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 16:23:28.44ID:1Ca1E0P3
>>5
コンビニ留め や 宅配受取ロッカー をもっと使えるように と言いたいんだよな。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 16:43:36.11ID:Q3JuFCFF
お歳暮が年明けて届くとかまで遅延しなきゃ遅くても良いが
倉庫が問題になりそう、繁忙期にストックできるスペース無かったらSDが数日後に伺いますも通用せんぞ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 16:47:09.21ID:fXU5lF1n
ヤマト営業所を24時間空けて無人対応できる設備入れるのは割高なんだろうか?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 17:27:49.43ID:1Wb8zMk9
>>280
判断間違って正に猫の手も借りたい状況になるとはな。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 18:47:31.81ID:8sIIy4Qt
>>4
企業は黒字になるよう今の収入に対してサービスレベルを調整するだけ
利用者がいるならサービス向上や価格を維持する義務はない
「利用を継続しながらサービス低下に文句を言うユーザー」は紛れもなく悪
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 20:11:53.29ID:5Mi2jfo6
>>285
「紛れもなく悪」は言い過ぎ
社会のインフラとなったら可能な限りサービスレベルを維持するべきという命題も存在する
このくらいの改悪は許容されるとは考えるが、企業だけが一方的に決定権があるという言い方は傲慢と俺は考える
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 21:15:33.14ID:u0iapE4o
>>276
どうせ一定の処理できるだけの荷物の量だけ取り扱ってそれを超えるときは
追加料金とれとかアホな提案しかしてないんだろうなw
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 21:18:16.82ID:u0iapE4o
>>288
たとえば、工場とかで月産100個が限界。24時間3交代でやってもたぶん120個が限界だろう
それが運送業てのは100個しか処理できなくても200個持ち込まれたら200個送らなきゃならねーのがおかしいんだよ
それを本当は無理っていって断ればいいのに断らんから、今更総量規制だなんて言ったらインフラガーってアホかと思う
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 21:53:35.92ID:fnw/7JRQ
>>288
宅配がいつ社会インフラになったんだ?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 22:01:17.45ID:fnw/7JRQ
>>294
物流はな。宅配なんてほんの一部やぞ?
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 22:28:42.63ID:zPaWCMKn
配達のオペ管理ほどchataiの恩恵受けれる業態他にないんじゃないか?
クラウド上で在宅チェックできるシステム組んでgooglemapにcsv落としてリアルタイムにナビるだけでましになるんじゃないの?

ナビなんか見てたら遅いとか言ってるからいつまで経っても非効率なんよ配達業界
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 22:55:39.60ID:8sIIy4Qt
>>288
そういう義務的なものを要求するならその業務は国有化するべきなんだよ
儲からないときは知らんぷりでユーザーが困ったら無理してでも維持しろとか無茶苦茶なんだわ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 23:02:02.90ID:O01MsgIU
そもそも運送業は自由化されてから同じく自由化されたタクシードライバー同様余り気味なんじゃなかったっけ?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 01:39:33.23ID:beTIr2sU
電池ひとつ買うのすら通販するものぐさな奴が増えたんだから、以前と同じ料金でやる必要ないわ
個人の翌日配達なんて追加料金とればいい
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 04:51:16.43ID:60Dgoo4z
>>231
お前が運ぶ会社作れよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 05:48:01.71ID:7531bsUe
今後は関東から中国四国に送られる荷物は一旦大阪で休ませるのかね
関西等の荷物も纏めて積むことで必要なトラック台数を減らすんだろうね
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 06:51:43.34ID:At2Vkkwo
配達員にコストかけるなら、配達所や営業所を大きくしろよ。
無料の再配達は国か法律で禁止して、営業所預かりにして客が荷物を取りに行く。
これでよい。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 07:59:09.93ID:lB+avg8m
30年で個数三倍になったのに人が増えてないんだもん
事務員ばっか増やしてるバカ会社で
委託は冷遇しまくるから来ないしな
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 08:17:44.10ID:dlBWOOvq
アマゾンで置き配に設定してるのになぜかヤマトには情報が行ってないってのが問題だよ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 08:49:12.49ID:0f5UFCIM
儲かってるんだから、給与を見直せば良い。
人手不足というのはそれからでは?

ヤマトさん、置き配を玄関ドアの横に置いてくれ。
前に置かれると引っかかって出れなくなったら困る。

>>312
それに関しては、ヤマトは置き配の荷物は受けないってAmazonと契約してるのに、Amazonが勝手にヤマトに配達させてるのが悪いらしい。ヤマトからAmazonに苦情は出してるけどって、ヤマトさんが言ってた。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 09:01:05.65ID:54OhvHEh
玄関まで運ぶのは限界なんだろ
近所のコンビニまでで良いよ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 12:43:08.18ID:O+qKy0yx
>>297
国鉄がやっていたチッキがあまりに不便だったので、送り先の玄関まで届けてくれる
宅急便ってサービスが始まったんだが。届いたら駅まで取りに行かなきゃいけなかったんだぞ。
郵便小包ってのもあったけど、今のゆうパックほど簡単じゃなかった。
箱を茶紙でくるんで紐をかけろ、だったし。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/01(月) 13:03:20.95ID:G4EwLiDX
東京だけは翌日配達続けるべきだ。東京在住者は日本を支える勝ち組一等国民
東京以外に住んでる負け組は劣等人種の三等国民だから一週間後でも一ヶ月後でも捨ててもいい
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/02(火) 01:54:24.65ID:sBOAzJel
>>320
今でも日本の時間あたりの実質GDPは先進国の中ではアメリカの次、決して日本の労働効率が悪いわけではないんだよな。

ただ昔よりも労働時間が少なくなっただけで。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/02(火) 02:14:01.58ID:Ex4RbQPG
楽天はせっかく西友を傘下に納めたのに楽天の宅配ボックスすら置いてない
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/02(火) 10:43:06.65ID:/1Kby4er
忙しいのと収入の余裕は全く別の話だからな
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/02(火) 21:21:20.94ID:ct6PLEW5
あげ
0331sage
垢版 |
2023/05/03(水) 09:43:51.01ID:qZRG4e/8
町田は神奈川
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/03(水) 17:18:24.70ID:5T3kg6fG
>>307
その受付事務のバイトさん鼻に汗かいてお待ちください今お持ちしますねって
イライラした客の相手したら可哀想でしょ
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/03(水) 20:41:58.70ID:IaDE0mVg
これだけチャンス(需要)あるのに楽な方向にかじとるのは残念でならない ウーバのようにソフト強化するとか色々あるのに 株価も全く上がらんし そのうち外資に屈託されるよ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/04(木) 16:32:35.29ID:IJEDGqyl
ミスミのストーク扱いみたいに増額したらいい。無理すんな。
設立当初特定の県だけ諸般の事情で運営できなかっかったり、郵政民営化で対応蹴ってた心意気を評価してるぜ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/06(土) 12:59:42.37ID:U/7E4GbV
営業所止めでいいよ。取りに行ったほうが早いし。。。なに?ヤマトはまた値上げしたいの?まず営業所止めで取りに来てくれる客を増やせるようにシステム変更すれば?
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/07(日) 06:13:25.37ID:1M2c1ZXv
これ長距離輸送が人手不足とインフラ老朽化でやばいって話で再配達云々の小口配送は一切関係ないよね
0338sage
垢版 |
2023/05/07(日) 07:09:31.72ID:EMu58XtB
>>335
客用の駐車場を整備する必要がな、人数増えると
俺も営業所止め使う方だけど
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/15(月) 17:33:20.56ID:fwwlE2Pj
>>338
PUDOとかはこポスみたいのをプレハブ小屋にたくさん並べて…と思ったが今以上に違法なブツのやり取りが増えそうな予感。
対面渡しでないとその辺ユルユルになりそうだし。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/17(水) 23:29:38.88ID:pVAHfvTM
人手不足やね
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/18(木) 02:29:34.34ID:8tLegvgP
>>337
その通り。長距離部分に働き方改革適用されて、適法化のために所要時間が変わるという話。まったく無関係では無いが大きく影響しあっているわけではない。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/20(土) 21:11:55.12ID:5cqf8Iom
Amazonの腐れ仕事を蹴った佐川急便は賢い。
Amazonの仕事を受け入れたクロネコの経営陣はウンコ。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 15:13:55.56ID:0nOCs8vo
俺がいた所は高齢化がやばかったな
30代の俺が若手、40代がいなくてやる気ない50代がゾロゾロみたいな感じ
マジで10年後どうするつもりなんだろうなあ
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 13:53:34.09ID:rWl9SDr7
ヤマト(に限らないだろうが)の人間の質の低下が激しい。
この3年ほど特に。
番地の細かいのがちょっと違うだけで届かず 宛先不明の営業所止め。
何のために相手の電話番号書いてあるんだよ。
送り主に問い合わせることもしねえし。
番地の書き間違いがあっても、数字が〇〇だったら あそこだな、とか類推もできねえのかよ。
個人情報が厳しくても やれることはあるだろ!
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 14:07:52.20ID:v8G1e+dG
>>349
昔はSDと顔馴染みになって不在→持ち帰りの途中歩いてるの見つけて「これ、あんた宛だよね」と声掛けて来て荷物受け取ったとかあったもんだ。
融通きかないというか杓子定規というか馬鹿というか、人的レベル下がってんだわねw
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 15:46:02.37ID:+H9Vm6ew
>>350
会社の大きさや客単価を考えると、いま配達してるのはパートと賞与無しの有期契約が殆どに変わってるように思うね。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 17:44:06.81ID:6ioQa2PL
SDって昔から契約社員でしょ。
ベース勤務、バイト→グループ長に気に入られてパート社員になれても社保逃れで7hx週三とかなw
今は週20hで社保適用だからどうしてるやらw
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/27(土) 18:27:25.29ID:GlgjsvgH
そりゃ全ての問題を下に押し付けて上前はねる奴らだらけになってんだから下の仕事をやるくらいなら海外脱出か生活保護のがマシ状態なんだから人手不足になるだろ
バカしかそんな環境で働かんよ
0354新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:43:44.28ID:zg0nPu5G
単なる利用者である自分から見て、人手不足に対する国の政策(ドローンによる配達とか自動運転の車とか)は努力する方向性がずれてる気がするなあ
短距離長距離違うんだろうけど、youtubeで長距離ドライバーさんの動画とか見てると 荷物の積み降ろしだけで何時間もかかってる
ああいう運転以外の諸作業が嫌われてるんじゃないかと思う
0355新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 20:01:27.43ID:sahtId7g
以前お中元の時期に、短期バイトをした者です。
今津センターとかいうところの早朝の仕分け作業です。
衝撃を受けたのがバイトリーダーを名乗る萩森紀子という人物が、本社業務の指示を無視し、冷凍商品をクールボックスに入れず台車で運ぶよう命令していたことです。
驚いた私が後で他の人に聞くと、時間を守らないとバイトリーダーの評価ポイントが下がるらしく、それを避けるために周りに命令している、とのことでした。また、監視員が来ている時だけ、クールボックスを使うよう指示している、とのことでした。
私は、たかだかバイトリーダーが、本社業務命令に逆らうことをして良いのか、憤りを感じました。
しかし、その萩森紀子という人は、気にくわない人間をイジメては辞めさせてきたということで、絶対に逆らってはいけない、と釘を刺されました。
冷凍商品の中には、大型デパートのものも多数含まれており、真夏にクールボックスに入れずに運ぶということに、目を疑いました。
疑問を感じた私は、すぐに辞めました。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/19(月) 12:33:52.05ID:52IbETqQ
私の周りのSDはグループ長含め月20万前後しか給与ないので配達員にもコストはかけてないかもですね笑笑
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/20(火) 03:46:32.88ID:ij6WnGa0
>>5
ヤマト佐川は世界的にみても圧倒的な品質なんだけどバカなの?
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/20(火) 08:25:30.31ID:h29Le2mL
注文時に日時指定入れる、メンバーズで事前通知受け取って日時指定入れる、で不在回避出来るだろ。
>>5 みたいな文句言うやつに限って、ちゃんと日時指定した上で、その時間帯は自宅待機、って事をやってない。
自宅で受け取れないんならコンビニ受け取りにするなり、営業所に取りに行くなりも出来るんだし。
0362社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/05(土) 11:00:18.47ID:eL9G8TyM
チャイム鳴らさん不在票入れないのにお届けに行ったけどおらんかったから帰ったでってアホか?
下請けか新人か知らんけどイライラするわ
0364社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/06(日) 19:05:50.89ID:xJrtUEX8
ここの本社のお客様センターのマネージャー
荷物を紛失してるのに補償を求めたら、企業に対する不当要求ですと脅迫してきた

ここマジでやばい、そのあとヤマト便から荷物何度か来てるが配達員が睨んでくるのは何故?

俺は荷物を紛失されてる被害者なんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況