X



【社会】 入社初日バックレ→「うちの子辞めます」 最速退職、法的に問題ない? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/04/15(土) 18:00:41.03ID:2XtWBAbh
2023年04月07日 10時30分

無断欠勤した新入社員の母親から会社に退職の連絡がきたというツイッターでの投稿が話題となっています。

投稿者は、すぐそのあとの別の投稿やリプライで「弊社の退職RTA(リアルタイムアタック)記録大幅更新やんけ」「弊社最速」ともツイートしています。

ツイートされた4月3日は週初めの月曜日で、入社初日に新入社員がいきなり無断欠勤したうえ、その後まもなく親が「退職代行」として連絡してきたという状況だったようです。

このツイートに対しては、「私の同期は2時間で退社でした」「初日!大物すぎる」など驚きの声が多く寄せられており、中には「初日でかえって良かったのでは」という意見もありました。

退職の理由などは一切不明ですが、仮に入社初日に無断欠勤をして、いきなり退職を願い出たとして、法的に「退職」と認められるのだろうか。寒竹里江弁護士に聞いた。




●原則は「退職の2週間前」に意思表示すべきだが…
https://www.bengo4.com/c_5/n_15867/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:05:50.17ID:WiEH/sRa
そんな話を社外にするやつもどうかと
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:08:06.80ID:KaTitfQR
新卒なら入社式前から研修があるんじゃないの?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:08:17.09ID:WNblYFNN
勝手にしろw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:32:31.02ID:Pw4IqNdz
>>3
風俗なら違約金100万ぐらいとられる
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:36:12.21ID:BRLySttk
問題あったからって何だよ
入社してすぐ辞める奴なんて普通にいるだろ
むしろ、教育に時間掛ける前で良かったと思うべきだろ
いきなり辞めるような奴を採用したアホが悪い
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:38:00.28ID:U+3RBJJp
入社の手続きが済んでれば、退職には違いないのでは。

新卒であれ中途であれ、正式採用前に最低2週間くらいの試用期間を設ければいいだけの話。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:38:12.88ID:MHDyD80g
やる気がないとわかっていれば他の子採用していたわけだから企業側が損害賠償請求できるようにしようよ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:44:50.85ID:R2cbXY9q
俺もやめたから大丈夫
死ぬまでの監獄を選ぶようなもんや、好きに選べばいい
ジジイが我慢しろーとかほざくがアイツラは若者なしじゃ何も出来ないからなw
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:52:50.67ID:dreIukw1
>>1
これって採用担当が面接やら試験やらしたのに豆腐メンタルを見極められなかったってだけの話だからな。
学歴と成績しか見てない人事が無能なだけだろ。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 18:55:17.69ID:dreIukw1
>>21
今の世の中新卒以外は再就職簡単だし、良い職場に巡り合うまで転職ガチャするのが良いよ。
散々放置で育てる気皆無なのに上司がやたらキレる会社とか、みんなサビ残してるからお前もしろって言ってくるブラック会社とか、無理に居座るとゾンビみたいに生き続けちゃうからとっととみんな辞めるべき
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:02:20.23ID:526A0i5A
門戸のサッシを踵で踏むなとか毎回発狂する婆が指揮ってたとこがあったけど、糞みたいな職場があるのは事実だし
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:07:17.62ID:G17mMOL8
お互いにさっさとやめてもらった方が幸せやろ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:10:03.13ID:LfUShnek
法的に問題がある会社だったんだろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:17:05.65ID:tgb3RfvL
>>1
いいじゃん。
どーせ40過ぎたらリストラするんだろ?
社員を大事にしないんだから、社員も会社を大事に思わない。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:18:04.94ID:L7XcQhUH
2024年GDP予測が発表。ついに中国がアメリカを抜き世界一に。日本は4位へ転落。 [373226912]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681553438/






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:18:51.60ID:tgb3RfvL
>>19
それだと、逆に企業もリストラできなくなる。ブーメラン発動するからね。

お互い様なんだよ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:19:49.12ID:tgb3RfvL
今は何て言うの?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:21:41.25ID:06EAQLZI
問題ないけど問題ある
辞めるのには問題は無いけど
出社せずに辞めるのは人間として問題有る
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:35:50.56ID:v43Wl0j3
2日続けて遅刻して3日目に音信不通になった奴いたわ
たぶんニートから生活変えられなかったんだろうな

あぁいうのって人生どうすんだろ・・・
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:36:43.38ID:BsYl90yk
初日に辞めるのはさすがに周りでも聞かないが、うちの職場は今年度、3日に初出勤、4日5日体調不良の訴えで休み、6日は来て7日に辞めた子がいるわ。
他部署だが、いい雰囲気と思っていたんだけどな。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:37:02.52ID:FdjRNnnC
面接なんて腹の探りあいだからなw
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:39:12.90ID:FdjRNnnC
友達の会社去年160人新卒入ったけど
ひとりも辞めてないって言ってた
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 19:59:03.27ID:RZw+S9Mx
>>47
無給でもないのに何がブラックなんだ?
頭タピオカか?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:22:19.48ID:WDoS3bFq
辞めるのは問題ないというか、まぁ仕方がない
ただ本人でなく母親に連絡させる方が大問題
企業にとってもこの様な御坊っちゃまが来なくて良かったと思うぞ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:28:05.32ID:li6tOAPO
働かずして辞める


入社と云うは辞めることと見つけたり
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:29:07.18ID:ZAMddtFe
数か月あたりで辞める奴より遙かにマシ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:33:23.43ID:ClLOsVkl
どんな理由か知らんが

母親がで キモいわガキじゃ有るまいし

病欠でもできる限り自分で報告するだろ 普通の社会人なら

相手の事など考えもしないから こう言う行為が出来るんだよ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:33:32.23ID:/HbNuoRW
>>1
入社式に来なかった奴、1名(最初に勤めた会社)
昼休み挟んだ面接で、見学で昼休みに消えた奴、1名(今勤めてる会社)

よくある事だぬ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:48:03.53ID:0R7OzK3N
逃げられるのが悪い
逃げた方が悪いとしても、そんな奴と関わらずに済むならラッキー
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 20:59:46.28ID:9q3lXL+J
初日だったら仕事の引き継ぎとか無いと思うけど
会社からしたら
それでも2週間ぐらい来て欲しいの?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 21:28:28.28ID:SgWYjrxY
辞めるんなら早い方がお互いのためだな。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 21:29:00.88ID:SgWYjrxY
>>52
連絡してくるだけマシ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 21:37:23.09ID:SgWYjrxY
>>51
それだけだろ?
社会保険の手続きした後だともっと面倒いだろ。
あんた本当に働いてるの?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 21:42:44.50ID:LX71IiLt
2週間分は給料払うんだろ?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:02:11.12ID:lnUqIcQJ
>>64
はい。事務です。
バイトがどんどん入ってくるのでそのたびにロッカーと名札と入社書類の準備。
バックレるなら来ないでほしい
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:30:53.67ID:EmkRwVlJ
派遣社員なら初日だけ来て明くる日から無断欠勤が続いた人ならいたな派遣会社に抗議したら派遣会社もこの人と連絡がつかないと言い訳した
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:33:51.16ID:zSaGojtZ
これも図々しい話だよな
コイツが入る為に蹴落とされた奴もいるわけで
その入りたかった働きたかった奴からしたらはらわた煮えくり案件
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:38:45.62ID:SVObdE7a
>>68
ばっくれられても準備に要した時間分の給与もらってるんでしょ?
文句言わない。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:39:08.76ID:DmCxJWnn
入社時の研修時に付き合いだして即妊娠して辞めていくのを見ると何のために、、と思う。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:39:43.95ID:SVObdE7a
>>69
初日ならまだ社会保険の手続してないから職歴は0
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:52:07.70ID:BTGJWJvU
人間として問題はあるが法的には守られるだろう
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:53:59.25ID:/fFpxL+a
>>1
月で報酬貰う契約ならその半分の14日以上前に契約解除を申出ないといけないはず
しかし現実にはそれによって生じた損害賠償額も算定難しいし請求しても払わないだろうし労働者が辞めると言ってんのを止める術は無いな
採用にいくら金が掛かってたとしてもなw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:55:30.33ID:591NtjLt
何も問題ない
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:56:53.29ID:EyYRXIfg
どうせ辞めるんだったら会社としても教育費と給料払わなくて良いわけで、早く辞めてもらったほうが助かるというのが本音
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 22:58:36.49ID:1lLa9jYm
>無断欠勤した新入社員の母親から会社に退職の連絡がきた


ママー、代わりに電話してー。ってか?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 23:15:53.25ID:8b7sJZwD
法的というなら、同意した契約内容に違反してるから問題あるよ。
辞めるなら事前に通告が必要だ。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 23:27:36.01ID:zq2r5v1e
合格通知出しても「やっぱ入社しません」とかあったよ、ウチの会社w
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 23:35:58.23ID:SVObdE7a
>>83
入社初日はなまだ契約してないから無問題
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/15(土) 23:57:46.25ID:duwDtUiO
退職を伝えるのって面倒そうだよなぁ
ワイも年末で辞める予定だから今考えても憂鬱
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 00:07:45.21ID:0aX32XWq
大風邪引いて初日休んだら「バックレられたかと思った」って言われたことある
初日から行かないって昔からよくあるんじゃないの
法的って言っても「体調が悪くて永遠に行けません」って言われたらどうしようもないだろう
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 01:08:05.87ID:dCKqFu5L
むしろ辞めさせずに働かせたらどういうクオリティの仕事をするか不安だから早く辞めてくれてよかったのでは
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 01:15:50.85ID:y/0oa+lU
マスコミ「木村容疑者は自民党支持者でした」ウヨ「はいこの話終わり!報道すんな関係ない!」高市も呆れ顔 [442347638]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681568678/






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 02:01:27.39ID:cXZT90fi
辞めたいならやめればいいような。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 07:10:21.30ID:mI2ueFvI
本の雑誌という出版社の社長 目黒孝二

明治大学卒業後、就職した会社を「毎日、通勤していたら、本が読めなくなる」と3日で退社。

その後、同様に8社に入社するが、やはり同様の理由ですべて3日目で退社。

電車の通勤定期は返さなくていいと言われ、定期だけ貯まる日々。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 07:22:01.92ID:AyyT193w
早いに越したことはない
採用までにかかった費用は全部無駄になるけど
それは他の社員も同じこと
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 07:54:02.67ID:XvyUaY/7
バイトだけど30位の男が兄貴と一緒に面接に来たのは見た事がある
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 07:57:42.56ID:l1MwbrJO
>>68
それがお前の仕事
嫌ならバックレろwww
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 08:07:23.03ID:Nh8zHUOZ
そんな酷い会社なんだろうと普通は思うだろうが、
恐ろしいほど甘いやつは沢山いる
優しくされて簡単な仕事で雰囲気良くて待遇も良くないと即辞めるやつは沢山いる
若い人は良いけど35すぎてもやるやつが沢山いる
今は人手不足で求人多いから特に多い
賃金上げてポンコツは最初から雇わないようになってほしい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 08:26:04.82ID:ZQGJu1IO
会社側に雇用契約違反等が何らない場合で、新入社員の退職で会社側が不利益や損害を被るのであれば、損害賠償請求が考えられないわけではありません。


新入社員用に用意したPCとか制服はどうなるんや?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 08:32:37.81ID:9omSKUQt
退職するにしても法律で事前通達の最低期間必要じゃなかったっけ?ってぐぐったら↓のが出てきたわ。


期間の定めのない雇用、つまり正社員として雇われている一般的な正社員の場合、労働者はいつでも退職を申し出ることができます。
また、会社の承認がなくても、民法(明治29年法律第89号)の規定により退職の申出をした日から起算して原則として14日を
経過したときは、退職となります(民法第627条第1項)。
ただし、期間の定めのある雇用、契約社員などの場合は別です。
雇用契約を結んでから1年以内は、やむを得ない事情がないかぎり退職できません。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 08:37:58.80ID:WeiHiblB
まぁまぁツイで報告多かったな、そんなことわざわざ発信する社員がいるところもヤバそうだけども
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 08:46:38.51ID:zdP1M98w
>>43
いや普通人事以外も面接に参加するやろ
お宅は人事が採用権握ってるの?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 09:26:35.51ID:c/lX3z9o
>>107
入社初日なら普通は当日に入社手続だから、退職もクソもない。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 09:26:54.39ID:wsG2yAln
環境の変化に身体が拒絶反応を示してるだけのケースが多いので、環境の変化に慣れてから判断したほうがいい
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 09:49:56.66ID:kY8uj253
バックレは選んでしまったミスはあるけど
企業としては消えてくれた方がありがたいんだよな。
典型的な発達障害の回避行動の可能性があって
組織に入れると周りが苦労するぞ。
発達障害も自覚してて自分で調整出来る人は問題無いんだけどね
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 09:51:12.26ID:JPKf9yVZ
つかさ
雇用主と労働者の立場は本来対等なものなんだから、お互いに条件が合わなけりゃ出ていけばいいんだよ
企業は不満ならロボットなりAIにすりゃいいでしょ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 10:00:55.18ID:IgWj7E8F
これを職務規定違反として懲戒解雇にできないのかな?
なんか抵触する規定があれば、相手の賞罰欄を汚す程度の制裁は可能なんだが。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 10:21:59.67ID:5LO3wEMG
>>1
Z世代とそのバカ親
ダメだこの国
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 10:44:57.37ID:/vVkHt8r
>>119
社員でもない奴を懲戒解雇ってどうやるんだ?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 10:52:12.77ID:f7IR48lT
初日バックれだと、流石に雇用関係もなかったことになるんかな
労働関係の手続きは全部自己手続きだし
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 11:59:59.59ID:aptI/NA4
>>96
無職にレスしても無駄。働いた事がないのだから幾ら説明しても理解出来ないんで。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:13:32.48ID:rh/xoudN
>>1
無能はさっさと辞めてください

日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずのジブンを駆除する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかったジブンはお払い箱だ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6de0cfb59fc046e3b747135bc2eb97723eb0243


アジア開発銀行(ADB)は、2021年の台湾の経済成長率を4.6%と予想している。それに対して、日本の経済成長率は年率換算でマイナス5.1%となり、通年の見通しも3%に達しない可能性が指摘され、彼我の差は開く一方となっている。

一つの鍵は、理系重視だ。台湾は1980年から優秀なエンジニアは、兵役に就く代わりに、軍・政府の公的研究機関や民間企業に勤務することが可能になる「国防役」という制度を設け、それが事実上の兵役免除になった。
その結果、能力の高い理系人材が多数輩出されたのである。

一方、日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。
だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:14:10.73ID:rh/xoudN
>>1
無能はさっさと辞めてください

「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。

その時代に職を失わないためには、文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

https://president.jp/articles/-/42389?page=3
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:14:46.13ID:rh/xoudN
>>1
無能はさっさと辞めてください

人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:16:00.19ID:rh/xoudN
>>1
無能はさっさと辞めてください

今どき私立文系なんて高卒と変わらん
さらに推薦、AOともなれば3年の秋から遊び呆けるので高卒レベルの学力があるのかも怪しい

スキルのある高卒 vs 私立文系卒
どっちが就職有利か!?

https://youtu.be/05kMjuxai3E
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:20:40.39ID:LvicCY/w
このゴミ、どうせ一生ママに面倒を見てもらうんだろ
再就職なんてできんよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:35:58.29ID:RPU4TFJg
なんで入社式当日に辞めたのかの方が気になる
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:42:44.25ID:oksmuwnf
>>1
ちゃんと面接して採用となったわけだから、社員よりも会社側の無能を軸に記事を書けよ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 12:48:18.90ID:fcwafnO9
会社側も嘘かそれに近い求人出しているからお互い様じゃないの
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 13:03:54.89ID:CsNOJro4
>>74
清掃員のために便器の外に用を足す人かな?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 13:06:39.19ID:CsNOJro4
>>137
>>74すまん、例えが下品すぎたわ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 14:59:46.41ID:Z9dcFFaK
>>131
その私立文系の人間が作った法令に従うのが理系リーマンの限界なのよw
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 15:31:32.93ID:p+VxFjh8
新入社員研修終えて業務ある程度教えてすぐバックれるより初日からバックれてくれた方がいいわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 16:46:07.99ID:98Ma7zSa
仕事覚えてから辞められる方がずっと困るよな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 17:46:32.47ID:QDlCk0Mf
バックレたとして、その後の人生どう考えてんだ?
履歴書になんて書くべきか迷うし、転職だってかなり不利になるだろう
収入も減って、結婚もできなくなるぞ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 18:55:32.99ID:tekZGvrk
1日来て次の日辞めますってのはいたけど
日にち単位ではもう勝てないところに来てるんだな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 19:23:44.65ID:Sg0NnlbZ
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 23:22:31.81ID:yrfZSfGF
会社も一方的に内定切りしたりするでしょ?
とりあえず出社してるんだからよほどマシでしょ気にすんな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/16(日) 23:51:23.14ID:Z9dcFFaK
退職手続きを母親に頼むような人間を、瀬戸際でブロックできたことを喜ぶべきw
たしかに採用コストが無駄になったけど、今後他の社員や取引先に迷惑かけたときのコストを考えるとめっちゃラッキーやで
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 00:25:37.30ID:NEgVS2or
>>141
普通入社の契約手続は初日だろ?
社保どころか入社申込書とか秘密保持契約もまだ結んでないんだから職歴0なのは当然の話。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 02:28:09.19ID:zbatDOr0
RTA最速というけど、
うちの会社500人くらい新卒とるけど毎年2~3人は入社式前か当日に
辞めるって言ってこないよ。
内定辞退なのか退職なのかはケースバイケースだけど、大抵は
内定辞退で処理してあげてる。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 06:26:37.72ID:4pe+hGNt
俺は入社して一週間で辞めたことあるわマジで
高校卒業してすぐかな。社長が気に食わなかったから
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 07:35:50.61ID:D0oPSKM1
最初に入った会社で一生勤め上げます
なんて新卒、世の中にいるのか?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 07:54:15.78ID:UZdPe383
これって履歴書に書くの?
それともなかったことになるの?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 08:16:19.76ID:kwTigp7Y
これがZ世代なのか
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 08:20:53.76ID:NEgVS2or
世代関係なく昔から居たろ。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 08:40:51.19ID:vWCylZ1x
>>168
面接官から尋ねられた弊社を志望した動機を思い出してほしいw
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 09:06:39.15ID:5bHzbpb/
30万人の外資企業の人事してたけど
毎年新卒100人前後いて4、5人は初日も来ずに辞めるよ
で、そういうやつには損害賠償を請求する
大抵の親はしっかり払うよ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 09:40:23.75ID:HwMWb4qj
>>176
日本国内で1番従業員が多い外資企業でも2万人なんだけど?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 09:51:04.29ID:DubR8F3I
こいつこの先あらゆる契約を反故にされても文句言えねえな
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 10:48:54.95ID:0jltWd95
入社前なら契約違反で告訴可能なんだけど入社後だからタチが悪いんだよな
こういうモンスターが許されるような労基だから真面目な奴らの給料上がらないんだよ
勘弁してくれよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 11:09:05.66ID:UCmNZDTa
「先生の言うとおりしましょう」
「みんなと同じようにしましょう」
「多少のことはがまんしましょう」

こうやって国家と資本家にとって都合がいい従順で同調力と忍耐力を備えた労働者、いわゆる「社畜」になるように飼育され、適性の無い人間は発達障害なんだと言って排除して

それなりの学歴でそれなりの所に就職して、これこそがまともな社会人なんだと信じていて、自分が上級民のロボット、いや奴隷になっていることには全く気付いていない

何で毎日ラッシュの中通勤しなきゃならないのだろうとか、何で値段が高くて混んでる日しか遊びに行けないのだろうとかは考えない
社畜の周りには社畜しかいないから気付かない

働きアリにも歯車のひとつにも価値があると信じ込まされ、使われる側払わされる側でも幸せなんだと信じ込まされ、働いてないヤツは自分達より下なんだと信じ込まされている

集団から脱落しないよう訓練され、多数派に属する安心感を植え付けられ、みんなと同じことをするのが当たり前でそれが「普通」であると刷り込まれているので、違うことをする人間やできない人間を「普通じゃないヤツ」と認定して、妬んだりいじめたり差別したり中傷したりする

そうしてワイドショーやネットニュースが垂れ流す、有名人や犯罪者など「普通じゃないヤツ」の情報を必死で追いかけ、会ったことも話したこともない赤の他人の言動に一喜一憂して、悪口カキコんでストレス発散する代わり映えのしない日々を送る

周りがみんなそうだからと、言われるがままに外出を控え、言われるがままにワクチンも接種して、言われるがままにマスクも着用し続け、言われるがままに国家と資本家に一生搾取され続ける
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 11:42:05.21ID:VMsiDIpk
入社後すぐの方が会社にとってはいいだろ
しばらく研修とか見習いしてからだと研修分が持ち出し
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 12:22:01.76ID:EWaoTEQ2
>>181
保険手続き、年金手続き、雇用保険手続き、組合手続き、メルアドの作成、ロッカーの用意、PC等の備品準備、ソフトウェア類購入、機密保持契約の準備、社内の各システムの準備中

ぱっと思いつくだけでも入社日までにこれだけの準備が必要。
入社辞退するなら一日でも早く辞退してくれないと周囲が大迷惑。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 12:23:02.95ID:EWaoTEQ2
そもそもなんでカーチャン出てくんだよ
未成年じゃねーだろ
赤ちゃんかよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 12:27:20.00ID:si1kGMJB
ぶっちゃけJTCは未だに社員は使い捨てだと思ってる
管理職レベルでも不勉強なアホが多く世間知らずばかりで企業側の買い手市場だと思ってるDQNも居る
今は学生の売り手市場だからヤバいと思ったら即退職も有り
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 12:44:21.51ID:BiIQJQqv
合わない向いてない仕事にしがみついて
体壊したり精神病んで退職するよりはさっさと辞めたほうが絶対良いよ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 12:50:36.86ID:IPFQnY20
>>183
カーチャンと一緒に出社しようと思ってたら
カーチャン行かねえってゴネルから行く気が無くなったんだよ
きっと
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 13:32:29.04ID:FvOCkJTO
会社は気の毒かも知れないが
第二新卒その他の中途採用でチャンスを得られる人もいるし
労働者側を応援したい
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 13:52:37.59ID:us5pd75B
働いたら負け
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 14:53:52.82ID:EWaoTEQ2
こういったモンスター社員が産み出す損失って真面目な社員に振り掛かってくるんだよな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 16:16:53.86ID:PnUArBtK
うちの会社にも中途で入って半年くらいで来なくなった奴がいた。しばらくして、退職代行業者っていう意味不明なところから退社書類きた。

池沼っぽい顔してたし、続かないとは思ったけど、あの辞め方は無いわ。バイト感覚かと。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 16:27:34.41ID:fyDC77G+
社員数25人の零細だが、昨年採用した中途新卒合わせて15人、全員半年以内に辞めたよ
田舎だからやばい会社って噂が立ち最近は応募さえ無い
俺も3月末で辞めた
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 16:31:45.34ID:IFPPgytb
>>184
ほんと今だに買手市場と思いこんでるジジイって何なんだろうね
いくら採用に関わってなくても世間知らずも甚だしい
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 17:10:20.90ID:5Iu3BcFq
辞めれるもんなら辞めてみろって言われて辞めやうと思ってるけど
なかなか言われない(´・ω・`)
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 17:19:12.72ID:chJjMjpp
合わないならさっさと辞めた方がお得だね
そんな感じで次を考えた状態だと、他社でも通用するような技術は覚えよとできるけど
逆にその会社独自のやり方的な仕事は覚える気でないし、他の社員も根本的にどうでもいいから上手くいかない
いつでもすぐ転職活動できるよう、身動き軽くいられる程度の貯金が必要だ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:47.74ID:+vHhzS+Z
そうやって甘やかされた屑がこのchのニュー速+でクダラン投稿を繰り返すんだろう、哀れだ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 19:17:52.46ID:XrXYts/l
同級生が東京本社でした入社初日のやり取り
「〇〇君函館支社勤務を命ずる」
「話が違うので辞めます」
「ちょ待って!地元支社勤務に変えるからさ」
「もういいです」

こんな感じで在席2時間w
今は公務員やってる
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 01:59:04.21ID:CYeLBMeq
>>176
ホラッチョ乙ww
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 02:06:52.58ID:CYeLBMeq
初日に来ないとか親に連絡させるって昭和の時代から偶にあった話。
昔からある大企業ならその手のトラブルの伝説が語り継がれているもんだ。
人事としては迷惑だけど、後でトラブル起こされるよりずっと良い。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 02:12:47.59ID:CYeLBMeq
>>179
契約違反で告訴w
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 07:23:14.07ID:Dk0WdsJG
>>207
それ考えると、一連の採用試験ってなんなんだろうな。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 08:10:25.14ID:hNxJbdeM
>>210
入社2週間で辞めますって入社初日に伝えられても会社は何も嬉しくないだろ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 09:29:13.44ID:q/91Yplu
>>209
新卒一括採用、止めるべきです
少なくとも、欧米ではしてないよ

大学って留年積めば、8年在籍可能
留年しても良いが、そこで何をしたかを問われます

ドイツの国立大学は学費無料に近くて8年間大学人するのが多い
海外放浪とか、若き血潮が唸り、感受性の時期に様々な経験を積んでます

そうやって培った経験を売り込みに行きます

しかしだ、日本の場合、人事担当者に斯様な飛んだ経験がない
可哀そうな「犬」リーマンしか見当たりません
つーことは、そんなヤバイ人材を採用できるだけの度量が無いんだ、残念だがw

東大法学部の首席クラスが霞が関を蹴って外資を目指す、そういう段階に我が国は入ってます
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 09:36:14.91ID:Bn28QfFz
>入社初日

辞令受けてないし、社会保険の手続き出来てないなら“入社辞退”扱いでは?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 09:36:38.79ID:q/91Yplu
自分を売り込めるって事は、自分に自信があり、俺しかできない特長ががある
相手を説得できる凄みと外交交渉能力がある事を顕示できるだけのものがある

ところが、日本ってこの逆を延々と飽きもせずだ

詰まんねー「世間体」「同調圧力」で踏みつぶされたカエル

カエルもイキなり熱湯に突っ込まれると瞬時飛翔して遁走
しかしだ、水からゆっくりユックリ微温湯で時間を掛けて熱湯してやると御陀仏

日本の名門大企業のシステムがこれです
肩書も給与も悪くない、ただし忍者に徹し社内で目立つと分かるよな~?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 12:00:05.33ID:mpZKJ13D
俺が10年ほどお世話になった名門企業のHQって江戸幕府時代の「旗本」「御家人」
薩長政権になって、江戸城の幕閣が全部失業しました
その救済組織としてSさんが勝海舟に法人名を付けて貰いました
いまのHQって周囲はすべて日本国政府の施設に囲まれた異常な光景
脱出したOBとしてもスゲーというか恐くなる
住環境が壁紙でヘマして450億円、キャッシュで決済

なんで製品管理、生産管理が出来ないかの物凄く疑問だ
結局、フロントに立たされた営業の消化器系疾患でアボーン

おれは、長生きしたかったから、ここから離脱しました、壊れましたw
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 12:21:14.48ID:d9uP/W+y
会社側にも問題あるだろ
研究室に残っていると毎年早い奴だと4月、5月GW明け位に教授に相談に来る奴に遭遇する
OJTや上司が
・馬鹿過ぎ
・技術レベルが低い
・知識レベルが低い
・研究予算が少ない、殆どない
で嫌になって辞めたいって言っている
大学も予算ねーけど企業とか()なところが多いみたいだからなw

あと、企業の役職者が社内役人みたいな感じで技術も糞も解らない馬鹿が多くて話が通じない
大企業に行った奴ほど何も解らない上に何も考えてないから何もできない、将来が不安と口揃えて言うわw
日本企業の人事システムがおかしくて社内システムだけに特化している奴が出世するみたいだな
競争力なくなるのもなんか納得するw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 12:30:50.20ID:liNfAQuL
>>215
大学に8年て
そんな未経験のジジイなんか誰も雇わねーよ
だって年下リーダーの下につけたら起こるんでしょ?
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 18:02:58.75ID:SFHMGaCh
ママに任せておけば安心さ(40代)
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 02:11:09.60ID:T1/pr+1Q
>>218
一般事務にも仕事が下りてくるから一般事務も大変だぞ。ロッカーとか書類とかせっかく用意したのに。。ってなる
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 02:28:48.09ID:DqKxPew/
>>105
そんなもの損害の立証が難しい
PCや制服なんて他の人に転用が効くし損害が認定されたとしても裁判費用の方が掛かるだろw
まぁ現実には辞めると言ってる人を止める術はないんだよ
辞める理由も「一身上の都合」で無問題
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 02:29:34.67ID:BqY9NZBv
>>105
PCとか制服は他の社員に使いまわせるから損害認定されるわけ無いだろ。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 02:34:10.80ID:DqKxPew/
>>224
民法上では簡単に言うと2週間前までに通知すれば良いだけ
労基法上は労働者が自分の意思で辞めるのは何の制限もない
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 02:42:52.33ID:BqY9NZBv
そもそもまだ入社してないのに退職も何も無いしね。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 04:30:18.45ID:YX4hG4k9
>>223
海外では、その8年間に何をしてきたか、そこが問われる
日本じゃ、こんな変則人材を雇用する気風は無い
というか、上司がこんな変な経験を積んだ奴をコントロール出来ん
詰まんない人生しかしてないからな、さすが「犬リーマン」万歳だ。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 04:35:04.09ID:YX4hG4k9
<<石に上にも3年とか>>、死語かい

意思の上にも3月やろ、やっぱ電脳の時代だ
病身糞歩じゃない、「秒進分歩」

3年だと、ふざけんじゃねーよw
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 05:07:47.68ID:YhdYwb77
もともと入りたい会社じゃなかったんだろ
どーせ働いても長続きしないんだろうし
早目に辞めて正解だろ 
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 07:58:00.58ID:5sv9S2wB
いいと思う
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 08:14:32.56ID:QuLA0SFe
初日なら社会保険とか何も手続きしてないだろ。
職歴に書く必要もないし、別にいいんじゃね?
逃げられる会社には一切悪いところなかったのか?
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 08:16:48.83ID:VQtXSiqf
半年や1年でやっぱり辞めますと言われるより
人事配置的にも良いわ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 10:08:20.72ID:MC/HF+c7
>>21
むしろジジーなしじゃ若者はマジで何も出来んが正解
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 11:23:56.25ID:qS7Zb+ot
>>251
引き留めるわりにはわりには従業員を大切にしないよな

最近は面接の時から横柄な経営者や面接官がいるからな

面接に来た人がまわりまわって客になるって考えもどんな人脈があるかもわからないのに

くそみたいな会社を経営したりそこで働いてる自分等もくそだからくそしか来ねえだろって自覚があるんだろうね
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 11:38:50.38ID:3lAX+GTw
見切りは大事
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 11:52:08.03ID:cuydUCMl
入社式の後の会食で吐きそうになったけど頑張って半年続けたよ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 12:18:42.10ID:E4rfXX8t
見切りつけてくれた方が会社にもいいでしょ
育ててから辞められるより
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 12:33:36.29ID:A6cluZ29
>>215
最近はどんな時期でも採用活動やってるところが多いよ。
逆に新卒しか採用しませんなんて会社あるの?
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 12:34:51.74ID:Ii1oOfzH
こんなフザけたとを防ぐ方法は韓国のようにする。
大学卒業したら自衛隊を二年務める。
それを終えたら志望会社に入社。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 12:42:53.47ID:85fgkF5d
うち、お堅い会社だから、こーいうふざけた新卒くんの母校にクレーム入れてしばらく採用控えちゃうんだよなー
翌年以降の求職者に制裁加えても意味ないのに、大学に対しての仕返しにはなるんだろうか
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 12:44:52.49ID:Xvy6EbPG
そこそこの企業なら大勢入れるから直ぐに止めちゃうヤツなんか珍しくもないだろ。
あまり問題が多いと人事・採用担当者が叱られるだけ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:00:57.23ID:q0JvB48O
母親に電話させるっていうのが信じられないんだけど、そんな奴に内定出した企業の自業自得かもね
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:02:08.25ID:58XwmjP8
入社初日に礼金よこせや
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:12:28.32ID:OEolhEnC
辞めたい人なんか引き止められないし
いいんじゃない
法で締め付けんな
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:20:40.42ID:r8zBMhZo
>>1
入ってみたら会社がヤカラばっかりとか、上司が鬼みたいな奴とか、同僚が謎の怪我人だらけとかだったら一日と言わず午前中に辞めてもええやろ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:25:42.12ID:zOuXOcKv
>>265
採用基準が大学名だけだとそんなこともあるだろね
今月就職した子供も仲良く騒いでたら皆学生気分が抜けてないぞと人事に怒られたとか言ってる
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:52:39.64ID:VFDIrjzd
入社した初日にサビ残強要されて(タイムカードは定時で切る)
揉めまくった末にすぐ辞めたことあったわ
面接ではそんなこと全く言ってなかった
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 13:55:11.01ID:VFDIrjzd
Googleマップにブラック企業のクチコミ書けるといいんだけどな
飲食店や通販のレビューシステムが
就職転職にも活かせるといいのに
そしたらクソ会社を淘汰できる
そういうサイトはあるんだけど有料だったりするしな
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 14:41:40.29ID:3QjquImO
母親に連絡させるとか恥ずかしい幼稚園児かw
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 14:46:58.76ID:2LikXaE0
面接でやばい奴見抜けなかった会社側の問題でしょ。
履歴書やらなんやら提出させてこの体たらくは悲しいね。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 15:23:44.28ID:pNT/cwPg
入社時に身元保証人の書類出すと思うけど
「保証人になっていただいた方の為にも責任感ある振る舞いを」
みたいな事を説明と提出時に繰り返し言われてまあそうだよなと
自分にとって嫌なことも当面の間我慢しようと思ったもんだけど
当時は全く気にならなかったけど受け取り方によっては結構怖い言い回しかもしれんと思た
どの程度の効力があるのか、あったのかも知らんけど
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 15:59:20.78ID:WySHGXwq
いまどき身元保証人を要求する企業有るのか?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 16:07:31.82ID:pNT/cwPg
賠償関連とか抑止力かね?あとは会社にとっての最終の緊急連絡先とか
最近の民法改正で内容も変わったみたいだから調べてみたら

直近の転職で15年前だけど俺が勤めた3社は全部要求された
最近の企業がどうかは知らんけど
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 16:29:42.51ID:VFDIrjzd
>>275
海外放浪するようなアグレッシブな人材を
日本企業は嫌うよね
語学力、実行力、コミュ力、問題解決力、危機管理能力など
かなり戦力になると思うんだけどな
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 17:05:51.94ID:EzRaNZOa
辞めるのは違法じゃないだろ
どうせ試用期間中だしな
ただ2日だと日当分払ってもらえるかどうかは知らん
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/19(水) 17:26:02.83ID:JPWU/mXC
法的には問題ないだろうな
ただ初日退職かつ連絡が親っていう時点でそいつの今後の人生には大きく問題ありということが透けて見える
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 02:15:00.38ID:LeqMN5w1
>>262
氷河期ならともかく今なら大学的には痛くも痒くもないだろうな。そもそも本人の問題だから大学側としては何もできんし。
本当意味のない制裁だと思う。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 02:20:42.15ID:LeqMN5w1
>>276
就職時の保証人は悪いことすんなよって脅しみたいなものだからね。
保証人に求償するのはかなりハードルが高いからまあ大丈夫でしょ。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 07:25:01.38ID:1PfXWsIH
>>6
まともな企業は入社後な。
入社前は問題なので、やる企業は激減
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 07:27:07.08ID:1PfXWsIH
>>39
ニートできてたなら、今後もニートして
親が死んだら生活保護。

これが黄金のパターン
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 15:55:25.58ID:89J3xU+I
法的に・・・・、そんな文句で抑止出来る事案じゃ無いと思う
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 17:25:32.96ID:PLTId2Qu
辞めるのは良いとしてその尻拭いを親にやらせるのはお先も真っ暗だわ。

カーチャンかわいそう。
( ´・ω・`)
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 20:12:07.67ID:w4ODuvUQ
今回8年ぶりの新卒採用で3人採用したはずが2人留年て会社あったなぁ
人事部長と同じ大学の2人が留年てどんだけ危ない採用計画だったんやw

今年あった実話
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/20(木) 20:33:53.16ID:RoLbMnO/
辞められる原因が会社側には必ずあるからなぁ
それも見込んで雇ってるならいいけど、会社の都合ばかり言って、辞められたらそれは困るって話はわがまま過ぎるよ
良い人材を集める為に何をすべきかって時代にシフトしているのに、シフトチェンジ出来ずに使い捨てみたいに安くこき使おうとしている会社はまだあるみたいで
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/21(金) 00:04:35.84ID:nRJjVKOC
入社後3か月間は試用期間だ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/21(金) 01:11:35.31ID:Vwp6UhQE
>>299
正式な手続は入社初日にやるんだよ。
内定式の時に採用請書かせるところもあるけど、
それは正式な入社手続では無いからね。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/21(金) 01:12:09.02ID:Vwp6UhQE
ごめんアンカーがズレた
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/21(金) 02:44:46.84ID:wI+RaKmL
会社の事務は淡々と雇用保険と社会保険の加入手続きと喪失手続きをして本人の資格取得喪失記録にキズをつけてさしあげるのだろう
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/21(金) 09:20:26.84ID:xIrnNz6b
>>249
慣習への慣れと先行知識があるだけ
知識や世界観の新しさ、対応力、体力、ルックス等では若者が勝る
優秀な爺ほどそれを自覚していてマネージメントと言う世話役に徹する
会社もそこに給料を払っている
爺の個人能力は年々落ちるのにアホな爺ほど自信満々で自分の無能を自覚しない
口に出さないだけで部下は皆それをわかってる
はっきり言えば、そこどけよ、って感じ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/22(土) 09:35:06.57ID:BIii1oW5
初日に辞めた奴は後悔してないんだよな、もろブラックってわかって辞めてるから
まあブラック以外にお前が務められるのかと言うとそれも無理なのだが
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/22(土) 23:23:54.29ID:W4iNSWHX
>>307
問題ない
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/23(日) 00:50:41.72ID:Hys1oz30
いつでも退職できる権利が労働者にはある
何が問題なんだ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/23(日) 10:10:13.56ID:9cLbZ3Jh
>>296
何か目標があって留年なら問題ないが、凡そ怠け留年だろう
高額な授業料を余分に払ってるわけで、無計画だ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/23(日) 18:39:50.67ID:E3Jv45hV
>>309
問題ないで。
わしいっつもそんなんやし
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 08:51:06.54ID:jQiJOpAQ
こんなの昔からある話。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 09:21:43.37ID:XFO68W9p
>>316
バイトちゃうで
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 09:42:37.73ID:zPr3CD2X
>>309
一応民法に辞める意思表示して14日経過すれば辞められるってのある。
即日籍が抜けられるわけでもないが、たった半月の我慢だ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 10:04:00.64ID:qIcgnCVQ
辞めますって言ったんなら雇用契約済みだろうし違約だろ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 10:05:15.37ID:qIcgnCVQ
>>315
いつもってさらっと言ってるけどやべえやつだな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 10:44:41.51ID:ZYNLnUuH
思い知ったか!
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 10:46:15.24ID:ZYNLnUuH
今さら辞めるなと言ってももう遅い!
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 12:39:13.53ID:9n17asiC
入社式後3ヶ月位は試用期間だよな。使えないと判断されたら正式(社員)契約なし。
やる気ないなら辞めたら。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:46.62
>>295
つまり見抜けなかった奴が悪いってことだなww
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 16:04:02.85ID:MbtShUso
辞めてくれるなら地雷じゃない
辞めずに犯罪とか犯す奴が地雷
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 16:06:27.01ID:11LwR/q1
これあれでしょ
面接で嫌なこと言われたとかに対する意趣返しでしょ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 20:57:40.12
右も左も分からん小僧にダメ出しされて草なんだ
よくやった、おまえは何も悪くない、誇っていいぞって言ってやりたいね
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 21:22:16.67ID:hjrBh7Un
早すぎるw
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/24(月) 22:46:13.64ID:bqDlA38T
自衛隊の入隊日には良くある話
広報官が拉致…いや迎えに行ったら家に居なくて補欠合格者に差替えとかザラだしな。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/25(火) 05:36:16.06
辞めて応援
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/25(火) 15:43:32.47ID:nyI+PIn7
3~5月って人間のホルモンバランスが崩れる時期です
普通の人でも敏感な体質だと心身とも不安定になるんだ
米国のように9月スタートの方が良いんです

「春眠 暁を覚えず」

春は特に若い人、眠くなるでしょ
あれはホルモンが冬の寒い体制から暖かい体制に遷移するから眠いんです

24節気に「啓蟄」というのがある
大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ

これの人間版がこの時期ですから不安定に成り易い
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 14:12:50.20ID:uMm+KQm9
>>307
刑事事件にはならんし、民事でも賠償金勝ち取るのは難しいかと。会社規定違反とはいえ、不当な利益を享受しようとしたわけでも、会社に損害与えたわけでもないしな。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/28(金) 15:48:54.78ID:4Gx5LUW0
>>343
こいつがいなけりゃ他の誰かを雇えてたのに、その機会を失ってるんだが、それは損害にはならんのか?
そして、こいつがいなけりゃ他の誰かが就職できてた可能性もある訳だが、その誰かにも損害与えてるわな。
こいつの代わりに受かってたかもしれない誰かが、他で就職出来てれば良いけど、就活失敗してたら悲惨だよな……

こういうのが増えてくると、バックレたら損害請求出来る内容の契約書作って内定の時点でサインさせるようになるんじゃね?
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:25:06.45ID:8FQrVvbb
>>344
そんな契約結ばせる会社に応募する人居ないだろw
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 11:26:37.40ID:8FQrVvbb
ちなみに損害賠償は請求出来るけど、裁判で認められるのはかなり限られる。
雇用の機会損失に関する損害は過去の判例で認められてない。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 12:12:11.30ID:xaJuZLOM
>>88
首切られるように持ってけ
その方が有利
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/30(日) 22:26:46.73ID:zbbfTjtc
2週間後に退職するって言って2週間休めばいいだけじゃね?
事情があったら仕方ないよね
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/07(日) 17:57:49.85ID:lmzTH9QG
上司ぴへ

なんかバイブス上げてくの
最近ムリムリのムリで
ぴえんこえてぱおん🐘💔

もうまじ退職しか勝たんから
明日からはおうちカフェで
働くことにしました🐰

いままで397♡♡
また会おーね😊👋

キャバライより
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/18(木) 19:10:26.68ID:GynCFS8g
>>352
それなら1日も来ずに辞めてくれた方が会社としては楽だったんじゃないか?
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/16(金) 18:30:03.91ID:vqpgotat
1番大変かつ迷惑なのがコネでの強制入社。
この場合は本人が能力有る無し以前に親や親戚から無理矢理入社させられたから、最初からやる気が無く長く続かない事が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況