【AI】AIで週休4日や3日に? チャットGPTで仕事の姿も一変 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2023/03/19(日) 18:51:19.02ID:XpP+6m8y
AIスタートアップ(新興企業)のELYZA(東京)は16日、最新版が発表されるなど話題の対話型AI「ChatGPT(チャットGPT)」をはじめとしたAIについての説明会を開催。チャットGPTなどAIの活用が今後進むとした上で、肉体労働やクリエーティブな仕事以外のすべての仕事の姿が大きく変わる結果、「週休4日や3日になる可能性もある」(野口竜司取締役)との見方を示した。

チャットGPTはAIが対話型で質問に回答してくれるサービス。昨年11月末の公開からわずか2カ月で利用者が1億人に達した。単純な応答からプログラミングまで応用範囲は拡大し続けている。14日には開発元の米オープンAIがチャットGPTの頭脳といえる大規模言語モデルの最新版「GPT-4」を発表した。正確さが向上するとともに、文字だけでなく画像や音声を入力することで回答を導き出してくれるようになる。例えば卵や小麦粉の画像と一緒に「この材料で何が作れるか」と尋ねると「パンケーキ」などと答えるという。

チャットGPTが脚光を浴びたことで、大規模言語モデルにも注目が集まり、各国の巨大ITも開発を進めている。大規模言語モデルは投資を増やしてコンピューターの規模を大きくすればするほど性能が上がるとされているため、米マイクロソフトが投資するオープンAIや米グーグル、中国の検索大手の百度(バイドゥ)など巨大ITがしのぎを削っている。しかし、ELYZAの曽根岡侑也最高経営責任者(CEO)は「GPTよりも小規模な言語モデルでもチャットGPTと同じ精度が出せたという研究結果も発表された。今後、大規模言語モデルは拡大競争の方向には進まないのではないか」と指摘。米中など巨大ITによる独占を懸念して、無償公開されて、誰もが利用できるオープンソースの大規模言語モデルの開発も進められているという。

GPTの最新版によりあらゆる分野の回答の正確性が向上するが、それでも曽根岡氏は「(何らかの)間違いが起こるのは確実な話」と、完全に誤りのない回答を導き出すのは不可能だと指摘した。日本語に特化した言語モデルも同時に活用することなどでカバーする必要があるという。

一方で、今後、GPT-4などの大規模言語モデルの活用によって「過去に色々な技術が発展した結果、必要な労働の姿も変化してきたが、AIはそういう変化を一気に加速させる可能性がある」(野口氏)と指摘。肉体労働とクリエーティブな仕事だけが残り、他のあらゆる仕事がAIに置き換わっていく可能性にも言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12be37c9eafc615ba2cbbd7c3eeb5dae90a3702a
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 00:08:19.97ID:/piEkgyu
そもそも学習データ以上の出力ができない時点でググるのがすごく上手以上になれんねん
でも将棋AIは人間を超えたって言われるかもしれんけどあれが限界突破したのは学習データに頼らなくなったからやねん
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 00:23:39.89ID:wVh3KXNA
>>284
クソ気持ち悪い関西弁使うなよ死ね
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 01:13:41.58ID:O8mqLtEK
>>192
問題や条件を的確に言語化して伝える能力が無いと結果が変わってくる
相手がAIであろうと人間であろうと的確に指示を出したり会話をして収束させていく能力が問われる
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 01:18:19.49ID:voPhn8mG
>>283
なんのあぼんが入ってるのかと思ったら帰納法
お前さんずっといるじゃんw
進化進歩でそれは数年で解決するだろう的な考えがほとんどなのに
永遠に今が帰納法だからいつまでも帰納法みたいな話をしてらっしゃる
なんでなん?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 01:39:15.95ID:eyCX9Ocl
2倍~3倍ベーシックインカムをやって
インチキイカサマ行政制度をスリム化コンパクト化スマート化しろ!
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 01:51:20.87ID:rtbpIc8H
>>287
嘘つくな目途すら立ってねえよ
演繹法でロジックを展開してくのはつまり理解と思考だぞ
AIがそんなこと出来たらもはやドラえもんやんけ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 04:42:01.65ID:voPhn8mG
>>289
進化の速度を見てどうなってるかなんて誰にもわからないって話なのに
1人現地しか見れないで今がこうだから永遠に無理です!
絶対なんだもん!
帰納法で演算法なんだもん!
かわいそう
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 05:49:08.93ID:IlROpuxp
PCが普及して労働時間は減りましたか?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 08:21:07.47ID:rtbpIc8H
>>290
「思考」の再現なんて理論や研究段階の手がかりすら皆無じゃん
ドラえもん作れるのは10年後の技術じゃなくて100年後の技術だ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 09:02:20.67ID:evorqMGo
夢を語るより、まずは一般道での自動運転をできるようにしてくれよ
人間なら簡単なんだけどさ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 09:26:19.97ID:u6+MiTro
方法Aを考えてるけど効率が悪い問題があると言ったら小手先でごまかす方法ばっかり提案してくる
答え(方法B)を話してどう聞いたらよかったのかと聞いたら、効率のいい方法を出してと聞けばよかったと来たもんだ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 10:25:35.73ID:xtX55WiY
AIに餌をあげるのが人間の仕事
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 10:37:55.38ID:zqSND9cw
>>295
まあぶっちゃけリモートプリンタだしね
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 14:34:26.40ID:GuLiHSmr
>>79
小麦とか稲のような生育が均一な商品は機械化で人手が不要になったが
それ以上に生産できる商品の種類が増えて仕事も増えた

今回もAIで効率化された分、新しい仕事が増えるのではないか
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 14:51:22.04ID:ckVPDI3T
インターネットだって携帯電話だってSFだよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 15:13:28.26ID:VcqJnJJ1
パソコンで効率化されても働く人が減って、週5勤務
さらに人手が必要な業務も全部なくなるわけではないから突発的な残業が増加
これが歴史
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 15:19:57.87ID:TYIeQyMg
航空自衛隊でも、この手の無人機のはなしはあって
そんでインターネットでもおかしな書き込み部隊や俺の追跡
もろもろあって導入を遅らせた

いまグローバルホークは日本に導入は決まったが
もう設計が古すぎて現場運用は無理じゃないかと言われている
そんなこんなでパイロットの寿命は延びたが
全部で100機もくるらしいF35に今度は乗り手がいるのだろうか
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 15:24:47.00ID:TYIeQyMg
しまいに俺がグローバルホークだったとかもあり得るはP&Gの潜在
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 16:09:05.08ID:kuvzbwP+
>>307
何を云ってるんだ?

AIが普及すればブルーホワイト問わず相手の気持ちを汲んで行う仕事しか残らないって話だ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 16:28:43.14ID:B3Aoxctv
>>260
自動音声の営業電話とかは?w
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 16:30:04.86ID:B3Aoxctv
>>271
でも絶対数は減りそうだな
優秀な人が一定数いれば回りそう
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 16:33:15.26ID:zqSND9cw
>>309
3秒で切るけど
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 16:40:20.48ID:tfEFRxaG
ポスト削減だな 仕事しないおじさんどころじゃなくなるな 中高年でもほーら外回り飛び込みで行ってこーーい♪な世界    ぎゃははハハハ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 18:12:18.58ID:whl3JYIf
これから会社にAI導入して人との置き換えが始まるだろうな
すでにchatgpt の時点で日本語の解釈力もそれに対する
反応も人間と変わらんくらい自然だし
あとは会社独自の知識を教育すればAIのメンテ要員の人間と経営者以外、
人間要らなくなる時代がすぐそばに来てる
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 18:16:46.84ID:TYIeQyMg
なんでこう仕事がなくなる、やることがないばっか言って
俺がやってるわけでもないが、身を挺して
いまの発電のワットの発明した蒸気機関以外の回転方法をみつける
とかにならないんだろね
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 18:28:59.46ID:/zfspKAO
対話型の便利な検索ぐらいに受け取っていけばいいのに
なぜか極端な評価になる……
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 18:51:55.41ID:dKptVxrG
2/5がクビになるだけだろ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 19:12:09.31ID:rtbpIc8H
AIって聞かれたことに直感で回答することは得意だけど、論理的思考が出来ないからAIに奪われる仕事は限定的だよ

例えば研究職だと、

研究目標Aを設定

Aのためにまず課題Bを解決しなきゃ

Bの原因特定のために実験CでデータDを分析しよう

データDから仮説Eと仮説Fの可能性が考えられるな

どっちの仮説が正しいか確認するには…

みたいな感じで段取りが必要
だけどAIには「段取り」のような論理的思考は出来ないからそこは人間の役割
研究職に限らずあらゆる業務で段取りは必要だしな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 20:19:06.93ID:FATQbqlR
>>307
仕事奪われるのはホワイトカラーでブルーカラーの仕事は増えるという研究結果が出てる

使えないホワイトカラーは居場所がなくなるぞ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 20:27:56.86ID:8FibSOYW
>>320
ちなみに君はブルーorwhite?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 20:37:20.14ID:qw+80fv2
計画市場的な考えだろうな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 20:39:39.96ID:qw+80fv2
>>273
AIを、もっとフルで回せ
みたいな事態になりそうではあるな
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/23(木) 21:03:02.08ID:EH5zyOyI
基本的なモジュールは、記憶してるみたいよ。
要はデータベースがデカくなればプログラマーはいらなくなる。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:13.79ID:cgm4XoxX
>>325
まぁ大丈夫だと思うよ
仕事内容が大きく変わることはあっても無くなることはないだろ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 00:41:57.25ID:47a3j9Bf
早くロボットに仕事させて、人間はたまにチェックするだけの食っちゃ寝生活ができるようにしてくれよ。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 01:35:35.99ID:JfuR5iQk
多くの仕事がAIとロボットへ転換される
大多数の被雇用者は職を失くすのは道理
極限利益を追求する資本家は穀潰しを馘
屠殺場へ追い立てられる豚のように下級国民はアジア太平洋戦争へ駆り出されるだろう
自民党がアホ国民の鼻先にポイント餌をぶら下げてマイナンバー法施行を急いでる理由は戦争で多くの行方不明&戦没車の金融資産を日本政府が漏れなく収奪する為
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 01:39:32.44ID:hEfT0tUZ
プログラマー含むエンジニアはchatgptを利用して、さらに生産性や効率を上げるだけの話。プログラマーにとってはメリットしかない。
プログラマーなどの職が無くなると思ってるやつは現場を知らない素人でしょうな。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 05:38:06.51ID:QiwlXfF4
でも突き詰めると元になっているデータがすごいのだろ
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 07:32:36.67ID:NYGFEZlt
>>1
業種や職種によるとしか。
AIが商談してきて売上の3割を上げてくるとか
客先行って納入機器のメンテしてくれるなららスレタイの状況にもなるかもな。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 07:36:24.11ID:NYGFEZlt
>>331
許すよ。AIが稼いでくれた金を
人間が消費するから。

消費してくれるから売上があがる。
まさに資本主義の理想。

むしろ、働き過ぎて金を使う暇がないという状態が日本では長らく続いていたから、休めという動きにもなってる。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 07:48:24.08ID:AbMO1Rxq
>>1
週休二日のまま 社員2割削減で
失業者が増えるだけ。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 07:51:12.47ID:r7HGVylU
内科の開業医でクリニックレベルは いらんくなるな
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 08:01:46.45ID:NYGFEZlt
>>336
ならんよ。既得権あるから。
法律上、医師免許ないと診断してはいけないから、まず法律を変えるところから始めることになるけど、当然、日本医師会が反対するんで可決されない。

技術的に可能なことと
政治的に可能なこととは別もん
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 08:02:36.18ID:BzUOBOP9
>>335
お前は経済史を勉強しろ
大多数の庶民の生活

100年前…年数日の休日。しかも些末な生活
50年前…週休1日+祝日。家電等の機械化で庶民も休暇を楽しむ習慣が出来た。海外旅行はお金持ちしか出来なかった。しかし、「24時間働けますか 」の合言葉でサービス残業や過労死が横行。
今…週休二日+祝日+有給年10日義務。庶民が海外旅行に気軽に行けるようになる。サービス残業・過労死はほとんど観られなくなった。


同じように技術進歩が行われると過程すると、休みが増えて庶民の生活は豊かになる
20年後…週休3日+祝日+有給20日義務。サービス残業・過労死がAI監視でゼロとなる
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 08:21:57.35ID:8okIlHrh
債権回収なんて、夜討ち朝駆けの超アナログ手作業も良いとこだ。
救いが有るのはマイナンバーの活用だ。

マイナンバー+スマホ=現在位置情報を追跡可能
マイナンバー+防犯カメラ顔画像=カメラ位置付近捜索
マイナンバー+電子マネーorポイント使用=店舗、商品配送先付近捜索
マイナンバー+住民票=債務者の親類縁者関係把握
マイナンバー+金融口座=債務者の資産負債の把握
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 08:53:01.02ID:fQfgS1IP
結局は現場仕事が安定なん?
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 08:58:13.15ID:BzUOBOP9
現場仕事も細かい作業はまだかなり手作業やろうね
ただ、これからは労働時間が皆減る中、それは長時間労働をして賃金を稼ぐことになるね
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 09:23:09.63ID:qRnYHzCJ
精神疾患ほか警官との乱闘で
病院ばかり行ってるが
いまの医者て患者をみない
Windowsに表示される数値しかみてない
はたしてこれが診察か?
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 09:52:03.88ID:zPC94bKP
患者の側から割り切れていいなw
今後はAI以上の満足を与える付加価値がないと淘汰される
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 10:05:15.78ID:qRnYHzCJ
親父が、あまり医者にいかないが
連戦練磨のサワヤマて爺さんに診てもらうと
音楽で、リナ・サワヤマが売れる
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 10:18:02.33ID:Irc6XWzl
この10数年、スマートフォン、オンライン会議、3Dプリンタやドローン、メタバースとか、色んな技術が普及してその度に時代が変わると言われてきたが、結局のところ日常はゆっくりしか変わらない。

そんなもんだろ。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 10:40:07.04ID:vgfxiBZZ
>>346
いまの医師会、厚生労働省もおかしい
俺は妨害にあって医学生にしない毒もられたから
妹は医学生になったけど

医学生のくせに検査技師みたいな電子化ばっかして
診療、臨床、診察とかの拡充いっさいしてなくない?
なんか医学生になれなかった俺が仕方なくやってる電子化とかの真似して
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 11:41:20.10ID:wrvwIJXB
Googleない頃はプログラミング大変だっただろうなと思ってたのが、
Chatgptに変わるって感じだね
独学が図りそうでいいことだ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 11:41:40.05ID:F6QeqEfH
>>349
だいぶ下だよなぁ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 12:16:33.02ID:WiAUOlBY
自信満々でご回答するの、どうにかしろよw
特に引き算が弱いのはどう言うことだってばよ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 12:25:52.48ID:vgfxiBZZ
>>352
俺の円周率論文とかも、クヌース博士の理論の真似が多かったけど
演算処理では引き算も足し算で処理するから
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 12:30:04.29ID:vgfxiBZZ
四則演算で、CPUとかの処理は足し算で処理しかしてない
掛け算は足し算で処理の集合
割り算は掛け算の反対
引き算も足し算

TeXとかのクヌース博士の理論では
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 12:41:27.16ID:CtTB8nKZ
計算は苦手のようだからExcelに乗ってからやるべきだな
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 12:48:39.16ID:AbMO1Rxq
>>338
いくら春だからといって、オマエのように頭ん中ポカポカなやつには困ったもんだな。
ま、俺の周りにいなきゃそれでいいけど。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:12.79ID:bu2dnIcB
>>1
>>1
たしかにオレとのやり取りでは一つミスをしたよ
青函トンネルを使って自家用車でも北海道へ行けるという回答になった

いまのところトレイン運搬の構想以外は無いので
この回答はびっくりした
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 13:10:29.68ID:HfeShdee
>>6
プログラマーはプログラム書くという面倒臭い作業が減るので仕事が楽になるだけ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 13:29:48.92ID:QQCEHvc/
AIで利益を得られるのは経営者(資本家)とAIを保守運用するAI技術者。
それ以外はクビになる。
今から農業漁業への転職を考えておかないとな。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 13:31:19.15ID:vgfxiBZZ
農業してるけど、人工知能の話題が出てから天気予報が嘘ばっかで
あてにならないのはなんでだ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 14:32:57.68ID:BzUOBOP9
>>359
人間とのやり取りでその手のミスは何十と出るうちのひとつだろ
人間よりAIの方が優秀ということの証左
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 14:51:03.38
それと
AIが、申し訳ございませんと
書いてきたから、君に感情はないんだろ?矛盾してないか?とかいた、もちろん冗談だよ、と

そしたら、たしかに感情はないし、理解してくれてありがとうだとw
感情ないのにユーモアがある
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 14:54:02.36ID:vgfxiBZZ
どうせソープだ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 18:25:17.19ID:NYGFEZlt
>>339
いい面でも悪い面でもあるね。
キミがすでに中高年で出世に縁遠いならプラス。

すでに出世しているなら、中間管理職という手下がいなくなるんでマイナス

若者ならば出世の椅子がなくなるんでマイナス
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 19:08:54.66ID:q/egjINd
人間が操作する箇所にAIというレイヤー追加されたから、勤怠システムの入力からエアコンの操作までAIからの操作を受け入れる仕組みにしないといかん。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 19:31:23.86ID:XUWxwkTr
>>28
馬鹿と鋏は使いようっていうけど、
こういう情弱のバカは、道具の有効な使い方がわからず
欠点ばかり指摘して悦にはいって終わり

有能なやつは、新しい道具が、
欠点があるにせよどういうふうに使えるかを考えてる
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 19:33:51.77ID:XUWxwkTr
>>6
プログラマーでも、さまざまだよ
ただコード書くだけのIT土方もいるし
クリエティブな発想を持ってる、グルやデミゴッドと呼ばれてるレベルの天才もいる
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 21:29:28.30ID:LHJb2Thr
>>24
それは多分注文つける側の能力の問題。
ちゃんと条件指定すると4.0は素晴らしいコード書くよ

おそらくそのプロジェクトのコードや設計書も勝手に読めるようにすればAIだけで修正したり自動でできるレベル
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/24(金) 23:12:17.20ID:CNix9I2J
ほんとこんなアホみたいな提灯記事な
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 00:28:22.76ID:RMkOXRro
日本の経営者に対する調査ではGPTを知っている人が3割、使ったことがある人が8%しかいない
こんな状況だから日本の労働者は安泰だな
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 06:27:12.50ID:ns+Tt4jR
毎日OpenAIのchatGPTとBing chat使ってるけど、別に大して生活変わらんと思うよ。結局、高性能な検索ツールであって使う人次第の検索しかできないからな。コードサンプル教えてもらっても、最終的に動かすのは人だし。そもそも字数的に全然説明足りてないし。まあグーグル検索が世に出た時と同じだな。つまらん技術ブログが駆逐されるくらいの影響しかないだろ。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 07:22:07.56ID:tdN4pZt0
よくネットのQ&Aコーナーなんかで質問しても何日も返事が返ってこなかったり、返ってきても要領が得なかったりするけど、ChatGPTならこれらが皆無になる。
とくにプログラミング分野。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 07:52:46.51ID:3cLrD+zL
職場の電話対応も完全AIでお願いしたい
営業時間なんてネット検索すりゃ出てくるだろが
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 09:13:31.54ID:nO1P2FpK
よく知らないから曖昧な内容で質問したいのに、質問内容が詳しくないと正しい答えが得られないって意味ないじゃん
ま、そういうのは開発する側も分かってて、すぐにプロンプト工夫しなくてもいい感じの答え返してくる製品出してくるだろうけどね
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 15:56:53.88ID:9GZMLm2I
>>379
ググったらすぐに回答が出てくるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況