X



【IT】ドローン「レベル4」で配送効率化目指す 日本郵便が初飛行へ [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2023/03/14(火) 07:25:39.56ID:Oo5wdbAt
日本郵便は、ドローンの高度な飛行「レベル4」を活用し、山間地などでの配送の効率化を目指しています。使用する機体の型式が13日に安全基準に適合していると認められ、今月中に国内で先駆けて「レベル4」の初飛行を行う見通しとなりました。

操縦士らが目視できない範囲でドローンを飛行させる「レベル4」については去年12月に法律が改正され、実現に向けて、機体の認証制度や操縦士の国家資格が新たに設けられました。

ドローンメーカー「ACSL」の機体がきのう、国の型式認証を受けましたが、日本郵便がこの機体を採用し、山間部などでの配送サービスに活用する方針であることがわかりました。

両社はレベル4の初飛行に必要な手続きを進めることにしていて、国の許可が得られれば、今月中に国内で先駆けて実用化に向けた初飛行を実施する見通しです。

日本郵便では、配達員の不足や配送に不便な山間部などでのコストが課題となっていて、ドローンの「レベル4」を活用したサービスを実用化し、配送の効率化につなげたい考えです。

ドローンを使った配送では、佐川急便や、ネット通販の楽天グループも実用化を検討していて、日本の物流のスタイルが変わる第一歩となりそうです。

型式認証の機体 最大1キロの荷物を運ぶことが可能
国土交通省は、ドローンを人がいる上空で目視できない範囲を飛行させる「レベル4」という高度な飛行をめぐり、日本のメーカーの機体が安全基準に適合しているとして初めて型式認証を行いました。

去年12月に解禁された、ドローンを市街地など人がいる上空で操縦士らが目視できない範囲を飛行させる「レベル4」では、より厳格に安全性を担保するため機体の認証制度や操縦士の国家資格が新たに設けられました。

これを受け、国土交通省は日本のドローンメーカー「ACSL」が開発した「PF2ーCAT3」という機体について、設計の安全性や製造の均一性を審査した結果、基準に適合しているとして、この機体の型式認証を行いました。

機体は全長が1メートル余り、幅が1メートル20センチ近く、高さがおよそ60センチで、最大で1キロの荷物を運ぶことができるということです。

万が一、部品が壊れても飛行を継続できるよう重要な部品は2つずつ搭載されているほか、機体が一定以上傾くと自動的にパラシュートが飛び出すようになっているということです。
2023年3月14日 6時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007191000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 07:26:34.48ID:hnPrWEzn
で、ドローンが保険の勧誘。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 07:44:24.15ID:SeCWwo/Y
1機ずつ爆弾積んでミス配したら爆発させる
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 07:52:26.80ID:02HuUqHs
もう民営化してるんだから、グローバルサービスから解放してやれよ。

全国均一なんてコストに見合わんだろに。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:02:41.24ID:nbk7g4Q0
プーーーーンボォーーーーーーーン
ドカッ!
ニモツヲトロケマシタゴカクニンクダサイ
ブォーーーーーン
プーーーーン
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:12:09.41ID:DG9LXIgn
機体が中国製じゃなく国産なのは良いな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:18:50.92ID:b/riv9Vw
ポストマンロボ作ったりドローン作ったり最近郵便局迷走しんてんな
こんなで効率化出来る訳がナイだろう日本では
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:46:55.05ID:mpCIu901
ペイロード1キログラムwww
ポテチ5袋分www

ペイロード増えないことにはいつまで経っても実用にはならんよ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:51:24.68ID:2qm2AjW2
>>8
それな、200グラムのドローンでも手に当たったら血だらけになったよ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:53:19.07ID:xW9F7kiS
>>8
田舎の老害減らしよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:54:56.51ID:xW9F7kiS
山間部の山越え、結構大変だな
ちょっと突風が吹くと墜落しそう
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:58:31.82ID:xW9F7kiS
>>19
10トン運べるトラックはドローン1万回飛行分
事故率的にはどうなんでしょうね
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:59:09.31ID:mPbXk76c
ドローンだけの資格あっても陸上特殊無線技士とか測量士の資格無いと仕事にならん
雨風あったら飛行禁止だしな
制約多すぎですわ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:00:05.77ID:QjxCw82n
瀬戸内海とか?
島の郵便局までの中継レベルなら使えそうだけど
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:01:56.41ID:srjZw5+L
>>22
現金入りのゆうパックは無理だな(笑)
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:03:37.09ID:hci88u2u
鷲や鷹はドローンを敵とみなして襲撃してくるんだよね
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:05:29.52ID:QjxCw82n
>>23
まあ、去年から現金は禁止なので泣き寝入りと言う事かな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:19:22.13ID:0w2UaN+3
まずはカラスに撃退されます
次に子供達にパチンコやBB弾で打たれまくります
そして中国人がドローンをつかまえてどこかに売りとばします
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:40:03.93ID:DNo9bDpH
災害などでインフラ寸断された場合の
ライフラインに希望がもてる。
法規制をしっかりやらんとこのあたりも
荒らされてしまうからな。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:46:00.59ID:ggBfEdDu
1キロねえ
まあ運べないよりはいいけど
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 10:32:22.23ID:mnpbrBQT
前世紀みたいにひたすら長時間労働や
小手先の移民だけじゃ根本的な解決になってないからな。

この手の創意工夫で試行錯誤していくのが大事
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 10:48:36.47ID:eizkMElo
日本製なんか高くてショボいから誰も使わんよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 11:33:16.53ID:PbFg8DBz
【悲報】アベノミクス指南役・浜田宏一「すまん、アベノミクス失敗だったわ」 [719935859]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678757007/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 11:46:16.25ID:I9mPh0LC
限界集落に対して里山的な役割を求めるのは諦めて
山と都市部は有刺鉄線で区切ったら良いのでは?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:05:07.64ID:t8CQ/Cir
ドローンで配達とか本当に手間とコスト釣り合うのかね?ドローンの稼働時間とかもあるし
俺には自動運転や電気自動車と同じで、まだそのレベルに達していないと思うのだが…
進歩の為に実験等は続けてくれ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:24:34.36ID:ggBfEdDu
>>42
何で?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:25:24.02ID:zaZPMVk8
輪ゴム鉄砲で
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:29:15.60ID:ggBfEdDu
>>45
やってよし
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:03:02.61ID:ji0b2nzz
これ実用化無理
老人を活用しろ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:05:51.99ID:ggBfEdDu
>>47
そっちもやってるの見たことあるよ
風が厳しいって言ってた
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:50:40.75ID:9bFhErLv
あんなもんぶん殴ったら墜落だべや

ゴミみたいな災害救助ロボットと一緒
蹴り飛ばしたらジタバタしてお陀仏よ

所詮はキモオタチー牛理系の税金使ったお遊び
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:58:50.55ID:ggBfEdDu
>>52
問題はそこなんだよね
いきなり殴りかかるのは論外としても風雨なんかの気象条件で簡単に不能になる
重くなるからおいそれとバッテリーも積めないしな
向かい風で電池切れだわ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:57.36ID:DIbQ7287
ドローンぺろぺろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況