X



【MT】 マニュアルトランスミッション車、最後まで残るのは? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/22(水) 21:20:45.19ID:Ea7Bqtir
ストーリー by headless 2023年02月18日 14時28分運転 部門より

Ars Technica が自動車のマニュアルトランスミッション (MT) は愛好家の支持を受けながらもいずれなくなる運命だとしつつ、最後まで残りそうな 4 つのオプションを選んでいる (Ars Technica の記事)。

オプション 1 は複数のモデルで MT を選択可能にしているポルシェが選ばれており、オプション 2 ではスバル BRZ やトヨタ GR86、マツダ MX-5 ロードスター (Miata)、ホンダ シビック Si と Type R といった、
さまざまなタイプのスポーティな日本車が挙げられている。これらの車種では実際に MT を選んで購入する人が多いという。ポルシェ 911 GT3 では 0-100km/h の加速でデュアルクラッチオートマチック (PDK) が上回るものの、
運転する楽しみは MT の方が大きい。一方、ホンダのレブマッチシステムは自動でエンジン回転数を制御し、滑らかなギアチェンジが可能になる。

オプション 3 はオフロード車やピックアップトラック、SUV など、冒険を楽しむ人のために MT を選択可能にしている車種だ。
記事ではオフロード車としてジープ・ラングラー、ピックアップトラックとしてトヨタ・タコマ、SUV としてフォード・ブロンコが挙げられている。オプション 4 はワイルドカードとして、
トヨタによる計画が報じられている MT の電気自動車や、スウェーデン・ケーニグセグのマニュアル・オートマチック切り替え可能なガソリン車 CC850 を取り上げている。

https://hardware.srad.jp/story/23/02/18/057213/
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 09:50:50.24ID:rcdNtW0d
>>6
メーター液晶化なのか無灯火バカ多い、つーかド田舎ナンバーは無灯火かハイビームと極端なバカが多い
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 10:58:57.21ID:7/kGVt1C
AT限定や実質AT限定の非限定AT乗りは
だいたい目先の事しか見えてない見ようとしない考えない。
周りを見てない。先の先を見ようとしない。
目先の車のテールしか見てない。
だからパカパカアクセルやブレーキを踏む。

最近のハイビーム推奨キャンペーンも
AT限定や実質AT限定の非限定が
自分がすぐ目の前ばかり見て先を見ようとしなかったから事故を起こしたのを棚に上げて
ロービームのせいにしてきたから
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 11:43:24.76ID:cKGy0g9Y
>>202
最近、すれ違いでもハイビームを落とさないバカが多くて困る
この前は本当に突っ込みそうになった
そういうやつらは、事故が起きてもまず逃げるだろうし、警察もちゃんとロービームも使わせるキャンペーンはやらないだろうし
狂ってるわな
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 14:54:27.08ID:fsF5GH7k
タバコに例えると
MT 葉巻
AT 紙巻き 
EV 電子タバコ
て感じかなタバコ吸わんけどw
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 16:18:15.55ID:IQcsPsUL
ひきにげATにげたろう
ってあったな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 16:56:15.77ID:ltnH3WgA
>>204
警察が更新時にハイビームは歩行者発見に役立つと教えている、当然警察も前方に車が居る時はロービームとも教えてるけど
バカだから聞いちゃいねーわな
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 18:18:49.90ID:NJtWykbM
前々回の更新から
ばんばんハイビームにしろ
みたいな指導に変わったな免許センター
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 18:25:52.13ID:seUud/A+
つかLEDヘッドライトがクソガン

LEDは禁止しろよ 特に後付は配光滅茶苦茶だろ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 18:38:13.07ID:MYU99CQD
確かこれからの新車は夜間はライト消せない仕様になるんだよな

どんどんクソ化していく
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 20:47:00.26ID:DNRmWGI0
>>211
夕暮れなトンネルでつけないクソが多いから仕方ない。パーキングか速度零検知のときだけ消せる仕様でもいいとは思うけど。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 21:21:53.78ID:kCL/6T4+
信号待ちでライト消してそのまま走り続ける知恵遅れとか、街中で前が見えてるからってライト点けずに走る痴呆ババアが居るから仕方ないよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 23:59:20.18ID:fsF5GH7k
新車はアイサイトみたいな自動ブレーキ義務化されてる
70歳以上は自動ブレーキ車しか乗れないように法改正すればいんじゃね
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 00:08:51.67ID:v09Ec8FH
MT厨は軽トラだけ乗ってりゃいいんしゃね
MT厨のくせにAT乗ってるなんて言語道断だわ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 00:22:31.71ID:JFGQQnq8
さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔で普通免許(非限定)を取得しても結局はATしか乗らなくなって
 
いざMTに乗せたら
エンストが怖くてブンブンふかしてうるせぇw
半クラ長くて焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわ
ガックンガックンするわで
同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw 
https://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=82
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231

そんなんじゃ
【普通免許(AT限定なし)を持ってます(キリッ】
なんて言えねーよw
 
免許持っていないなら諦めつくが 
持っているのにまともに運転できない
【なんちゃって普通免許のMT厨w】なんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 00:28:18.21ID:Lu95hp+K
もう皆んな車やめてチャリ乗れよ全部MTだから
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 00:28:18.63ID:Lu95hp+K
もう皆んな車やめてチャリ乗れよ全部MTだから
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 01:10:53.95ID:hEwxnIPH
MTで交差点で止まらずに右折とか難易度高くね?
シフトダウンと対向車確認と歩行者確認を同時にやるわけだろ?すぐ続いてシフトアップだろ
あたふたして事故るわ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 04:53:31.58ID:e+yP7vPb
>>227
ATはトロいけど
MTはきびきび動く
渋滞の中の交差点を突っ切るのも
MTの方が容易に出来る
ややこし難しそうな操作も
そのうち出来るようになる
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 05:36:09.44ID:3mIzadUo
俺なんて単なる足だし
早く自動運転になってほしい身からすると
EVにまでわざわざ擬似MTみたいなもんつけて
操作する楽しさとかやってるトヨタみたいな化石見ると過去に戻ってんなぁて
冷めた目で見てるわ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 05:46:38.11ID:lULtLuZg
ATというか2ペダルそのものは否定しないが折角のMT免許を2ペダル車だけで終わらせるのは勿体ない
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 07:17:02.78ID:xnICL25C
人生最期のクルマはMTに戻りたい
ATは楽だけど、身体の動きが少ないのに合わせて頭も動かなくなって漫然運転になりやすい
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 07:18:36.34ID:gL66ZdRj
オートマ馬鹿にしてるくせにオートマ乗ってる馬鹿
乗りたくないなら乗るなよ
誰もお前になんか乗ってくれなんて頼んでねーわ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 07:37:40.66ID:ifOK2pUQ
軽トラに決まっとる
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 09:45:07.79ID:yYz4S2Gp
>>231
中型車とか小型特殊とか運転したことあります?
バイキング(食べ放題)ば全種類食べます?
そういうことですよ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 12:11:35.34ID:3ia+XJob
保温性も機密性も耐久性も防水性も経済性も明らかに平均より劣るのに曲げわっぱの弁当箱やらレコードプレイヤーやら真空管のアンプやら好んで使ってそうな年寄りだろ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:49.09ID:n1wZwyKC
mtは出るであろう新型カプチーノ、z34
ATはGTRで、俺の車ライフは終わらせる
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 13:44:20.15ID:HrCtBQ06
AT車が主流の日本や米国はともかく欧州では今だにMT車が人気なんだろ?

と言っても今やフェラーリやポルシェなんかもAT化にシフトされつつあるし、、、
日本の軽トラじゃねw
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 14:42:29.83ID:uZNvmL0A
マニュアルのことをミッションって言う風潮あったな
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 20:05:32.21ID:U9kVrGFh
変速操作はマニュアルがいいのなら

オートエアコンの吹き出し口切替&吹き出し温度制御も
エアコンのコンプレッサーの冷凍サイクルの負荷に応じたON・OFFも
空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
パワーステアリングのアシスト量も
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの圧力制御も
エアバッグの展開タイミングも

皆機械任せだけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのかを説明できるの?

論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね。
どうせできないんだろうけどw

エンジン、車体の制御は機械任せ、車検整備も人任せ、パンク修理程度の事も自分の手できないくせに
変速操作を自分でやってると言うだけでドヤ顔www
MT厨って(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノw
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 21:21:04.75ID:Csj1z427
欧州はEV化でいずれMTは無くなる
じゃあ内燃機関が当面残るであろうインドだな
スズキのインドでのラインナップ見てるとMTしかないという車種も多い
MT乗りたきゃインドから逆輸入になるかも
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 06:14:17.68ID:3RgOg0rf
https://i.imgur.com/2zVYJcr.jpg
ベッキーの株が俺の中でストップ高した瞬間
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 12:07:45.88ID:d0cP44mo
>>251
エアバッグとABSは緊急時のみ作動だからむしろ自動でないといけないだろ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 12:10:06.87ID:d0cP44mo
>>254
エンジン車が禁止されるだけで電動のMT車を作る事は禁じられていない
実際BYDは3ペダルMTのEVを売っとる
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 12:11:51.93ID:d0cP44mo
ロータスとかケーターハムとかトヨタとか、ひょっとしたらマツダやスズキも電動MT車作るかもと思うんだよな
ごく限定的なラインアップだろうが。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 12:43:53.09ID:nJ3989SD
>>261
だから、MT設定グレードが存在していたアルトのCMにはちょうど良かった。
センテンススプリング・・・
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 21:36:19.52ID:/llypsn5
750のバイクに乗ってるけど、DCTで楽ちんすぎる!
もうマニュアルにもどれない。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/01(水) 02:16:13.28ID:ToyjlxNL
長く乗り続けたければ部品を押さえておくことだろうな
エンジン、ギア、他にもいくらでもあるだろうけど部品取りの車を持っていると悪くない
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/01(水) 02:40:16.54ID:ToyjlxNL
何でも自動にするとどこまでも油断したりする、寝ちゃったりとか
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/01(水) 08:03:31.14ID:o7gfrQ3g
>>269
一昨日納車でまだ100kmくらいしか乗ってないけど良く出来てる
特段面白くはないけど良く出来てる
ネットの野良レビューなんて当てにならないと改めて実感
0277新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:52:27.88ID:t5MKxa0F
これから販売する車は全部AT禁止にしたら良い、運転めんどくさくなるがATしか運転出来ない鈍臭い奴が減って道が混まなくなるし運転しやすくなる
0280新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 20:14:47.75ID:+F3ZwEDu
バスやトラックのドライバー不足が言われてるけど
その理由の大部分はMT車の存在だろ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/02(日) 06:17:53.29ID:joNyvnps
坂道発進って
お間抜けだわw
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/03(月) 09:58:05.87ID:CKb0i7+9
>>201
メーター照明常点灯だらけになったせいで暗くなって
も無灯火が増えたのは感じる。安全意識が低い輩は
メーターが読み難くなって漸く点灯していたからな。
お陰で強制オートライトにされてしまって腹立たしい
限り。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/03(月) 10:05:01.67ID:CKb0i7+9
>>101
トルコンATもCVTもミッションつまり変速機ですがな。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/03(月) 10:07:15.46ID:CKb0i7+9
>>121
アクセル戻せばフロントが内側に向くかリアがアウト方向に
流れるのでは?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/03(月) 10:13:42.77ID:CKb0i7+9
>>182
それではエンブレが使えないじゃん。停止直前エンジン
がガクガク不平を漏らす前に初めてクラッチペダルを
踏むのでは?
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/03(月) 10:17:41.96ID:CKb0i7+9
>>208
その歩行者自転車もハイビームを浴びせられると
眩しいから位置感覚を喪失して振らついて危険なん
だけどな。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/03(月) 12:22:10.70ID:YKQ5hFqW
>>287
昔の人は、オートマと区別するため、マニュアルトランスミッション車のことをミッション車って呼んでたんだよ

>>289
普通はその通りに運転するんだけど、路線バス乗ってみな。
路線バスの運転手さんはクラッチを早々に切ってフットブレーキだけで停めてるから。
クラッチ踏んでエンブレ切ったときの衝撃でクレームが来るんだろうな。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/04(火) 10:55:30.84ID:n53Ry2eK
>>292
私も昔の人です。
我が街の路線バスは全てセミATですので。減速でクラッチ
を切るのは車体保護というよりは立っている乗客を揺らさないためでは?
市街地を走る路線バスはせいぜい40km/hだし。
0295294
垢版 |
2023/04/04(火) 10:57:43.35ID:n53Ry2eK
車体保護・・・クレームをフレームと読み違えた。
書き込んでから気がついた
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/04(火) 11:00:06.62ID:kr94jhXU
歳をとると膝が悪くなるから半クラ出来なくなる。
マニュアルもいいけど、膝は消耗品だから大人しくオートマにしといた方がいいよ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/04(火) 21:27:26.98ID:bOVganTr
>>296
免許返納時期の目安の一つ
と言うか加齢によりMT運転し辛くなったからとかで安易にATへの乗り換えしないで欲しい
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/04(火) 23:39:29.47ID:yhaDtOpo
今や盗難防止策の一つのMT車
0300300 【凶】
垢版 |
2023/04/04(火) 23:42:34.21ID:xfQQQGMR
300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
300(・∀・)イイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況