X



【長野】 〈ビジネス交差点〉 エスケー精工(上田市)、食用コオロギ養殖事業を本格化 餌にこだわり おいしさ追求 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/20(月) 17:40:04.88ID:KDGlUqZM
2023/02/18 20:05

 金属部品受託加工のエスケー精工(上田市)が食用コオロギを養殖、販売している。新型コロナウイルス禍以降の本業の受注減を受け、新事業を模索。
廃棄される野菜などを活用する食品ロスにも貢献する事業と位置付けつつ、付加価値を高めようと味を追求している。収益化には安定供給量の確保などの課題も多いが、
山田夏江社長は「どうすればよりおいしくなるかを研究し、信州コオロギとしてブランド化したい」と話す。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023021800013
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 17:49:08.53ID:mY6LsJhv
炙りコオロギ、おろしコオロギ
冷やしコオロギ、コウロギのお造り
コオロギ漬け、コオロギ汁
コオロギの開き、コオロギ寿司
コオロギチャンプルー
コオロギ牛丼、ざるコオロギ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 17:50:18.13ID:Zq1bUJbP
もう信州の蕎麦は食べないことにした
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 17:52:48.98ID:Y7XydruY
人様に食わす前に鶏や豚の飼料にして肉質や卵の品質に影響するか確認してからのほうがよくないか?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 17:54:28.74ID:mfYv7K1L
SKって韓国系の会社?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 17:56:44.83ID:SJP6tCrX
欧米の悪魔の手先になるのか!我々日本人は、もう欧米のモルモットにはならんぞ!
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:59.40ID:pEXD5QLD
人類70億人を養うために、昆虫の餌を生産する農地がどれくらい必要かって話だよ。

人間用の農地を食い尽くすバイオ・ディーゼルの場合と話が似てきたなw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:56.53ID:ioMjBTys
昆虫食は食べれない国に対して安価で安定して供給できる。虫は資源ととらえて家畜の肥料や貧しくて食えない人々の高タンパク源として国連食糧農業機関がレポート出してる。日本は毎年500万トンも食い物捨ててるくせに虫喰えとか意味不明
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:04.19ID:djM+6oRn
豚の餌?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:25.10ID:vso8aeva
日本は資源がなくて食料自給率が低いからそのうち献立に並びそう
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:25:13.87ID:W97yWEwI
ZAZA虫って美味いの?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:29:40.81ID:9JJfnhcA
結局流行らなかったな。ブームにすらなれず
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:32:48.04ID:z1IsSEiJ
コオロギなんて爬虫類のエサだろ。
こんなもんを人に食わせようなんて悪意を感じるわ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:34:52.62ID:3yji/xYO
正直歳とってきたらタンパク質は
豆腐ときどき魚まれに肉
くらいでいい感じになってきた
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:35:43.46ID:bU4dcdaY
ついに本場がやり出したか
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 18:50:36.37ID:LN7AaF33
>>5
逆です!日本人で実験して、次に動物ですよ!そう見られている!
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:00:04.90ID:1guwOkFy
これ加工した食品が安くて美味ければ気にせず食べる  けど今のところ高くてまずいだろうから食べない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:05:22.14ID:m1/buZOD
コオロギは私の友達だから食べるな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:05:53.93ID:tXRvubLQ
飢えの経験を経て食べ物は選別されてきた。
その上でコオロギを食べる理由は何だろうか?
世界のどこかで常食してる所があるか?
低コストでも加工にかかってそうだけど?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:06:42.09ID:m1/buZOD
昆虫愛護団体を作るべき事案だ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:32:50.50ID:djM+6oRn
一体誰が食うことを想定してるんだ?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:44:19.31ID:NlmSKhSG
そうだ、食用ゴキブリを開発しよう!
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:50:53.71ID:juK3Cycz
>>37
イナゴは食べる文化があるのに

なんでコオロギは嫌なんだい?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:54:49.36ID:BU22azEm
>>1
牛乳捨てて、コウロギ食べる。

日本人は、モルモットにされてるな。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:55:03.08ID:1guwOkFy
>>31
タンパク質を大豆でというのも良いけどアマゾンとかの自然林を破壊して大豆生産が増えてるのが問題みたい。
コオロギだと面積当たりのタンパク質生産量が桁違い
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:55:09.07ID:tvKLyD6P
イナゴは美味しいけど、これはどうなのかな
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 19:55:26.35ID:fT6U6nYt
田んぼでカエルが鳴いていたと思ったら、立秋が来た途端、コオロギの声になる上田市。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:00:26.70ID:BU22azEm
>>40
SDGsが胡散臭いから。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:01:13.71ID:4uMGOSqd
誰が食べるの?
食が細い高齢者の栄養源とか?
それとも昆虫好きの子どもとか?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:05:10.24ID:h3H+rLa/
こんなものを食うぐらいなら餓死でかまわない
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:05:14.92ID:5vkThPQi
そういえば、ユーグレナだっけ、ミドリムシビジネスはどうなったのだろう?
しかし誰が主導で昆虫食を推進しているんだ?
再エネ、EVカーと次から次へと、、、、、なんかあやしいビジネスばかり。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:06:43.38ID:CoTg/0Tz
>>49
今の日本はペテンでしか稼げなくなってるからな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:08:32.10ID:fT6U6nYt
>>38
北杜夫がクジラの解体をやっているところで大量に湧くウジを見て、食料に出来ないかって思ったっていう話を書いているな。
柔らかい完全変態の幼虫の方が食べやすそう。蜂の子みたいに。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:09:13.45ID:2vrgXe6u
生産コスパ
栄養コスパ
コレはイケる!!!
経営者は、そう思ったんじゃない

オレはゴメンだけどな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:12:46.92ID:6JbvGyYc
鳥インフルとか外堀から埋めてくる緻密な戦略をおおざっぱな
アメリカ人がやるなんて本気なんだろうな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:13:55.88ID:4uMGOSqd
ライバル企業がいないだろうから、そこそこ儲かるのかね?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:28:18.10ID:pB6fvujt
そばやこんにゃくの黒い粒々が知らないうちにコオロギの破片に置き換わってると嫌だな。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:31:16.47ID:10z8iDaO
20年前、転勤で長野市に住んだとき鮮魚コーナーに袋詰めされてピョンピョン跳ねてる生きたイナゴが売られてた

徳間の、つるやって店

長野では高級スーパーらしい
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:38:08.42ID:HLgB4BDR
本格化ていずれ国民に食わせるように政府が絡んでないだろな その技術は北の将軍様の所に持っていけ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:46:37.74ID:4uMGOSqd
昆虫類が嫌なのは、食べる時につぶれる感じかな。
よく道路で車にひかれてつぶれてる猫やカエルとかがいる。
ブチュッと中身が噴き出る感じが引く。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:48:13.99ID:thz6VPgF
>>31
地球人口100億間近で水不足で国際的に畜産に規制がかけられる
昆虫職は人類のタンパク質不足を補うための世界的計画だよ
もちろん金さえ払えば今後も肉が食える
今の3,4倍の金を払えばな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:52:36.40ID:H2Vzrctc
【悲報】JAXA「助けて!打ち上げ中止の原因について助言が欲しいの!」外部有識者を緊急招集【岸田ネトウヨ】 [903516822]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676892173/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 20:52:36.84ID:HLgB4BDR
豆腐と納豆でいい なんなら豆腐ハンバーグ食べる
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:02:40.56ID:OkhRb4TD
やっちまったなぁ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:09:15.05ID:oWkjI3n8
いや無理
知らずに食べるのまじ怖い
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:23:58.03ID:yYpk6Rlj
戦中生まれの俺の親戚でさえイナゴは鶏にやってたと言ってたぞw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:32:31.25ID:UBeIFwHy
長野出身の旦那と結婚して最初に帰省したときに、姑が長野土産で蜂の子を持たせようとしてきやがった
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:34:39.73ID:ZsYNLIoq
>>73
インドネシアでカエルの焼き鳥みたいなのを食べたことがある。
おっかなびっくりだったけどおいしかったかな。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:44:47.26ID:XyYuAa28
外骨格はエビとかと成分似てんだっけ?
甲殻類は頻繁に大量には食わないけどタンパク源として考えれば大量に食う必要あるから
甲殻類アレルギーに似たアレルギー発症するやつ増えるんじゃない?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:48:13.48ID:fc2a7vKm
>>75バッタ料理にチョコレートもメキシコやらアメリカ、南米も普通らしいので、長野が普通の昆虫食。
カブトムシら幼虫は美味しいらしいね。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 21:55:38.90ID:T/WI+k15
いや、美味しいかどうかの問題じゃないんだよ
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、
どちらか選ばなければならないとしたら俺は前者を選ぶ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 23:14:00.45ID:3HLkmT9Q
性癖だろう。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 23:22:56.66ID:H1MoYWHs
豆類食えよw
なんで無視なんだよ
新規参入が楽以外の理由ねえだろ
ビジネス臭が酷い
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/20(月) 23:55:59.50ID:Zq1bUJbP
>>12
意味ハッキリしてんじゃん
身体壊せと
寿命は縮めろと
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:02:02.11ID:5EX+0jHG
>>53
先日話題になってたじゃん
ウジ虫おにぎり商品化
オレは食わんぞ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:05:31.63ID:s00MbKGJ
コオロギをニンゲンが食うのはナンセンス
人間は寿命が長いのでアレルギーとかになる可能性があると思う
数ヶ月で食肉にされるニワトリやブタの餌によいのだよ
肉を焼いて食う分には、人間への影響は考えにくい
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:06:09.92ID:5EX+0jHG
>>80
鶏むねみたいなもんだよな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:11:33.48ID:5EX+0jHG
>>60
そのレベルならいくら頑張っても腹一杯にはならないな
無くて良い
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:32:03.55ID:M8sRFNI2
関係無い本業関係無くやるとか本業の受注減が深刻なんじゃね?
よりによって昆虫かよ、回り回っても私の生活に関わって欲しく無いね
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:34:24.05ID:M8sRFNI2
長野だから抵抗感少ないのかもね、でも他地域でそんなの見る目違うから
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:20.13ID:M8sRFNI2
>>61
うちの地域でそんなやられたら魚の客もいなくなるわ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:43:39.44ID:E/6z8bKA
 
タンパク質不足なら大豆食えよ!
納豆に豆腐と、色々あんだろ
動物性タンパク質だと卵なんざ完全栄養食で、ビタミンC以外は全て摂れるぞ

なのに何で昆虫なんざ食べなきゃならねーんだよ?

大体、コオロギにはハリガネムシという寄生虫のシスト(cyst)がいる。
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。
以前、水道水に混入して人に寄生、問題になった。

伝統食イナゴ(寄生虫なし)でなく、なぜ敢えてコオロギ(寄生虫うじゃうじゃ)を食べさせようとするのか?
その反日的狙いが分かるということだ!
今後、「人には寄生しない」または「寄生はレアケース」「寄生虫は取り除いた」「寄生虫は破壊済み」などのデマが、
流布されるだろう。

↓案の定

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.15
聖書にはイナゴ以外の虫は食べては駄目だと書いてあったが、2017年から聖書の翻訳が「イナゴとコオロギ以外は食べてはならない」に書き換えられた。
闇が深い。
これ冗談ではないですよ。
 
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 00:53:18.22ID:q1Tg+oS9
コウロギで動物の餌にすればええやん。
爬虫類とか養殖しやすそう。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 01:05:20.91ID:M8sRFNI2
>>98
うわぁ、これ読んで良かったわ
ググったら、ナショナルジオグラフィックにもハリガネムシに寄生され、意思を奪われたコオロギとか出てきたわ
冷凍には強いらしいな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 01:14:24.61ID:aJtAMmB8
どうせまた外来種逃がして生態系壊すんだろ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 01:25:48.86ID:HCut9i6y
>>98
聖書でヨハネがイナゴ食ってんだよな
昆虫食を否定はしないからマジでイナゴにしとけよ
なぜコオロギ?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 04:26:02.57ID:JT2WZuxF
あのなあ
その国によって食文化ってのがあって日本人は乳製品の脂質を受け付けない体質のようにコオロギだって問題があるから食われてきてないに決まってるだろ
甲殻アレルギーの人はまず食べたらダメだしキチンだって摂りすぎる
栄養素だって摂りすぎると病気になんの知らんのか?

加えてコオロギは一匹1gのもののタンパク質は0.4g以下。ここから平均男性の一日のタンパク質量80gを摂取しようとしたら200匹は一日で食べなきゃならない。つまり一日200gのコオロギだ。コオロギは1gのもので10円だから一日2000円かかるわけ。食うわけないだろこんなん。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 04:36:31.02ID:LmsGNl5P
長野って虫食べるの好きだね
でもわざわざ虫食べなくても他に食料あるので食べません
長野だけで消費して外には出さないでくれ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 04:39:13.99ID:JT2WZuxF
まあメディアがコオロギはほかの食材より安心安全とか言い出したらほかの食材が売れずに安くなるだろうから願ったり叶ったりだけど
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 04:56:18.53ID:Z2EJ8DRw
虫はムリっす

おいしさ追求っていうけどムリっす
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 04:56:39.41ID:WCRtwMBI
ヒトの餌かよ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 04:57:48.42ID:Z2EJ8DRw
>>92
おまえ賢いな
そのとおりだわ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 05:46:28.75ID:CcZL728Y
なんでいつもプロテインじゃねぇんだよ
食材として扱うな栄養として扱えよ
まずそこからだろ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 07:18:14.45ID:iVRs2XF0
韓国人
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 07:18:32.09ID:iVRs2XF0
>>118
韓国人の策略
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 07:49:55.74ID:6SUwjJeH
>>1
グエン「故郷のコオロギ料理が恋しいナム」
社長「何それ?美味しいの」
グエン「質の良いコオロギじゃないとダメナムー」
社長「ちょっとグエン作ってみろよ、餌なら捨てるほどある」
こうしてプロジェクトはスタートしたのだった、かもしれない。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 08:26:40.82ID:g4G19xoN
>>1
でも、タンパク源なんでしょ?
糖質はどうすんのさ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 09:29:48.92ID:JMm3Jkkc
金属メーカーが本業がうまくいかず
新事業でコオロギ栽培って畑違いのビジネス
普通に補助金の支給がないと普通に無理な新規ビジネスだよね
食のノウハウもない金属メーカーなのに食品ロスとか無関係なこと何故言うの?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 09:44:49.35ID:Wf06ygpI
コオロギの味バリエーションもいいが種類のバリエーションも欲しい。
バッタとかイモ虫・ウジ虫とか。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 10:02:05.73ID:RFkDvqYl
きもい会社やな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 10:05:28.69ID:RFkDvqYl
給食に混ぜるなよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 10:23:04.42ID:hryCwitz
豚や牛、各種野菜や果物と同じで品種改良されていけば100年後には見た目も味も段違いになるとは思う
カイコの蛹をかりんとうくらい美味しくできれば一石二鳥だとは思うが
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 10:35:03.66ID:z2YTyTbd
>>139
たぶんウジ虫の方がむいてる
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 10:50:26.00ID:1BOaw3dn
勝手にやればいいけど成分表示を厳格化してほしい
〇〇等、みたいな適当表記で混ぜてんのは食品テロと見なす
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 11:42:57.75ID:E/6z8bKA
 
タンパク質不足なら大豆食えよ!
納豆に豆腐と、色々あんだろ
動物性タンパク質だと卵なんざ完全栄養食で、ビタミンC以外は全て摂れるぞ

なのに何で昆虫なんざ食べなきゃならねーんだよ?

大体、コオロギにはハリガネムシという寄生虫のシスト(cyst)がいる。
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。
以前、水道水に混入して人に寄生、問題になった。

伝統食イナゴ(寄生虫なし)でなく、なぜ敢えてコオロギ(寄生虫うじゃうじゃ)を食べさせようとするのか?
その反日的狙いが分かるということだ!
今後、「人には寄生しない」または「寄生はレアケース」「寄生虫は取り除いた」「寄生虫は破壊済み」などのデマが、
流布されるだろう。

↓案の定

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.15
聖書にはイナゴ以外の虫は食べては駄目だと書いてあったが、2017年から聖書の翻訳が「イナゴとコオロギ以外は食べてはならない」に書き換えられた。
闇が深い。
これ冗談ではないですよ。
 
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 12:01:45.26ID:mFGL3wNZ
イナゴの佃煮ならあったかいご飯に合うんだけどね〜
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 12:09:56.15ID:IHgqRWCu
甲殻類アレルギーの人は、コオロギ食えないからね?
逆にコオロギ食っててアレルギー出たら、一生甲殻類食べられなくなるからね?
責任取れよ、クソ政府
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 12:33:42.63ID:g4xMLL1P
美味しい美味しくないの問題では無い
イナゴだって食べてみれば美味しいものだけど無理だろ?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 12:45:05.36ID:eN5nRzUs
蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 13:10:00.05ID:eWvlF9+x
自民党が経済崩壊させたから庶民はコオロギを食べないといけない
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 13:13:55.53ID:wpe07296
歴史上イナゴ食はあるのにコオロギ食はまだないんだよな
食文化として残っていないということは食べちゃだめな虫だって先達が教えてくれてるんだよ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 13:39:14.22ID:mQ7lzRkH
>>1
なんで昆虫?
ネズミ、ウサギ、コウモリ繁殖力凄いのに
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 13:43:39.25ID:vPLO+Htm
一体何を飼料にコウロギ養殖する気なんですかね・・・
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 13:57:56.74ID:zq7ptQ+W
生活保護受給者はコオロギ支給に切り替えれば良いんじゃね?
ただし、外国人だけね
現金は一切支給無し
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 14:06:46.13ID:kvnj3Rp+
田舎の便所にいる茶色の飛び跳ねるガンダムみたいな虫もコオロギの仲間か?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 14:33:07.43ID:1lo0oQ5T
Z世代のペロペロ事件があるからなぁ…。
飼育員のバイトをZ世代にしたら、「コオロギ飼育場にゴキブリを混ぜてみたら、もう区別つかない説」なんぞという動画をうpしそうで怖い。
無理して昆虫なんぞ食わんでも、普通に牛豚鶏肉食うわ。

普段から赤色お菓子など裏パッケージ見て、コチニール色素を使ってるお菓子を排除して買わないようにしてるのに。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 15:51:00.13ID:0+8HXibR
甘く煮たイナゴじゃダメなんか
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 15:54:37.08ID:ucVRCMur
生命とか進化って、不思議だよな。

全ての初まりは単細胞のバクテリアなんだろ?

脊椎動物がいる一方で、なんで虫もいるのか。
俺には信じられないわ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 16:18:24.41ID:k+m/dIKY
アメリカの人体実験場として認定された日本人はモルモットとして
コオロギもぐもぐ食べてアメリカ人に喜んでもらいましょう
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 16:27:01.66ID:CHoNDAF3
食べて当然という空気が何で出来上がっているの?
おかしいよ、そんなの。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 17:54:27.34ID:EqaAoAQ5
コオロギ食ってワクチン打ってろww
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:36:31.08ID:s00MbKGJ
例えば海苔は、日本人しか消化できないという
昆虫食を辞めた民族が、今さら昆虫を食するのはリスクしかねえってばよ

コオロギ業者よ勝手に頑張れ
家畜飼料かペットフードでいいじゃんよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:39:02.40ID:ysV+odIO
やたらワクチンを打たそうとする
やたらコオロギを食べさそうとする
やたら恵方巻きを食べさそうとする
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:13:04.89ID:+aHyT9Nv
俺の生きている内は食べなくても生きてけれるだろ?
食べるぐらいしか楽しみねーんだからコオロギなんて食わねーわ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:42:44.25ID:3obF9QSr
毒ワクチン打ってコオロギ食って上級様に
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:29:11.91ID:uo+D7EBA
高級筋肉ムキムキプロテインバーだな
新番組の仮面ライダーデビューと共に売り出せば
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 22:56:18.53ID:iBEgi/fD
とりあえず政治家や製薬会社のお偉いさんが5年くらい毎食コオロギLIVE配信で食べてみてほしい

そんで身体や体調にどんな影響があったか血液検査してメリット、デメリットをよく分析してもらいたい

最先端の技術や食文化はやはり有能な人達がまず恩恵を受けるべきだからね

庶民の自分はその結果をみて改めて食べたいかどうか考えるよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 23:09:36.85ID:It2DVZz7
蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩 コオロギ
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺
蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱蠱
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 23:28:04.28ID:X0fdfvMu
>>6
SKテレコム
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 23:40:13.12ID:aa7iqi+t
上田ってあっち系多いよね
コオロギ育てるなんてお察しだわ

長野育ちならコオロギなんか食べない
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 01:42:00.73ID:abH5pr7W
カマキリも
ゴキブリ科だよ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 03:03:15.40ID:h5d0pyD+
>>185
コオロギ以外にも、沢山の種類の旨い虫がいるのにな。コオロギ一択というのは、ほんと馬鹿げてる。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 03:08:31.66ID:lqdYRVbT
養殖しやすいんだろう
飛ばないし
粉末にできるんなら食べやすいし
ゴキブリでも同じなんだろうけど
イメージがね
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 03:26:58.06ID:0DwQ+3v9
飢饉の時でも食ってないんじゃねーの?イナゴはあれどなんでコオロギ??
芽胞菌食わせたいのか!
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 09:43:28.13ID:odbsLR8L
タンパク質ってだけなら大豆でいいな
コラーゲン的な物コオロギにあるか?
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 09:49:47.47ID:odbsLR8L
>>200
どこの三菱だよ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 10:40:56.96ID:yxwP0FDj
なんでコオロギに攻め込まれてんだよ
なんとかしろよ自衛隊
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 10:47:21.26ID:yxwP0FDj
国道19号を封鎖しよう
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 11:10:09.57ID:35QyAjXb
養殖した跳ねるゴキブリ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 11:35:52.40ID:5h3JRlj0
植民地のミナサーン、ワクチンの次はコオロギ食べましょう
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 12:18:37.52ID:+Xi/Cjbt
貧乏人は虫を食えってか
昭和からだいぶ劣化したな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 12:25:24.18ID:6INj58MX
 
タンパク質不足なら大豆食えよ!
納豆に豆腐と、色々あんだろ
動物性タンパク質だと卵なんざ完全栄養食で、ビタミンC以外は全て摂れるぞ

なのに何で昆虫なんざ食べなきゃならねーんだよ?

大体、コオロギにはハリガネムシという寄生虫のシスト(cyst)がいる。
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。
以前、水道水に混入して人に寄生、問題になった。

伝統食イナゴ(寄生虫なし)でなく、なぜ敢えてコオロギ(寄生虫うじゃうじゃ)を食べさせようとするのか?
その反日的狙いが分かるということだ!
今後、「人には寄生しない」または「寄生はレアケース」「寄生虫は取り除いた」「寄生虫は破壊済み」などのデマが、
流布されるだろう。

↓案の定

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.15
聖書にはイナゴ以外の虫は食べては駄目だと書いてあったが、2017年から聖書の翻訳が「イナゴとコオロギ以外は食べてはならない」に書き換えられた。
闇が深い。
これ冗談ではないですよ。
 
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 13:28:00.19ID:kaaGwyL4
>>215
電通が補助金ビジネス始めたんじゃないの?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 13:28:54.26ID:MykXnBL4
ムカデやヤスデも食え
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 14:10:03.84ID:MupxOVSh
これ長野育ちが教えてやらないととんでもない事になるぞ

イナゴは食べられるけど
コオロギは便所虫だよね
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 14:29:05.82ID:Fl5dX0n4
イナゴ、ザザムシ、ハチノコとなんでも食べる長野県民すら食わなかったんだぞ
コオロギを食うのは間違いだ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/23(木) 00:10:27.23ID:9+5OgFLR
イナゴとコオロギだと養殖難易度とコストが段違いなんだよ
俺も今のところ虫は食いたくないがコオロギって動物性タンパク質の素としてコスパ最強なのは認めざるを得ない
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/23(木) 08:37:11.86ID:AC0y6+aY
ワクチンとか人工卵を作っている勢力じゃね
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 11:37:35.20ID:AVK2G8LO
人は栄養があるから食べるというわけじゃないんだな
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 12:19:12.50ID:EBiyNJtU
【プロパガンダ】昆虫食、環境配慮の『次世代たんぱく源』で流行の兆し。千億円市場へパスコ、NTT東日本、カルビー、無印良品、ニチレイなどが参入「コオロギを日常食に」 ★2 [Hitzeschleier★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677206263/
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 12:31:32.65ID:u35nfCEy
盛田 淳夫

敷島製パン(Pasco)代表取締役社長
安倍晋三首相とは成蹊大学アーチェリー部の同窓である


もう利権ガチガチじゃん
そりゃコオロギ推しするわな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 12:53:00.46ID:gwZEffE8
>>219
歴史は繰り返される。
イナゴにとって代わられる運命なのかも。
高額取引なら田んぼのイナゴを採取すればお安く出荷できるし。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 20:49:43.77ID:utjRApEA
>>233
やはりこれもアベ友案件だったんか
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 22:28:36.22ID:ohU37gyv
コオロギを食べるのが美しい国なの?
悪夢の民主党政権でも昆虫は食べなかった。

国内の農家への補助金を減らして
昆虫食への補助金を増やしているのは本当に理解できない。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)からの命令なら仕方ないわな。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/24(金) 22:58:01.01ID:vn781jJq
>>232
カルビー、ニチレイ、パスコ、無印の食品は避けるわ
工場でゴキブリとか見慣れて「これ食えるだろ」って思うようになったか
消費者に「これでも食ってろ」て蔑んだものを日頃作ってて
気にならなくなったんだろ、コイツら
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/25(土) 21:42:03.75ID:w8s6EVEu
悪夢の民主党政権よりマシ
低学歴サヨクは現実を見ろ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 02:27:02.47ID:MpWzu5mq
 
タンパク質不足なら大豆食えよ!
納豆に豆腐と、色々あんだろ
動物性タンパク質だと卵なんざ完全栄養食で、ビタミンC以外は全て摂れるぞ

なのに何で昆虫なんざ食べなきゃならねーんだよ?

大体、稲しか食べないイナゴと違いコオロギは雑食でゴキブリに近く、死骸も食べるので、
体内にはハリガネムシという寄生虫のシスト(cyst)がいる。
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。
以前、水道水に混入して人に寄生、問題になった。

伝統食イナゴ(寄生虫なし)でなく、なぜ敢えてコオロギ(寄生虫うじゃうじゃ)を食べさせようとするのか?
その反日的狙いが分かるということだ!
今後、「人には寄生しない」または「寄生はレアケース」「寄生虫は取り除いた」「寄生虫は破壊済み」などのデマが、
流布されるだろう。

↓案の定

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.15
聖書にはイナゴ以外の虫は食べては駄目だと書いてあったが、2017年から聖書の翻訳が「イナゴとコオロギ以外は食べてはならない」に書き換えられた。
闇が深い。
これ冗談ではないですよ。
https://i.imgur.com/X27AqtZ.jpg
 
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/26(日) 15:28:21.07ID:arObsSof
コンビニおにぎりの具と回転寿司のネタの新四天王の一角だからお前らは食べて歓喜してしまうんだろうな
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/27(月) 06:58:21.33ID:qrQrPGzd
>>229
こいつは推進関係者だな
そもそも牛とか出してくるのはヨーロッパでの話だ
ヨーロッパでの説得材料をここで出してくるのはヨーロッパシナリオを知っているから

日本なら牛だけ出してどーこー言わない

BBCで牛の飼育は草を消費するから大豆食べなさいの理論を学者が言ってたのと全く同じで飼料効率とか言ってる

これこそコオロギ食えは世界的な圧力だとわかる
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/27(月) 13:07:08.69ID:HFmbxQg5
>>242
最近ネトウヨはその人を引用することが増えたね
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/27(月) 14:07:30.71ID:NJRK6h93
この10年の壺民党の日本破壊工作は酷い
安倍が癌かと思いきや自民党自体が反日朝鮮カルトで日本はコオロギを食べないといけないくらい大きく没落してしまった
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 00:30:37.07ID:zi7vcJC8
コオロギ食推しで学校の給食に出すのは、日本マクドナルド理論で、子供の頃から食べさせると馴染みで大人になっても食うという
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/28(火) 12:17:56.60ID:I8SHCAm7
>>3
コオロギの姿焼き
コオロギの踊り食い
コオロギの天ぷら
コオロギのたたき

この辺も外せない
0250新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 23:51:39.18ID:YEsXRXTY
🪳

 🪳

🪳
0251新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 00:56:58.70ID:n5H9CLOM
SDGs
で幸せ!!
0252新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 13:00:08.01ID:jhcmnmTZ
なお9割ピンハネされてます
0253新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 15:20:45.31ID:E3gOLdXC
>>1
廃棄される野菜を餌
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/16(木) 02:54:15.69ID:E0N1ZyUq
 
タンパク質不足が心配なら大豆食えよ!
納豆に豆腐と、色々あんだろ
動物性タンパク質だと卵なんざ完全栄養食で、ビタミンC以外は全て摂れるぞ

大体、稲しか食べないイナゴと違いコオロギは雑食でゴキブリに近い。
他の生物だけでなくコオロギ自身の死骸も食べるので、寄生虫(シスト cyst)のハリガネムシがいる。
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。

つまり狂牛病ならぬ狂人病になる恐れがある!

伝統食イナゴ(寄生虫なし)でなく、なぜ敢えてコオロギ(寄生虫うじゃうじゃ)を食べさせようとするのか??
その反日的狙いが分かるということだ!
今後、「人には寄生しない」または「寄生はレアケース」「寄生虫は取り除いた」などのデマが、
流布されるだろう。


↓↓ 案の定

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.15
聖書にはイナゴ以外の虫は食べては駄目だと書いてあったが、2017年から聖書の翻訳が「イナゴとコオロギ以外は食べてはならない」に書き換えられた。
闇が深い。
これ冗談ではないですよ。
i.imgur.com/8ak0vNH.jpg

Atsuko Yamamoto@piyococcochan2 23.3.3
内閣府食品安全委員会HPはコオロギを「相当(極めて)危険」と注意喚起してたのに、削除された件。
元論文見つけたわ。
i.imgur.com/lgrLvsP.jpg
>1.好気性細菌の総数が多い
>2.熱処理後の芽胞形成細菌の存在
>3.カドミウムやその他の重金属の蓄積
>4.昆虫や昆虫由来の製品への暴露による
>アレルギー反応の増加の可能性
 
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/21(火) 13:16:56.92ID:rn7jzt2m
なんなのもう。
これって探求的な事業に対する助成受けてるんでしょ。
防衛費はあげるわ、コオロギ食わせようとするわ、
戦争3秒前くらいの状況にあるの?
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/04(火) 21:07:40.25ID:XPMuF3tJ
下級国民にはゴキブリを食わせたいんだろ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 11:04:48.75ID:02QkBXAV
高くて不味いのに参入する意味がわからない
食は文化でもあるから生理的に受け付けないコウロギなんか育てても採算取れなさそう
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 16:58:28.07ID:QB1DxfEQ
虫のDNAが体内に長年蓄積されると、人間の本質部分であるDNA染色体に僅かながら悪影響を及ぼす可能性がある。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 21:56:32.88ID:6OPYiKyh
>>108
だから今、必死で世界中の牛小屋が燃やされてる。
鶏小屋も燃やされて卵も高くなってる。

コオロギ食推進のために日本ではヤクザ、海外ではマフィアが雇われて牛と鶏を殺しまくってる。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 21:58:11.31ID:6OPYiKyh
>>109
昔は魚が獲れない内地ではイナゴを食ってただけで
今は冷凍車で運べるし大豆や鶏や牛乳からタンパク質が取れるからな
いまだに虫食うのは馬鹿
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/14(日) 21:59:21.81ID:6OPYiKyh
>>92
鶏や豚にタンパク質を与える必要がない
穀物だけで十分
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/16(火) 18:09:49.59ID:ajZzoJPp
名案なんだけどさ、もう一つ
「大豆ミート」
とかいうバッタもんあるじゃん。
ここは一つ、コオロギ食への抵抗に配慮して、
みんなで
「大豆コオロギ」
を食べたらどうかな?

中身はお肉じゃなくて、本物の大豆だから安心安全。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/29(月) 12:41:23.40ID:8kdLcZxJ
>>40
毒性があるから
甲殻類アレルギーの人はそれを無視しても食べてはいかん
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/29(月) 12:44:21.91ID:Q3Fu4NdD
インスタント麺ではタンパク質って書いてあるやつがコオロギ由来のケース増えてるみたい。工場で作れるから、品質も収量も安定してて、魚とか肉を使う理由がない。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/29(月) 18:24:49.31ID:GwrcB5vN
>>276
結局金儲け
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/30(火) 14:26:41.42ID:Pr12bqJd
ゴキブリパウダーも笑い事では無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況